• ベストアンサー

京都・奈良に修学旅行に行きます。

nemutaiazarasiの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

1ですが、いろんな回答されていてよかったですね。 まず奈良ですが、13時解散で17時半までに嵐山の宿へ・・とならあまり時間がありません。 移動時間を1時間半は必ず必要ですから。 また13時解散前に何処をみてるのかがわからないのでコメントできません。 奈良から嵐山への移動は・・ 近鉄電車を利用する方が安く済みます。 近鉄・奈良駅→近鉄・京都駅(終点です。乗り換えるJR京都駅は同じ建物の中にあるのですぐにわかります) 注意ですが、奈良から京都行きの電車は「急行」を利用する事! 早いですが「特急」を利用すると特急券(500円かな?)が別に必要となり高くなるので気をつけて。 JR京都駅(山陰本線)→嵯峨嵐山駅下車(京都駅から15~20分くらい) 駅名と到着希望時間を入れると時刻表や経路・料金など詳しく出てくるHPです http://www.jorudan.co.jp/norikae/norikeyin.html 京都ですが、全部タクシーで行くなら 仁和寺→金閣寺→北野天満宮→銀閣寺→清水寺→祇園→嵐山の宿の順番がベストでしょう。 お昼ごはんまでにできれば銀閣寺まで回った方がよいかな?。 お昼ですが、銀閣寺の後に「京都大学」の寄ってもらい(タクシーの人には京都大学の正門まで行ってもらうのが一番良いです)京大の正門すぐにある(本部構内にある)「カフェレストラン・カンフォーラ」という学食で食べて見るってのはどう? 誰でも利用できる学食です。 安いしちょっとおもしろそうでしょう? ただし時間帯によっては混んでいることも考えられますので、できればランチの時間より少しずれる方がよいかも・・ 清水寺へ行く時、できれば二年坂・三寧坂を歩きたい(土産物屋が見れるからそこは歩きの方がいいのでは?)とタクシーの人につたえましょう。 途中の土産物屋さんに「よーじや」の店舗が入ってます。 またその途中に甘味処もありますから、空いているお店に入って食べるまでに待ち時間がある・・っていう時間ロスがないように。 甘味処のHP http://www1.vecceed.ne.jp/~y-satoh/kanmiya/sakuin_frame.html 個人的には「文の助茶屋」「かさぎや」などが好きですね。 なかにはパフェが1000円するお店もあるので気をつけて。 あと「祇園」は時間がない場合はタクシーの車内から見てるだけにしてください。 いずれにしても京都は1箇所に時間を取り過ぎると後が困ってくるので時間の配分を気をつけてください。 京都観光文化情報HP http://raku.city.kyoto.jp/sight.phtml

関連するQ&A

  • 5月に修学旅行で奈良と京都に行くんですが...

    5月の9日から奈良と京都に行くんですが... 京都(+奈良公園)でぃぃお土産&甘味処を探しています コースゎ ホテル然林房→金閣寺→竜安寺→仁和寺→京都駅周辺等(お昼)→ 清水寺(地主神社)→銀閣寺→ホテル然林房です こんな感じなんですが、、、 できればこのコースの周辺でぃぃお店等を教えてください お土産ゎ和小物,ぉぃしい和菓子 甘味処ゎ予算1000円位でぉぃしいわらび餅ゃパフェなどです もしホテル然林房に行ったことがある人がぃたら教えてください

  • 修学旅行の京都で、

    修学旅行の京都で、 ・京都駅から北野天満宮 ・北野天満宮から金閣寺 ・金閣寺から竜安寺 ・竜安寺から清水寺 にかかる時間を知りたいです。ちなみに、移動手段はタクシーです。 是非よろしくお願いします!

  • 京都への修学旅行

    夏休みに京都への修学旅行があるのですが、それについて教えてください。 日にちは7月18日、宿は熊野神社前のバス停が最寄り駅で、朝8時30分から夕方5時までが自由行動です。 この条件で金閣寺、銀閣寺、北野天満宮、清水寺、祇園の全てを回るのは可能でしょうか?祇園祭のイベントの次の日ということもあり、交通機関の混雑などが心配です。(移動手段は電車、バス、徒歩) また、他にアドバイス(裏ワザ)などがありましたらお願いします。

  • 修学旅行 in京都

    今月の下旬に2泊3日で京都と奈良に行きます。 1日目と3日目は京都で2日目は奈良になっています。 1日目と2日目は自分達で行くところやコースを決めるんですが, 1日目の京都のコースが決まっていません(^ω^;) 行くところは 金閣寺,仁和寺,北の天満宮,二条城,竜安寺 となっています。 オススメの回り方や交通手段,オススメのお店などあれば 是非教えてくださいっ!!!

  • ∫修学旅行◇京都∫

    中学3年の4月に関西方面へ修学旅行に行きます。 そのために今計画をたてているのですが、 京都での交通手段がわからなく、困っています。 ・清水寺から金閣寺 ・金閣寺から北野天満宮 ・北野天満宮から晴明神社 ・晴明神社から二条城 交通手段をご存知の方、回答お願いします。 ちなみに、清水寺の近くで舞妓の体験もします。 タクシーはなるべく使いたくありません。 よろしくお願いします。

  • 修学旅行について

    中3生です。 修学旅行で初めて京都へ行きます。 そこで、訊きたいことがあるのですが・・・ 行きたい場所→金閣寺(できれば北野天満宮を含む金閣寺コースというコース)          http://www.doco-ico.net/kyoto/sightseeing/course/meisyo/kinkakuji/index.html           清水寺←ここは必ず行かなければいけません。           東寺、二条城、銀閣寺 これらを昼食含めて7時間半~8時間くらいで回れるでしょうか? ※タクシーは使いたくありません。 もちろん、お土産、移動時間も含めてです! それと、おいしくて有名な八つ橋屋、コーヒー屋(お土産)、お土産総合店 そして、奈良になるんですが、これまたおいしくて有名な「関西うどん屋」を教えて 下さると尚助かります!

  • 京都旅行について。

    友人と京都旅行を考えています。 3月26日から29日の三泊四日の予定で 1日目 プチホテル京都 2.3日目 ヴィラージュ京都 に宿泊します。 高速バスで26日午後1時到着予定 帰りは午後3時までに京都駅に戻っておきたいです。 行きたい所が多く どのように回れば効率よく行けるのか教えてください。 行きたい所:二条城.金閣寺.天龍寺.仁和寺.龍安寺.北野天満宮.映画村.銀閣寺.平安神宮.金戒光明寺.清水寺.霊山歴史館.三十三間堂.壬生寺.西本願寺.東寺 またこの時期に市バスや嵐電で回っても混雑は大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 京都旅行

    11月1日から1泊2日で彼と京都旅行に行こうと計画しています。(2人とも大学生です) 清水寺、銀閣寺、銀閣寺、北野天満宮、竹林の道には行きたいなと思っているのですが、あまり京都に詳しくなくどんな風に回れば効率よく行けるかわかりません。 そこで効率よく観光できるコースを教えてください! 京都には13時くらいに着く予定です!

  • 京都旅行

    2泊3日で京都へ行きます。 1日目は昼ごろ京都駅に着いて、3日目の夕方に帰る予定です。 この数日間で清水寺周辺、金閣寺、嵐山周辺、北野天満宮に行きたいと思うのですが、どうすれば効率よく旅行できますか。 土地勘が全くないため、よろしくお願いします。

  • 修学旅行in京都の旅~

    私は、長崎に住んでいる中2です。 1週間後に京都へ修学旅行に行きます! そこで、おみあげはどんな物を買ったらいいか良く分かりません(T_T) そこで質問です。 修学旅行のおみあげはどんな物を買えばいいでしょうか? ちなみに行くところは 清水寺&自主神社 金閣寺 北野天満宮 車上見学(本能寺)です 順番は適当です。。 この3つ(清水寺&自主神社、金閣寺、北野天満宮) で人気のおみあげや絶対買った方がいい!!って言うおみあげがあったら教えてください<m(__)m> ちなみに場所なども教えていただけると嬉しいです(*^_^*)