• ベストアンサー

連結納税

お教えください! 連結納税の適用対象法人となる会社には、 1.親会社→内国法人(普通法人又は協同組合等に限る) 2.子会社→親会社と完全支配関係があるすべての内国法人(普通法人に限る。)←なぜ、協同組合等が範囲に無いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

簡単にいえば、協同組合を完全支配することはできないからです。 協同組合等の規定は法人税法第2条にあり、協同組合等は限定列挙されています。 例えば商工組合連合会ですが、この商工組合連合会を組織する中小企業団体の組織に関する法律では一組合員の出資口数は、出資総口数の百分の五十以上となつてはならないなど制約があリます。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/tax-club/japan/hhbeppyou3.htm
zeirisi
質問者

お礼

適格で分かりやすい回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 連結納税での協同組合の税率

    教えて下さい。  連結納税導入で、経過的な連結付加税はありましたが、税率については現行と同じにするという税制大綱だったのですが、普通法人についてはそのとおりでしたが協同組合等については23%と1%上乗せされました。その理由は何だったのでしょうか。

  • 連結決算:超初歩的質問

    お世話になっております。 連結決算の対象法人についてですが、株式会社や有限会社などの一般的な法人に限定されているのでしょうか? 協同組合や企業組合といったものも含まれるのでしょうか? 全くのシロウトですが、よろしくお願いします。

  • 連結納税の子会社について

    連結納税開始後に100%子会社となった法人は、必ず連結に含めないといけないのでしょうか?

  • 連結納税

    事業税、県民税、市町村民税の計算についてですが、連結納税をしている子会社と、普通の会社とでは何が違うのでしょうか?

  • 連結納税について教えてください。

    赤字の会社と 黒字の会社の株式を持つ個人が 黒字の会社の株式を、 赤字の会社へ売却した場合に 連結納税制度で親会社となった赤字の会社の 繰越欠損金を、子会社なった会社の黒字と通算できるのでしょうか? 教えてください。

  • 連結納税還付の仕訳

    こんにちは。お世話になります。 はじめて連結納税をしました。いろんなサイトを見ても確信がもてなかったので、 質問させてください。 親会社一社と100%子会社二社で連結納税をしました。(12月決算) 親会社の繰越欠損で子会社の所得合計を上回るので、還付金と加算金が入金されました。 とりあえず、 銀行預金 / 雑益 で親会社の帳簿のみに仕訳しました。 還付金と加算金は子会社でも仕訳されるべきでしょうか。もしそうなら、何を按分計算の基準とすべきでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 連結決算と連結納税

    本社に子会社があり、中間決算をしようとしているわけですが、なぜ本社の予定にあわせて資料を急いでださないといけないのでしょうか? 連結決算と連結納税の意味を教えて頂けないでしょうか?

  • 期中の連結納税計算

    経理初心者です。5月から連結会計になる3月決算の子会社です。連結にあたって4月のみで法人税申告をする様に言われました。その際賞与引当金を加減算しなければいけないのですか?加算減算すると4月分が減算(前期1年分)が極端に多くなって、連結に入る5月6月(4半期で親会社へ報告)で減算(4月分のみ)が小さくなってしまい、結果納税額が多くなってしまうと思うのですが?(連結会計に入ってから繰越欠損金は持ち込めないそうなのです)それとできることなら簡単にしたいのもあって賞与引当金の加減算は連結に入ってからの期に持ち越したいのですけど どうなのでしょう?また4半期で親会社へ報告と書きましたが、引当金の洗替等は半期毎ではダメでしょうか?親会社に聞いても税理士さんに聞いてくれと言われ、税理士さんも忙しいらしく中々連絡取れません。すみません宜しくご指導ください。

  • 連結納税制度って?

    連結納税制度について最近よくニュースで流れてきますが、 いまいちよく分かりません。 親会社と子会社の収支を一つにして、税金を課すわけですよね? 一方が黒字で、もう一方が赤字この場合はどうするのでしょうか? 会社にとって、この制度は有利、それとも不利? 詳しい方、ご教示下さい。

  • 清算会社を連結の範囲に含める理由

    簿記に関する質問です。連結財務諸表を作成するに当たって、親会社の支配下にあったとしても破産法・会社更生法・民事再生法適用会社は連結の範囲に含めないのに対し、清算会社・特別清算会社は連結の範囲に含めるというのがありました。 どうも前者を連結に含めず、後者を連結に含める理由がいまいち理解できません。 詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

専門家に質問してみよう