• 締切済み

オリンパスOM-2のファインダー

久しぶりに、カメラバックからOM-2を出してファインダーを覗いてみたら、下のほうに見える、プリズム?に苔のようなものがはえているのが見えました。撮影には影響はないようなのですが、あまり気持ちいいものではないので、修理したいと思っています。そこで、この症状の修理が可能か、どこで直してもらえるか、出来るならばおいくらぐらいかかるか教えてください。お願いいたします。

みんなの回答

  • megane
  • ベストアンサー率18% (9/49)
回答No.3

bluesMさんこんにちは。 ikkyu3さんのおっしゃるとおり ペンタプリズムの腐食が原因です。 OM-1やOM-2などではよく見られるようです。 私は、OM-2Nを所有しているのですが、 腐食して下の方に跡が見えますが、 気にせずに今でも使用しています。

bluesM
質問者

お礼

なるほど、写る画には影響はないということですね。 腐食したままご使用との事ですが、更に広がったりしないですか? ありがとうございました。

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.2

いま人気のOMマニュアル機ですね。 残念ですが、それは、その頃生産した機種に特有の現象でペンタプリズムのミラー面の腐食です。 下側に見えるのは、ミラーですのでぺんタ部の山の上面です。 ペンタプリズムを金属板で抑えているのですが、その間にクッションとして入れているモルト(スポンジみたい)が、化学変化を起こし酸性になり腐食させました。 このモルトは、当時のものは、経年変化に対してあまり長期には、十分ではなかったものと思われます。 プリズム交換か再メッキになりますが、下記URLで可能でしょう。 見積もりや問い合わせが、機種名と症状で出来ると思います。

参考URL:
http://www.kanto-cs.co.jp/
bluesM
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教えていただいたURLの場所は、わりと職場のそばなので 話を伺いに行ってみようと思います。 OM-2の電気部品は底を付いていて、電気的な故障の修理はできないと 書いてあり、自分の所有して物は大丈夫ですが、この先大事に 使わなければと思いました。 ありがとうございました。

noname#97790
noname#97790
回答No.1

苔ですか?カビではないのですか?その正体は何なのでしょうか? もしミラーかスクリーンのマウント側にゴミが付着したのだったら、マウントからブロアーで吹き飛ばすか、本当は触りたくありませんが拭き取ってしまえば何の問題もないと思います。 そうではなくて、スクリーンのプリズム側だとメーカーのサービスセンターでの清掃をお奨めします。 苔の正体がカビだとすると、サービスセンターで取り除くことはできると思いますが、すでにパーツの内部まで侵食しているでしょうから、完全というわけにはいかないと思います。 OM-2はダイレクト測光なので、レンズに原因がない限りファインダーで見えてもフィルムには影響ないはずです。 しかし撮影するときにはかなり気になりますよね、きっと・・・・。 参考URLの「オリンパスファンのBBS」に相談書き込みされてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.omfan.com/
bluesM
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ミラーや、スクリーンの汚れではありません。(ブロアーで吹いてみました。) 多分、プリズムに生えた、カビだと思うんですが、見た目が妙にミドリミドリしているので苔と書いてしまいました。 完全に除去できなくても、今のままだと、かなり気になるので、サービスセンター出しを検討してみます。 金額的にはどのくらいかかるのでしょうか?

関連するQ&A

  • オリンパス OM30

    このたび、1980年代前半に売られていたオリンパス OM30という一眼レフをひょうんなことから入手しました。 そこで質問です。 このカメラ、巻き戻しクランクの周囲にあるロータリースイッチが「OFF」になっていても、フィルムを巻き上げた状態でシャッターを押したら、絞り優先オートの状態できれてしまいました。 これって正常な動作なのでしょうか? ということは、この「OFF」はファインダー内の表示とフォーカスエイドだけのもので、このカメラはシャッターロックはできないのでしょうか?? なにぶんオリンパスの一眼レフにはこれまで馴染みがなかったのでよくわかりません。 OMシリーズにお詳しい方、どうか教えてくださいませ。

  • オリンパスOM-2から次のカメラへ

    オリンパスOM-2Nの次に買うカメラのオススメを教えて下さい。 この度、7年前に初めて買ったカメラ、オリンパスOM-2Nが壊れました。 愛着はありますが、修理する気はありません。 そこで、7年カメラをやって、やっと初心者からは脱出しかけているかなと、 自分では勝手に思っているので、ワンランク上のカメラを買おうと思っています。 ファインダーからの景色が見やすくて、絞り優先があるカメラが良いです。 当方女性なので軽いと嬉しいですが絶対ではありません。 もちろんフィルムの一眼レフが良いです。 カメラ自体には疎くて、どれを買ったら良いのか分かりません。 どなたかアドバイスを頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • オリンパスのOM10のシャッターが切れなくなりました。

    質問を開いてくれてありがとうございます。 私はオリンパスのOM10という一眼レフを使っています。 昨日、モータードライブを初めてつけて連写して遊んでいたら、 音だけ鳴ってフィルムが送られずにシャッターも動かなくなってしまいました。 カメラ本体のフィルムを送るレバーが動かなくて シャッターボタンは少し押せてシャッターが切れません。 カメラとレンズ1本をもらって説明書が無いのでどうしたら良いかわかりません。 修理に出すと時間とお金がかかりそうですし。 OM10に詳しい方特に過去に同じ経験がある方手ほどきをお願いします。

  • レンジファインダーの修理

    コニカのFTAと言う古いカメラを手に入れました。 しかし、ファインダーにクモリがあるので修理をしたいです。 一番安いところに持ち込みたいのですが、カメラのキタムラなどに持ち込むのがベターでしょうか? 他に良い方法(安いところ)を探すべきでしょうか? またこういった修理は平均、幾らくらいする物でしょうか?

  • 一眼レフ フィルム式カメラ

    ファインダー内一面にカビ汚れ、 レンズ内にも線状のカビ、チリ汚れが 見受ける ↑こんなカメラ見つけました 撮影に影響でますよね? あなたなら使いますか? また修理しますか? 修理したらいくらぐらいに なりますでしょうか? CanonのAE-1です

  • カメラ OM-4とLX

    こんにちは。売れないカメラマンをやっている者です。只今、機材はペンタ67一式にプラウベルマキナ67を使っております。 また35も持とうとおもっているのですが、これが、なかなか、 これまで使ってみた35のカメラは、まずコンタックスのRTS2(←ローマ数字が出ない)。これはボディ本体がちょっとデリケートで、何回か壊れて修理するはめになりました。ただデリケートな部分以外ではなかなかの愛機でした。その次はミノルタCL。こいつはなんというか可愛くて可愛くて今でも何で手放したのだろうと(!あっ、あの時お金に困ってたんだ)、、、ただ、プライベートとかにはいいのですが兼仕事用となると少し問題点もありかな、と。そして最後はニコンF。これは友達に借りたカメラだったのですが、何と表現したらよいのやら、、とにかく相性が悪かったです。 そこで色々考えた結果オリンパスのOM-4とPENTAXLXがいいかなと思っています。 何故かというとまずオリンパスOM-4の方はどうやら40mmレンズがあるようで、(アラーキーさんの写真集のデータに載ってました)、実は前に使っていたCLで40mmレンズの味をしめてしまったからです。35のカメラには私にとっては40mmが最適でした。あと、ペンタのLXの方はというと、なんとなく頑丈な気がしたからです。 もし、OM-4かLXを使った事のある皆様。それぞれの長所と弱点をおしえてください。参考に私はプライベートでは街並みやポートレイト、仕事ではポートレイト、インテリアおよびライブ撮影などが多いです。使い方はやや乱暴なほうかもしれません。 追伸 本文でも触れたオリンパスOM用の40mmレンズなのですが色々な中古カメラ屋を見たり雑誌広告を見てはや数年、1度も出会ったことがありません。もし、何か 情報をもっていたり、実際に持っておられるなど心当たりのある方是非教えてください。

  • ファインダーが暗くて困っています

    趣味でカメラを始めたいと思い、つい先日、ネットのオークションサイトで5万円程の中古の一眼レフを購入しました。(Canon EOS 9000D) 注意書きのような所に「ファインダー内が暗い」「ライブビュー撮影をする人向け」などと書いてありましたが、定価より値段が低かったのでそんなに気にしていませんでした。 一眼レフを初めて購入したので、みんなこんな感じなのかなと思っていましたが、最近、あまりにも暗すぎるように思えてきました。 ネットで調べるとファインダーの横の小さいダイヤルを回すと治る場合があると書いてありましたが、特に変化はありませんでした。 普段ライブビュー撮影をするので問題はありませんが、原因を知っておきたいです。原因がわかる方は教えて頂けると嬉しいです。 わかりにくいですがファインダー越しの写真もあります。参考にしてください。

  • ファインダーごしの映像がぼやける

    ファインダーごしに見る映像がテープの再生、録画ともにピントが合ってないようにぼやけてみえるようになってしまいました。テープの残量表示などの文字もぼやけてしまいます。しかし、液晶画面の方は普通にくっきり見えるし、録画した映像もピントは合っています。考えられる原因として最近撮影した時雪でカメラを濡らしてしまったことが思い当たるのですが…。このような故障を直す時はだいたいいくらかかるでしょうか?ちなみにビデオカメラはソニーのHi-8デジタルハンディカムDCR-TRV310です。ご存知の方は回答お願いします。

  • ファインダーに出来たカビを取りたいのです。

    ファインダーに出来たカビを取りたいのです。 久しぶりに時間のゆとりがあったので昔使っていたニコンF3hpを乾燥ケースから出したところファインダーの右下にクモの巣のようなカビが広がっていました。 撮影には問題は無い程度ですが気になります。どこか掃除をしてくれる所をご存じの方お教え下さい。皆さんはご自分で分解掃除をなさるのでしょうか?

  • OM-1にお似合いのストロボ?

    中古のOM-1を手に入れまして、屋内での夜間撮影を行いたいのです。 昔、父が現役でOM-1を使っていた頃のストロボ(40年昔)があるのですが、死んでいます。 デザイン的にはサイコーなのですが、、、、、 オークションでクラッシックなストロボを入手しようかとも考えたのですが、 ストロボの発酵部や電解コンデンサなどの経年寿命を考えると現実的ではありません。 今風のストロボを付けると、サイーボーグぽくなって、なんだか、らしくありません。 OM-1には愛着があり、クラッシックなりのスタイルでそれなりに使い込んでやりたいのです。 撮影は、年数回で、家族写真レベルです。 そこで質問です。 1)5年以内の中古、もしくは新品のストロボで、この年代のカメラに似合う比較的クラッシックな   デザインのストロボを教えてください。(3~4千円ぐらいなら中華系でも可です) 2)マニュアル、一眼レフの中古市場がある限り、その愛好者がいらっしゃるはずですが、   皆さんの、夜間撮影時のストロボの選択はどのような実状なのでしょうか?   クラッシックなストロボの修理には限界を感じるのですが、、(多分、各部が際限なく故障する)   やはり、近代的なストロボを使用してらっしゃるのでしょうか?

専門家に質問してみよう