• ベストアンサー

塾で居残りさせるのは

こんにちは。 僕は学生で塾講師をしているものです。 中学生(主に三年生)を教えているのですが、 高校受験も近いこの時期ということで、 毎日のように生徒が自主的に残って勉強している姿が 日常の光景になっています。 講師としてはとても頼もしいのですが、 毎日午後11時過ぎまで勉強していることは 法律に違反していないのでしょうか?? 我々も11時には返そうとはしているのですが。 僕自身も法学部に所属しているため、 ちょっと気になります。 どうかよろしくお願いいたします。

noname#5743
noname#5743

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 働かせているわけでないので、児童福祉関連の法律に抵触しません。  女性もいますので、もし帰宅途中、襲われたりした場合、あなたの責任は問われます。深夜まで黙認しており、遅く帰宅することが犯罪を誘発する可能性がある、と言われても仕方ありません。  塾の責任者の方、保護者の方と一度話しあいをおすすめします。  保護者も深夜勉強がいいなら、帰宅時、車で送るなど、心遣いは必要でしょう。

noname#5743
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とりあえず児童福祉法などには接触しないんですね。 もちろん生徒が残るときは授業後自宅に電話させますし、 保護者の方から「どんどん残してくれ」と了解を取っています。 遅くまで残る女子生徒は極力お迎えということも 保護者と塾の責任者との間で話がついています。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • guwappa
  • ベストアンサー率59% (92/154)
回答No.2

法律の専門家ではないのですが学習塾の業界でずっといる者としての経験談と いうことを先にお断りしておきます。 やはり中3で受験勉強があるとはいえ11時までというのはいいこととは言えません。 安全面としての問題はもちろん、翌朝には毎日学校があるので(義務教育期間中ですし) あまり遅い帰宅だと学校生活に支障が出てしまう子もいるかもしれませんよね。 私が関わっていた塾のある県では中3の2学期の内申の比重が非常に高かったので 学校の授業(試験のみならず授業態度・提出物など)もしっかり受けさせる必要が あったのです。 その塾で他の先生方はどのように対応されてますか?私の塾では中3生の正規授業 は午後9時半まで、その後補習・質問などしても10時15分くらいまでには返す ことにしてました。 補習などの場合極力前日までに子供経由で家の人に遅くなる旨言うこと、もし連絡 し忘れた子などいたら、当日塾の電話で本人から家に人に電話を入れさせました。 また終わってからもこれから帰宅することを電話させました、面接などで一人だけ 遅くなった場合など一緒に近所まで帰る子がいない場合は家に帰ったらこちらに電話を いれさせました(帰宅確認のため)。車で親御さんがお迎えに来ることも許可して いましたし、授業時間中に親御さんから「今日は迎えに来る」と塾に電話があれば お子さんに必ずメモ渡して伝言しました。 職員側ではお子さんの通塾範囲で帰宅時間を想定し最低でも職員さんがその時間ま で授業終了後は残り、万が一まだ帰宅してない・・と親御さんから電話があった時 のために備えてました。 その塾がどのような規模で、授業時間中電話番などする事務の人が常にいれる状態 なのか次第ですが、可能ならばもう少し早めに切り上げる、またどうしても残さな いといけない時は家庭と塾で緊密に連絡を入れるように改善した方がよいのではないでしょうか?

noname#5743
質問者

お礼

電話がある事務室には授業時間以外(19:30~21:30)は講師が1時くらいまで常駐しています。 生徒や保護者の方々とは面談や電話等で常に緊密に連絡を取っております。 ですから、11時まで生徒が残るのは生徒と保護者の希望という側面が大きいのですが、 やはり法的に問題があるのでは??と思って質問した次第でした。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 塾講師か弁護士か

    大学1年の者です。職業選択で悩んでいます。当初は弁護士になりたかったので法学部に入学し、先輩のつてで勉強を自主的に進めていました。しかし、バイトで英語の塾講師をやっているうちに、塾講師の方が楽しいな、と思うようになりました。というわけで、現在悩んでおります。職業選択における良い基準などがありましたら、ぜひご意見をお聞かせください。

  • 塾をやめるか やめないか

    僕は中学3年生で塾に通ってます。 もう高校も決まり、ホッとしています。 先週から、ずっと塾を仮病を使って休んでいます。 僕以外の合格者は、誰一人と塾を辞めずに勉強しています。 僕は塾を辞めたいと思っているのですが、誰も辞めてないのに僕だけ塾を辞めるなんて講師に「やっぱりこいつはやる気がなかったんだ…」って思われると思うし、他の生徒達にも何か言われるかもしれません。 しかも、ずっと悩み続けていて、もう塾は今週か来週で終わります。 あと、講師と生徒で、卒業祝いにバーベキューをやるそうです。 でも僕は塾で喋れる友達とか全然いなくて、正直行きたくないです。 今すぐ辞めたいけど、あと1~2週間で塾は終わり。 どうするべきでしょう?

  • 塾について

    新高校3年です。 高2の時明光義塾に通い始めたのですが 最初の頃は年配の講師に教えてもらっててわかりやすくて その時は何も思わなかったのですが、 最近になってその講師が辞めてしまったみたいで バイトの講師に教えて貰う機会が増えたのですが、 問題を解いて自分で答え合わせするだけで講師の人に特に解説もしてもらえず (聞いても答えの解説を見ろと言われました) これじゃあ家で勉強してるのと変わらないんじゃないかと思えてきました。 周りの生徒も中学生と小学生が多く話し声がうるさくて集中できません。 何より塾に通い始めても成績は伸びないままで(自分の勉強の仕方が悪いだけなのかもしれませんが) このままじゃ進学も不安になる一方で 塾を変えようとおもったのですが、他の個別塾も大抵はバイト講師と聞いて あまり変わりがないんじゃないかとおもえてきたんですが実際どうなんでしょうか・・・。 おすすめの個別塾とかあったらぜひ教えていただきたいです。 続けるか辞めるか悩んでます。助けてください・・・

  • 個別指導塾で・・

    個別指導塾でアルバイト講師をしています。 塾の生徒の成績は平均より下の生徒が主です。 中学と小学の生徒を15人ほど受け持っていて、生徒から貰うアンケートも評価が高いです。 塾長からも教え方が優しくて爽やかで生徒から人気もあります、言われています。 しかし疑問ができてしまいました。 僕が評価が良いのは、「決して怒らない、説明は優しく冗談を混ぜつつ楽しく、生徒とコミュニケーションを積極的に取っている」からだと思います。 雑談もちょこちょこします。 勉強嫌いにならないように、と、テスト前は家で勉強できるように、という想いを込めて教えていました。 しかし家で勉強してくれる生徒もいれば、あまり勉強しない生徒もいます。 もう期末テストまで2週間切りました。 模擬テストも50無いくらいの生徒が多いです。 やはり甘さが裏目に出るかも・・テスト前に勉強してくれないかも・・と思ってきました。 塾のアルバイトをしていない友達に話してみたら、 いくら塾で勉強を教えても勉強しないやつはやらないし、結局本人次第でしょー。生徒が塾に楽しく来ているだけで良い講師なんじゃない?? と言われました。 みなさんはどのように思いますでしょうか? 個別指導講師、塾長、塾に行ってる生徒、子供を塾に行かせてる親、多くの意見が聞きたいです。

  • 塾に行きたくないです。

    中学一年生、女子です。塾に行きたくありません。小学生の頃は至って平均的な頭の良さで普通より少し上、という感じでした。進研ゼミをやっていて、学力を落としたことはありませんでした。中学校に入学し進研ゼミを継続、今まで通りでした。そんな時学校で、他校から来た女の子からいじめを受けました。その影響もあり2、3週間程不登校でした。そして不登校になりかけた期間が丁度中学校生活最初の試験でした。親に試験だけは行け、と言われ渋々学校に登校しました。 不登校の期間、授業を受けておらずロクに勉強もしていなかったので、問題なんて解けるはずがありませんでした。小規模な学校で、1学年70人行くか行かないかぐらいだったのですがその中の50位でした。この結果をみた両親は、私を塾に通わせました。最初の方はなんとか塾と進研ゼミを両立していたのです が、不登校を克服しているかいないかの精神状態だった為やはりそれも厳しくなり、進研ゼミを退会しました。その当時行っていた塾は最低でも県内で偏差値15位までの高校には行け、と中学一年生に押し付けるような頭の良い子が行く塾でした。もちろん塾なので学校の勉強を先取りしており、当時学校の勉強について行くのにも精一杯だった私には何を言われているのかさっぱり分からず、良い結果を出すことは出来ませんでした。結局その塾を辞めました。 次に両親は、私の偏差値ぐらいの塾に通わせました。その塾は家から遠く、毎回バスで通っていました。不登校時代の精神状態からほとんど回復した私は学校で普通の友達付き合いもできるようになり、いじめも教員やいじめていた子、私の保護者で話し合い無くなりました。その頃から正直学校が楽しかったです。ですがその塾は家から遠く、自分が通っている学校の生徒なんて1人もいませんでした。あくまで塾は勉強をしに行くところだから大丈夫だろうと思っていました。ですが入ってみると塾講師は教え方が下手で、全く頭に入ってきませんでした。それに先程も言った通り塾は基本的に学校の先取りですから、何を学ばせようとしているのか分かるはずもありませんでした。何度かテキストを読んでみれば分かるかな、と思い自宅でも学習しましたが、数学は公式を少し並べてあとは問題、英語は英文ばかり、国語はひたすら問題問題問題....、理科、社会も国語と同じでした。教科書と照らし合わせて解いてもただ疲れるだけで、解いたその時は頭に入りますが、しばらく経つとすぐ忘れてしまいました。塾講師に自学習で分からなかったところを聞いても、「本当に分からないのか?考えてみたか?」「宿題にもしていないところを教えることは出来ない」etc.....このような対応ばかりで全く勉強にもクソにもなりませんでした。授業もひとつの教え方、やり方しか教えられず、出来ないならひたすらやれ、出来ないお前が悪い、というような方針でした....。その上に塾は週4、7~10時の3時間、土曜は6時~10時の4時間、訳の分からない模試のときは5時や4時に登塾させられました。全く分からない授業や問題を聞いても解いても、ただ時間の無駄なだけでした。3年生は年越し勉強会などもあり、12/31の6時~1/1の0時30分まで自主勉強をさせられるようなイベントもありました。塾が悪いわけでは無いと思うのですが、この塾は自分に合わないと思いました。自主学習して結果を出そうにも学校から帰ってきてすぐ塾、週4ですから時間がありません。これは甘えかもしれませんが....。その上、塾講師に当てられて問題が解けなかったりすると同じクラスの生徒からクスクス笑われたり睨まれたり...解けなければ次の問題もその次の問題もずっと解けないままなので永遠に講師に当てられ続けて笑われて...の連鎖でした。休み時間にも1人で、机に突っ伏して寝ていたら話したこともない子に急に突っかかられたりしていました。勉強面で合わないこと、生徒や講師などの相性や笑われたこと(これは甘えかもしれませんが....)を親に言いましたが、「まだ中学一年生なんだから、もう少し行ってみれば?」「そんなの甘え」...こんな対応しかされませんでした。親は私の精神状態がまだ不安定だと思っているようで、勉強面を心配し言ってくれたのだと思いますが....。自分にとっては正直ありがた迷惑です。自主学習のやり方は小学生の頃に確立してきて、もうやり方も分かります。本当に塾に行きたくないです。どうすればやめられるでしょうか?今から塾です。休みたいですが、休むと親から「なんで休んだの?」「塾代がもったいない」「さっさと行きなさい」と言われ、結局行かされるだけです。長文失礼しました。誤字脱字、文がおかしい箇所、閲覧者様を不快にさせてしまうような表現多々あったと思います。申し訳ございません。ここまで読んでいたたきありがとうございました。

  • 塾の講師は不規則??

    塾の講師をしている人は、生活が昼夜逆転になってしまう場合が多い と聞いたのですが、どうして逆転してしまうのでしょうか? (生徒は塾で夜中まで勉強はしないですよね‥?) 塾の講師の生活スタイルというものがいまいちわからないので、 実際に講師をされている方がいましたら教えて下さい。

  • 塾の講師から

    私の中学生の弟が塾に通っているのですが、今日講師に他の生徒の前でテストの点を言われた(悪い点数)と腹を立てていました。また別の日に宿題を忘れた時は、「今度忘れたらおまえの自由を奪ってやる」(塾のない日も塾にこさせるという意味だそうです)と言われたそうです。これらによって弟は塾をやめたいといっています。この、他の生徒のいる前でテストの点を言うという行為と「おまえの自由を奪ってやる」等の発言はそれぞれ何かの法律にひっかかっているのでしょうか? ちなみにどちらも冗談っぽく言ったのではなく真剣にいったそうです。相手の講師は40代後半の男です。

  • 塾というものについて

    お子様のいる皆さん、もしくは私と同じ仕事に就いている方、ご意見を聞かせてください。 私は現在、とある塾で講師(教室長)の仕事をしていますが、経営者の考え方に疑問を感じています。 というのも経営者が私に、苦手科目(数学)を担当させるのです。 面接時に「自分は筋金入りの文系人間なので、英語と国語ぐらいしか教えられそうにない。数学は小学生時代から苦手で中学校では30点ぐらいしかとれなかったから、まず教えられません!」と伝えたにも関わらずです。 最初は人手不足で仕方なく担当させている、つまり一時的なものかと思ったのですが(面接では「英語と国語ができれば十分戦力になる。苦手科目はアルバイトの専任講師に任せましょう」と言われた。でもいざ入社したら新規開校の塾のため、そんな講師最初からいなかった)、違ったみたいです。 自分自身が苦手な科目を勉強する事で、講師である私が「生徒はどこで引っかかりを覚えるのか。どこが理解できずに苦しむか」という事を得意な人よりも正確に把握し、より分かりやすい説明ができるだろう。と見越して敢えて苦手科目も担当させているらしいのですが、生徒の苦手分野を把握するどころかまず自分が勉強についていけず、ネット上で質問したり参考書を読んだりテキストの解答を読んで何時間もかけて理解しようとしたのですが理解には至らず「考え方だけは分かった」という問題の方が圧倒的に多いです。当然すぐに限界が来ました。 もともと面接では「この科目は担当できない」と伝えてそれに同意した上で雇っているはずなのに担当させられたり、勉強しても理解できない事に対し「甘え」扱いして全く取り合わない。あまつさえ面接時に言っていた専任の講師の話はどこに消えたんだ?と言っても「そんな事言うなら君なんか要らない。今月いっぱいで辞めちゃえば?」と一笑に付すだけ。と、なんだか騙されたような気分です。それに何より、学力を求めてやってくる生徒を騙して先生ごっこをしているみたいで、申し訳なくて・・・。私じゃなくて、もっとできる人に教えてもらった方が成績も上がるんじゃないの?と思ってしまいます。 お子様をお持ちの皆さん、こういう塾をどう思いますか?お子さんを安心して預けられますか? また、私と同じく塾講師をしている皆さん。皆さん方の勤めている塾では、このような事は当たり前でしょうか?普通なら、教えられる科目がどれなのか、聞かれると思うのですが。 塾の性格ですが進学塾ではなく、どちらかと言えば勉強が苦手なお子さん、特に落ちこぼれの子を救済するという補習塾です。ただ、なかにはやはり90点以上採っている成績優秀な生徒もいます。

  • どこの塾か知りたいです

    すごい前に人気の塾講師の密着番組で見たんですが、そこがどこの塾だったか思い出せません。 密着されていた講師の方は、眼鏡をかけた男性で、ノートをとらせない?感じでした。生徒達が楽しんで授業をうけていたのと、障害がある息子さんと散歩をしている時に、イントロから歌を歌っていたのが印象にのこっています。 どこの塾か思い当たる方は教えてください。

  • 働きやすい塾とは

    私は今、某チェーンの塾でバイトをしている大学生です。最近、ブラック感が強くなってきたせいで他の塾への移籍も視野に入れています。具体的に言うと、いろいろあるので1つ言うと11時~17時まで休憩なしで授業が入ってるなどです。あとは固定制がつらいかなというところです。 生徒の成功をサポートするのが我々講師の仕事であることは十分把握していますし、できる限り貢献できるよう努めるつもりです。ですが、生徒には生徒の自分には自分の人生があります。1番大事なのは自分の人生だと思うんですよね…生徒優先になりがちだし生徒第一に考えるべきですが、もっと講師の目線にもなってほしいなと思います。 物事を途中で投げ出すことが嫌いなので、辞めるのも正直気が引けますが、このブラック感には限界が近づいています…もしどこか働きやすい塾があれば教えて下さい。具体的な塾名出すのは気が引けると思うのでイニシャル等で結構ですので。