• ベストアンサー

農業大学校って

kurioの回答

  • ベストアンサー
  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.3

大学校は学校教育法第一条で定義されている「大学」とは違うものです。 この法律で定義されている学校とは「幼稚園、小・中学校、高等学校、中等教育学校、大学、高等専門学校(高専)、盲学校、聾学校、養護学校」を指します。 大学校は省庁(文部省以外)などの行政機関の機関として置かれる学校です。 例:気象大学校・防衛大学校・海上保安大学校・自治大学校・税務大学校・航空大学校・警察大学校など。 区分としては各種学校になることを聞いたことがあります。 農業大学校は農業従事者のプロを育成するような学校だと思います。 ですから通常の大学農学部とは違い、研究よりも実践を重視しているようです。 農林大学校の兄弟である、農林短期大学校を卒業した友人から聞いたのですが、この学校を卒業しても厳密には短大卒(=準学士号取得)にはなれないそうです。ただ、就職先によっては短大卒として扱ってくれるようです。(公務員なら短大卒扱いになるとか…) ちなみにこの友人は農家の出身です。

関連するQ&A

  • 農業系の進路について

    はじめまして 自分は普通科の高校二年生です 自分は幼い頃から農業に興味があり将来は農家(畜産系統)になりたいと思っています そこで高校卒業後、農業の勉強をしたいと思っているのですが… 自分で調べたところ農学系の大学だけでなく大学校や専門学校もあり迷っています 前にも書いたように自分は普通科の高校生なので農業の知識はあまりなく、初歩的な所から学びたいと思っています そのためにはどのような進路を考えればいいのでしょうか? もしよろしければ回答お願いします

  • 農業試験場に就職したいのですが…

    私は香川の高校2年生です 今学校で進路を決めているのですが、 今のところ農業系の公務員になりたいなと思ってます そこで農業試験場というのがあるのと知りました 農業試験場に就職するのは、 どのようにすればいいのでしょうか? 大学は農学部を目指しているのですが 自分の偏差値や家から近いところと考えたら 香大か愛大の農業部になるのですが このどちらかを目指して公務員になれるのでしょうか? もっと上の大学ではないといけないんでしょうか? 周りに農学部行く知り合ぃいないし、 先生に聞いても曖昧だし、 もう高2なので進路決めなくてはいけないのに 情報が全然ない状態で困っています。 回答よろしくお願いします(>_<)

  • 農業大学校に入りたいんですが…

    17歳の女です。 家が農家で 昔から祖父母の手伝いをして 育ってきました。 だんだんに農業をやりたいとゆう気持ちが強くなり 農業大学校に進む道を考えています。 農業をやるからには徹底的に学びたいです。 家では稲作 野菜 肉畜をしていて 何科に入るかは迷ってます。 けれど どのくらいの頭が無ければいけないのか、 大学によって違うとは思いますが… 農業大学校について 色々詳しく知りたいです。 詳しく知っている人がいれば教えて欲しいです。

  • 高校三年の友人が農業を目指しているようなのですが、少し不安です

    高校三年の友人が農業を目指しているようなのですが、少し不安です 学校は違っても、昔からの友人が、友人の学校の友人と農業関係の仕事を目指しているようなのですが 話しを聞く限り、妙に不安になってきてしまいます。 部外者の自分が口を出すことではないと解って入るのですが、農業関係の仕事のことを調べ始めたところです。 友人とその友人間の考えなどは、私は詳しくはしらないのですが、どうも中途半端な気持ちで足を踏み入れようとしているような気がして、不安です。 そこでお尋ねしたいのですが 1.農業関係の仕事で、最近良いニュースを聞かないのですが、大丈夫なのでしょうか 2.農家を始めることは難しくないのでしょうか、また、続けていけるのでしょうか 農家を継ぐ人が減っているとは聞きますので、始めること自体は難しくないのかもしれませんが、そう簡単に続けてやっていけるものなのでしょうか 3.友人の第一志望は森林(?)第二志望に農学を入れると話しているのですが、もし本当に農場を目指す場合、それでやっていけるものなのでしょうか。 なんとうか、本格的に農場を目指すのなら森林系でいいのか・・?という疑問があります、大学で最新の知識を学んで始めるのもいいんじゃないか、と言っているのですが、間違ってはいないのでしょうか。 これらのことをお聞きしたいです また、これ以外にも こういうことがあるなどのおはなしもお聞きしたいです。

  • 農業高校、農業大学(農学部)の収穫物

     こんにちは。カテが「学校」かなと思ったのですが、分からなかったのでこちらで質問します(違ってたらすみません)。  農業高校や大学の農学部なども色々科があって全員ではないとは思いますが、イメージ的には実践的に作物を作って学んでいるイメージがあります。質問ですがその収穫物はどうされているんですか?うちの方では年に1回だけ農業高校で採れた野菜を街中で売るんですが(ニュースで見ます)、それ以外にも沢山採れるし、乳牛とかだったら牛乳も毎日搾乳していると思います。皆さんで食べているのでしょうか?それとも売っているのでしょうか?近くにないのでよく分からないのですが、もしかしたら売店とかあって近所の人が気軽に買ったりしているんでしょうか?地域や学校によって違うと思いますが、知っている方がいましたら教えて下さいm(__)m。

  • 農業栽培に関して。

    農業栽培に関して。 野菜の栽培を本格的に習いたいのですが、農業大学などでなくてどこか農家の方とか教えていただけるところはないでしょうか?大阪都市部のためよくわかりません。どなたかわかる方ありましたら教えてください。

  • 中学校の農業体験

    義両親は農家を営んでいますが、 地元の中学校から、毎年農業体験の受け入れの依頼があるようで、 毎年秋に受け入れてきました。 しかし、最近は受け入れるのが大変らしいです。 中学校の都合の時期と、受け入れる方の農作業が合わず、 手伝ってもらいたいことが殆どない時期に来るので、 やらせることが草むしりぐらいしかなく、 顔も知らない子が来ても愛着もないので、 接するのも億劫らしいです。 そんなこともあり、私は農業をしていませんが、 いきなり当日の朝になって、 「自分は出かけるから、中学生に仕事を与えてくれ」 と義母さんに言われました。 その日は、午前中は義父さんが留守なので、 義母さんは中学生に仕事を与えることを何しようか悩んだみたいです。 前日も来ていたのですが、草むしりをさせたらしいです。 そのことも私は関わっていないので、 「急に言われても、それは私がする方がよくわからないです」 と言って、断ったのですが、 義母さんは、「あなたの仕事をさせるのはないか?」と言ってきて、 私は普段事務仕事をしているので、 農業体験に来た人にさせる仕事はないですよと話しました。 結局、中学生に仕事を与えることが億劫だったようです。 それもあって、野菜の出荷もあるので出かけたかったようです。 中学生を受け入れることが、年々むしろ大変に感じているようで、 中学校としては、農業は大変だから手伝わせてあげようと 学習の一環に思っているようですが、 受け入れる農家は、 たった二日間しかこない、よくわからない子供に 難しい仕事はさせられないし、 休む場所を貸したり、休憩のお菓子を準備して、 帰りはお土産まで渡すことになるので、 色々気遣いの方が疲れるようです。 やはり、高齢化してきて、 仕事の指示を、よくわからない子供にする方が大変になってきたようです。 中学校はこのような農家の声をよくわかっていないと思います。 農家の人はなかなか声に出して言えないようです。 中学校の農業体験を受け入れている農家の方の意見をお聞かせください。

  • 大学の農業経済学について

    大学で農業経済学科を出て、就職ってできるんですか?しかも、文系のものが!  受ける大学は明治大学農学部農業経済学科

  • 東京農業大学について

    東京農業大学の農学部はやっぱり農業の勉強をするんでしょうか? 昆虫の研究室があってそこで研究したいんですけど 四年生のけんきゅうまでは農業の勉強しないといけないんでしょうか? こんちゅうには興味ありますが農業のほうは余り興味がわかないんです。

  • 東京農業大学の評価・世間体とは?

    今年4月、姉が世田谷の「東京農業大学」というところに入学したのですが、 高校2年生の僕にとって、いまいちピンとくる大学ではありません。 正直、まったく聞いたことがない大学でした。 姉は地元の茨城大学農学部にも合格していたのですが、 そこを蹴って私立の農業大学に入学しました。親もそこそこ反対でした。 そこで東京農業大学の評価や世間体について教えてください。 レベル的にいえば「日東駒専」よりも下、「大東亜帝国」くらいですか? よろしくお願いします。