• ベストアンサー

お嫁さんの立場の方におたずねします。

義母の介護15ねん目の昨夜、義母のベッドに湯のみを投げつけてしまったのです。 人工透析のため厳しい水分制限があり昨夜も、隣で寝ている私を20分おきにベルで呼び、なだめても諭しても「死んでもいいから水くれ」とむくんだ顔で要求します。 いままでも何回も同じことを繰り返しましたが義母に物を投げつけた自分に驚いています。自分の生活は後回しで、週3回の病院の送迎から介護を殆ど一人でこなし 、我ながら良くやってるな、と、自分を励ましてがんばってきたのに。 なのに、昨夜の騒ぎを見て連れ合いは「家庭が崩壊する前に施設へ入れろ」というのです。息子って親の介護を嫁の私に押し付けていて、いざ、助けて欲しいときに こんな冷たい返事をするのかと思うと私の老後が見えた気がします 。 義母の介護について私の長男の妻は{どうして、こんなにまでしてあげるの?私には絶対できない}といわれた事も重ね、私の介護の積み重ねはいったいなんだったのかわからなくなりました。介護する側より病人のほうが何倍もつらいから、親の面倒は嫁の私がして当然の成り行きだからできるだけの事はしてあげようと思って15年の歳月が流れたけど、いままでの事はなんとも思っていません。 ただ、これから先、奇麗事に聞こえる私の介護はみなさんはどう思われますか。 正直、疲れています。今も昨夜のことはすっかり忘れてベッドですやすやと寝ている義母があります。なお。いまは要介護3になっております。 これを書きながら少しは気が楽になた気もします。 どうか私の事、批判でもなんでもよろしいですからおしえてください。

  • 病気
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.3

若輩者ですし、結婚もしていないのですが、12歳~18の時に、祖父母、そして精神病で苦しんだ父の介護をした経験のあるものです。ご要望の立場の人間でないので、もしお気に触るようなことがありましたらご容赦下さい。 お義母さまにこれからも介護をしてさしあげたいという貴女のお気持ちは、なるべく知らないフリをしたがる人の多い中、とても美しいものだと思います。ただ、介護というのは、まず自分ありきなんです。自分の体や心の健康を崩してしまっては、人の介護はできません。 「施設に入れろ」とおっしゃった旦那様は、その事態に対して怒ったのかも知れませんが、根底はあなたを思いやるところから来ている言葉としか思えません。あなたの健康無くしては、お義母様の介護もあり得ませんし家庭の平和もないからです。旦那様は、確かにあなたを嫁として必要ともしているでしょうが、何より1人の女性として、家族の一員として、必要とされていらっしゃるのではないですか?決してあなたがしてきたことを無駄だと言っている訳でも冷たい仕打ちをしているわけでもないように思えます。現場を見ていないので、正しい意見かどうかは分かりませんが・・・。 つくづく最近の思うのは、私があのころもう少し大人の心を持っていれば、なにかもっと良い介護が出来たのではないか、ということ。学校に行きながらの介護では、今思えば精神的に追いつめられていたこと甚だしく、不謹慎にも祖父母が亡くなったときなどは、安堵すら覚えたほどです。その安堵の心に罪悪感を持ち、長年今まで苦しんできました。人にあるまじき感情を持っていたことに、嫌悪すら覚えて。 最近そういう私を丸ごと受け入れてくれる人が現れ、言われました。もし今そう言う状況なら、俺は迷わず介護すべき人をしかるべきに頼み、自分の出来る範囲で介護する。溺れる人を助けようとしてがむしゃらに自分も飛び込んでは、ともに溺れるだけだから、と。この救護の鉄則は、人生にも言えることだと。 あなたが自分の生活も確保でき、精神的にも金銭面でも余裕があり、介護を続けていきたいと思うのであれば、全く問題のないことかも知れません。ただし人の気持ちにはゆとりを持てるときと持てないときがあります。あなたは嫁という立場だけではないはず。旦那様と築いている家族の一員でもあるのでは?と、孤軍奮闘していた記憶しかない私には、ある意味羨ましく思えました。 気持ちが疲れると、ついついそう言う見方になることも承知で申し上げます。介護を施設にゆだねること=不義理なこととは思いませんし、あなたの健康を取り戻す為なら必要なこととすら、私は思います。どうか、1人だなんて思わずに、ご家族にも寄りかかってみてはいかがでしょう。 若輩者がですぎたことを言ったとしたら、大変申し訳ありません。ただ、少しお疲れになっている姿が、あのころに自分とタブり、発言をさせていただきました。

kyuubu
質問者

お礼

お若い方なのに、こんなにも他人の心を拾いあげてくれた方がいる、と感激と嬉しさで、しばし声をあげて泣きました。 じぶんの介護暦を振り返ればこの15年間には,すでにお見送りした義父と,実母をいれて3人まとめて夢中で動き回った時期は,若さと丈夫な体があったのです。 今回家族でよく話し合いました.介護とは介護する側の健康条件をまず優先させての事であり、施設に委ねるのもそのときがきたら考えようとなりました。 実際は透析患者なので介護力強化病院をさがすようになりますが。。。。 本当に心に染みるお言葉を頂き、ありがとうございました。あなたの回答を心に、 ゆとりのある介護を目指していこうとおもいます。 最後に,素晴らしい方とめぐり合えて良かったですね。お幸せになれるよう祈っております。

その他の回答 (6)

noname#4548
noname#4548
回答No.7

状況や内容は異なりますが私にも老衰で痴呆症になったおばあちゃんがいました。どこでも構わず下をしてそれを私のせいにされたり外に出る事なんて出来ないはずなのに勝手にどこかへ買い物に行きお金を払わずに帰ってきたり・・・火事になり損ねたりなど私も母もノイローゼ気味になり母がおばあちゃんに怒鳴っているのを見ました。そして年末3日だけ施設にお世話になることになったのですがその時おばあちゃんは何を思ったのか母と私にこう言いました。 (ありがとうございました。お世話になりました) と・・・そして施設で熱を出し入院し何日かして帰らぬ人となりました。 私とは母一生懸命介護をしてきたつもりでしたが後悔しました。もっと何か出来たのでは?もっと優しくしてあげればよかった。って、なのでkyuubuさんは少し休んでいいのでは?そして又新たな気持ちで優しく介護してあげれば後悔の無いときが来るはずです。 自分を責めないで頑張って下さい。

kyuubu
質問者

お礼

やさしいお言葉ありがとうございました。 貴女もお母様もたいへんな時期を過ごされたのですね.お祖母様はどんなにか感謝していたでしょう。 確かに下の方々のも書きましたがつかれていました。こんなんじゃ介護されるほうが気の毒でした。まず、自分の健康第一にあまり頑張らずに施設(実際は透析患者なので介護力強化病院)をもどんどん利用する形で、ゆとりある介護生活を送って行こうと思います。皆様の温かいお言葉でどんどん立ち直ってきました。 苦しくなったら又ここへくるかもしれませんが頑張ります。

noname#4793
noname#4793
回答No.6

こんにちは。 私は、ただただkyuubuさんの体が心配です。 15年の介護は本当に大変だったと思います。 今までは、身体を壊すことなく頑張って来れたけれど、 これからは、自分自身も年をとっていくわけですし、 専門家にまかせるのがいいかと思います。 旦那様の言う事、私にはわかる気がします。 あなたのこと、家族のことを心配していますよ。 確かに施設云々と言う前に、もっと何か言えないの?とも思うけれど、 施設に入れること自体は、冷たいとは思いません。 施設に入れて、ほっておくわけじゃないですよね。 あなたが今までしてきたことや想いは、 お義母さんには十分伝わっていると思いますよ。 今後はお互いの為にも、専門家の手を借りてみたらどうでしょう。 旦那様も、そう言っていることだし。 かなり疲れているんですよね。 自分の手で介護してあげたいという気持ちはわかるけれど、 このままじゃ、精神的にもくたくたになってしまいそうです。 あなたが倒れたら、元も子もなくなります。 施設にあずけても、お義母さんにしてあげることは沢山あるはずです。 >介護する側より病人のほうが何倍もつらいから、 >親の面倒は嫁の私がして当然の成り行きだからできるだけの事はしてあげようと思って >15年の歳月が流れたけど、いままでの事はなんとも思っていません。 こういう考え方って、ステキだと思います。 私の場合だと、きっとつらい時なんて、自分の事しか考えられなくなりがちです。 やってあげたんだっていう気持ちで、恩着せがましくなってしまうかも。 私自身まだ、介護とかそういう問題には直面していませんが、 いずれ、そんな時が来たら、どういう選択をするかわかりませんが、 kyuubuさんと同じように、優しい気持ちは忘れないでいたいと思いました。

kyuubu
質問者

お礼

有難うございました。本当に疲れていたのです.投稿する1週間前にはじめて鬱と診断され、更年期とも重なりどうしてよいかわかりませんでした。 でも、いまは薬の力も借りたけれど、みなさんの暖かい励ましの力で日増しに元気になってきました。 家族会議でみんなに協力してもらい、まず私の健康を第一にかんがえて、介護してあげたんだ、では無く、させてもらうに切り替えてスタートしようとおもいます。 御礼が遅くなってもうしわけありませんでした。

  • y-alice
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.5

15年間御苦労様です。こんな言葉貴方には何の力にもならないかもしれませんね。私は、35才の時から6年間義父を介護してきました。すい臓から食道ガンになり糖尿もあり透析を受けていました。私の場合義母もいたのですが、仕事持っている事や私の父が肺がんになり後半年の命と言われても義父母に気を使い何もしてあげる事できなかった変わりと思い進んで介護を引き受けたのですが、周りは好きでやっているぐらいしか思わず協力なしでした。下の始末から、下着の洗濯、入れ歯洗いまで、何度投げ出そうと思った事か。その度に介護してあげるのではなく、自分が介護したくてやっているんだ。と考え直しがんばりました。もう限界と思っていたところ今年の3月他界しました。最後はボケもあったのですが義母ではなく私の手を握り微笑んですまなかったと言い眠りにつきました。私は、6年という短い間だから良かったのです。kyuubuは、もう、じゅぅぶんがんばったのだから家族の協力が得られないのならご主人の言う通り施設に入れるのも1つの方法です。ご主人は貴方のご苦労をすべて知り尽くしているからこそ言われたと思います。私の主人も葬儀の後本当に有り難う。自分の親でもないのにすまなかった。良くやってくれたね。と言ってくれました。 何の力にもなれなかったと思いますが、私の経験から感じた事です。

kyuubu
質問者

お礼

有難うございました。私も実母が入院していた時期、義父母に気兼ねして 時間を割いて見舞いに行っても5分くらいしかいて上げられず、悔いばかり が残った事を思い出します。私もその供養に義父母の介護を心残りがないように 介護すれば母も許してくれるのかもと思っています。貴女がお義父様にしてさしあげていたことをちゃんとお解りになって良かったですね。 「15年間御苦労様です。こんな言葉貴方には何の力にもならないかもしれませんね 。」とんでもない。こんなに暖かいお言葉本当に嬉しいです。いままで誰にも言ってもらったことの無い言葉でしたもの これからは自分の事を大切にして、心身とも良い状態で介護をつづけようと重います。ありがとうございました。

  • suuzy-Q
  • ベストアンサー率12% (83/664)
回答No.4

ごくろうさま。と、ありがとう。を、 義母さんの代わりに、言わせてください。 病人の看護、それも、15年間も続けていらっしゃる。 飽きっぽくて、怠け者で、短気なおいらだったら、 毎日、お茶碗、投げつけているでしょう。 お義母さんにも、旦那にも。手伝い無しの子供にだって。 ご自分を、叱咤激励して、やってこられたのに、 ダレも、あなたの努力を認めてくれない淋しさと、 感謝も無しの、終わりのない看病の慢性的な疲れと、 お義母さんに、モノを投げてしまった罪悪感に 襲われているように、思っちゃいましたが、 爆発させていいじゃありませんか? 「あたしは、くたびれきっているのよ!!」 と、全部全部、吐き出しちゃったら、また、がんばろう。って、 思っちゃえる人のような気がします。 男って、存外、肝が据わっていませんよね? >「家庭が崩壊する前に施設へ入れろ」 なんて言う夫には、 「わかりました。あなたが寝込んだら、  そうさせて頂きますわ」 と、にっこり、笑って、言って差し上げましょう。

kyuubu
質問者

お礼

読んでいて久しぶりに元気が出てきました。 色々な場面でキレそうになっても,生来がおとなしくて、直ぐ我慢してしまう私なので、きっといろいろな事の真っ黒な塊がお茶碗になってしまったのでしょう。 爆発させたくてもできないときは一人でカラオケ3時間でごまかしていたけど、本当は吐き出せないほうが多かったので、自分をもう少し大切にしょうとおもいます。 「わかりました。あなたが寝込んだら、そうさせて頂きますわ」 と、にっこり、笑って、言って差し上げましょう。 これ、いただきます。私の夫への最後の切り札として。 気持ちの良い回答、ありがとうございました。

  • umemin
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

 kyuubuさん、こんにちは。  15年も看てらっしゃるなんて、なんて優しい方だろうって思います。 >介護する側より病人のほうが何倍もつらいから、親の面倒は嫁の私がして当然の成り行きだからできるだけの事はしてあげようと  ほんとに頭が下がります。皆こんな優しい気持ちで接したなら‥と思いますが なかなか出来ることではないと思います。kyuubuさん自身もお疲れになってらっしゃるのでは‥‥、湯呑みを投げつけたからと言って、ご自分を責めないでください。長い間には、そんなことあってあたりまえだと思います。  地域によっても違うかもしれませんが、私の方ではやはり、施設を考えます。だって今現在の生活も大切ですから。  ご主人のおっしゃる言い方は、奥様に「施設へ入れろ」とおっしゃるのでしたら冷たく感じますが、話し合って、奥様が健康を損ねたら困るから施設も考えてみよう‥‥という話し合いをされたら良いですね。  とにかく、kyuubuさんが健康を損ねないように、良い方向にと願っています。

kyuubu
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。あれからよく話し合ったのです。やはり主人は私の身体を心配するあまりだったのです。余裕がないと話し合いもけんか腰に なりますから。 透析患者なので施設は、実際は難しいようですので、当座は、デイサービス,ショートステイなどを利用する形と家族の手伝いで自宅介護を続けようとおもいます。 温かいお言葉。ほんとうに有難うございました。

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.1

私はまだ未婚ですし私の親も健在のため、実体験としてのコメントはできません。 けれど私の母はkyuubuさんとかなり同じ体験をし、私はそれを幼い頃から見ていたので、それをふまえて一言述べさせてもらいます。 kyuubuさんはよくやっていると思います。よく15年もの間、夫婦生活、楽しい家族生活、女性としての生活を捨ててお義母様に尽くされましたね。私はkyuubuさんに対して批判をしようとは思いません。批判されるべきは、何もしようとはせず、ここまで妻を追い込んでおいても何も感じない、実の息子であるだんな様の方です。 一人の人間が、自分を投げうってでも出来ることなんてそんなに無いと思います。それが長年続いているなら、どんなに愛した人でも辛く思う時もあるでしょう。今回の件はたまたまそれが本人に向かってしまっただけなんだと思います。たしかに病人に対してモノを投げつけるのは良い行いとは思えません。けれどそうしなければならなかったkyuubuさんの思いが強かったのではないですか?これからは違う方面で発散することにし、あまりご自分を責めず「私だってただの一人の女性なんだ」と少しは自分自身を慈しんであげて下さい。それがお義母様へのこれからの介護にもプラスになっていくと思います。 がんばらないで、手や息を抜きながら取り組んで行きましょう。誰もそれを責めはしませんよ。

kyuubu
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございました。やっと時間が取れたのでお礼がおくれてすみませんでした。 <あまりご自分を責めず「私だってただの一人の女性なんだ」と少しは自分自身を 慈しんであげてください> このお言葉わたしの宝物にいたします。自分をあまりにも振り返りもせずに来たつけだと思っています。 ゆとりのある介護を目指すには自分にゆとりを持つ事だと今回、よく思い知らされました。ありがとうございました。  

関連するQ&A

  • 長男嫁と次男嫁:姑さん・似た立場の方に質問

    私は結婚6年目,長男の嫁です。 昨年,末っ子の次男が結婚しました。 以下、長文になりますが、状況を説明いたします。 私(長男嫁)と次男嫁の年の差は10歳。 お嫁さんになってからの年数の違いもあり, 義母はいつも次男嫁と私を比較しては, 次男嫁のことを「至らない」と主人に愚痴っています。 何度か,直接義母が私に愚痴ってきたこともあります。 そういう話を聞くのは,例え自分が誉められていても,嫌なもの。 違う場面では私が文句をいわれているのではないか,と不信感が残ります。 義母が言うことの中には, 私自身もそれば次男嫁が悪いな,と思っていたこともありますが, 賛同できるときもそうでないときも, 私は同調することはしないように心がけて, 「でもまだ若いから経験不足なだけで,これから先,次男嫁も成長すると思いますよ」 と流すようにしています。 義母は愚痴をいうだけでなく,義弟にいろいろ口出ししているようです。 次男嫁にも言っているか定かではないですが。 そのことで一度,次男と義母はけんかをしたそうです。 今回は次男が折れたみたいですが,今後もこのようなことは起こりそうです。 というのは,初夏,義弟夫婦に子供が産まれます。 私たち夫婦の間に子供ができず,待ち望んだ初孫が誕生するので, 義母が喜びのあまりいろいろするのは目に見えています。 次男嫁が苦労するだろうな,と心配する気持ち半分。 今後,義母と次男夫婦が険悪になり,将来的に色々もめたり, 自分たちだけに義両親の負担がかかるようになるのが嫌なのが半分。 というのが私の懸念です。 なので,今のうちに何かアドバイスできることがあれば, 主人から義母や義弟に言ってもらおうとおもうのですが, どういう方向で話をすればいいのでしょうか。

  • 嫁の親と同居(介護つき)について

    嫁の両親と同居しています。 義父が病気で要介護状態(比較的まだ軽いが徐々に進行する)のために 私が全額出資して嫁の親の家を新築にしました。 トイレは別、風呂・キッチン・リビング共同にしてあります。 義母と嫁の実の親子による県下が絶えません。 (1)光熱費を節約したい嫁と、ジャンジャン使いたい義母 (2)ゆとりのある生活をしたい嫁と、常に何かしていないと気がすまない義母 (3)こどもに食事の時間をきちんと身につけさせたい嫁と、子供が望んだらすぐに何でも食べさせたい義母 (4)年長者だから常に主導権を握っていたい義母と譲り合ってどっちが主導とか言いたくない嫁 (5)ケンカになったら話し合って妥協点を見つけたり前に進みたい嫁と、すぐに「出て行く」とわめき散らす義母 こんな感じです。 なんだか嫁の味方ばっかりしているようですが、冷静に私から見ても義母がワガママで人の話を聞いてくれない状況です。 嫁はかなり譲り合っていますし、必要であればさらに譲り合うとも言っています。 話し合おうと、全員でテーブルを囲むと「わたしばっかり悪者にして」と悲劇のヒロインになります。 先日は荷物をまとめて、実家に帰ると言い出す始末。 状況をまとめると 義父・・・要介護(今はよいが徐々に行状は進行する)68歳 義母・・・64歳 嫁・・・30歳(長女) 私・・・32歳(長男、実家と同居の話は介護のためと、何とか説得した) 子供・・・2歳 義父の介護のため、私が義理の両親の家を新築し二世帯同居しています。 その他の問題は全くありません。 同居当初は、介護のために「ありがとう」とまで言ってくれていたのに、今ではさも当たり前のように君主として振舞います。 嫁には兄がいるのですが、兄は兄の嫁の実家を同じく介護のために面倒を見ているので遠く離れていますし、義母は兄の言葉を受け入れません。 また、義母は長女で親戚一同の誰からの助言も受け入れません。 聞きますが、見事にスルーします。 義母の友人は義母と同じ考えの人たちばかりで、助けになりません。 私の願いは一つ。 義母が少なくとも話し合いのテーブルに同等の立場で参加し、解決方法をお互いに、譲り合いながら進めて行くことだけです。 同じような経験をされた方、あるいはお詳しい方、助言を下さい。

  • 同居の嫁(長男) 外の嫁(次男)の立場

    こんにちは!私は長男の嫁であり同居3年目です。同居してから今まで気にならなかったことがものすごく増えました。 私の同居での一番の苦痛は次男たちが帰ってくること。次男の嫁がまあまことに気がきいて、愛想がよくてよく喋って。私からみても感じのいい女性です。それに学歴も有名大学を出て、自慢できるほどマラソンもできて。私は人に自慢できるような学歴も特技もありません。それにお義母さんの前になるとなかなかうまく喋れません。結婚当初なんかはほとんど喋れませんでした。同居3年目でやっと普通並み(まだまだ遠慮はありますが)になりました。 でも次男たちが帰ってくると一緒に住んでいる私以上によく喋り、うちの手伝いもてきぱきしてくれて・・・私の立場は・・・という感じです。 お義母さんにしてみればとてもいい嫁なんでしょうね。 自分勝手かもしれませんが、一緒に住んでいるから私のほうが好きでいてほしい、と思うんです。 たまにしかかえってこないから次男の嫁に対してものすごく感じがよく接するのでしょうか。 つまらないことなんですが、いつも帰ってくるって聞くとブルーになります。すごくいやです。 会話の中で名前が出るのもいやです。自分が次男の嫁に対して劣等感を抱いているのも分かるのですが、どうしたら次男の嫁のことを好きになれてこれから帰ってくるときいても喜べるようになるでしょうか。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 嫁の立場

    長男の嫁として旦那の家に入り旦那の両親と子供と住んでいます。週末になると旦那のお姉さんとその子供(4歳・7歳)がきます。そしてお姉さんは仕事のため子供を置いていきます。まだ私に子供がいないときはよくお姉さんの子供たちと遊びましたが(姑もみてくれますが)今私も子供が生まれ毎日育児に疲れています。なので週1ですがお姉さんの子供たちが遊びに来るとうんざりします。今まではかわいいと思っていましたがゆうことを聞かなかったり泣いたりするといらいらします。なんで私がこの子達の面倒を見ないといけないのか・・・自分の子供でいっぱいいっぱいなのにと・・・。それに赤ちゃんの乗り物のおもちゃにそのコ達がのったりしても(そのときは旦那・お姉さん・姑がいた)誰も怒らないし(誰も言わないのに嫁の私がいえるわけない)、その常識のなさにいらだちます。親が言わないのに嫁がでしゃばれないでしょ。小さいことかもしれませんがストレスになります。やはり言ったほうがいいのでしょうか?

  • 長男の方と長男の嫁の立場の方にお聞きしたいです☆

    別居している夫の両親が高齢になった場合みなさんどうされますか? 私自身農家の長男の嫁で、結婚と同時に完全同居したのですがいろいろあって今は別居しています。これからも二世帯であっても同居をする自信はないということは伝えてます。 今は義両親は若く元気なのですが、これから10年20年先になって介護が必要になってきたらどうするのか不安です。 普通なら長男の嫁である私が同居して家で介護して最期を看取るべきでしょうが…。同世代の友人に聞くと「そんな考え方は古い」とか「兄弟みんなで分担してあとは介護制度の力をかりる」などの意見があり、少しほっとしてしまいます。要するに自分が面倒みるのが嫌なだけなのかもしれませんが、そもそも面倒みるという意味すらわかりません。 今は核家族化が進んで男性は多くの方が長男だと思いますがみなさんどうされてるのでしょうか?

  • 介護の手伝い方の相談(長男の嫁の立場から)

    義母が病気で主人の実家近くの病院に入院してます。 義妹はつきっきりで看病をしたいと言い、義母も望んでいるため、実家に小さい息子娘を連れて帰りました。 義父はいますが、息子娘の世話をしてほしいため女手が欲しいと言われ、義母の姉二人と、長男の嫁の私で交代することになりました。 ただ、私も妊娠しており小さい子供もいて、思うように体も動かなくなってきたことと、車で3時間かかる場所に主人の実家があるため、頻繁に帰れません。また義母の姉もそれぞれに家庭もあり仕事もありでそんなに手伝える様子もないです。 私は、もともと義妹が実家に帰って交代するという話合いにも参加させてもらえず、ましてや義母に会うことも主人から3ヶ月位ずっと止められていた(私が行くと気を遣わせるためと言われ)為、勝手に介護の方法を決められても出来る範囲でしかできないし、という気持ちなのですが、義母の姉や義妹達には手伝って欲しいと思われてるかもしれない、など考えるともう少し無理してでも手伝う方がいいのか、とも思います。 手伝うといっても、介護には参加しなくていいと主人に言われ、子供の面倒と家事を手伝えと言うことなのですが、子供の面倒を見る方が私には苦痛なので、、余計に不満なのかもしれません。 私はやっぱり来いと言われれば無理してでも手伝いにいくべきでしょうか?

  • 嫁同士って対抗心があるの?

    嫁同士って対抗心があるのでしょうか?義母に自分の方が気に入られたいとか遺産をより多くもらいたい、自分の子(義母にとっては孫)を一番にかわいがられたいと密かに思うものでしょうか? 私の義兄嫁はどうもその傾向にある気がするのですが、、みなさんはどうですか?教えてくださいませ。

  • 姑の立場の方にお聞きします。

    幸いなことに私は姑にとても良くしていただいて、実の娘のように接してもらっています。もちろん親しき仲にも礼儀ありですので敬語や自分の立場については気を付けておりますが、一般的な嫁姑以上の関係が築けていると思っています。 私には今1歳になる息子がいるのですが、将来息子が彼女を連れてきたりした時の事を想像するだけで嫌な気分がします。結婚してお嫁さんをもらって来たとなっても、自分の姑のように嫁に対して優しくオープンな付き合いが出来る自信がありません。大事な息子、私のちいさな彼氏を奪った女って思ってしまいそうで自分が怖いです。まだまだ先のことですが、実際に姑の立場の皆さんは嫁を可愛く思えますか?私が恵まれすぎているだけでしょうか?

  • 嫁の両親他界の嫁のメリットなんて…(泣)

    ◎嫁の両親が他界のメリットって…? (嫁にとって) あんまり無い…ですかね? アラフォー夫婦で、小学校の息子がいます。 私は、両親とも他界しています。 母は優しい人でした。 しかし、うつ病になり自ら命を絶ってしまいました。 父はまずまずの性格でしたが、母の死後 、ある性悪な女性と再婚しました。 父の死後、財産をほとんど取られてしまいました。 周りのママ友さん達は、お母様が健在の方も多く、子育てを手助けしてもらったり、相談に乗ってもらったり、色々してもらったりと…やはり羨ましく思うことが時々あります。 それで、悲しくなる事もあります。 なぜ、私だけこんな目にと思うことも…。 少しでもポジティブにならなきゃ、とか 思うようにはしているのですが…。 色々と考えているうちに… 嫁側の両親が他界の場合メリット、デメリットを考える事ようにもなりました。 あまり無いかも…ですが。 【メリット】 ◎やはり、介護の心配がない。 色々あったけど、少しばかりの父の遺産がもらえた。 ということだけ…でしょうか? 確かに、介護は、お金や時間エネルギーを使うとも聞きます。 私には実両親がいないため、この心配がないです。 ◎あと、父が亡くなった時に、色々あったものの、少しだけ遺産がもらえました。 (父の再婚相手いたので、悔しくも、少ない額になりましたが。) 変な話になってすみませんが 、 もし、両親が健在で、長生きしてたら、もらえる遺産も減っていくんじゃないかな…と思ってたりします。 お金と介護にとってのメリットなんでしょうか。 【デメリット】 ◎他の、ママさんたちは、子育てを色々助けてくれる。 精神的にもアドバイスしてくれる。 旦那の実家や姑から理不尽なことを言われても、味方になってくれる。 これは大きい。 ……ということが、私には、全くない。 人それぞれ、色々な実家の事情はあると思いますが… 一応、ご両親が健在の人で、健全な実家暮らしのある人は、大げさな言い方をすれば、 『他の家で大切に育てられてる娘さん』だから、あま り何かを言ったり説教をしたりするのは気が引ける…とか、何かと遠慮もある所もあるかと思います。 ご両親が健在なお嫁さんや、 愛情あふれる強い実家を持ってるお嫁さんは、ノンストレスで良いことだらけのように思います。 しかし、…! それに引き換え、私は 両親が他界されてるとなるので、それがない。 味方がいない。 バックに親がいないせいか 、 その件で安心されている?せいなのか、旦那や、義実家に好き放題言われる。 味方になってくれる人がいない。 嫁はアウェイで孤独状態。 私はあるとき、 母がいないせいで、義母が、私が母親になって色々教えてあげなきゃ! みたいな感じで、拍車がかかっており、何を勘違いしているのか…何回か、 義母につまらないことで説教された事がありました。 その反面、義弟嫁には、両親が健在でいる手前、遠慮があり、義母はあまり何かを言えないそうです。 そんなことを、私にグチられても…(-_-;) なんだか、悔しくて、涙が出ました。 もう嫌になりました。 ただでさえ 父の再婚相手や、財産問題で辛い事ばかりなのに。 母がいないことを良いことに、なのかどうかは不明?ですが、私には何かと言いやすいだなんて…。 もう悔しくて。 まさに『泣きっ面に蜂状態』です。 おまけに父の財産問題で、私が一生懸命になってる時、義母たちは、面白くなさそうでした。 嫁に大金が手に入るのが面白くないんでしょう。 義理実家に対して、私は、頑張って、自分が意見反論を反応しても、相手にされない。 被害妄想が強い、病人扱いされてしまう。 もうそんなことばかりでした。 こんな時、母がいれば違うのに…と思ってしまいました。 色々と書きましたが、そんな義母でも世話焼きで色々してくれます。食材も多くくくれます。 でも…いい人なんですが、でも…みたいな感じです。 キリがないので、もうこの辺にしておきます。 とりあえず、 他に両親他界のメリットってどんなことがありますか? あくまで嫁ににとっては、『お金を得た』『実両親の介護の心配なし』 ぐらいで、やっぱりあんまり無いでしょうかね? 『介護ナシなんて最高!』と、もう無理やり思うようにはしてるんですが… それも、なんだか虚しいです。 …やはり、子育て中の実両親の恩恵が欲しかったです。 また、実両親の恩恵をたっぷり受けた後→実両親がピンコロ…なんて、最高な人も世の中にはいるんでしょうね。 それと、さっきも述べたように、両親が長生きすればするほど、お金って、減っっていくもんなんでしょうかね? (変な話ですみません。) でも、 両親他界の自分は、もう、デメリットだらけのような気がして…。 当然かもしれませんが。 長くなり、すみません。 ストレスになる時もあるので、気持ちの切り替え方も、良かったら教えてください。 少ないかもしれませんが、 何とか、両親他界の中でメリットになるような、考え方や、お話、一例などもあれば、よかったら、どうか、教えてください。

  • サザエさんの立場の方、教えて下さい

     実の親と、夫、どんなことが問題になっていますか?お嫁さんの親との同居は、夫の親との同居より上手くいくと聞いたことはありますが、そうばかりとも限りませんよね。  直面している問題、夫側から親へのの不満、親側からの夫への不満、板ばさみになってしまった時、どんなことでもいいので教えて下さい。    私の母が、夫のやることがいちいち気に入らないみたいで、私に、○○君に直すように言っておいて。と言ってくるのですが、それがとても困ります。私からすればどっちでもいい事だったり、言うほどのことでもないような事だったり。  母は表面的には普通に接してくれているので、夫は自分に色々気に障ることがあることを知りません。  今、すごく面倒です。今後も母が直接自分で言う事は絶対にありません。  私の周りにいるサザエさん状態の方は、上手くいっているようで参考にできなかったので、できれば、問題ありのサザエさん同居の方のお話を聞かせてください。  

専門家に質問してみよう