• ベストアンサー

活魚の出荷について

活魚を出荷する際に、魚の消化管内容物を排泄させるために、一定期間清水中で餌を与えずに飼育することをなんといいますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2700
noname#2700
回答No.1

餌止め と思います・・・ 理由ははっきりとは知りません、ごめんなさい。 (内容物を吐いて水が汚れてしまい死ぬから、だと 思ったのですが・・・また、エサを食べると酸素消費量 が増えるため、止水では酸欠になりやすい・・・?) 間違ってたら専門家の方補足をお願いします。

keicchi
質問者

お礼

ありがとうございました。今日試験が終わりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

 こんばんは。  そうなんですよね、餌をやらないと言う行為は、確かに「餌止め」と言います。  しかし、質問にあるように、特に出荷の時に餌止めをすることを、「活けしめ」と言うように効いた覚えがあります。私が直接関わったことはないので、自信はありませんが「活けしめ」と言う単語は水産学の本等には出てきますから、確かにあります。

keicchi
質問者

お礼

前回に引き続き答えていただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫が戻します

    ドライフーズの玉状のものを餌としてあげているのですが、1ヶ月に1~2度ぐらいの割合で戻します。毛玉を吐くのはわかるのですが、餌がまだ玉状のままで全然消化されていない状態で戻しています。 これは餌が合わないのでしょうか。家の中で飼っていますがあちこちで戻すので、とんでもないところに戻していないかと不安にもなります。排泄は決まった場所でするのですが、躾はできないものでしょうか。

    • ベストアンサー
  • アロワナを飼いたいのですが・・

    近々引っ越しをして、アロワナを飼いたいと思っているのですが、 今まで魚を飼育したこともなく、一体どんなものなのか想像もつきません。 ネットで色々調べていたところ、アロワナの餌についてとても 引っかかったことがあるのですが、、、 アロワナを飼育する際、本物の虫を餌として与えなくてはならない のでしょうか?人工餌みたいなものでは育たないのでしょうか。 虫は大変苦手ですので、もしも本物の虫を与えなくてはならないので あれば、アロワナを諦めなければと思っています。 現在飼育しているかた、または飼育経験のある方、それ以外でも よくご存じの方、ぜひ教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ミジンコの繁殖と、餌としてのミジンコについて

    現在、両生類を飼育しています。 両生類の餌としてもそうですが、その生き餌となる魚の餌として、ミジンコを自家繁殖してみたいのですが、色々と調べたところ、ミジンコにも多くの種類がある事が分かりました。 そこで疑問なのですが、ミジンコの種類の中では繁殖しやすいのは、何になるのでしょうか? 又、ミジンコの中でも餌として適している物が決まっているものなのでしょうか? 今は東京に住んでいて、近くにミジンコを採取できるところが無いのですが、ミジンコはどこで手に入れるのが良いのでしょうか? いくつかサイトも見たのですが、その際に種類が違う様なので、合わせて質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • ボララスミクロンの餌に関して

    15日前位に購入して、 現在、単独水槽で飼育しています。 そろそろ小型魚の混泳水槽に移そうと 思っているのですが、餌の喰いつきがよくありません。 顆粒を潰してたもの ひかりフレークを潰したもの を現在与えていますが、 喰いつきよくありません。 警戒心の強い魚だそうですが、、、 半月経っても一匹も☆になっていないので、 餌は食べていると思うのですが、、、 皆さんは、ボララスミクロスにはどのような餌を与えているでしょうか。 ちなみに10ミリ以下~大きくても15ミリあるかないかです。 今まで私が飼育した熱帯魚の中では一番小さいです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ライブロックの付着生物を教えてください

    淡水魚経験はあるのですが海水魚は初めてです。 6月から45cmの小さな海水水槽を回し始めました。  ・サンゴ砂(2cm)ぐらいのを2cm厚  ・底面フィルタ+外掛けフィルタ  ・魚は投入していませんが、バクテリア用に魚のえさを毎日一つまみずつ投入 という環境でかれこれ一月たちました。亜硝酸も落ち着いたので、ライブロッ  クとやらを買ってきて水槽に投入しましたが、投入後二日目からライブロックのあちこちにタンポポの種のような根元は1本底から手が無数に生えている生物が出てきました。色は白色、大きさは1mm以下。 前置きが長くなりましたが、質問は、  ・これって何でしょうか。  ・魚を飼う水槽で悪さをしないでしょうか。  ・問題なければそのまま飼育する上で、餌は何を与えればよいでしょうか。飼育条件で気をつけることってないでしょうか。 たくさんの質問ですが、まだ、魚も入っていない水槽の中でけなげに漂っている生き物なので、飼育できるのであれば、できるだけ世話をかけてあげたいと思います。

  • 精子の行方

    男性はマスターベーションをすると精子をだしますよね? 精子は生きてる(?)と思うのですが マスターベーションをしないと睾丸にある精子はどうなるのですか? 睾丸の中で生き続ける? 死ぬ?腐る? 一定期間で入れ替わる? 入れ替わる場合はどのように入れ替わるのか?夢精?どう排泄される? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • めだかの水槽にライヤーモーリーを入れても大丈夫?

    タイトル通りです 四月初め頃、学校で、めだかの飼育係りに任命されました 水槽の掃除は2ヶ月に一回くらいでいいと言われたのですが、 めだかなんて初めてなのでどうすればよいのかよくわかりません いままでは餌をやるだけだったのですが、 水槽の汚れが結構あり、中のめだかがあまり見えないので、(といっても一匹だけなのですが・・・) 水槽の汚れを取ってくれる魚を入れてみようと思い立ちました ggってみると、どうやらライヤーモーリーという魚が飼い易いとのことでしたが、 果たしてめだかといっしょに飼っていいのか、水はカルキ抜きをした水道水でいいのか、ライヤーモーリーが一番の適役なのか、餌は一緒でいいのか、掃除は魚にまかせっきりでいいのか、エトセ・・・ わからないことだらけです 水槽の掃除係の魚はどうすれば飼えるのか、教えてください

    • 締切済み
  • 食べるけど吐いてしまう【長文?】

    閲覧いただきありがとうございます。 飼育して3年ほどになるレッドテールキャットフィッシュ(ナマズ)についての質問です。 餌を食べてもすぐ吐いてしまいます。 当然、水は汚れますし、レッドテール自体が痩せ気味になってしまう。 何かの病気かとも思ったのですが、過去に数種類与えた餌の中で『ひかりクレストキャット』のみを吐いています。 これはこの餌が嫌いということなのでしょうか?(嫌いだったらまず口にしないような??) それとも、食べることはできるが体質的な何かで合わないのでしょうか? 考えられる原因や病気の可能性、今後どうすれば良いかなどを教えてください。 マニアックな魚ではありますが飼育経験のある方、別の種の魚でも良いので同じようなことを経験された方、是非お力添えをお願いしたく思います。 飼育状況は以下の通りです。 【環境】 水槽:オーバーフロー、120*45*45 ヒーター、エアーポンプ、ごくごく一般的な観賞魚用ライト 【魚】 ・もうすぐ飼育4年目になるレッドテールフィッシュキャット、体長は65cmほど ・数ヶ月前まで別のレッドテールと混泳(その子が☆になってしまったので今は1匹) ・混泳の有無に関わらず餌を吐くことがあった 【餌】 餌は夕方に1回、その日の体調や餌を欲しがらないこともあるのでまちまちですが、平均すると3日ごとに与えています。 今までに与えた餌は「ひかりクレストミニキャット」「冷凍赤虫」「まぐろ切り身」「ひかりクレストキャット」。 「赤虫」は幼魚のうちは溶かして細かくなったものを、大きくなってからは固まったまま与えていました。 「姉金」も何度か与えたことがありましたが、生き餌が怖いのかよほど空腹にならないと口にしなかった記憶あり。 現在はマグロ(生食用の赤身)を細かく切って与えていますが、今のままだと近いうちに飽きて食べなくなる可能性大。  →過去にも"飽き"で一時的に食べなくなった餌がいくつもあった。マグロもその一つ・・・ ちなみに、混泳させていたもう1匹は何でもよく食べ同じ餌でも吐くことはなかった。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の飼育

    熱帯魚飼育して数年になりますが全く無頓着で魚の名前もネオンテトラとグッピー位しか分からない初心者その者です。 今まで飼育したのは殆どネオンテトラだけでしたが2ヶ月位前ネオンテトラとは違う熱帯魚10匹ほど購入一緒の水槽で飼育してます。 恥ずかしい限りですが名前が分かりません、ネットで調べましたが同じ魚の画像が見つかりません、調べた限りではラミーノーズテトラに似ていますが頭部の部分が水色に光っている種の魚です、体長2センチ位、体はスケルトン。 前置き長くなりましたが、今日水槽を掃除しよう中を覘いたところその新しく飼いはじめた熱帯魚の子供(体長5ミリ程度か)が3匹生まれて元気よく泳いでいるのを見つけました、今まで何匹も死なせた事はありましたが生まれたのは初めてです、そこで質問ですが今餌は小型熱帯魚様の顆粒状のもの与えてますが、稚魚に同じ餌でもよいのでしょうか?顆粒状でも稚魚には粒が大きすぎるようです。 又ほかに稚魚を飼育するにあたり注意する事があれば教えて下さい。 この熱帯魚の名前も分かればありがたいのですが・・・。

  • 水槽内のバクテリアの繁殖について

    90×45×45cm水槽に、20~25cmのポリプテルス10匹を飼いたいのですが、 水槽を新規で立ち上げるのですが、パイロットフィッシュとして小赤50匹で1ヶ月回して、1ヶ月したらいきなりポリプテルス10匹を入れて、週1の水換えで管理できるでしょうか?濾過はレイシーのRF-90です。 小赤50匹でバクテリアは十分湧くとのことなのですが、そのバクテリアの量でポリプテルス10匹分を賄えるのかが疑問なのです。 バクテリアは生体の量、排泄量に比例すると思ったので、小赤を1ヶ月飼育しただけでは小赤の排泄物を処理するだけのバクテリアしかおらず、ポリプ10匹分のバクテリアは全く足りないと思ったのですが、バクテリアは一定量発生すれば、魚をどんと増やしても、急激にバクテリアが増殖するのでしょうか?