• ベストアンサー

「ディスククリーンアップ」「デフラグ」「エラーチェック」の必要性

当方セキュリティには「ノートン」を入れておる者ですが、 数日前よりシャットダウンの際「プログラムの終了」と表示されるようになり 「すくに終了」をクリックしないとシャットダウンできなくなってしまいました。 いろいろ調べた結果どうやらノートンに起因しているようでシマンテックのサイトで調べてみたところ「ディスクエラーチェック」等は避けるようにとありました。 そう言われてみると神経質に「クリーンアップ」「デフラグ」「エラーチェック」等をしていました。 結果、今現在も状態は回復していないのですが・・・ 今回教えていただきたいのは「ディスククリーンアップ」「デフラグ」等は、 どの程度の頻度で行えば宜しいのでしょうか? 全くしなくても宜しいものなのでしょうか? 今回やり過ぎて、こういう事態になってしまい困惑いたしております。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.3さんの回答に対する補足です。 デフラグでヘッドの寿命が縮むのは、ヘッドの移動(コリコリって音がしてるときは大体移動してます)が伴い、物理的な消耗が生じるからです。ですから、スキャンなどの行為も同様にヘッドの寿命の低下につながります。 ファイルが断片化していると、ファイルを開くときにディスク内のあちこちに散らばったデータにアクセスするためにヘッドがせわしく移動して読み込むことになってしまいます。このことがファイル実行が遅くなる原因です。もちろん、ヘッドが動くわけですからヘッド寿命の低下にもつながります。 つまり、デフラグのしすぎもヘッドの寿命低下につながりますが、デフラグを怠ってもダメだということです。毎日というのはさすがにやりすぎです。デフラグツールで分析して最適化が必要とのメッセージが出たときに最適化すればいいでしょう。 クリーンアップについてですが、一時ファイルとゴミ箱を定期的に削除していけば特に必要ないとおもいますよ。 エラーチェックに関してですが、コンピュータは内部でちょっとしたエラーが発生してもそれを隠しながら動作してます。ただ、エラーがかさんでくると隠し切れずにボロを出し始めます。したがって、動作が不安定になったのが体感できるようになってきたら、エラーチェックを行うのがいいでしょう。

maldiver
質問者

お礼

minimax2005さま、わかりやすい御説明に感謝いたします。 ということは・・・ 毎日シャットダウンの際には何もしなくても良いということでしょうか? あ、これはまた別の質問になりますので再度、別の質問で投稿させていただきます。

その他の回答 (3)

noname#161749
noname#161749
回答No.3

>数日前よりシャットダウンの際「プログラムの終了」と表示 こういう状態は、 何らかの原因でプログラムが素直に終了できなくなったという事ですが、 基本的にはお使いのソフト等に更新版が出ていないかのチェックぐらいしか無いです、 「クリーンアップ」「デフラグ」はあまり必要はありません、 OSの動作に伴い必ず断片化や不要ファイルは出てきますが、 最近の大容量HDDでは断片化による速度低下はほとんど問題になりませんし、 NTFSではFATに比べ断片化を起こしにくくなってます、 またデフラグを煩雑に行う事はヘッド寿命を縮めかねないので控えましょう、 よほど断片化が進まなければ解消する必要は無いし、 その頃にはOSそのものも肥大化してるからクリーンインストールした方が効果大、 「エラーチェック」はOSがフリーズしたあとぐらいにおこなうぐらいでOK。

maldiver
質問者

お礼

デフラグがヘッド寿命を縮めかねないなんて・・・ 無知でした・・・ ありがとうございました。 今後は神経質にならぬよう心がけます。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

通常、月に1回程度で十分です。 後は、サイズの大きなソフトをアンインストールしたり、インストールした後にやれば十分です。

maldiver
質問者

お礼

月一ですか・・・ 毎日行ってました・・・(恥) とにかく」ありがとうございました。

  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.1

「デフラグ」は月に1回実行しましょう

参考URL:
http://www006.upp.so-net.ne.jp/win/kihon7.htm
maldiver
質問者

お礼

早々の御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ディスクチェックとデフラグ

    vista使用です。最近になって、デフラグをスケジュールキャンセルし、手動で動かすようにしました。そこで、これまでディスクチェック(vistaではディスクチェックと言わないようですが)を全く行わないままデフラグをしていたということに気付きました。そこで色々ディスクチェックのことを調べてはみたのですが、結局デフラグのためにディスクチェックが最重要というより、デフラグをつつがなく終えるために前もってディスクチェックした方がいい、ということなのではないかと解釈しました。デフラグでエラーが起きた後でディスクチェックに入っても問題はないのでは、と思うのですが、どうなのでしょう?  また、デフラグ前にこまめにディスクチェックする場合は、時間が相当にかかると言われるセクタのスキャン・回復までチェックするべきか、それともファイルシステムエラー修復のチェックのみでも問題ないかどうかも、ご回答お願いします。

  • デフラグとチェックディスク

    皆さんにお聞きしたいのですが、デフラグとチェックディスクはどれくらいの頻度や間隔でやってますか?どれくらいの頻度や間隔で行うのが最適でしょうか? 教えて下さい。

  • クリーンアップ、デフラグ、エラーチェックの順番について

    クリーンアップ、デフラグ、エラーチェックの順番について クリーンアップやデフラグをする際に 1.クリーンアップ(ccleaner) 2.エラーチェック 3.デフラグ(ultimate defragやQuicksys RegDefrag) 4.レジストリの再構成(ntregopt) の順番で行っていますが正しいのでしょうか あとエラーチェックはwindowsのソフトを使う以外にフリーソフトなどはないのか教えていただきたいです。 お願いします。

  • デフラグとかディスククリーンアップとか?

    Windowsにデフラグとかディスククリーンアップとかチェックディスクがありますが、これらはどのように使い分けるものなのでしょうか。 また、これらを順次実行するとしたら、どの順に行えばいいですか?

  • ディスク デフラグは なんのために?

    システムツールに「ディスク デフラグ」と「ディスク クリーンアップ」があります。 「ディスク デフラグ」はかなり長い時間を要しますが「ディスク クリーンアップ」は2・3分で終了します。 「ディスク クリーンアップ」を先に実行してから「ディスク デフラグ」を実行しようとすると「必要なし」と表示されます。 となれば短い時間で終了する「ディスク クリーンアップ」をするだけでよいことになりますが、それでは一体なんのために「ディスク デフラグ」はあるのでしょうか?

  • ローカルディスクのエラーチェック、ディスクデフラグ、ディスククリーンアップ等について

    いつもお世話になります。 長文ですが、困っています。 お分かりの方、アドバイス下さい! 家のパソコンは、 Windows XP SP3 SOTEC S2120C Celeron 1.2GHz メモリ256MB (メモリが少なすぎることは理解しており、あと256MBまでは 増設可能なので、増設しようと思ってます) HDはまだ4GB以上、空いています。 上記パソコンで、IE8(もしくはオペラ)をマルチタブで2-3個 開き、iTunesで音楽を再生しながらネットをストレスなく 見るのは、無理がありますか?(感覚的にでも構いません) また、Windowsの更新プログラムを指示通り適用しただけで パソコンがものすごく遅くなったり、 iTunesのバージョンアップを行なっただけで立ち上がらなく なったり、このような事が2月から今までに2回ほど起きていて、 どちらもリカバリーの憂き目にあっています。 リカバリーに至る過程で、 (1)ディスククリーンアップ (2)ディスクデフラグ (3)ローカルディスクのエラーチェック を 行いましたが、これらの操作にはどんなリスク(デメリット)が ありますか?(余計に悪くなるようなことがあるかどうかなど) ディスククリーンアップ、ディスクデフラグは定期的に 行った方がよい、との記載がネットにありましたが、 自分が遅くなったように感じないならば、実施しない方が 良いですか? ローカルディスクのエラーチェックを行なった時に、 エラーがいくつも発見され、自動的に修復が行われたと 画面に出ましたが、これはリカバリーの問題ではなく、 HDが部分的にでも壊れてしまっているという事ですか? (買い替えが必要なら、それも判断したいと思っています) 長文でも申し訳ありませんが、アドバイスいただけたらと 思います。 よろしくお願いします。

  • ディスクデフラグとクリーンアップについて

    ディスクデフラグとクリーンアップについて 1.2つの機能の説明(初心者でもわかる説明でお願いします) 2.どれくらいの頻度で行えばよいのか? 3.PCの処理速度が上がるのか? 以上の3点の回答をお願いします。

  • デフラグやディスククリーンアップ 頻度

    デフラグやディスククリーンアップは どのくらいの頻度で行なえばいいのでしょうか? 月1回くらいやっとけばいいですか? パソコンは毎日起動しています。

  • ディスクのエラーチェックができない

    WinXPでディスクのエラーチャックがうまくいきません。「デフラグ」「クリーンアップ」は問題なく実行できます。「エラーチェックする (ローカルディスクC)」を実行中{ディスクチェック中にローカルディスクCディスク検査のユーティリティはウインドウズのファイルの 一部に排他アクセスが必要なため、ディスクの検査は実行出来ませんでした。}と表示され、先へ進みません。この意味と対策をお教えよろしくお願いします。

  • デフラグやディスククリーンアップの頻度について

    みなさん こんにちは パソコンのデフラグやディスククリーンアップはどれくらいの頻度で行われていますか。 月に1回ですか? それとも 年に何回かですか?