• ベストアンサー

歩行について

sarunの回答

  • ベストアンサー
  • sarun
  • ベストアンサー率40% (27/66)
回答No.2

うちもちょうど1歳の息子がいますが、まさに姪っ子さんと同じです。 どこでもそんな感じのようですよ。きっと力の入れ方がわからないんでしょうね。 歩き始めるのは10ヶ月~1歳半くらいと子どもによって様々です。 歩くときが来たら歩きます。訓練なんかしなくても大丈夫です。

関連するQ&A

  • 1歳7ヶ月でいまだ歩行しないのですが

    1歳7ヶ月位になるのですが つま先立ちのつかまり立ちで そのままちょっと移動する位です。(ひざ立ちで移動します) かかとをつけてやろうとすると とてもいやがります。 それとかかとを床につけてやろうとすると ひざをまげて座りこんでしまいます。 保健センターで相談したところ たかばい だけさせてだんだん歩くように言われました。2歳になって歩行できなければ訓練入院するように言われてます。 病院で検査してみた方がいいでしょうか? もし検査するなら何科にいけばいいでしょうか? 家で訓練(遊びにとりいれたり)できることがあったら教えてください。

  • 歩行器について・・

    現在、六ヶ月になる女の子がいます。先日、親が歩行器を買ってきたのですが、使うにはどうかと思います。取説などを読んだりすると「七ヶ月すぎまたは、つかまり立ちができるようになってから」と書いてあります。我が子は寝返りはおろかはいはいすらできません。つかまり立ちなんて到底出来ません。やっと、最近、一人でお座りが出来るようになったぐらいです。 そこでお聞きしたいのですが、歩行器には高さが調整できると思うのですが(最近の物は)足は完全に床につかせてもよいのでしょうか?つかまり立ちができるまでは足に負担をかけると良くないとか聞いたもので・・参考に、みなさんの意見、アドバイスをくれませんか?お願いします。

  • つかまり立ちについて

    一歳(修正10ヶ月)です。最近低いテーブルに自分からつかまり立ちを始めました。が、つま先立ちなんです。普通つかまり立ちは最初から足の裏全体が床につくものなんですか?足全体が床につく時もありますがそれはお尻を突き出している姿勢の時です。

  • 歩行器を使うと、かなり家をキズつけることになるでしょうか?

    もうすぐ8ヶ月になる男の子がいます。 ハイハイは得意(?)で、少しだけ掴まり立ちもできる感じになっています。 友人から、「自分で行動できるようになると楽しいみたいだよ」と言われ、 確かにそうだなあと思い、歩行器のレンタルを検討しているところです。 ところが別の知人から、「歩行器は床や壁を傷めるから止めた方がいいよ」と、 アドバイスされ、これも納得してしまいました。 使用時間にもよると思いますが、歩行器を使うと、床(フローリングや畳)や 壁をかなり傷つけることになってしまうでしょうか? また、なるべく傷をつけないようにする、いい対策(もしくは製品)があれば教えてください。 築浅の戸建なので、あまりキズが付くようであれば考え直そうかと思っています。

  • つま先について(つかまりたち)

    二ヶ月半早く産まれた今一歳三ヶ月の男のこです。つかまり立ちの時つま先で立ちます。たまにはかかともつきますが。ぎこちないですが少し伝い歩きもします。その時はつま先です。お座りやそれ以外の時なんかいつもつま先を丸めて力が入っている状態です。それはだいぶ前からの事です。頻繁に健診行っていますが先生はただ歩くのは遅そうですと言っています。まだ足に力がついていないそうです。脳性麻痺なんじゃないかと思ってきました。あまり気にしてなかったのですが最近すごく気になります。次回の健診は来月末です。このつま先どう思いますか?NICU退院時は脳も異常なかったです。

  • 歩行器がうまくつかえない

    1歳2ヶ月の子ですがまだ歩けません。つかまり立ちはするようなしないような・・・。 特に私も周りも心配はしてません。 歩行器があるのですが、乗せてもからからと動きません。たまにぴょん、ぴょんと両足で蹴って後ろに少し移動するくらいです。前には進みません。 うまい子は5,6ヶ月でからからと動き回るらしいのですが、うちの子は歩行器が合わないのでしょうか? じゃまだし片付けようかとも思いますが、せっかくかってもらったし、あまりに使わなくて悪いな~って感じです。 これから上手になることはあるのでしょうか?

  • 成長が遅いだけ?

    成長が遅いだけ? こんばんは。1歳4ヶ月の子供のことで相談です。 1歳の誕生日、つかまり立ちすら出来ませんでした。 2週間くらいして初めてつかまり立ちしましたが、、、何と足の裏ではなく、甲で立ちました。 いつもいつも立つわけではなかったので、しばらく様子を見ていると、1歳1ヶ月になる頃には裏ですがつま先立ちへ。かかとをつけませんでした。 1歳3ヶ月、かかとをつけないままつたい歩き開始。 あと1週間で1歳5ヶ月になる今はかかとをつけるようになりましたが、一人で支えなしで立つ気配はなし。 以前風邪をひいて受診した時に医師に相談しました。診てもらった結果は身体的な異常はないと思うとの事。様子を見ましょうでおしまいでした。 医師から何故足の甲で立ったかなど、十分に説明してもらえず、、、別の病院へ相談するか迷っています。

  • MT車 クラッチを上げる時の踵について

    教習所ではクラッチを上げる時は踵は床から離して上げると教わりました。もう今自分は免許を取ってMTを運転しているのですが、自分は踵を床に付けたままつま先でクラッチの上下を行っています。 クラッチ操作が上手くなりたいので、皆さんに質問したいのです。 上級車はクラッチを上げる時、左足の踵は床に付けたままなのでしょうか?それとも踵は床から離しているのでしょうか? 自分は通常の速度で走っている時は変則ショックはほとんどないのですが、ロケットスタートをした時はやはりショックが目立ちます。最近自分で思うのですが、もしかしたら踵は床から離していた方がやり易いのかなとも思ってきたのですが、もう床に踵を付けたままのスタイルに慣れてしまいました。ですがもし踵は床から離した方が最終的には上手くなるというのであればすぐにでも矯正したいです!回答宜しくお願いします。

  • 踝の関節を曲げようとすると痛く正常に歩行できない

    右足だけで立居からつま先立ちしようとすると踵が全く上がらない。 左足は正常に爪先立ちが出来る。 歩くときや走るときにはキックという動作が必ずあるが右足は全くキックできない状況になっている。 結果として右足を引きずるようにして歩くことになる。しばらく歩くと右足が激痛で歩けなくなる。 両足でつま先立ちすると右足のふくらはぎが全く緊張していない。 テストしたらアキレス腱が切れているわけでもないことがわかった。 右足だけで立ち、ひざを曲げて屈もうとすると踝の関節に激痛がはしり曲がらない。左足のそれは正常に曲がる。日常生活で椅子に座った姿勢、仰向けに寝た姿勢でじっとしていると踵がビクン、ビクンと断続的に吊って電気が走るような痛みを感じる。大腿筋の尻の付け根が電気が走るように断続的にぴりぴりビクンというような感じで痛む。 ひりひりした痛みの無いときは痺れたようなぼーっとした痛みが踵と大腿筋に感じる。踵から足裏に賭けては全く皮膚感覚が無い部分がある。 太ももの裏側から又の付け根にかけては皮膚を触っただけでひりひりとしたした痛みが走る。 この状況が突然起こり、もう2ヶ月近く続いている。 整形外科に通って治療しているが医者の説明に納得いかないものがある。特に踝関節を曲げようとすると激痛が走り、歩行困難の原因になっているようなのに、これを医者は全く追求しようとしない。 いったい何が起こったのでしょうか?

  • つま先だけを床につけて座ると脚が勝手にガクガク震えるのは何故でしょうか?

    イスに座った時に、つま先だけを床につけると(かかとを浮かすと)脚が勝手にガクガクガクガク激しく震えるのは何故でしょうか?僕の永遠の謎です。

専門家に質問してみよう