• ベストアンサー

少年が旅行に行く映画の題名を教えて下さい(オチまで書いてあります)

 10年以上、おそらくは20年位前たまたま観てしまいそれ以来ずっと気になっている映画の題名を捜しています。  ずっと昔、まだNHK教育が映画を放映していた頃放映していた映画です。  おそらくはアメリカ(カナダ・オーストラリアの可能性はわずかにあります)映画です。バカンスシーズンに入り、少年と両親(父親だけだった可能性も)が旅行に出かけます。  小さな車に大量の荷物を載せようとしてなかなか載らず父親は悪戦苦闘します。少年の方は確かあまり旅行そのものに行きたがっていなかったような‥‥。  ともあれ旅立った二人は途中幾つかの出来事に出逢い、一向に目的地には着きません。  ただ、ここで覚えているのは、途中の道沿いに一軒の家があり、そこで風に乗って羽根がぐるぐる回るカモメの置物(屋外用:風見鶏のような感じのもの)をたくさん売っています。母親(このシーンのため確か両親がいたような気が)がいたくこれを気に入り、他のメンバーの反対を押し切って購入してしまいます。物凄い量の荷物にカモメが加わり、風を切って羽根がくるくる回っています。  どうにかキャンプ場のコテージに到着し、さあこれからキャンプの情景かな、と思ったら大雨が降ってきて、キャンプの間中大雨が続きました、というナレーションだったか字幕が出て、唐突に映画は終わってしまいます。  当時は役者、監督とも知らない人だったように思います。  肝心なところがよく判らないため難しいとは思いますものの、この20年NHKでやる映画はいつも一応チェックしてみるなどずっと気に掛かりながらもまるで手掛かりが無く、その一方でカモメの置物を見るたびに映画のことを思い出し、家族にもその内容を語って共通の話題化していたりもしています。  断片的な情報、思いつきでも結構ですので、何か情報をいただけると本当に嬉しいです。どうか宜しくお願いいたします。

  • 洋画
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uuing
  • ベストアンサー率25% (53/206)
回答No.1

まず始めに,残念ながら,私もタイトル等は分からないことをお断りしておきます。 私もこの映画見ました。 かなり前に(正月だったか),2回ほど再放送があったように思います。 アメリカ庶民の典型的なバカンスという説明で,皮肉めいたナレーションが入っていました。 冒頭,黄色い(?)車に荷物を詰め込むシーンのナレーションは,「必要かも知れないと積み込むが,結局使わない」とか,「とりあえず西を目指すのは,全てのアメリカ人の習性である」と言ったような内容だったと思います。 カモメの風見を買うシーンでは「旅に出ると全てが素敵に見える」とか「しかし帰ってから,何でこんなものを買ったんだろうと必ず後悔する」とかあったと思います。 「多分アメリカ人なら爆笑なんだろうな」と思いながら見てました。 私の記憶にあるのはこのくらいです。

m-tahara
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  おそらくはその映画だと思います。題名がおわかりにならないというのは大変残念です。  そんなナレーションがあった、というのは記憶になかったのですけれど、回答を拝見したところあったような記憶が甦ってきました。それで、面白い、と思ったのかもしれませんね。

その他の回答 (1)

  • surfside6
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.2

自信はありませんが 「アポロ11を追いかけて」かなぁ~。 http://us.imdb.com/title/tt0110867/

参考URL:
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=27525
m-tahara
質問者

お礼

 回答有り難うございます。  しかし、残念ながら御指摘の映画ではないようです。  ぼくの説明及びNo.1の方が書かれているように、目的地ははっきりしている上にかなりお笑い映画でしたので。  お手数を煩わせてしまいすみませんでした。

関連するQ&A

  • 小鹿が出ていた映画の名前・・・・

    北海道(確か・・・)で、少年が小鹿と出会って一緒にしばらくの間交流を深め、最後に自然に返してやるという映画なのですが、96年頃NHKで放映されていたのを見てとても感動したのを最近思い出したのですが、題名がわからなくなってて気になっています。だれか知っていませんか?たしか主人公の父親が廃線間近の鉄道の運転手だったような記憶があります。

  • 映画のタイトルを教えて下さい。サッカーのチケットが

    映画のタイトルを教えて下さい。 サッカーのチケットが欲しい男の子を助ける映画だったと思います。 何となく覚えているキーワードは、 ・10年前くらい(かなりあいまいです) ・洋画 ・NHK教育で放映した ・サンダンス映画祭の何かの賞を取った?? ・少年は小学校低学年くらい ・少年を助けるのは、大人の男性と行商のような女の子 ・ラストシーンはサッカーのグラウンド よろしくお願いします。

  • ヨーロッパの映画の題名で.....

    どうも、こんばんは。 さっそくですが、とある映画の題名が思い出せなくて 気になっています。ヒントとしてこの映画に関しておぼえてることは..... 1.イタリアかどこかのヨーロッパの国でその映画が作られた。 2.70年代あたりにその映画が作られた。 3.暗い森の映像がよく出てた。 4.ジャンルでいうとスリラーとドラマ。 5.30代くらいの新婚の白人の男性(映画の中で)が主役。 6.NHKで5~6年くらい前に放映された。 その映画のストーリーはそれほど明確に憶えてないのですが、主人公と その彼の結婚相手が列車の中ではなしをしていてその結婚相手が彼に対し、 彼女が処女ではないと打ち明けてるシーンがありました。そして後半の ほうに差し掛かるとその二人の間に子供(赤ちゃん)ができてました。 それと主人公が彼の二人の友人(カップル)が悪者に殺されてるところを 車のなかで静かに見ているシーンがありました。ちなみにそのシーンは 暗い森の中でした。全体的に暗いイメージのある映画で、今思えば、 映像は割ときれいな映画だったなと思います。 もしこの映画の題名に関してご存知ならばぜひ教えてください。

  • 映画のタイトルを教えてください!

    10数年前に夜中のテレビで見た映画です。 イタリアのソフトエロ映画で、少年の父親が魅力的で若い女性と再婚し、その女性に翻弄されるという話です。 「青いなんとか」とかそういったタイトルだった気もするんですが、定かではありません。 覚えている事は ・少年は宗教的な決まりで性に関する行動を禁じられている ・ペンキ塗りで汚れてしまったため少年が湯船に入っていると、その女性が少年の体を洗いに来る ・少年のおじいさん(たぶん映画の途中で亡くなる)が少年に、早く男になって来い、と年を取った娼婦を紹介する(が、あまりに娼婦が醜いために少年が逃げ出す) ・映画の最後の方で、少年と女性が屋敷に2人きりになり、少年が「もう我慢できないんだ!」みたいな事を叫び散らす ・ラストシーンでは少年が全裸で屋敷の屋上に立って、帰って来た父親に「これからは自由にする」ような事を言う ご存知の方おられましたら、よろしくお願いします。

  • 少年が父親を殺した実際の事件はありますか?(ゲド戦記)

    映画「ゲド戦記」では、少年アレン王子が、父親を刺し殺すという原作にないストーリーを挿入しているそうです。 これは現代の若者の行動に合うようになされた配慮だとされていますが、 ところで実際に十代の少年が父親を殺した事件というのは 起こっていますか? 少年による殺人事件はあっても、「父親殺し」は記憶にないのですが。 「母親殺し」はあったような気がします。(うろおぼえ) よろしくお願いします。

  • 砂漠で花を売る少年が主人公の映画?を探しています

    ずっと何年も前に、NHK教育(だったと思う)で放送されていて少し見ただけの映画なんですが、題名や詳細がわかりません。 元々映画に詳しくなく…記憶もかなり曖昧です。舞台が恐らくイスラム圏のようですので「アジア映画」ではないかもしれませんが、詳しい方、判る方お願いします。 ・舞台は砂漠?荒野?の町 (町の郊外?には発掘した石油?の大きなパイプが通っている) 雰囲気や登場人物の服装からイスラム圏のような印象 ・主人公の少年は貧乏で、花を盗んで警官?のバイクに追われる ・主人公は盗んだ花を、葬儀?で墓に参る黒い喪服?に身を包んだ人達に売って稼ぎを得ようとする (黒服の人たちは頭から布を被っていた?ような) ・主人公の家には兄弟が多く、生活が苦しい ・金持ちで太ったイジワルな少年にイジメられて?いる ・太った少年に缶?の中の沢山のお金?を見せびらかされ、「町の外にある、深い谷(崖?)の上を通るパイプの上を、一人で渡りきる事が出来たら全部やる」と挑発される ・主人公はパイプの上を本当に渡り始め、まさかやると思っていなかった太った少年は「やめろ、もういい!」と缶のお札?を谷にブチまけるが、無視して渡りきり、他の少年たちから賞賛を浴びる 覚えているのはこれだけです。頭の中でかなり改ざんされている可能性もありそうな気がします; 印象深くて忘れられなかったのは、 灰色の砂漠、無骨な石油パイプ、喪服の人々といったモノクロで乾いた風景の中で、褐色の肌の主人公が売る花束の色鮮やかなシーン。 それからキレた少年に崖下にぶちまけられて舞うお札の中?で、パイプを渡りきろうとする主人公の笑顔、です。

  • 映画タイトルを教えてください。

    映画タイトルを教えてください。 1980年代にテレビで放映されました。 洋画です。ですがものすごく記憶が曖昧で、内容も不確かです。 ある少年がよる目覚めると、両親がモンスターに襲われおりました。もしかしたらモンスターになってしまったのかもしれません。 少年は、成人女性と逃げます。 そして町中の人々がモンスターに襲われ、モンスターを倒す事になりました。 そのモンスターは、大きな目玉に、足が二本あるだけのもので、目からビームを出します。洞窟か地下に済んでいて、そこ少年は女性と乗りこみます。 何らかのきっかけで、そのモンスターの一匹の目玉を手にした少年は、その目玉のウラ側に、鉄の棒のような物を差し込み、ビームを出して戦います。 そして勝利を得ます。 安心して床に着きますが、かみなりで目が覚めます。こわくなって両親の所に行くと、また両親はモンスターになっていて、、、ここでエンドです。 こんな映画のタイトルを教えてください。 もう一つあります。 これも洋画だったと思います。冒頭部分しか思い出せないのですが、2、3と連続したものだったと記憶しています。 男性と女性が廊下を歩いていると、女性が襲われて首チョンパされます。 顔は皮膚が溶け出し、中が見え始めます。機械だったと思います。 女性は男性に向かい、私の事は、忘れて、、 とクビだけで言い残し、死亡、というか作動停止、という始まりです。 20年近い前の映画でテレビではもう見かけないので、中身を確認してみたいのですが、雲を、つかむようでわかりません。 どうかこの二作品のタイトルをお教えください。

  • 映画タイトル不明です。

    タイトル不明ですので教えて下さい。数年前NHKBS2ミッドナイト映画劇場で放映された作品で、外国の少年が主人公。寄宿舎みたいなところで生活していて中学生みたいでした。学校には色っぽい淫乱っぽい女の先生がいてイタシテしまいます。最後に学校が火事になって終わります。アメリカ映画ではなかったような気がします。知っている方教えて下さい。または、NHKBSの過去放映作品のデータベースがあったら教えて下さい。

  • ★部族系美少女が白人少年を見張っている映画名

    以前(2、3年前まで)にyou tubeで動画がアップされてて今はもう削除されてありませんが、その何かの映画の1シーンを見たんでお聞きします。ちなみに、you tubeで『HOM』か『handgag』か『handsmother』という言葉で検索したらその映画の1シーンが出てきていました。 ★その1シーンについて →ロープで縛られた白人少年と、監視役でジャングル系部族の服装をした肌の少し黒い東南アジア系の顔をした美少女の二人が小高い丘の上にいて、その丘の下を少年の父親とその仲間が馬に乗ってて探してて、その父が少年の名前を叫んでその声が少年の耳に届き、少年が父に対して助けてみたいな感じで叫ぶと、その横にいたインディアン系の美少女が少年の口を2回にわたってふさいでました(口を手でふさぐHOMという行為です。HOMやhandgag、handsmotherって言葉で動画検索するとどういう行為かわかります。)。 この映画について知っている方いましたら映画名など教えてください。 ※ちなみに以前にある方にアンサーしていただいた『小さな巨人』という映画ではありませんでした。 燃える平原児もそのようなシーンが出てこないので違う気がします。 『エメラルド・フォレスト』は、ここに出てくる美少女(少年主人公の相手となる美少女は「Dira Paes」)の顔つきや肌色とかはかなり似てましたが、そういうシーンは出てきませんでした。 なにせ、小高い丘の上で15歳前後の少年がロープで縛られてて横で若い少女が見張り役をしているシーンが出てくる映画です。 よろしくお願いします。

  • かなり前の映画で、タイトルが判りません。

    テレビで観た欧羅巴映画で、時代設定はおそらく19世紀。 新大陸へ行こうとしている父親と少年(十歳くらい?)が、大きな荘園で働くことになり そこの初老の女主人に少年は気に入られます。 大きな屋敷には女主人の不実な夫と、その夫が外でつくった庶子の息子がいました。 その息子は使用人の娘と恋仲になり、娘は雪の中で赤ん坊を産みます あるとき、遊びに来た女主人の美しい姪に、夫が手を出して…と そんなふうに少年の眼が見た人間模様が描かれていて 最後の方で少年が父親から、おまえはひとりでアメリカへ行けと言われたと思うのですが 行ったのか、行かなかったのか、そのあたり覚えていません。 印象的な場面は、竹馬に乗った姪を下から男が触るところとか コトが終わったあと、姪が川で汚れたドレスを洗うところとか。 タイトルをご存じの方がおられましたら、ぜひ教えてくださいませ。