• 締切済み

Fortranの導入について質問

以下のようなプログラムを作ろうと思い、Fortranを導入しようか考え中です。 1.実験データ(ヒストグラムみたいな形)のテキストデータを読み込み、XY座標にプロットする。 2.適当な曲線で、ヒストグラムの山にフィッティングさせて、その山の面積を測る。 3.面積とその他のパラメーターから数値計算をする。 というのが概略です。 面積を測るときに積分しますが、簡単にプログラムを書けるのでしょうか? プログラミングの経験は、Visual Basicを使ったことがあるだけです。 また、2元2次方程式とか(線形の)簡単に解けますか? 以上の点で、回答をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • nano_cat
  • ベストアンサー率24% (26/106)
回答No.2

VBしか使ったことないのに、なぜFORTRANなのでしょうか? 無償のCコンパイラやPASCALコンパイラがありますから そっちの方がいいでしょう。もしくはVBでいいんじゃ ないですか。

neo2005
質問者

補足

VBよりFortranの方が数値計算に向いていると思いましたので、導入を検討し始めたのです。 パソコンの性能に左右されるかもしれないのですが、たぶん、まったく同じことをやらせたらFortranの方が早く結果を得られるんではないですかね?詳細はよくわかりませんが。 あと、将来的にもっともっと複雑な数値計算シュミレーションをやろうと考えているので、Fortranの方がいいんじゃないかと思いました。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

最近はFORTRANでの数値計算を離れているので、不正確な点があるかと思いますが どのシステムに、どこのFORTANを導入するのでしょう、グラフィックパッケージがついていないFORTRANも多いし、グラフィックパッケージがCALCOMP互換なんてのもありますから、VISUAL BASICからの移行がスムーズに行くかはそれによります。 1 ヒストグラムみたいな形の実験データというのがよくわからないのですが、個々のデータが無く、階級と度数だけがわかっていると言うことでしょうか。 2 ヒストグラムの山にフィッティングしてその面積といいますが、これって、単にサンプル数×階級幅が求まるだけじゃないかなあ。 適当な曲線って、スプライン等で求めるのか、見ながら設定するのか、どちらでしょう。 3 面積とその他のパラメーター~数値計算ですが。統計値を求めるのだとすれば、階級と度数だけからだと、カーブフィッティングをしようが、階級代表値と度数を使って計算しようがあまり変わらないような気がします。 多角形の面積ということなら、頂点の座標がすべてわかれば、三角形に分割してしまえば、あとはヘロンの式で求まります。 わからなければ、参考書をご覧になってください。 最近はFORTRANの書籍が減っているのでしょうが、大学の図書館などに行けば、FORTRANでのプログラム例が見つかると思います。

neo2005
質問者

補足

説明がよくなかったので、申し訳ありません。詳しく書くと 1.単純に言えば、正規分布に近似できるピーク(山)がたくさんあるということです。実際は、区間ごとの度数が得られます。 2.ある区間からある区間までのピークを正規分布でフィッティングさせ積分します。座標も分かっているので、フィッティング関数から区間を細かく切り、台形か長方形のΣ(シグマ)で面積を求めることも出来るでしょう(なんとかの公式って言ったはず) あと、導入予定のパッケージは Fortran&C Student Package V4.0です。 初心者なのでよく分かってないんですが、Fortranで得た計算結果をGnuplotやPgplotでグラフ化できるようなのですが、導入予定のパッケージじゃ無理なのですかね?

関連するQ&A

  • データのヒストグラムに、特定の分布関数を当てはめる意味について。

    データ解析で、度数分布表をヒストグラムにした後、正規分布などの関数でフィッティングした曲線を、そのヒストグラムに付け加えた図をよく見ます。 1. 何故、ヒストグラムを特定の分布関数でフィッティングするんでしょうか?分布関数に含まれる、平均や分散などの値を求めるためでしょうか?それとも、得られたヒストグラムが、特定の分布に従っていることを主張するためでしょうか? 2. また、ヒストグラムに、フィッティングして得られた曲線を付け加えて、学会のポスターや論文の図にしているのは、そうした方が見やすいためでしょうか?または、本来はそのような連続的な曲線になっていると予想されるが、実際のデータは離散的であるので、理想的な曲線を付加しているという意味でしょうか? 自分で考えただけで、人には聞いたことがなく、思い違いしているかもしれないので、回答お願いします。

  • データの解析:積分?

    同じような質問があるのは承知していますが、より具体的に教えてください! (x、y)をプロットすると曲線になる50個のデータの 1個目のデータと50個目のデータを直線で結び、 曲線と直線からなる面積を求めようとしています(積分?) 1個目のデータ(10.72/47.51) 2個目のデータ(10.67/47.31) 3個目のデータ(10.71/47.02) 4個目のデータ(10.71/46.39)   ・   ・   ・ 50個目のデータ(11.92/19.71) といったデータの面積が求めたいんですが、 これをエクセルで求めようとすると、具体的にはどのようなことをすればいいのでしょうか。 微分、積分の公式を出されるとちょっと理解できない部分があるので 出来るだけ分かりやすく教えて頂けると助かりますm(__)m エクセルで無理なら、諦めます。。

  • Fortranの問題二問目です。急いでます><

    最初に, (x,y) = (-2, 8), (0, -2), (1, 2), (2, 20) の4点を通る3次曲線の式を,ラグランジュ補間の公式を使って求めよ. (紙と鉛筆で計算すること) 求めた曲線の式について,小さい方の2つの解(x軸と交わる点のx座標) を ニュートン法 により求めて画面に表示 したのち, 求めた曲線と,x軸とで構成される領域で,yの値が正となる部分 (x軸より上,下図のオレンジ色に塗った部分)の面積を シンプソン法で求めて,画面に表示するプログラムを作成しなさい. (実行を確認し,プログラムを貼りつけて送信しなさい.) 注:1つのプログラムを実行するだけで解(面積)を表示すること.   ニュートン法の初期値はプログラム内で定数として設定してよいが,   積分区間は定数をプログラムに記入せず,ニュートン法で求めた値を   利用すること.   つまり,ニュートン法の結果を「積分区間」として用いる.   シンプソン法による積分における区間の分割数は,無駄に大きすぎない   適切な値とすること.(自由に設定してよい) ヒント ラグランジュ補間の公式で求める曲線の式は比較的シンプルなものになる. (あまり複雑な式になってしまうようなら計算ミスをしている) 4点の座標を代入して,曲線の式の正否を確認せよ. ニュートン法で計算するために,曲線の式の微分も必要です.

  • fortran90

    fortran90 現在 fortran90 で計算プログラムを作っております。 プログラムはかけたのですが、実行画面にエラーが出ます。 解決方法が分かりません。どなたか分かる方いらっしゃいますか。 プログラム implicit real*8 (a-h,o-z) parameter(n=900) open (1,file='004.txt',status='old') do 10 i=1,n read (1,*,end=11)xx,yy,zz,ww theta=acos(zz) phi1=acos(xx/sqrt(1-zz*zz)) phi2=asin(yy/sqrt(1-zz*zz)) write(*,*)theta,phi1,phi2 10 continue 11 end プログラム内容 あるフォルダーに保存してあるテキストファイルから4×4行列のデータを読み込み、そのデータからθの値とφ1、φ2のアタを求めるプログラムです。 実行分のエラー画面には、 acos: DOMAIN error です。

  • fortranでスプライン補間をするには?

     初めまして, 私は九大大学院の大学院生です。  研究の関係でデータの補間をする必要があり, スプライン曲線を描いて補間をしたいと考えております。そこで, fortranでスプライン補間処理をしたいのですが, 自分でプログラミングするとなるととてつもなく時間がかかりそうなので, すでにスプライン補間用に作成されたプログラムを手に入れることはできないかと思いまして…。  お詳しい方いらしましたら, ぜひ何かアドバイスいただけないでしょうか。  よろしくお願い致します。

  • 非線形回帰モデル式

    非線形回帰モデル式の種類やその曲線の形状に関する情報が掲載されたサイトをご存知の方,ご教示いただければ幸いです. 非線形回帰式に実験データをあてはめて,回帰式のパラメータ推定を試みています.解析に使うソフトはpolymath6.1(あるいはエクセル2007)で,回帰モデル式を記述してフィッティングを行います.あてはめたい式は,もともとエクセルに入っているような回帰式よりも複雑なものです.たとえば「○○曲線」と称する回帰モデル式が多数知られていると思いますが,データにフィットしそうな回帰モデル式を探す際に,どのような種類の回帰モデル式があって,それはどのような曲線の形になるのか,といったことを前もって調べられたらいいな,と考えております. 宜しくお願い致します.

  • 近似曲線の設定方法

    Sma4 for Windows で、あるデーターのプロットを取りました。 このプロットに対して、近似(フィッティング)曲線をつくるため x,yの関数としてy=1-(b/1+(c/x))を入れたいのですが、うまくいきません。 bとcはxの変化によって変化する定数の事です。  Sma4起動中の、どこに式を入れればいいのか教えて下さい。  つまり、プロットに対して近似曲線を作るための式の設定方法を教えて下さい。

  • ピーク強度からの定量について

    分光光度計などで得られたピーク強度から検量線を作る場合、単純にピークトップの強度の値をプロットしていけばよいのでしょうか? それともピークの山の部分を積分して面積を求めるべきでしょうか?

  • Fortran において変数の定義

    現在Fortranを使いプログラムをしていますが、円の面積を計算するため変数を定義しているところでおかしな問題が出てきました。円周率を定義するところで自分でつけた変数名 PAI の値が入力データと違うことに気づきました。以下のように簡単なプログラムを作って試したのですが結果は同じくおかしな値が出てきました。 IMPLICIT REAL*8(A-Z) PAI=3.14159265 WRITE(*,1)PAI 1 FORMAT(E30.22) PAUSE END 結果は 0.3141592741012573000000E+01 とディスプレイに表示され、このあとにPAIを使った計算があるならこの値で計算されます。私としては、PAI=3.14159265と出力し、計算もしたいのですが... これは FORTRAN 自体の特有の性質なのでしょうか、それともソフト、ハード的な問題なのでしょうか? 尚、変数 PAI をファイルから読み込んだり、PAI=4.0*ATAN(1.0) (PAI=3.1415926535897930 となりますが)、PAI=3.14159265D+00などにすると正確に表示、計算出来ます。

  • Excel2007、2010で線形近似曲線が正しく表示されない

    Excel2007、2010で線形近似曲線が正しく表示されない x軸を対数目盛にした場合の線形近似曲線が正しく表示されません。 添付ファイルの赤●が元データ。青線が線形近似曲線です。 近似曲線の式は正しいようで、近似式から計算した値をプロットすると正しくプロットされます。(添付ファイルの緑の●) また、同じファイルをExcel2003で表示すると正しく表示されます。 xls形式とxlsx形式それぞれで試してもみたのですが、表示結果は変わりません。 Excelの不具合なのでしょうか? だいぶインターネットでも調べてもみましたが、ヒットしないところをみると、やはり不具合ではないのか・・・ どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。 環境 OS: Windows7 + Office2010 WindowsXp + Office2007