• ベストアンサー

家電量販店「コジマ」での商品取寄は可能でしょうか?

nervaの回答

  • ベストアンサー
  • nerva
  • ベストアンサー率26% (22/83)
回答No.2

 そのカタログがいつのものかにもよって在庫は変わります。  取り寄せは基本的に頼めばどこの電気屋でもやってくれるはずです。ただお店としても自社店舗を当たってなければメーカーに発注するわけで、その発注もメーカーの営業を通すと思います。で頼まれた営業は当然自分のメーカーに在庫があるかどうか確認するわけです。という順序で確認がなされるわけですから、コジマ電気に行って(TELして)まずは、在庫確認をしてもらうのが先です。運良くまだあれば注文すれば良いし、もしメーカーにない場合は、どこか在庫持ってる店から廻してもらうように頼むか、最悪はあきらめる。最後策としてネットオークション等で探す。たまに店頭展示品の現品処分で格安で手に入る場合もあります。  まぁ僅少品と書かれていたなら、可能性はありますね。お早めに確認なされることをお勧めします。

mrnhgoo
質問者

お礼

一応問い合わせをしてみましたが、ちょっと商品がもうないという事でした、 色々と店頭を回ってみようかなと思っています、 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家電量販店の取り寄せ日数について

    家電量販店の取り寄せ日数について 日曜日に某家電量販店にて一眼レフを購入しました。その店舗だけ在庫処分で異様に安かったしすぐ欲しかったのですが、その時在庫がなかったため取り寄せになりだいたい1週間かかると言われました。 思ったのですが、取り寄せってどんなルートできているのですか?近くのお店とかならすぐ来るようなイメージがしますし、メーカーから来るにしても休みを抜いて5日もかかるものなんでしょうか? サービス品のバックとメモリーカードだけもらったのですが本体なくて虚しいし前回某携帯販売店でリンゴのタブレット買った時も1週間と言われたのが結局2週間かかり今回もそうなるのではと思ったりしてます。 ダラダラと長い文章失礼しました。 ご存知の方ご回答よろしくお願いします。

  • 家電量販店の価格表示について。

    家電量販店の価格表示について。 家電量販店や携帯電話ショップの価格表示は分かりずらい。 最近やっと携帯電話“0円”は機種変更じゃダメと言うのが分かった。 パソコンも極端に値引き価格のは新規プロバイダー契約するのが条件と言うのが分かった。 先日エアコン買いに行ったら一商品に価格が幾つも書いてある、おまけに他店より高い場合は値引きするとの表示もあった、店員さんに聞くと今言えるのは115,000円です。この店は近くに競合店も無く値引きできませんとのこと。 同じ家電店でも近くの競合店の表示価格見て価格設定や値引きもするとのこと。 また、在庫もほとんどが取り寄せで現品あるのは少なかった。 店舗が多ければ各店ごとに在庫置くのは大変なのは分かるが買う気が失せてしまい帰ってきた。 結局ホームセンターでエアコン買ったが、機種にこだわらなければホームセンターの方が買いやすい気がする。 みなさんは家電量販店の上手い買い方、値引き方法、するのですか?

  • 欲しい家電(エアコン)が店頭にない場合

    このたび新居に引っ越すことになり、エアコンを4台買う予定です。 それで、家電量販店から各メーカーのエアコンのカタログをもらってきて、購入候補の機種を決めて、いくつかの量販店を回ったのですが、店頭に欲しい機種が置かれていませんでした。 例えば、Y電機などの量販店で、カタログを見せて、この機種が欲しいと言って購入できるものなのでしょうか? 多分、店頭にない商品は扱ってないですよね? 安い買物ではないので、欲しい機種を直接見てから購入したいので、通販はできれば避けたいです。 店頭にある機種を仕方なく買ってしまうと後悔しそうな気がするので、どうしたらいいのでしょうか?

  • 家電量販店から伝えられた誤情報でだまされました。

    家電量販店から伝えられた誤情報でだまされました。 iPadのWifiモデルを購入したく、 首都圏内の家電量販店に店頭販売分の在庫が無いかを 電話で問い合わせしていましたが、 どこも売り切れで予約分しかないとこのこと。 その中で、ビックカメラの新横浜店だけ 在庫に余裕があるということを電話で確認が取れたので 急いでかけつけて、40分後にはお店に到着。 それで店員さんにiPad下さいって言うと 店員「Wifiモデルの在庫は、そもそもありませんけど」 自分「え・・・、残ってたぶんが売り切れたの・・・?」 店員「いやいや、最初から店頭販売分の在庫なんかないです。」 で、電話で聞いた情報が間違っていたようで、完全にだまされました。 お店としては、非があったことは認めてるんですが、 それについて電話で謝罪して終わりのようです・・・・。 こちらとしては、せめて、意味も無くかかってしまった お店までの交通費を返してほしいんですが、 こういうのは、やはり不可能なのでしょうか・・・? 正直、こちらが不利益をこうむっただけになっていて、くやしいです。

  • 家電量販店は商品交換をしてくれると言ったのですが、

    先日、家電量販店で洗濯機を購入しました。 ところが、外観に異常があり押すと異音もするので、 買った家電量販店に問い合わせてみました。 電話口に出た担当者に説明した後、折り返し電話があり、  「上司との相談の上、商品を交換します。   再納期まで期日がかかるので(約2週間)、   その間、今の商品を使い続けて安全かどうかをメーカーが検査に行きます。    もし安全でなければ代替品を持っていく事になります。    訪問の日時決定のためメーカーからそちらへ電話があります。」 との事でした。 その日のうちにメーカーから電話がありましたが、その内容は  「外観の異常は見ようによってはそう見える。それは仕様です」 と素っ気ないものでした。それで   「見ようによっては見える程度ではなく、はっきりと異形がわかり、押すと音がするの   ですが。」 と伝えると、「とにかく訪問しましょう」という事で訪問の日時を決めました。 そこで質問ですが、素人考えではこの商品では納得がいきませんし(将来的に不安が残ります)、交換してもらって当然だと思います。 しかしもし万が一メーカーが 「音も含めて正常の範囲内、交換はしない。」 と結論を出した時、家電量販店が当初「交換します」と言った事はどうなるのでしょうか? 私は家電量販店から購入したのですから、 「最初の約束通り交換して下さい。」 と要求できるのでしょうか? そこらへん、詳しい方、同じ経験のある方等、考えを聞かせてもらえればありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 家電量販店の出現による商品流通の増加

    昔はいわゆる大型家電量販店など無かったと記憶しています。 多くの在庫を抱えてくれるこの手の量販店の全国大量出現により 街の小規模零細な電気屋さんしか無かった頃と比べて、 大幅に商品の流通量が増え、売り上げが増え(利益は分かりませんが) 電機メーカーはその多大な恩恵に預かっていると思うのですが現実はいかがでしょうか? 勿論、流通量が多い代わりに価格は極限まで叩かれているとは思うのですが・・。

  • 家電量販店の店頭価格と、オンライン価格の違い

    お世話になっております。 最近、家のオーブンレンジを買い換えようかと思っております。 それにあたり、近所の家電量販店から購入しようかと考えています。 しかしコジマやケーズデンキ、ヤマダ電機といった大手家電量販店では、それぞれ専用のインターネットショップサイトを持っており、そちらの価格のほうが店頭価格よりも安いことが往々にしてあります。 このインターネットショップでの価格を、実店舗の店員さんに告げて、店頭の商品を同等に値引きしてもらうことはできますでしょうか? 価格コムなどの最安値は値引き交渉の材料にならない、というのは有名な話ですが、同じ量販店であれば値引きできるのでは? と思うのですが… 以上、教えていただければ幸いです。

  • 在庫が本社にあるのに取寄拒否するソフトバンク

    最近、携帯電話を取り替えるためにソフトバンクの営業所に行きました。 ホームページで在庫を確認し、営業店に行ったのですが、 ソフトバンクは営業店をフランチャイズ制にしているらしく、フランチャイズ側に在庫が無いということで取り寄せを拒否されました。 確かにiパッド等の最新型でなく利幅が少ないのかもしれません。 フランチャイズ制だから、こういうセールスは出来るのかも知りませんが、 ここまで露骨なサービス軽視の姿勢に驚きます。もの凄い殿様商売の様に思えます。 家電ならメーカーとつながりが無くても在庫があれば喜んで取寄せてくれるのに、 携帯電話はこんなサービスしかしないのに利益出せるんですね。 海外に出向時は、携帯電話は家電の一つとして値引きもあるし、値札もある。普通の家電の一つで機種も安く通話料も安く買ったので日本に戻ってきて、もの凄く不便を感じています。 そんなことがあったので質問させてください。 <質問> サービスがよければ他の会社に乗り換えることも考えてます。 他の2社もフランチャイズ制でなおかつ本社に在庫があった場合、SBのようにフランチャイズ側の在庫が無ければ取り寄せを拒否されちゃうんでしょうか。

  • 家電量販店成功の理由を教えてください

    家電量販店-特に郊外型店舗では群馬や栃木を本拠にしたヤマダ電機,コジマが元気ですよね。この二社は1970年代までメーカー系列の1-2店舗での営業で1980年代になってメーカー系列を離れて量販店化,多店舗展開したことを最近知りました。例えば九州のベスト電器は1970年代に九州全域に多店舗化完了していますよね。関西のジョーシンもそうだと思います。  ヤマダ・コジマは後発なのに現在では九州,関西出身の家電量販店を凌駕している秘密はなんなのでしょうか。  業界の方の実地でのお話か,ギョーカイや経営学関係の本か雑誌がありましたら教えてください。

  • 家電量販店の展示品について

    家電量販店にある商品の中で、展示品は段ボール箱の中に入っている在庫品より価格が安くなるものなのですか?この前ヤマダで展示品のみの製品があったのですが値引きの記載がなかったのでそのようなときは値切りが必要なのですか?

専門家に質問してみよう