• ベストアンサー

最近のビデオはどのようなところが向上していますか。

BLJの回答

  • BLJ
  • ベストアンサー率43% (57/131)
回答No.2

一番の向上は3CCDが普及機でも搭載された事だと思います。 SONYでは3CMOSが搭載されました。 DCR-100は名機でしたね。 そのモデルの進化形がDCR-PC1000です。

参考URL:
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/DCR-PC1000/index.html
kaho-2005
質問者

お礼

ありがとうございます。 進化して価格も大きさも小さくなっているのですから すごいことですね~ 3CMOSについても研究してみます。

関連するQ&A

  • デジタルビデオカメラ

    今デジタルビデオカメラでソニーのDCR-SR300を使っているんですが 今度ビクターのエブリオのGZ-MG650を買おうと思っています。そこで質問なんですが! ソニーのDCR-SR300:610万画素相当460万画素の静止画記録で ビクターのエブリオのGZ-MG650は有効画素数80万画素(動画41万画素)なんですけどこれって ソニーのほうが動画も静止画も写りがいいってことなんですか?

  • ビデオカメラ静止画の画素数

    ビデオカメラの購入検討をしています。 機種は、ほぼ絞られまして 松下の ・NV-GS250かNV-GS150 ソニーの ・DCR-HC90 を考えています。 一点質問は、静止画画素数です。 多くの方は、ビデオカメラの静止画はおまけと言われていますよね。 それは、そうなのでしょう。わかります。 でも、買う前ですから、 やはり気にはなります。 で、 静止画310万画素と232万画素 写真としてプリントしたときの差って、 例えば、サービス版クラスのサイズだと 実感できてしまいますか? 小さいサイズではOKの場合、 どのくらいのサイズになると 両者の差が、感じられるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • デジタルカメラを購入しようと思うのですが・・・

    子供の成長記録に今まではデジカメの静止画と動画で撮影していたのですが、1歳になり最近は動き回るようになったので、これを機にデジタルビデオを購入しようと思いつつどれがいいのか悩んでいます。 今考えているのは、ソニーのDCR-HC90かビクターのGZ-MG40です。画素数はおちてもやっぱりハードディスク内蔵のほうがいいのでしょうか?何を基準に選べばいいのか教えてください。お願いします。 

  • デジタルビデオカメラ 動画の画質重視 選ぶポイントは?

    仕事の関係で、デジタルビデオカメラを購入しようと考えています。 動画から静止画を抜き取ったり、ビデオカメラで静止画を撮ることは考えていません。バッテリーが持たなくても、記録容量が少なくて短い時間しか撮れなくてもいいので、とにかく動画が綺麗に撮れるやつがいいです。 家電量販店で表示を見てみると、画素数が「700万画素」のものもあれば、それより新しいものでも「50万画素」のものもあります。新しいのに何故画質が落ちるのか…?と聞いてみると、画素数は静止画を撮った時のもので、動画では変わらない…と言われ、それでは新しいからといって動画での画質は変わらないのか?だったら少し安くなった機種でもいいのだろうか?と、かなり混乱しております。 撮影素子も3CCDが人気のようですが、CMOSはそれよりも劣っているのでしょうか? デジカメなら単純に画素数を見てしまいますが、デジタル動画はどうも違うようで… 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか宜しくお願い致します。

  • ビデオカメラの有効画素数について

    デジタルビデオカメラの有効画素数について教えて頂きたいのですが、Fullハイビジョンのものがよくて、VICTORのGZ-HD30を購入したんですが、後から製品のスペックについて少し調べてたら、動画有効画素数が135万画素、静止画有効画素数が166万画素って書いてありました。Fullハイビジョンっていうのは有効画素数とは関係ないんですか?ハイビジョンだと、207万画素でそうじゃないと69万画素みたいな感じで電気屋で聞いたんですけど、どういう意味なんでしょう?SONYのビデオカメラでは動画有効画素数が381万画素のものとかあったのですが、ハイビジョンはハイビジョンでも画質が違うのでしょうか??自分が購入したvictorのものでよかったのかとか思ってしまいます。お勧めの製品とかあったら教えてください。。

  • デジタルビデオカメラの静止画の画質について

    デジタルビデオカメラの静止画についてですが、現在発売されている機種でソニーの610万画素や、キャノンの500万画素ぐらいでの撮影も可能ということですが、あくまでも高画質で撮影するのは静止画モードで撮影した時だけというのは間違いないのでしょうか? そして、動画記録時に同時に静止画を記録する場合、動画自体に静止画を撮影したところの動画が途中で切れたりとか、その部分だけ静止画像になるとか、後で見たときにストレスを感じるような撮影になるのでしょうか?また静止画の画質も200万画素ほどに落ちるということですが、実際写真のLサイズぐらいですと200万画素でもきれいに写っていますが画質が粗かったり、ボケたりせずきれいな写真が撮れるのでしょうか? やはり子供の発表会などでカメラとビデオ両方を持っていくと大変なのでできれば一台で動画も、静止画も撮影できたらと思い質問しました。特に先に挙げたソニー、キャノンでなくても良いので良い機種があれば教えて下さい(8万~13万円台の価格のもので)。

  • オススメのビデオカメラを教えて下さい。

    この度、友人に借りたビデオカメラがとてもコンパクトで軽くて 使いやすかったので新しいのが欲しくなりました。 今はSONYのHDR-SR12を使っています。 こちらは動画から写真に切り出せるという事を重視して購入しました。 ここまで高スペックじゃなくてokです。 ダンスの発表会を撮る。ペットを撮る。のがメインです。 簡単に取り出せてコンパクトなもので手軽なのが欲しいです。 自宅テレビは大きいので画質は良い方が良いです。 また、『総画素数』『動画有効画素数』『静止画有効画素数』どれを重視したら良いのでしょう? どうぞよろしくお願いします。

  • ビデオカメラ?デジカメ?

    ビデオカメラ?デジカメ? 今3歳の子供がいてまして日頃からビデオカメラとコンパクトなデジカメを両方使い分けているんですが、いちいち使い分けるのがどうも面倒で。。。 どちらも動画と静止画が撮れるものが殆どだと思うんですが、静止画は1000万画素以上で、動画もしっかり取れる、ビデオカメラもしくはコンパクトなデジカメってありますかね? いまのビデオカメラも静止画がそれなりに取れるんですが、300万画素で画像がだいぶ粗いもので。。。

  • デジタルビデオカメラの動画を写真にしたい

    はじめまして。 よろしくお願い致します! 先日電気店で「こちらのビデオカメラは撮影した動画をあとで写真にすることができます」と言われたので、 ソニーのHANDYCAM (DCR-PC350) を購入しました。 そして、いざ自宅で説明書を読みながら、 60分テープに記録した動画を、 何枚か気に入ったところでテープを止めて、 静止画にしてみました。 ところが、その静止画は(640x480)のサイズだったのです。 このサイズでは写真(通常のL版)にしたところで薄ボケた感じに仕上がってしまいます。 私はデジカメやデジタルビデオなどに関してあまり詳しくなかったため、 店員さんに静止画のサイズなどまでは聞きませんでした。 あとで写真にできるから、と思い、あまり写真は撮ってこなかったのですが、失敗してしまいました。 なんとかして、このビデオカメラで撮ったテープの動画をよい画質で写真にする方法がないものでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • デジタルビデオカメラについて

    近々購入を考えていますが、何点か疑問があります。使用目的は、一般的な撮影で普通のテレビにつないで見るレベルですが、ズームは大きい方が良いかなと思っています。SONY DCR-PC350 CANON FVM20ないしはFVM100辺りを比較検討しています。比較サイトなども色々見ましたが良く判らないのでご教示下さい。 1.いわゆる画素数は、静止画に差が出るとのことらしいですが、動画においては133万画素有れば十分なのでしょうか 2.ズームについて販売店で聞いた処「光学式で大きい方が良いが、SONYは画素数が多いので、デジタルズームの領域に入っても(20倍位なら)光学式と変わらないレベルです(つまりCANON機との比較で気にしなくて良い)」と言われたのですが、本当でしょうか 3.望遠レンズを使用すると左右に枠が出る場合があると聞いたのですが、どうなのでしょうか。純正・社外品での違いも含めて、各機種別に伺いたいのですが その他、上記機種お使いの方のアドバイス有りましたらお願い致します(バッテリーのもちなど何でも構いません)よろしくお願い致します。