• ベストアンサー

カッティングシートでのオールペン

何度も自家塗装してきた我が愛車ですがどうしても納得いかないので、今回はタイトル通りカッティングシートでのオールペンを考えています。先日ツーリングでみたフルメッキのアメリカンのインパクトが忘れられないのでメッキシートをドライヤーで伸ばして貼ろうとおもうのですが注意点などあれば教えてください。また最近エキパイが錆びてきてこちらも塗装を考えています。耐熱性、耐候性に優れた塗料(~~系など)があれば是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gondog
  • ベストアンサー率32% (137/421)
回答No.3

エキパイの塗装に関してですがちゃんとしたいのであれば外注でサンドブラストなどに出して錆を完全に落としください。ディスクグラインダとかお持ちであれば自分で落とすことも出来るとおもいますがサンドブラストの方が完璧に落とせるでしょう。その後耐熱ペイントをスプレーします(オキツモ・デイトナなど)耐熱ペイントのコツは厚く塗らないよう心がけることです。ペイントを厚く塗るとエキパイなど金属部と厚い塗料部分との熱の膨張が違ってくるので金属と塗料の間に隙間が入りそこから錆が発生するようです。エキパイでしたら耐熱塗料を吹いてしばらく置いたらエンジンを掛けて熱で焼き付けをするようにしたら良いでしょう。耐熱塗装は結構面倒で難しいのです。

LARK777
質問者

お礼

グラインダーなどの工具はあるのでなんとか錆は落とせそうですが、愛車のCB400SFはラジエターを外さないとエキパイがとれないようなのでそこからすでに問題山済みです(汗 冷却水を抜かないと無理ですかね~

その他の回答 (2)

  • potemkin
  • ベストアンサー率34% (196/565)
回答No.2

オールペンの用語につきましては、#1さんに同意(^^; カッティングシートは、自動車の屋根やボディ程度だったら完璧に貼り付けたのを見たことがありますが、バイクのタンク等は小さな曲面が多くて難しそうですね。でも根気と職人技をもってすれば、可能かもしれません。 先日カーショップで、メッキそっくりの缶スプレーを見たのですが、こんなのはどうでしょうか。一本たしか1600円~2000円ぐらいでしたが、銀メッキに一番近い仕上がりの缶スプレーだそうです。ヘルメット等に塗った例で鏡のようにピカピカに光っていましたが、実際はどの程度なのかな?試してみる価値はあるかもしれません。他に金もありました。 エキパイにつきましては、昔原付のチャンバーが錆びたので普通の黒を塗ったら、一発で焦げて剥げ落ちました。当たり前ですね。 その後400のエキパイに耐熱ブラックとやらを塗ったのですが、やはり一年ぐらい後には錆びて茶色くなってきました。定期的にメンテや上塗りが必要なようです。 耐熱塗料は自然乾燥のものよりも、アイドリング熱や窯等で高熱で焼き付けるタイプもあるようですが、出来ればその方が耐久性が高いみたいですね。大型バイクショップで見かけました。

LARK777
質問者

お礼

メッキのスプレーは持ってますがあれはほとんどシルバーでした・・・以前車の内装をカッティングシートで加工したことがあるのでなんとかやってみるつもりです(笑

  • RZ350R
  • ベストアンサー率28% (439/1551)
回答No.1

オールペンとはオールペイント(全塗装)のことを言うのでちょと用語がおかしいかな? 用語のうんちくはさておき、局面が多いのでカッティングシートではまず無理かなぁというのが本音です。 エキパイのサビを落として、地金を出し、綺麗にすることから塗装は始まります。 塗装の基本は下地作りで90%か決まります。 塗料はオキツモの耐熱ブラック(つや消し)あたりでどうでしょう? メッキはカッティングシートで代用してもフェイクと直ぐに判るから、メッキを施した方が良いですよ。

LARK777
質問者

お礼

用語は知ってますが説明しやすいかなと思い使ってみました(笑 やはり業者ですか・・・金をかけずになんとかしたいんですよね~

関連するQ&A

  • マフラーの温度(エキパイ)について。

    近々、自分のバイクのマフラーを耐熱塗料で再塗装しようかと考えております。 そこで質問なのですが、市販で売られている耐熱スプレーは600度までの物が多いのですが、バイクのマフラー塗装には、そのような物で大丈夫なのでしょうか? 排気量やエキパイの材質にもよって変わってくるかと思いますが、エキパイの温度が、どのくらいまで上昇するのかご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • 車にレーシングラインを引くには?

    ACコブラや所ジョージさんのオデッセイに、 ボンネットからルーフにかけて白色のラインが引かれていますよね。 それを行う方法を教えてください。 カッティングシートのような物か、塗装になると思いますが、 塗装ですと下地処理が大変そうです。オールペンになるのでしょうか。 カッティングシートの場合はネットにある専門店で扱っているのでしょうか?その場合型合わせがどうなるか知りたいです。

  • ヘッドライトのリフレクター周り(メッキ)の塗装に使う塗料

    車のヘッドライトユニットの中にあるリフレクター周り(鏡面になっている部分)を塗装したいと考えています。 http://www.auto-g.jp/dress_up/diy/02_64/ に書いてある内容です。 上記URLでの4,5にある「メッキ部へのブラック塗装」についてお伺いします。 塗料の種類について教えていただけると助かります。 メッキ用の塗料みたいのを使わないといけないのでしょうか?また、ライト周囲なので塗料の耐熱も考慮しなければならないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 保温シートで良いのでしょうか?

    よく見かけるのですが、夏場 自動車のフロントガラスの内側に表面が、銀色に光るような遮熱用のシートがあります。同じ材料でペットボトル用のものもあるようです。あのシートの名前は何でしょうか?また、倉庫の屋根を覆い被せるような巨大なものは無いのでしょうか?倉庫の屋根を太陽光、熱を反射させるようにしたいのですが、塗料(屋根の材質は骨材に亜鉛メッキ処理し、ポリエステル樹脂が塗装されてるようです。この上から再度シルバーに塗装するのは無理なのでしょうか?出来れば倉庫全体を銀色に輝くようにしたいのですが?

  • 木目の本棚を白に塗装したい

    以前ホムセンで買った本棚を、部屋に合わせて白く塗装したいのですが、普通の水性ペイントだと弾いてしまうのでしょうか?また、このようなものに定着性のある塗料はどんなものがありますか?大きいためカッティングシートはコスト的に貼れません。

  • 海水にさらされる、クロムメッキのサビ対策について

    ボートやヨットの後部に取り付けるラダー(クロムメッキ)ですが、 常に海風にさらされて(たまに海水をかぶります)、磨いていてもすぐに赤サビが点々と浮いてきます。(コンパウンドですぐに取れますが) このラダーに、アクリル系のクリアスプレー(商品には錆止めスプレーと書いてあります)を吹き付けると、 長期間、サビを防ぐことは可能でしょうか? 直接クロムメッキには塗料が乗らないと聞いていますが、グリスを塗るより効果的かと思いまして・・・ クロムの光沢は残したいので、その上に直接クリア塗料を吹き付けようと思っています。 ただ、塗装が剥がれてくると、見栄えが悪くなってくるのでしょうか? ウレタン系の塗料は耐候性に優れていると聞きましたが、上記の用途にも適しているのでしょうか? また、ほかにいい方法がございましたらご教授お願いします。

  • アクリル板塗装に関して

    塗装に詳しい方、お願い致します。 アクリル板を塗装したいと思っております。 アクリル板にカッティングシートを貼り付け、 吹き付け塗装をしたいのですが 塗料は何を使用すればよろしいでしょうか? アクリル板を透明のまま活かす場合と 素材を活かさず、塗ってしまう場合とで 塗装方法を教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • シリコン油性ペンキに、クリヤー色はありますか?

    ・質問内容  業務用の1液のシリコン油性ペンキでクリヤー(無色)の塗料はありますか? ・塗装箇所  日光(紫外線)当たる屋外の玄関ドア枠の鉄部もしくわ焼付塗装の鉄部に塗る ・備考  (1)アクリル塗料は紫外線に弱いので、1液油性シリコン塗料を使いたい  (2)ホームセンターの塗料は価格を抑えた商品なので品質も価格なりなので、   本職が使用する業務用の塗料を探している  (3)耐候性屋外用シートを貼ることも考えましたが、作業上の都合で無理でした   ので塗装で考えてます。  (4)ドア枠の下地の柄(色)は、シルバーっぽい?ゴールドっぽい?色なので、 同じ色の塗料で塗装しようとすると白・黒・赤 などの色と違って塗装が   困難なので、クリヤー色(無色)なら下地の色をいかせながら塗装できると   思った。    

  • マフラーの板金塗装

    お世話になります。 ヤマハ ルネッサ(初期型)ですが、マフラーのサイレンサーに大きな転倒傷があります。 あまりに目立つため交換を検討しましたが、製造中止からすでに10年ということもあって、純正品は既に欠品。 アフターパーツでもスーパートラップを除いて絶版になっています。 年式違いのものなら、未だ純正品がメーカーに在庫があるようですが、現在は黒塗装であるのに対し、取り寄せできるのはメッキの後期用のみです。 今のバランスを保ちたいため、何とか補修できないかと考えました。 排気漏れもなく、サイレンサー自体の性能もまだ大丈夫なようですので。 手順は以下の通り考えています。 パテ盛り → 成形 → 塗装 サイレンサー自体は触ってもそんなに熱くは感じない(触れなくはない程度)うえ良い色がないため、塗装には耐熱ではない塗料を、成形には自動車ボディ用の補修パテを検討しています。 ※ 自動車の板金塗装は経験があって、得意です。 心配なのは、塗料・パテの耐熱性と、振動によるパテのはがれです。 キレイに仕上がってもはがれたり、変色すると元も子もないので・・・。 以下の事について、アドバイスをお願いします。 1.自動車ボディ板金用のパテでもはがれないか? 2.非耐熱塗料でも変色しないか? また、最適な材料をご存知であれば、そちらも紹介お願いします。

  • 水冷エンジンのエキパイ付け根の表面温度

    250CC・4スト・水冷アルミエンジンのバイクに乗っています。エンジンの塗装が部分的にはげてきたのでサンドブラストして再塗装を考えています。が、耐熱塗料は黒や赤、銀で種類が限られていて、好みの色がありません。そこでミッチャクロン→プラサフ→市販のカーペイント→2液ウレタンクリアーを考えています。ネットで調べたところ水冷であるためエンジン表面の温度は120℃前後であることがわかり問題なしと思ったのですが、エキゾーストパイプの付け根の温度までは調べがつきませんでした。そこで、エキパイ周辺の温度がわかる人、教えてください。また、実際にカーペイントを塗装された人、塗装のはげやハガレがないか教えてください。