• ベストアンサー

手ぶれ

noname#60878の回答

noname#60878
noname#60878
回答No.5

望遠では、手ブレを解消するというのはなかなか難しいですね。 特に相手が動く場合は、仮にカメラがブレてなくても相手の動きでブレて 写ってしまいます。だから、ほとんどの場合は、流し撮り感覚になります。 だから、体が3脚のようになるぐらいに鍛えるのは有効です。 カメラと上体を一体にして、腰から振るようにして被写体を追います。 右腰を少し引く感じで斜めに構え、カメラを左手に載せる(強く握っては いけない)ようにして、脇を締めた右腕でぎゅっと顔に引きつけます。肩 あてを付けている人もいますね。 私は、シャッターを切る時の指の動きを少なくするためと、握りやすさか ら、ワインダーを付けています。ワインダーは、姿勢をくずさずに巻き上 げられるのも利点です。手が馴れてくると、被写体がファインダーに入っ てピントが合った瞬間に、ほとんど無意識に指が動きます。シャッターを 切る時に意識しすぎると、かえってブレますね。あと、息は止めてはいけ ません。平静心でゆっくりと吐くようにすると良いです。(射撃か遠的の 要領?) 私は、よく500ミリを手持ちで振り回します。条件にもよりますが、 1/60ぐらいでもなんとか写りますね。もちろん、失敗も多いですが。 あと、条件が許せば、感度の高いフィルムを使って、少しでも速いシャッ ターを切ることです。

junjunjunya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! どういう意味で望遠でブレを解消するか、を理解されたのか わからないですが、私は望遠で、ファインダを覗いて ぶれないように撮るトレーニングをしよっかなぁ~って おもったんですが。望遠になればなるほど ぶれ易くなるから・・・。望遠でもぶれなくなれば広角でぶれることは あまりないと思ったんです。 でも、相手が動いてブレる、ってのは 確かにありますよね。 トレーニングのしかた、とても参考になります! しかし、500mmふりまわすなんてすごいな~☆ これからもなにかあれば、アドバイスおねがいします!

関連するQ&A

  • 発表会のビデオ撮影で手ぶれしないために

    保育園の発表会でビデオ撮影をするのですが、 見に来る方を優先していまして(たくさんの保護者さんや祖父祖母さんもいるため) 撮影できる場所が限定されています。 それでも撮影される方が多く、昨年はみなさんが三脚を立てると 立つ場所もないくらい狭い状態でした。 そのため、今年は一脚を買おうかと思ったのですが、 単に一脚では手ブレや左右に傾くなどしてしまうと思います。 どのようにすれば、狭い場所で静止して撮影できるでしょうか? 撮影方法や、一脚に似た固定できる脚があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 手ぶれについて

    こんにちは。 去年から写真を始めました。 というか、前まではデジカメで撮っていましたが、アナログカメラを買ったんです。NikonのFM3Aです。 アナログの使い方がよく分からず、色々撮っているんですが シャッタースピードが遅いと手ぶれが激しいんです。 自分では全然動かしていないつもりなんですが やっぱり動いているんでしょうね、かなりぶれてしまっています。 薄暗い屋外や、室内の撮影だとほぼ100%ぶれます。 いちいち三脚を使わないといけないのでしょうか? 助言宜しくお願いします。

  • レンズと手ぶれの関係

    光学で倍率が12倍位のデジカメを探しています。 以前、家族のデジカメを使って撮影したときに、 随分と手ぶれしている写真がありました。、 (私の腕の良し悪しはおいておいて) また、デジタルビデオカメラでの撮影する際、 倍率10倍だとかなり手ブレするので、 いつも三脚を使っています。 このようなことから、12倍ズームというは、 かなり手ブレを起こしやすいという印象を持っています。 いかかでしょうか? もちろん、撮影者のテクニックによると思うので、 難しいかもしれませんが、一般的な印象で構いません。 松下の製品でに、 ズーム12倍 ズーム全域でF値 2.8 光学式手ぶれ補正付という製品があります。 私なりにいろいろ調べたのですが、 ズーム全域でF値2.8というのは、 明るいレンズの部類に入るそうです。 また、別の本を読んでみると、 明るいレンズは、手ブレが発生しにくいと書いてあります。 この2冊の本から、上記の松下の製品は、 12倍の状態でも、かなり手ブレが発生しにくい部類になるのでしょうか。 12倍をにしたとき、 どの位の暗さまでだったら、手ぶれしないと、 一般的に考えられるでしょうか。 カメラの素人で、 いろんな記事の寄せ集めなので、 ピントがずれているかもしれませんが、 よろしくお願いします。

  • 写真がボヤけているのは手ブレしているからでしょうか

    CanonのKissX4を使用しています。レンズはシグマの35mm F1.4を使うことが多く、普段は人物を撮影することが多いです。 質問なのですが、写真を撮ったあと、カメラについているディスプレイで確認するとピントがあっていて写真全体がくっきりしているように見えるのですが、 家に帰ってPCで見てみるとなんだか写真がボヤけて(?)ピントがあってないように見えるのですが、それは手ブレしているからなのでしょうか? それともF値を開放しすぎて被写界深度が浅いということなのでしょうか? もしF値を開放しすぎだとしたら明るいレンズの意味ってなんでしょうか? 暗い室内でもシャッタースピードが稼げると言いますが、ボヤけた感じにみえるのだとしたらあまり意味がないように感じるのですが・・・。

  • 手振れ補正機能付きレンズについて

    始めまして。 この前デジタル一眼を購入して、色々と写真を撮って楽しんでおります。 そこで質問なのですが、手振れ補正機能付きのレンズってあるじゃないですか。 手振れ補正の威力ってどれぐらいなのでしょうか? 確かに、ぶれの大きさとかとかでも変わってくると思いますので、一概に言えないとは思いますが。 木陰などの三脚をいちいち出して手振れ対策をするほど暗くない場所の撮影や、夕焼けの撮影などで威力を発揮するなら購入してみようかと考えているのですが。 焦点距離にもよりますが、大体1/60ぐらいならぶれないと言われていますが、どのぐらいのシャッタースピードぐらいまで落とせるものなんでしょうか? ちなみに、カメラはニコンを使ってますが、お勧めのレンズとかありますでしょうか? ご教授願えれば幸いです。

  • ピントが合わない

    EOS KISSデジタルNを使っています。撮影の時、何故かピントが思う様に合いません。 野外で風景を撮影しても、或いは屋内で物品の撮影をしても、まあまあ合う時もあるのですが、全部がきちんと合う訳ではありません。 手振れかと思い、屋内で三脚を使用しても、なんかきりっとしたものになることが少ないのです。 普段はオートフォーカスで、シャッターボタン半押しで合わせているのですがくっきりとしないので、屋内で三脚を使った時にマニュアルでもやってみましたが、同じでした(マニュアルの場合完全に合わせるのは却って難しいかも、と感じました)。 若しかしたらピントのせいだけではないかも知れませんが、要は例えば山並みを含む風景写真を撮った時、或いは人物を撮った時等に、被写体をくっきりとさせるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 手ブレ補正効果について

    手ブレ補正が効果があるのは、曇天や夕暮れ、夜景などの撮影条件の悪い時に静止しているものを撮るときとか、いわゆる記念撮影や、被写体の動きを止めるよりもそれ以上の高速シャッターを切らなければ手ブレしてしまうような望遠レンズを使うときです というのをデジタル一眼のところで読みました 手が動いてカメラが動いてしまってぶれる その補正の事だと思っていたのですが 「曇天や夕暮れ、夜景などの撮影条件の悪い時に静止しているものを撮るとき」 このように暗いときにも手ブレ補正効果あるのでしょうか? よろしくお願い致します

  • デジタル一眼

    写真に興味を持ち 初めてデジタル一眼カメラを購入しようと考えてます。 右も左も分からないので変な質問でしたらごめんなさい 1、買うからにはずっと使って行きたいので、それなりの性能を持ったカメラで10万~15万位でオススメありましたら教えて下さい (風景を主に撮ると思います。) 2、撮影には殆んどの場合、三脚を使用して撮影すのでしょうか? 又、これは手振れを抑えるために使用するのですか? リモコンでシャッターを切るのを見たことがあるのですがこれはなんのためにリモコンで操作してるんですか? 宜しくお願いします。

  • どこにもピントがあってない写真

    友人の写真を見せてもらったんですが、どこにもピントがあっていないような写真が結構あります。 カメラはeos40Dで、風景、祭りなどの写真が多いです。 風景を撮影するときには三脚を用いています。 友人に確認しましたが三脚を使用するときはレンズの手振れ防止機能をオフにし、手持ちで撮影するときには手振れ防止機能をオンにしているといいます。 絞り優先、シャッタースピード優先モードで撮影することが多いといいます。 銀塩で撮影していたときからピントがあっていないような写真が結構ありました。 銀塩で撮影したときはカメラのオートフォーカス機能がよくないのかな、と思っていたのですが 友人の40Dを借りて写真を撮ってみましたが、ピシッとピントのあった写真が撮れました。 オートフォーカス機能に問題はないようで、どうも写真の撮り方に問題があるのではないかと思います。 原因としてはどのようなことが考えられますか。 被写界深度が浅すぎるのかな? 祭りの写真はプログラム自動露出で撮影したほうがいいのではないか、と思ったりしたのですが。

  • シャッタースピード+手ぶれ補正

    私の弟はバスの撮影に凝っているらしく、いつも撮っているのですが、どうやら今使用中のカメラではLEDというのがうまく撮影できないらしく、買い換えようと考えているようです。 弟は、 SONYのT30 か、 SONYのN1 がいいと言っていました。私も調べたところ、T30の方には、手ぶれ補正はついているし、バッテリーも長く持つようですが、シャッタースピードというのが任意設定できないようです(LEDを撮るには100分の1のシャッタースピードで撮影するとよいらしい)。 一方、N1はシャッタ-スピードは任意設定でき、タッチパネルでやりやすそうですが、手ぶれ補正はなく、バッテリーもT30ほど長く持たないようです。 そこでお聞きしたいのですが、カタログのT30のシャッタースピードの欄には"プログラムオート"というのがあったのですが、これはどういうことでしょうか?任意設定できるのでしょうか? また、この場合はどちらがおすすめでしょうか?ちなみに、弟はこの2つ以外はいやだと言っています。 長い文章を最後までお読みいただき、ありがとうございました。