• ベストアンサー

早く正確な仕事の仕方、仕事の覚え方のコツを教えて下さい。

sydneyhの回答

  • ベストアンサー
  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.4

色々ありますが、引継ぎの時ってなかなか重要です。 引継ぎ業務の流れを一通り聞き、それを聞きながらメモをとるのは考えるほど容易ではありません。タイミングもありますからね。話が先にいっているのに、前のことを書かなければいけないのはちょっと大変です。今話してることを聞き逃すことにもなりますから。ですからメモ書きの時間も一緒にもらうんです。一つの流れを教えてもらったらメモをし、また流れていってメモというようにね。「教え方」というのはその人の性格もありますから、もし教えてくれる人にそういう考えがないのなら、potateさんから「今のことをメモしたいんですけど」と一言いえば相手も分かってくれます。教える人だって1回の流れで済めばそれにこしたことはないですからね。 そしてそこできちんとメモしたことは、後で時間の空いてる時にでも、改めて自分流に綺麗に清書しましょう。何もデザインに凝ることはありません。次に見た時に自分でも分かりやすいように書き方を工夫するだけです。せっかく書いたメモも後で見返して分からないようじゃまた同じことを聞くことになります。そして何度も聞いてるいると、最初のうちは「仕方がない」と丁寧に優しく教えてくれていた人も少しずつ態度が変わってくるでしょう。人間の心理なんてそんなものです。 後はメモを見なくても仕事がスムーズに段取りできるまで、油断なく見返していくことです。 「一に確認、ニに確認、三・四がなくて、五に確認」ですよ。これならもしミスしていても、早い段階で気付くことが出来、それほど重大事になならないでしょう。人間なんて完全ではありません。少々のミスはもうしょうがないことです。あまり神経質にならず、ミスしても挽回する余裕があれば何とかなるはずですよ。 がんばって新しい仕事に取り組んで下さい。

potate
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 sydneyhさんのメモをするタイミングのアドバイス、「そうそう!」と思わずPCの前で膝をバシバシ叩いてしまいました。 そうなんですよね、今まで困っていたことが、おかげさまで、一気に解決することができました。 とにもかくにも「確認」することこそ、ミスを防ぐことだと改めて理解できました。 神経質になりすぎている私に余裕を与えて下さったsydneyhさんに感謝しています。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事を早く正確にこなすには

    こんにちは。仕事を早く正確にこなす方法についてアドバイスをください。 私は元々注意力が低く勘違いやうっかりミス、もの忘れが激しいタイプです。 その上物凄く優柔不断だったり疑い深かったりして 得た情報に対して正しいかどうか、その情報を基にどのような判断をすべきか 非常に悩んで次のアクションに繋がるのが遅くなります。 その為、社会人になった頃、物凄く仕事の処理が遅かったのですが これでは仕事が裁けないと思い、ミスを恐れず効率を優先して ひたすら早く処理していこうとしたのですが、 そうすると上司から「やっつけ仕事するな」と厳しく怒られるようになってしまい、 また、慎重さを欠いたために仕事で100万円以上が飛ぶようなミスを連発してしまいました。 こういったことから今また仕事の処理を物凄く慎重にやるようになってしまいました。 メールを打つにしても「誤字脱字はないか」「読みやすい体裁か」「この書き方で誤解を招かないか」「失礼な言い方にならないか」「既にこれまでの会話やメールで明らかになっていることを忘れて同じことをまた繰り返し聞こうとしていないか」とか深く考えてしまったり 設計図を書いている際も「仕様書や規格の内容に見落としがないか」と議事メモなどを読み直したり 色んな資料を引っ張り出して来て何度も何度も読み返すようになってしまいました。 元々注意力が低く勘違いやうっかりミス、もの忘れが激しいタイプである人間が 早く正確に仕事を処理していくためには、どんなことを工夫していくべきでしょうか。 慣れでどうにかなるような問題ではなさそうなので、効果的な解決方法を教えてくださいますようお願いします。

  • データ入力のコツ

    ずっと専業主婦をしていましたが、離婚して働く事となり、 人材派遣会社に登録をして、現在、データ入力の仕事に就いています。 一件につき20枚位の帳票を専用のデータベースに入力していくのですが、同じ意味にも関わらず、違う表現で示されていたり、 なかなか複雑で、非常に頭を使います。 キータッチについては、ネット暦が15年くらいあり、 チャットにはまっていた事もあり、ミスなくタイプ出来るのですが、 見落としが結構あったりします。 今は、私が入力したものをベテラン派遣さんにチェックを 入れて貰っていますが、きちんと内容を把握しているにも 関わらず、正確に入力が出来ていなかったりする時があります。 入力しなければいけないところが空欄であったり・・・。 これは、私の注意不足、集中力の無さでしょうか? 一緒に入った同期の人達は、そろそろベテランさんからの チェックなしで仕事をして、独り立ちしている人も居ます。 本当に、基本中の基本のとこが抜けていたりして、 注意を受けると自分でも、「なぜ??」と思って、 頭が真っ白になり、そこからミスを連発してしまいます。 自分で仕上げたものをザッと見直せばいいのですが、 すると極端にスピードが落ちてしまいます。 データ入力のコツってありますか? ただ単に、私の処理能力が仕事内容と合ってないだけで、 もう改善は出来ないのでしょうか。

  • 校正を早く、正確にするコツ。

    校正を早く、正確にするコツ。 試験問題を作る仕事をしています。 作った試験問題は当然ながら誤字脱字から表現、体裁まで校正をかけるのですが 先輩方がひっかかる箇所で自分は全然引っかからずチェックが甘いと不評です。 先輩方はワードを一太郎に直した際、書式飾りがかかっているので字間が詰まっているとか、先頭が微妙にガタガタになっているとか、フォントがおかしいとか、色々気付くのですが私はその20%くらいしか発見できません。 それはその他の書類(ワードやエクセル表)のチェックにも現れていて、罫線の太い細いや請求書なのに振込先が抜けている、タイトルが違う、数字のフォントサイズがまちまちである、中央ぞろえなかぞろえ等が合っていない等のうち一部しか発見できず、いつも一発で書類が通った試しが無いです。 どうすればチェックを完璧に近い形で実行できるのでしょうか。

  • 新人さんに仕事を教えているのですが・・・(長文)

    今の会社で4年間、入力事務をしています。 私以外に、3名の事務員が居ます。 ですが、請求書を作れるのが私しかいないので、 私が休んでも困らないようにと、今年からもう一人追加しました。 そんなに難しい入力ではないし、面接の時も 「パソコンは少しくらいなら」と言っていたので、採用しましたが・・・。 私以外の人が見ても「この人全然できないな」と言うくらい、「少しくらい」しかできませんでした。(とにかく遅い!) メインの仕事、請求の仕事を少しずつ教えてますが、 覚えが悪いのと、ミスが多いので、 昨日、とうとう私も我慢できずに「ミスが多いから入力後にもう一度チェックしてね。ペンとかで(書類に)書き込んで構わないから」と、言ってしまいました。 「そうなんですか、わかりました」と、ごめんなさいの一言も無かったですが。 その後、請求書の明細入力をしてもらい、 どれくらいミスが減ったかなーと、チェックをしてみたら・・・。 いつもの倍、ミスしてました。 はっきり言ってキレそうでした。 相手は年下の女性だし(私も女性ですが)怒るのはまずいかと思って、必死に自分を抑えましたが。 文書などのタイプミスなら、そんなに問題にはなりませんが、請求のミスは月末に金額が合わなくなるので辛いです。 彼女にもその話はしています。 でも、自分の入力に自信があるのか、ミスには全然気付いてくれません。 上司に相談してみましたが、 「どうせ派遣だから、別の人に代えてもらうこともできるけど・・・どうしたい?」と、私の変わりに注意したりするようなことはありません。 もう1ヶ月も経つんだし、もしまたミスしてたら、人前だろうと構わず怒っても構わないでしょうか? それとも、上司の言うとおり、別の人にしてもらったほうが良いのでしょうか?

  • 事務員の私は仕事がとろいのか?

    私は、40人の会社に1人で事務をしています。(営業の人は2人です) 毎日する仕事は、売上日報、受注一覧の表、送り状(納品書を兼ねています)作成、特定の取引先に請求・納品書作成です。 朝一で掃除もします。 それ以外で、仕入や経費の支払処理、給与計算処理、給与支払処理(手渡しなので数えます)、請求書作成処理、取引先から支払明細や買付計算書等がくるので、それを見て、売上帳に入金をつけたり、送り状を見て、売上をつけたりします。取引先はまあまあ多い方です。支払ったり、仕入れたりしたのも仕入帳につけます。送り状も変更がよくあるので、1月たてば、送り状の見直しもしないといけません。振替伝票に仕訳もつけます。電話の応対はほとんど私ですし、来客対応もこなします。 受注を電話やFAX聞いたら、下の工場に言って、担当者に受注内容の報告をし、ボードに控えなくてはいけません。 文具など消耗品は会社帰りに購入しています。 決算のときは、他にもすることがいっぱいありものすごく大変で、そのときやれていなかった仕事がたまってて今、こなしているところです。 結構忙しいのですが、あなたが忙しいのは仕事の仕方が悪いからなのでは?と言われました。 私は、少しでも早く仕事をしようと、一応努力はしているつもりです。 下の工場のボードをデジカメで移し(以前は手書きで紙に写してました)、パソコンに取り込み、それを画面で見て受注一覧を作っていますし、売上日報のデータを使って、請求書や売上帳もつくれるようにしています。 言葉だけでは分かりにくいかもしれませんが、客観的に見て、私が忙しいのはこなし方が悪いのでしょうか? 事務員はみなもっと仕事をこなされているものなのでしょうか?

  • できるかな

    今度会社に勤めることになったのですが、はじめは書類整理をしてもらうといわれました。私はおっちょこちょいで仕事は丁寧にできない人ですが、できるでしょうか? その後、簡単なパソコン入力とチェックといわれましたが、出来るかとても不安です。 行くのをやめたほうがよかったのでしょうか? 何度か転職に失敗して、自信をなくしていますし、ケアレスミスの多い私。正確にして行けるかとても心配です。 前にいった会社もとても正確さをもとめるところで大変でした

  • 害者雇用で従事してます。TEL発注が新たに加わる!

    障害者雇用で働く精神障害者です。 自分はTEL応対業務はない仕事で働いているのですが、 業務範囲の拡充に伴い、取引先にTELでの発注業務をまかされました。 まだ、これからやるので一度もやっていないのですが、 自信がありません。 何が不安なのか自分でよくわからないのですが、不安です。 1つずつ不安をつぶしていきTELでの問い合わせするしかないですよね。 「私、○○株式会社。○○部の○○と申します。■■の発注の件でお電話さしあげました」 「担当の方いらっしゃいますか?」 =はい、わたくしが承りますので、注文番号をどうぞ。 「△△1001のA、赤を3つお願いいたします」 =復唱させて頂きます△△1001のA、赤を3つでよろしかったでしょうか? 「はい、よろしくお願いいたします」 「商品は大体何日ぐらいで届きますか?大変申し訳ございませんが、出来れば 来週の〇曜日までに納品していただきたいのですが。」 =〇日でしたら納品は問題ないと思います。 「さようですか、ありがとうございます。ではよろしくおねがいいたします」 こんな感じですかね? これはなんとなくイメージできるのですが、 納品書や請求書とかの書類で、請求書が送られてこないとか 請求書を紛失して再発行してほしい とかそういうのをやりとりするようになるとめんどくさいなーと感じています。 こっちはイメージ湧かないんですよねなんとなく。 元々、TELとかつかってこういう事務作業経験がほとんどないので自信がないです。 練習したいのですが、TEL講習プログラムで個人が申し込めるのはないし、 不安な点を因数分解して一つ一つ不安をつぶしていくしかないですよね? 後は慣れ? まだ、やらないかもしれないのですが、TEL応対得意じゃないです。 ですがこれが出来るようになれば仕事の幅ひろがりますかね? 元々、障害者雇用で雑用仕事を行う何でも屋さんなので、 いろいろと出来ることが増えれば今の仕事首になってもつぶしがきくかなぁと 思ってます。 アドバイスお待ちしてます。 よろしくお願いします。('ω')ノ

  • 仕事で「正確さより早さ」を要求されて困っています

    あるメーカーの技術問い合わせ窓口の仕事をしています。 こういう仕事である関係上、迅速さや専門知識が要求されております。 一方で扱っている分野の知識は非常に広大で変化も激しく、 中には考え方が複雑なものもありその場その場で必要な知識を調べ 理解していかなければ対応できない状態にあります。 こういった職場で最近私の上に就かれた上司から「正確に仕事こなそうとしなくていいから ともかく早くアウトプットを持ってくることに専念しろ!!出してきたらあとは こっちでなんとかするから!!分からないことがあったら片っ端から隣の先輩とかに振ればいいし」 という指示を受けていますが、正直この指示に非常に多くのリスクを感じています。 感じているリスクは以下の通りです。 ------------考えられるリスク----------------- (1) ケアレスミス 私は昔バイト先で「一度病院行って頭見てもらえ!!」と怒鳴られたことがあるほどケアレスミスが多い人間です。 そのためアウトプットを出す時には自分でも繰り返し見直しをすることでケアレスミスを減らす努力をしなければいけません。 しかし早くアウトプットを出すことに専念すると常人でも信じられない誤字脱字、数え間違いなどをしたまま 出すようになり、いつまでたってもそういったミスが直らない気がします。 先述の上司は「ケアレスミスぐらいカバーする」みたいなことを言っていましたが、 私のケアレスミスの仕方は異常なので、おそらくその上司からも「舐めてるのか!!」と怒鳴られると思っています (2) 明白な根拠を確認する作業を怠りだす 根拠となる資料をこまめに確認する作業を怠るようになり「確かこれでよかったはず」というアバウトな 考えで処理しだします。ただでさえ自分は思い込み、勘違いが多いので、今までにも増していい加減な情報を 出すようになるかと思われます。 (3) 周りのスキルに依存し自分のスキルはいつまでも成長しない 情報を調べることを自分でやらず周りに任せっきりになります。これにより ->必要な情報の調べ方をいつまでたっても身につけない ->必要な情報を得るにあたって必要な前提知識をいつまでたっても身につけない といったリスクが発生するかと思われます。 また、「教えて君」状態になり周囲に迷惑を掛けることになるかと思います。 (4) 伝わるドキュメントの書き方が身に付かない 人によっては誤解を招きかねない文だったり伝わりにくい文になっていることに 気付かないままその文を展開するリスクがあります(書く内容は仕事ごとにバラバラなのでフォーマット化は困難)。 --------------------------------------------- 私としては上司を含め周囲が求めていらっしゃることには是非とも応えたいと思っているのですが これらの懸念点にどう対処して応えていけばいいか悩んでおります。 どれか一項目だけでも良いので、落とし所を見つけられるようなアドバイスをくださいますようお願いします。 なお、「個人の成長や自己実現のために会社があるのではない」という考え方もあるかと思いますが、 ここではその考えをあえて伏せてお答えくださいますようお願いします。

  • 事務員の給与の相場は?

    毎日する仕事は、売上日報、受注一覧の表、送り状(納品書を兼ねています)作成、特定の取引先に請求・納品書作成です。 合間をぬって仕入や経費の支払処理、給与計算・支払処理、請求書作成処理、仕訳処理 売上・仕入処理等します。 電話の応対、来客対応もします。お昼は食べながら電話応対(ほぼ毎日)です。 40名ほどの従業員がいて、1人で事務をしています。 これぐらいの仕事量の事務員の給与の相場はいくらですか? それを目指して頑張りたいと思っています。 事務員って給与が安いですね。 ひとりでは生きていくのが無理な額しかもらえませんけど、 みなさん、どうやって生活しているのですか?

  • 完ぺきに仕上げた仕事でも不安を感じるのは、なぜ?

    仕事の書類等で何度もチェックをして、完ぺきだと自信を持っている仕事でも 提出した後で、ミスがないかと不安に感じてしまいます。 みなさんもこのように不安を感じることは、ありますか? また、その不安を解消する方法はありますか?