• ベストアンサー

政治経済の裏社会を巧みに描いた本を教えて下さい。

newtypeの回答

  • newtype
  • ベストアンサー率29% (14/47)
回答No.2

「公権力横領捜査官中坊林太郎」作者原哲夫 架空の法律による物語ですが金融の裏社会を描いています。 例えば金を取り立てに行くとこわいお兄さん達がでて来たりします。

関連するQ&A

  • どうもおかしい

    アメリカのボストンで起きたマラソン大会を狙ったテロ事件 ですが、どうもおかしいと思われることが多々あります。 これだけの大事件を起こしたにも関わらず、容疑者の弟の 方は大学へ普段通りに通っていたということだ。しかも普通 に生活していたらしい。そして動機が全くはっきりしない。 テレビの解説者は大枠の国産型のテロだというばかりで 内容の犯罪に至る動機、意思、考察については謎だ。 以前、催眠術に掛けられおかしな行動ばかりする人間に問い ただしたことがあったが、どうも要領を得ないことばかり言う。 「お前のことを良く知っている人がいるから、お前のことを聞い たんだ。お前は駄目な奴だって。口惜しいか。バカ。」と言った。 私が「そんなにその人を信用するのは大変なことだ。余程 人間的に優れた人なんだろう」と言うとその人は「そうじゃない 違うんだ。でも信用できる」と言っていた。「じゃあ、何故目の 前の人間を信用しない」と聞くと「それは、そう、いや」という ばかりで全く答えが出ない。 この人はかなり世の中に対して鬱屈した感情は持っていたが それが時々爆発したように暴力を振るうので聞いてみたの だが、やはりその感情を利用して操っていたようです。 このテロ事件の裏にはやはり裏で操っている人間がいると思う のですが、皆さんどう思いますか。

  • 楽天市場の10個2万円のシュークリーム問題は不当表

    楽天市場の10個2万円のシュークリーム問題は不当表示じゃなくて詐欺事件では? 消費者庁じゃなくて警察が詐欺事件で立件すべきではないんでしょうか? 食材誤表示と言う名の食材偽装問題が大々的に取り上げられている昨今の社会情勢の中でよく不当表示と言う名の詐欺を働きましたよね。 10個2万円のシュークリームを詐欺事件ではなく不当表示問題として片付けられる今の日本の消費者庁と警察は腐ってますね。 今年の正月おせちの食材誤表示が楽しみですね。

  • 歴史の勉強って・・何?

    歴史学って嘘っぱちですよね。 超情報化社会の現代の疑獄事件ですら真相が迷宮入りする昨今、怪しい文献やら伝聞しかない中世近世以前の歴史なんて全く信用に足らないと思うのですが、そんなウソ物語を勉強する意味ってあるんですか? 因みに私は歴史が大好きです。

  • 民主党が選挙に勝ったら、日本の闇は少しは解明されるのでしょうか?

    今度の選挙でまあ、単独は無理でしょうが、民主党が第一党になると思います。そうしたらオウム事件の真相(ロシア、北朝鮮との関係、ほかの宗教団体によるコントロール)や、不良債権の裏に多数の闇紳士たちが関わっていたこと、故石井紘基衆議院議員、朝木市議の変死の謎の解明・・・これらは可能になると思いますか? 与党になれば、調査権もかなりアップすると思うのですが・・・。

  • 凶悪犯罪者のような危険な輩は敵です。

    平和で実直な生活を営んでいる平凡な市民を 家族もろとも地獄に堕とす存在です。 市民の敵なのです。 死刑廃止を唄われる方々は、犯罪の無い社会に尽力もしないで、ただ 死刑廃止を訴えるだけです。 もちろん、犯罪者の更生にも手を出しません。 安全なところから、きれい事を述べているだけです。 家族を殺されて、死刑賛成に転向した「岡村勲」 という弁護士もいましたね。 また、厳罰化は 凶悪犯罪に限定する 必要は無いと思います。 汚職とか詐欺も厳罰に処すべきです。 これらの、知能犯、計画犯に対して、厳罰化は 非常に効果的であることが知られております。 かつて英国では汚職が多かったのですが、キーラー 嬢事件をきっかけにして、厳罰に踏み切ったところ 激減しました。 日本で問題になっている振り込め詐欺などは、厳罰化は 効果的だと考えられます。 みなさんは どう思いますか?

  • 政治経済などがわかる本

    お世話になります。 政治や経済など、社会の仕組みが簡単に理解できる本を探しています。 よろしくお願いします。

  • 「バレンタイン粉砕」「クリスマス中止」のデモよりも

    昨今、「恋愛至上主義」というものに対しての批判(クリスマスやバレンタインの時期になると出てくる)がありますが、それを世に知らしめるいい方法があります・・・それを煽る企業(スゴレンなど。及びそれを操る広告代理店)や 人間(ライターなど)に対して「テロ」を行うのが一番いいと思う。 大津の教育長襲撃(大津いじめ自殺隠蔽絡み)・長崎の本島市長襲撃(昭和天皇の戦争責任発言に対する)・朝日新聞阪神支局襲撃事件(赤報隊)・浅沼社会党委員長刺殺事件の様な「特定の言論に対してのテロ」を行うことによってマスコミなどは萎縮して(テロに対する恐怖から)何も言わなくなります。 「クリスマス中止」「バレンタイン中止」などと言うだけではダメだと思う・・・言論に対する最も効果的な攻撃は「テロ」という暴力的な手段を用いるのが一番いいと思う。天皇制批判・昭和天皇の戦争責任というものをおおっぴらに語れないのも全てはああいったテロがあったからで、「気に入らない言論は力で潰す」という「理論」こそが一番の方法なんです・・・「第二の」山口二矢(浅沼社会党委員長を刺殺した少年)が現れないかと期待していますが、皆さんはどう思われますか?

  • 覚醒剤事件について

     なぜ、昨今の社会では覚醒剤事件は止まらないのか。 酒井法子さんが覚醒剤所持の容疑で逮捕状が出ているのは皆さんもご存知だと思いますが、どうして人は覚醒剤に手をだすのか?法で罰せられるとわかっていながら手をつけるのか?これは人間の意思の問題ではないでしょうか?  私は覚醒剤の入手ルートはわかりませんが、このルートを絶つべきだと考えています。裏には暴力団が影があると思いますが、司法は今何をすべきか?警察は強制捜査に踏み込めることができるのではないか? 日本から覚醒剤事件がなくなることを願ってやみません。    

  • M&A、三角合併の意義、そして裏側

    少し古い話になってしまいますが、去年会社法が施工されましたよね。 で、旧商法からの変更点のうちの一つである三角合併について 3つ質問があります、一つだけお答えいただいても結構です。 1)法改正がある度にどうしても建前としては きれいに見えても、何か落とし穴があったり、 国民や弱者に不利に働いたりするのではないだろうか、と疑ってしまう私です。 まずこの三角合併が解禁されることによって、M&Aがしやすくなりましたよね? で、昨今国内外の企業による敵対的買収や友好的買収が 以前より明らかに増え社会の弱肉強食さが一段と顕著になったと思え るのですが何故またこんな法律を作ったのでしょう? これって経済の循環を良くするという意味では 景気に有利に働くからなのでしょうか? 2)景気が低迷していて、過小評価された日本の企業が わんさか居るこのタイミングで法改正ってのは、 そいつらを食い物にしてやろうとする海外企業が差し金となって いたのではと思わずにはいられませんが、私のこの発想は ずれてるのでしょうか? 3)M&Aとはまずどういった法的な意義があるのでしょうか? 自分は根本的な事を理解していない様に思えるので、 質問が曖昧ですが、M&Aの意義や特徴、メリット等を 具体例を交えながら説明して頂けると嬉しいです。 他にも会社法が施工されるに至った背景や、裏事情みたいな ものをご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 政治経済がわかりやすいお勧めの本

    政治の仕組みや経済について知りたいと思って本を探しているのですが、そこでイラストがいっぱいで暇なときに好きなところを読む事典みたいな政治経済の本ってないでしょうか? また、学問として成立している政治経済の参考書も見つけたのですが、これは私の探しているものと趣向が少し違う気もしたのですが、事典がなければこの参考書でも仕組みを知るには十分なんでしょうか? 何かお勧めの面白い(できればイラスト等が多い)本があれば教えて欲しいです。よろしくお願いします。