• ベストアンサー

祝日っていつから決められた?

最近GWなどで祝日が重なってふと思いました。 1年間には何日か「祝日」があるけれど、これっていつ頃から制定されたんでしょうか? 私の最近の記憶では、5月4日の「国民の祝日」が最近新しく作られた祝日なのですが… 今後も、祝日が増えたり減ったりとかするんでしょうか?謎です。

  • abesi
  • お礼率73% (236/323)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.2

No.1です。 なんか参照URLがうまくリンク出来ていないようなので補足しておきます。 http://wikisource.org/wiki/%e5%9b%bd%e6%b0%91%e3%81%ae%e7%a5%9d%e6%97%a5%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e6%b3%95%e5%be%8b

abesi
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 昭和23年というと60年位前からでしょうか。 現在のおじいさんやおばあさん世代の方々には当時「祝日」というものは無かったのですね…

その他の回答 (5)

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.6

祝日は、明治時代からありました 元始祭、春季皇霊祭、秋季皇霊祭、紀元節、新嘗祭、天長節・・・ 大正だか昭和になって 明治節 元始祭(1月1日) 紀元節(建国記念の日) 春季・秋季皇霊祭(春分・秋分の日) 明治節(文化の日) 新嘗祭(勤労感謝の日) 天長節(天皇誕生日) 他にもあるかと思います、また時代共に改廃も

参考URL:
http://suika.fam.cx/~wakaba/-temp/wiki/wiki?%C6%FC%CB%DC%A4%CE%BD%CB%C6%FC
noname#15986
noname#15986
回答No.5

祝日がいつ制定されたかについては他の方が説明されているので割愛させていただきました。 祝日の増減についていくつか説明したいと思います。 今後祝日が増える予定は有ります。 現在、国会で審議中ですが、4/29が昭和の日にかわり、5/4がみどりの日となります。そうなった場合、5/4が今までの「休日」扱い(振り替え休日みたいな位置づけ)から祝日になります。そうなった場合、5/3~5の間に日曜日が有る場合には5/6が振替休日になります。それじゃ、今までは???というと、あくまで祝日と祝日にはさまれた日は休日であったために、振替休日にならなかったのです。 それから、ハッピーマンデーの関係で、平成21年(2009年)の敬老の日(9/21月)と秋分の日(9/23水)の間の日9/22が祝日にはさまれるので、5/4以外で初めて国民の休日になる予定です。これは5/4以外でははじめての適用です。9月下旬になんと大型連休になりますよ。

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.4

祝日は「国民の祝日に関する法律」(祝日法)という法律で決まっています。 この法律が改正されると、祝日は変わります。 数年前に、土日月の3連休(ハッピーマンデー)を増やすため、成人の日・海の日・敬老の日・体育の日を、決まった日から「第○月曜日」に移動するような改正がされました。 祝日は第2条に列挙されているのですが、5月4日だけは、第3条「その前日(5/3のこと)及び翌日(5/5のこと)が「国民の祝日」である日(日曜日にあたる日及び前項に規定する休日にあたる日を除く。)は、休日とする。」による「国民の休日」です。 先日、4/29「みどりの日」を「昭和の日」に変える改正案が衆議院で可決されました。このままいけば2007年から「昭和の日」になります。 (変更なので増えませんが)

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~law/law/ldb/S23H0178.htm
abesi
質問者

お礼

ありがとうございました。 みどりの日を「昭和の日」に変えるんですか… でも、増えないんですよね^^; あんまり休んでばかりもいられないですし^^

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.3

最新は海の日(7月20日)ですね。 昨年から第3月曜日に改正されてますけど 最初の休日設定は昭和ですね。 http://www.h3.dion.ne.jp/~sakatsu/holiday_topic.htm

参考URL:
http://www.h3.dion.ne.jp/~sakatsu/holiday_topic.htm
abesi
質問者

お礼

こんなサイトがあったのですね! そういえば、最近では「海の日」でしたよね。忘れてました! ありがとうございます。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

参考URLによれば「昭和23年制定」のようです。

参考URL:
http://wikisource.org/wiki/%e5%9b%bd%e6%b0%91%e3%81%ae%e7%a5%9d%e6%97%a5%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e6%b3%95%e5

関連するQ&A

  • 新しい祝日と既存の祝日がかぶる場合

    国民の祝日が新たに創設されたと仮定して、それが既存の祝日と同じ日になる場合、その翌日が「振替祝日」になるのでしょうか? 例えば、今後誕生する天皇が5/5生まれだとすると、こどもの日と祝日同士でかぶるので、どちらかが5/6に”移行”するのでしょうか。

  • 祝日について

    来年(2009年)の9月は[敬老の日]と[秋分の日]の間に[国民の休日]という祝日が増えているのですが、そもそも祝日を決めているのはどのような機関なのでしょうか。 恥ずかしながら子供に聞かれ、答えられませんでした。 どなたかお分かりになる方がみえましたらお願いします。

  • ~の~付く祝日は・

    ■ 平成19年(2007)の国民の祝日 名称 月日 名称 月日 元日   1月 1日   海の日   7月16日   成人の日   1月 8日   敬老の日   9月17日   建国記念の日   2月11日   秋分の日   9月23日   春分の日   3月21日   体育の日  10月 8日   昭和の日   4月29日   文化の日  11月 3日   憲法記念日   5月 3日   勤労感謝の日  11月23日   みどりの日   5月 4日   天皇誕生日  12月23日   こどもの日   5月 5日          2月12日、4月30日、9月24日及び12月24日は休日となります。 上記のように、「国民の祝日」で「の」のつく祝日はその成立過程において、与野党でひと悶着あった祝日のようです。 そこで、お尋ねですが、「の」は助詞だと思いますが この格助詞の果たす役割を教えて下さい。 助詞の「の」は、クッションの役目も果たすのでしょうか。もめにもめた法案が「の」の挿入によって野党側も渋々にしても成立したと思うと、助詞の果たす役割は大きいいわなければなりません。 最近でも愛国心を「国を愛する心」なんて言い換えるのもその流れの一つと考えていいのでしょうか。 長たらしくなりましたが、よろしくご教示のほどお願いします。

  • 求人広告の祝日と祝祭日の違い

    求人雑誌などに「祝日休み」と書いてあるものと「祝祭日休み」と書いてあるものが あるのですが、違うのでしょうか? 私がネットで調べたところでは 「祝日と祭日は現在は同等の意味で使われている」 「祝日は『国民の祝日に関する法律』により制定されたもの。簡単に言えばカレンダーで赤色になっているところ」とありました。 なるほどとは思ったのですが、別のところでは、 「祝日と祝祭日は別」と書いてあったり、 「5月4日などの祝日と祝日の間に挟まれた日は祝日ではなく休日」 「祝日が日曜などに重なって月曜が休みになる『振り替え』は祝日ではなく休日となる」 というようなことが書いてありました。 「祝日休み」と求人を出しているところは、つまり5月4日や振り替え休日となった日は 出勤するということになるのでしょうか?? 「祝日」と「祝祭日」はやっぱり違うのですか? だとしたら何が祝日で何が祝祭日なのでしょうか? どう判断していいのかよくわかりません。 世間知らずでお恥ずかしい限りですが、わからないままでいるのも余計に恥じだと思い、 思い切って質問しました。 どなたかわかりやすく教えてください。よろしくお願いします。

  • 祝日・アンチテ~ゼ

    で質問、 山の日に次ぐ新たな"国民の祝日"は何が好いのでしょう ? 大地の日ですか 川の日ですか 湖の日ですか 仏or神の日ですか おもてなしの日ですか 何ですか ??????? 又、祝日の数ですがリミットは在るのでしょうか ? (=年間何日位迄、造り続けたいの)

  • 祝日って誰が決めるんですか?

    9月のシルバーウィークの中に国民の祝日っていうのがあると思うのですが これは連休にもっていくため作られた祝日ですよね? このような祝日は誰がきめるんですか? 何人で決めるのですか?

  • 二級の祝日ということば

    今日八月十一日は山の日だそうです。 質問: 永田町辺りでは、国民の祝日に関する評価のタームとして 二級の祝日という言葉があるとのことです。 それはどういう祝日の日なのでしょうか? 朝日一面記事に解説が乗っていたがどうも理解ができないもので お教えを乞います。 天声人語の記事(該当場所の抜粋) ▼11日で決着したのはよいが、改めて議連の記録を読むと「山の日を2級の祝日にしたくない」という発言が出てくる。2級とはどういうことか。○月第○月曜日などと定められ、国民の間で祝賀感が乏しい祝日を永田町かいわいでは「2級」と呼ぶらしい。

  • 土日休みで祝日は出勤の内定企業。やはり祝日も休日の企業が良いのでしょう

    土日休みで祝日は出勤の内定企業。やはり祝日も休日の企業が良いのでしょうか?有給を当てることはできるそうですが、家族や友人との時間、GW、SWにも影響しますよね。「年間108日」と「120日以上」では大きく違いますよね?遣り甲斐を求めればこそですが、長い!?人生、祝日が無いのは初めてのため、アドバイスお願いします。

  • 祝日について教えてください。

    1年のうち、月に1回か2回ある 祝日ですが、たとえば1月の『成人の日』や 9月の『敬老の日』 10月の『体育の日』は その年ごとに日付けが違っていて、月曜日に持ってきて連休にしてくれるのに、 同じ祝日でも2月11日の『建国記念の日』とか12月23日の『天皇誕生日』とか4月29日の『昭和の日』は、たとえそれが火曜日になっても絶対に月曜日してくれず、連休にならないのですが、 この『移動して連休にしてくれる祝日』と、『移動してくれないから単独での(連休でない)祝日』にはどのような違いがあるのですか? わかりやすく 2013年度のと2014年度のを比較してみます。 【移動できる祝日】 1月の『成人の日』・7月の『海の日』・9月の『敬老の日』・10月の『体育の日』 【移動してくれない祝日】 2月11日の『建国記念の日』・3月21日の『春分の日』・4月29日の『昭和の日』・5月3日の『憲法記念日』 5月4日の『みどりの日』・5月5日の『こどもの日』・9月23日の『秋分の日』・11月3日の『文化の日』 11月23日の『勤労感謝の日』・12月23日の『天皇誕生日』 建国記念の日とか憲法記念日とかだけだったら、「もしかして法律で決まってるせいかな?」とも考えたのですが、 春分の日とか秋分の日とか 絶対その日じゃなきゃだめというわけじゃないのに月曜日に移動してくれない祝日もあるので、なにか移動してくれない違う理由があるような気がするのですけど・・・・? どなたか中傷なしでよろしくお導きください。

  • 父の日はなぜ国民の休日(祝日)にならないのでしょうか?

    父の日はなぜ国民の休日(祝日)にならないのでしょうか? 家族のために全国のお父さんはがんばっているのになぜ祝日にならないのでしょうか? 子供と母は、ちゃんと5月5日に選ばれて国民の休日になっているのに これではちょっと不公平じゃないでしょうか?