• ベストアンサー

ど素人でもわかる本ってありますか?

storkの回答

  • ベストアンサー
  • stork
  • ベストアンサー率34% (97/285)
回答No.3

小中学生でも...から、経営状態がひとめでわかるようになるにはそれなりの努力が必要ですのでがんばって下さい。 納税協会の超やさしい会社経理(参考URL)が最初の一歩として非常によくまとまっていると思いますのでご覧になってください。

参考URL:
http://host.nouzeikyokai.or.jp/keiri/01.html
quadrant
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考(URL)見ました。結構分かりやすく説明してありましたね。漫才形式(?)ってのが私にあってたのかな・・・。 とりあえず、頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 建設業の税抜き財務諸表への組み換え

    建設業の経理を担当しています。 これから決算変更届や経営審査の手続きをしなければなりません。そこで、決算用の税込財務諸表を経営審査用の税抜財務諸表に組み替えをしようとしたところ、消費税の処理で困っています。 税抜財務諸表では、消費税の項目が使えないようです。貸借対照表の「未払消費税」の金額と、「仮受消費税と仮払消費税の差額」をどの項目で処理したらよいのか困っています。 どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • まだ契約していないコンサル会社に決算書をみせてもいいのでしょうか?

    中小企業経営者です。 昨日経営コンサルティング会社が来て、話を聞いていると 「簡単な会社の分析をして提案したい」ので3期分の決算報告書(貸借対照表・損益計算書・販管費内訳・株主資本変動計算書・3期比較財務諸表・3期分経営分析表)のコピーを渡しました。 まだ、契約するわけではないのですが、契約していない会社に上記情報を出して何か問題になる事などあれば教えてください。

  • 簿記2級の商業簿記 第3問

    簿記2級の商業簿記の第3問を勉強中です。そこで財務諸表(貸借対照表)、決算勘定における税引前当期純利益の出し方がわかりません。 よく決算整理事項の最後に税引前当期純利益の50%相当額を法人税として計上するとあるのですが、税引前当期純利益がわからないため出ません;; 財務諸表の損益計算書の場合は順にやっていくので出るのですが、貸借対照表や決算勘定の場合も損益計算書をつくらない と税引前当期純利益は出ないのでしょうか・・・? どなたか出し方がわかるかたは教えてください。お願いしますm(__)m

  • 財務諸表の5つは?

    財務諸表の5つといったら、「貸借対照表」・「損益計算書」と後3つは何になるんでしょう?

  • 建設業のだ財務諸表

    こんにちは 初歩的な質問ですいません。 工務店の経理をしているものです。今年はじめて建設業け許可の年度更新を担当します。 決算を3月に終え、財務諸表等といっしょに年度更新の手続きをしますが、建設業は一般のものと貸借対照表の「経費」にあたる項目が違います。決算で作った財務諸表をもちいてかこうとおもっても、いざまる写しはできず、どこに何を書いていいかもわかりません。 どなたかご教示いただけたら、と思い質問いたしました。 よろしくお願いします。

  • 家計簿

    家計簿は、財務諸表、貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー表の どれに近いですか?

  • 決算書の読み方がわかる本

    決算書(財務諸表)の読み方がわかる本でおすすめとかってありますか?詳しく専門的に勉強したいというわけではないのですが、株式取引にとって利用できる本であれば嬉しいのですが。アマゾンや楽天などで、決算書とか財務諸表などと入力して売れてそうなのを選んでおけばいいでしょうか?

  • 賃借対照表と貸借対照表の違い

    大手の企業でも間違っているらしいので、なにが正しいのかよく分からないのですが、バランスシートについて教えてください。 一般的には「貸借(たいしゃく)対照表」のことを「バランスシート」とイコールであるといわれているのですが、大手企業の年次決算における報告書において、「バランスシート」のことを「賃借(ちんしゃく)対照表」と書いて掲載している会社が結構多いです。 私の認識では「貸借(たいしゃく)対照表」が「バランスシート」とイコールで「賃借(ちんしゃく)対照表」は財務諸表の一種であるという認識なのですが、正確な違いというものがよく分かりません。 どなたか、明快なお答えをご存知な方どうかお教え下さい。 お願いいたします。

  • 就職するにあたっての財務諸表の見方

    タイトル通り、就職するにあたって財務諸表(貸借対照表、損益計算書)のどこをみればいいのでしょうか? ~率や~比率などでもかまいませんのでよろしくお願いします。

  • なぜ企業の決算前は忙しいと言われるのでしょうか?

    よく企業で「決算前は忙しい」言われていますが どうして忙しくなるのでしょうか?? 企業の決算はだいたい3月締めが多いと思うのですが 決算前だから忙しいという点があまりよく分からないのです。 財務諸表の作成などに追われるのでしょうか? あとたまに決算前に安売りをする店なども見られます。 これは次の期になる前に売れない在庫を売ろうという魂胆なのでしょうか? また仮に売れないと、その分税金か何かを取られるのでしょうか? 或いは不良在庫が貸借対照表などに反映され、株価に影響する? とにかくその辺の理解も全くできておりません…恥ずかしいです ビジネス音痴でお恥ずかしいのですが 「~という理由で決算前は忙しくなる」という点を 是非、教えて頂けましたらと思います… 何卒よろしくお願いいたします。