• 締切済み

Webサイトを販売したいのですが?

わたし個人のWEBサイトを販売しようと思っています。 しかし、どこでどうやってお客様を探していいのか分りません。携帯関連でWEBビジネスをお考えの企業に売り込みたいのですがどうすれば良いのでしょうか、教えて下さい。 サイトの内容 携帯電話関連サイト ページ数70ページ程度 オリジナルのFLASHコンテンツ(ゲーム、占いなど)10個程度がサイト内にある。 既にドメインを取っており、YAHOOにも登録済み。

noname#3776
noname#3776

みんなの回答

回答No.3

矢野経済研究所のサイトで↓こんな記述がありました。 ●最近増えているのは「サイト売買仲介業者経由での売買」。 ●ただし、価格査定基準が業者によってばらつきがある等、まだ問題がある。

  • bibinbo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

サイトキャッチャーというサイトではWEBサイトの売買が行われています。 利用してみてはどうですか?

参考URL:
http://sitecatcher.net/
  • zoh
  • ベストアンサー率34% (273/789)
回答No.1

思いついたのは… 1・まずはあなたのサイトに「このサイト売ります!」の広告。 2・携帯電話の取次店に広告メール。 3・オークションに出品。 こんなところです。

noname#3776
質問者

お礼

zoh様ご回答頂き、ありがとうございます。 1について 「このサイト売ります!」の広告を入れれば一番簡単ですが、現在アクセスしてくる方々にも迷惑と誤解を招くおそれがあるので、本当に最後の手段として考えさせていただきます。 2について わたし自身が携帯電話の代理店なので、まったくの同業者には販売したくないです。現在仕事として活用している部分もあり、それに見合った金額をつけた場合、携帯電話の取次店がその金額を支払ってまでサイトを買い取るのかな?という疑問もあります。 (補足:このサイトは携帯電話の販売店サイトではありません) 3について YAHOOオークションで、ドメイン売買のカテゴリーはありますが、WEBサイト売買はどこですればよいのか分りませんでした。オークションについてはもう一度検討してみます。 大変参考になりました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語向けサイトのドメイン所得について

    現在中小企業のサイト運営をしております。 当社では同一サイトの中に日本語、英語向けのコンテンツが共存しております。 SEO対策の観点からでは、日本語コンテンツだけのドメイン、海外向けコンテンツだけのドメインと言語国別に分けて、複数ドメインで運営をして行った方が良いのでしょうか。 現在ページ数は一言語に付き100ページ程度の、それほど大きくはない規模のモノです。 どなたかお詳しい方、ご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ヤフーのサイトそのものを法人向けに販売することについて

    ヤフージャパンは、サイトそのものもしくはヤフージャパンのサイトで使っているデータを法人向けに販売しているのでしょうか? 私、学校でマーケティングやビジネスについて勉強しておりまして、今回、ウェブ制作のアウトソーシングに焦点を当てています。 そこで、ヤフーは法人向けにサイト制作を行っている、という噂を聞きました。ヤフーほどのメディア企業がサイト制作の受注を行っているのでしょうか。 私はヤフーがサイト制作受注をしているとは思っていないのですが、もしかするとヤフーが使っているデータを提供する、というビジネスは展開しているのかも知れないと考えています。 もし、展開しているのならばそのサイト・電話番号などを知りたいです。 私は社会に出たことがないため、情報に富んだ社会人の方の知識を伺いたい所存です。よろしくお願いいたします。

  • ホスティングでWEBサイトを運営している場合のセキュリティ対策は?

    最近、WEBサイトのセキュリティについてのアラートがIPAから出たこともあり、自分が運営しているWEBサイトについてどうすればよいか調べました。 しかし、技術的に詳しくないため、DDoSやらクロスサイトスクリプティングやら、いまいちよくわかりませんので、概要だけでも教えていただけるとありがたいです。または、初級シスアド(もはや過去の資格ですが)程度の知識でわかるような解説が載っているサイトを教えていただけるだけでも構いません。 なお、私の作っているWEBサイトの概要は下の通りです。 ○ホスティング企業から数ギガのスペースを借りています。 ○独自ドメインです。 ○販売やBBSはありませんが、メンバー限定のページがあるため、cgiでログイン処理があります。 ホスティングを利用しているので、DDoSはサーバを持っている企業側の対策になると思いますし、単に数十のページで構成されているだけで、販売やBBSなどもないのでSQL関係も大丈夫だと思っています。 残るのは、アップ用のFTP関連のセキュリティと、cgi関連かなと思うのですが、FTPのログの取り方をホスティング元(先?)に問合せるくらいしかイメージできません。 よろしくお願いいたします。

  • Yahoo! ウェブ検索に載らない(登録サイトのみ)

    企業用のホームページを作成し、先日yahooの「Yahoo!ビジネスエクスプレス」に登録をしました。 そして審査には通り登録はされましたがyahooの検索条件として「ウェブ」や「登録サイト」、「画像」などある内登録サイトからしか私が登録したサイトが検索されません。 「ウェブ」から検索をして表示できるようにしたいのですが、どのようにすればいいでしょうか?

  • ウェブデザイナーとしての働き方

    ウェブデザイナーとしての働き方 現在、flashと映像のコンテンツ制作会社にいます。 かなりニッチな業種なので、将来に不安を覚え、 webデザイナーとして転職活動を始めました。 29歳、女性です。 現在、幸いにも2社から内定をいただきましたが どちらも入社に踏み切れません。 というのも、今後、ウェブ標準に準拠した、ビジネス寄りのサイト制作の 実績を作って行きたいと考えているのですが (現在実績としてはフルフラッシュサイトの制作経験しかありません) 内定した2社とも、規模が小さい会社で(10名程度) 傾向としてもビジネス寄りというよりは、イベントの特設サイトなどが多いようです。 とはいえ、ビジネス寄りの堅めの大手web会社には 経験不足もあって、なかなか受かることが出来ません。。 目標は ウェブ標準に準拠した、ビジネス寄りの大規模サイト制作と運営の実績を積んで行くことです。 また、嫌らしい話ですが、 できれば大企業での就業を目指したいです。 給与よりも、安定と労働環境の良さを求めています。 ■小規模な制作会社で仕事を続け、レベルアップする。 ■派遣のwebデザイナーとして、大規模案件の運営などから経験して行く。 の二つの選択肢で迷っているのですが、今後、どのように経験を積んで行ったら良いでしょうか? ご意見いただけると幸いです。

  • ドメイン検索の方法を教えてほしい、と言われたら?

    ドメインでどういう企業の人がWebサイトを見てくれているかが ある程度わかると思いますが、お客様から頼まれて数件検索しました。 「ドメイン検索」とか「IP検索」などで出てきたページに、IPアドレス等を 打ち込んで無料で検索するタイプですが、お客様が「もっとたくさん 調べたいので、調べ方を教えて」と言ってきました。 正しい・・・と言ってはおかしいかもしれませんが、お客様に教えるほどの ものではない気がして・・・ 上司に「こういうサイトを使って調べたので、教えるほどではないのですが」 と言ったところ「そのURLを教えてあげればいいよ」と言ってきました。 正しい(?)ドメイン検索の方法はあるのでしょうか。

  • とても素敵なWebサイトですが、FLASHのみで作成するのでしょうか?

    こんにちは。 素敵なホームページが出来ればいいなといろいろなWebサイトを見ていると、こんなページがありました。 http://www.gorakadan.co.jp/ このようなWebサイトは全てFLASHで作成するのでしょうか?それとも他に何か別の作り方でしょうか? FLASHはVer5を持っているのですが、使いこなしていません。FLASHで作成するとしたら何か参考になるサイトや参考書はありますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 大手サイトのWebアクセシビリティについて

    こちらのツィートをご覧ください http://twitter.com/postco_tw 一部抜粋で・・・ 「Webユーザビリティ」とは、ユーザーにとってのWebサイトの「使いやすさ」を表します。 「Webアクセシビリティ」とは・・・Webを利用するすべての人が、年齢や身体的制約、利用環境等に関係なく、Webで提供されている情報に問題なくアクセスし、コンテンツや機能を利用できること 「Webユーザビリティ」=Webコンテンツの使い易さや分かり易さ「Webアクセシビリティ」=そもそもユーザーがそのWebコンテンツを使えるかどうか 「Webアクセシビリティ」とは・・・Webを利用するすべての人が、年齢や身体的制約、利用環境等に関係なく、Webで提供されている情報に問題なくアクセスし、コンテンツや機能を利用できること のようなことが書いてあるのですが・・その中で 【使いやすいサイトとは・・・】「1ページ分の縦の長さ」が長い場合、”ページの先頭へ”などのリンクを途中や最後に設置してあると便利です このことについて、結構なサイトが、あまりにも極端にページ切り替えを催促してくる サイトがあります。 1ページに数100文字しか記事が掲載されておらず、ちょっとしたことのために、わざと2ページ作ったり(注:会員限定だからわざと分割しているのではなく、もともとそうなってる)、無用にも、大したことないのに、10ページとか分割してくるサイトが 急増しています。 名指しすると、日経等のような、ニュースサイトです。 どうして、数100文字で、ページを切り替えさせようとするのでしょうか? マウスの操作がおっくうなので(厳密には、障害者であることもあり、一応操作できるものの、ポイント合わせが苦手です)、多くをキーボードだけでブラウジングしているので、ページ切り替えは、TABやShiftTABを何度も確認しながら押させる他、キーワードをCtrl+Fで検索できないなど不便ですが、わざと不便にしてまで、こうする必要というのがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • アクセスが増えてWebサイトが開かないことがないようなサーバを選ぶ時、何の数値が重要になってきますか?

    良いレンタルサーバを探しています。 マルチドメイン(独自ドメインをいくつでも入れられること)で、アクセスが増えてもWebサイトが開かないことが無いようなものが基本ベースで必要なのですが、特に、Webサイトが開かないことがないような回線の太さというのかサーバというのかを選定する情報がわかりません。 アクセスが増えてWebサイトが開かないことがないようなサーバを選ぶ時、何の要素が重要になってきますでしょうか? 例えば、月間ページビューが500,000ページビューまで大丈夫な条件としたら、 転送量無制限で、150Gbps回線で、バックボーンが○○程度に直結していること、だとか。 もちろんもっと良い表現の仕方があるのであればそれで書いていただいて結構です。 要はこれくらいのページビューならばこれくらいの環境があればOKだ、という判断ができる情報が欲しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • WEBサイト構築

    モチベーションUP(自己啓発系)のWEBサイトを立ち上げようと考えています。 この手のサイトで胡散臭いイメージを極力与えない為に必要なコンテンツってなんでしょう? 導入事例で有名経営者の実名や企業名は公表しようと思っています。 宜しくお願い致します。