• ベストアンサー

自分の能力を活かしたい

 中国語の知識を活かせる仕事につきたいと思っています。いろいろと探しては見るものの、なかなか見つかりません。現在臨時職員として働きながら職を探しているところです。ここで探すといいよ、とか、こういうのもありますよ、等、何でもいいです。情報アドバイスをお願いします。

noname#192540
noname#192540

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuiyui55
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

こちらに随時掲載されていますよ。 自分もよく中国語求人を調べています。 以前は機械系メーカーで中国とのコレポンをやっていました。 中国に工場を持っている会社なんかだと、貿易事務や、 出荷管理や発注などの業務を通じて中国語を使用したりしますから、 メーカーで探されてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://chinesejob.asia
noname#192540
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました! ご紹介いただいたURL、他の就職関連のサイトよりも見やすくて大変参考になりました!

その他の回答 (2)

  • mixi
  • ベストアンサー率40% (143/356)
回答No.2

こんにちわ。 中国語の他に何ができるか(職種)で変わると思うのですが・・・。 同じリク○ート系人材紹介会社なのですが、 私の知人や会社の隣の席の人とかが斡旋してもらってました。親切丁寧と言ってますよ。人材紹介会社では1番と言ってもいいくらい、求人情報を持っているそうです。 下記にURLを記入しました。 なお、中国語で検索したところ営業職でしたが「京セ○コミュ○ケーショ○システム株式会社」という会社がありました。中国語ができれば尚可とのことでした。 あとは、何ができるか、何をしたいかだと思います。 がんばってください。

参考URL:
http://www.ablic.co.jp/
noname#192540
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。今臨時でやっている仕事では中国語を活かす機会が少なく、かといって、臨時には責任の重すぎる重要な仕事を任されていたりもしてなかなか自分のことを最優先にできない状況です。今の職場での本採用はなさそうなので(よくて嘱託)ちょっと自分の人生のために時間をとってじっくり考えてみたいと思います。

回答No.1

リク○ートなどの人材紹介会社に登録してみてはどうですか? 自分で探すのをメインにしながらでも登録しておくのは良いことだと 思いますよ。 企業が雑誌などに公開していない求人なんかもあったりしますし、 面接や書類の提出も代行してくれるので時間的な部分での節約もできます。 他にも参考URLのサイトなんかも見つけました。

参考URL:
http://allabout.co.jp/hobby/chinese/subject/msub_shigoto.htm
noname#192540
質問者

お礼

さっそくのアドバイスありがとうございました。リク○ートには登録しているのですが、なかなか・・・、といったところです。 参考URLもとても助かりました。以前日本語教師の夢もあったのが急によみがえってきたりして、いろいろと考えるよいきっかけになりました。また何かありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 雇用や就職について

    兄が就職について気にしています。 自分は高二で、兄が高三です。 兄は就職を考えているそうです。(最近内定をもらいました。)兄が昔からやりたいと言っていた仕事は専門職みたいです。 県内には中々なくて、ようやくみつけた仕事みたいです。 兄が気にしているのは、正職員で兄がやりたい仕事がないみたいです。 兄は臨時職員として採用されたのですが、正職員ではないことを気にしていました。 自分もあまり詳しくないのですが、両親曰く、臨時職員と正職員の待遇自体は変わらないそうです。(兄の職のこと)五年勤続すると無期雇用(臨時職員として)になるみたいです。 最近兄が悩んでるので、解決して欲しいです。 臨時職員(無期雇用)として採用されても将来安定するのでしょうか? 回答お願いします!

  • 中国語と理系就職

    理系の化学科の院生です、毎日朝から晩まで研究室で有機合成を行っております。有機合成、化学の知識、独創性には自信があります。 小さい時、中国で10年ぐらい住んでいたことがあり、中国語も日本語と同様に話すことができます(ちなみにトーイックの点数は700以上です)。 今、メーカーの研究職を中心に仕事を探しています。しかし、普通の研究職につくとだと、自分の能力(特に中国語)を完全に発揮できない気がします。 よって中国語や英語も活かせる研究職を探しています。 何かアドバイスが欲しいです。

  • 市役所や県庁の臨時職員について

    大学4年のものです。就職が決まらなかった場合、大分市役所か大分県庁で臨時として働くことを視野に入れています。以下の質問にお答えください。 ・さきほど大分市のホームページを見たところ、すでに臨時職員の採用試験は実施されたとありました。と同時に臨時職員の採用試験は年二回行われるとも書いていました。私は、来年の4月から臨時として働くことを視野に入れているのですが、今回行われたのは10月採用の試験であり、4月採用の臨時の試験はまだ行われていないと考えてよいのでしょうか?それとも今回行われたのも4月採用の試験で、また別の日時に追加で4月採用の試験があるということでしょうか? ・臨時職員として働きながら、上級職あるいは中級職をめざすことは可能でしょうか?具体的には、 勉強と両立することは可能なのか?臨時として働いていたことは面接試験などで有利に働くのか? 試験日と勤務日がかぶった場合に、試験を受けるといった理由で仕事を休むことはできるのか? わずかでも上記のこと(関連したことならなんでも)に知識のある方は、どうか回答よろしくお願いします。

  • 結婚後に転職を考えていますが・・・

     私は現在23歳で、官公庁の臨時職員をしています。職種は一般事務です。  来年、現在の臨時職員の契約期間が切れたら、結婚をする予定でいます。結婚して一緒に暮らし始めて新しい生活に慣れてきたら仕事をしたいと思っています。できればずっと続けられるようなところで働きたいのです。  できれば事務職で働きたいと思っています。結婚後も子供は作りませんので育児休暇なども必要ありません。  結婚してしまうと、どうしても、まわりからは子供をつくるんでしょと思われてしまい、就職には不利なのかなと不安です。面接で直接そういうことを聞かれれば自信を持って「子供はつくりません」と言えますが。  結婚してから就職して、ずっとそのお仕事を続けられている方、やめられた方など、いろいろとお話を聞かせていただきたいのでよろしくおねがいします。

  • 職場で自分の机がないこと

    この年末年始に、私の職場のことで親が怒ってしまいました。 私は塾につとめています。現在職員は4人で、机の数が3つです。去年までは机の数通りの人数だったのですが、今年は中国人の研修生の方がいるため、一番最後に異動してきた私がどこにも座らず仕事をしています。 4人の肩書きの内訳は長1人+先輩社員1人+常勤事務1人(中国の方です)+後輩社員(私)=4人となっています。ちなみに、顧客向けでは長以外3人は皆同じ肩書きです。中国の方は日本に住んで10年なので日本語ペラペラですが、敬語と教務知識面の理由で会社が営業や保護者対応などはさせていません。でも非常に仕事ができる良い人です。 このことを親に話す機会があったところ、机がないというだけで非常に怒ってしまいました。異動してきた当初、上司は『机がなくてごめんね』と言ってくれており、PCだけは使わない98機が私専用に新しく設けられました。(当初PCもありませんでした)。職員は皆個人的に仲が良く、私もまだ学ぶことの方が多いですから中国人の方に机を使ってもらうままの方が当たり前かと思うのですが、うちの親は『人数が増えたら例え短期間でも場所がなくても職員の机を用意するのが会社だ!』と言います。小さい頃から自分の子供には厳しい親なので、『机がなくても仕事ができればよい』と言ってくれると思ったので困っています。親には、私はどのように返したら良いですか?また、異動当初は『机がなくて・・』とか言ってた一方、今は何の音沙汰もない会社や上司に対して私は何か言うべきなのでしょうか?

  • 弁護士に、さらに求められる能力

    ただ法律の知識だけの弁護士ではなく、 何かプラスアルファがあった方がいい時代になりそうな、いまの世の中です。 その場合に、あった方が能力っていうのを私なりに考えてみたのですが 1、語学力(とくに英語、次に中国語) 2、理系の知識(弁理士にちかいもの) 3、金融会計の知識(とくに企業倒産などにかんする) 4、医学の知識 などが思いつくのですが、 ほかに何かあれば教えてください。

  • これから需要のある職種・業種

     私は現在官公庁の臨時職員をしている23歳の女性です。大学を卒業して1ヶ月プーで、たまたまハローワークの紹介で受けた官公庁に2年間の期限付き臨時職員として事務職をしています。しかし、この仕事も来年の5月いっぱいで終わりです。  臨時職員をしながら、パソコンの勉強をして、何社か一般企業を受けましたが、だめでした。全て事務職でしたが。  大学では教員養成の学部にいたため、教員免許は小・中・高校と持っています。しかし、この少子化のご時世、教員の採用は減る一方。講師もだんだんとなくなっていくようです。  そこで、何か将来性のある職種、業種は何かありますか?今のうちに手に職をつけておきたいと思い、みなさんから意見をお聞きしたいと思います。宜しくお願い致します。  ちなみに、私は東北地方の田舎に住んでいるので、都会のようにいろんな職種・業種があるというわけではないのです・・・。

  • 転職する上での「臨時職員」の扱い

    正社員雇用を条件で入社した会社に勤めて1年になります。 (1年は試用期間で臨時職員扱いでした) 現在契約更新の時期なのですが、契約時に「今年も正社員雇用はできない」と言われました。 と言うのも、3年後に現在勤務中の会社閉鎖が決まったためです。 (総会の方針で今後新規社員は採用しないと決議されたのが理由らしいです・・・) ちなみに臨時職員とは言え、雇用条件・給与・賞与等、正社員と何も変わりません。 唯一、1年毎に契約を交わすのが正社員と臨時職員の差です。 今年度の契約に当たって、このまま臨時職員で働くのがいいのか、退職して就職活動を開始するのがいいのか、考えています。 現在の仕事にはとてもやりがいを感じてますし、待遇面に特に不満はありません。 出来れば会社が閉鎖するまで働きたいと思っていますし、会社側からも「そうしてくれると助かる」と言われています。 ただ、3年後の会社閉鎖に伴う就職活動の際に「臨時職員」であることが、どれだけ就活にマイナスに影響するのかを不安に思っています。 ・臨時職員の肩書きのまま、あと3年働いて就職活動をする ・現時点で退職して就職活動を開始する どちらを選択するか思案中です。 ちなみに、現在の職種は出版(デザイン)関係で、私の年齢は30代半ばになります。 前職はSEで、今の仕事は前々からやりたかったデザインの仕事なので、次の職もデザイン関係に就ければ・・・と思っています。 年齢的に後戻りできにくい状況下ですので・・・何かアドバイスをいただければ・・・と思い書かせていただきました。

  • 非常勤職員を選ぶかどうか・・・

    現在、ある省庁で臨時職員をしています。仕事内容は職員とほぼ 同様の仕事をしています。5月一杯で契約が切れるため次の職を探している状態です。 前職も、ある省庁の非常勤職員をしていました。一度も民間企業に就職したことがありません。次こそは、正社員として働きたいと考えています。 職安に通っているのですが、なかなか道は険しそうです。 そんな矢先、今の職場から省庁関係の仕事だったら斡旋できるかもと言われました。 職安に通って職に就けるかどうかわからないし、自分で省庁関係の職を探せるて手段もありません。今の職場に斡旋を頼むか民間企業の就職かを悩んでいます。 また、私は偏差値の低い高校出身のため、学生時代の就職活動では、そのことばかり聞かれました。現在、かなり煮詰まっています。

  • 26歳からの入学

    26歳臨時職員をしております。 臨時職員ということで、先のない仕事を勤めている不安感がすごくあります。  最近知り合いの話を受け、昔から興味のあった針灸を学べる専門学校の話を聞きました。 その学校に対して興味を持ったのですが、3年制ということで、3年後・・・29歳になっている自分、はたして、資格を得て卒業すると共に仕事に就く事ができるか・・・そう考えると甘い考えなのかと凄く思いました。  しかし、このまま臨時職員を満了した後、求職者となるか、知識と技術を磨く道を選ぶか・・・私事ではありますがとても悩んでいます。