• ベストアンサー

今更でなんですが、2000年問題って・・・

masakajiの回答

  • masakaji
  • ベストアンサー率33% (38/113)
回答No.2

 友人にSEが大勢いるのですが…、2000年問題が、大事にならなかったのは、世界中のコンピューター関連の人たちが、ものすごい労力をかけて、システムのメンテナンスと更新をしたからです。  また、優秀な技術者は、2000年問題を解消する方法を、あらかじめ、想定したプログラムを組んでいた人たちもいます。  自分たちの、日々の生活は、直接見えないところで、いろいろな人たちに支えられて快適な生活が送れていると思います。  その水面下の労力が、ご自身の目に触れないからと言って、まったくの無駄と言われるのは、その人たちにとってあまりにも気の毒です。みんなものすごく頑張っていたし、2001年になってから不具合が出たりして、それのメンテナンスなんかもとても大変そうでした。

関連するQ&A

  • 2000年問題

    Windows98の2000年問題の対策用のファイルがあるURLを教えてください。

  • 北朝鮮問題について

       いま北朝鮮と韓国の問題がしきりに報道されていますが、これに関しての中国と日本の対応が気になります。  日本政府に関しては、総理の対応の遅さが問題になっており、国会対策なんぞをしていたという話もよく聞きますが、実際のところ日本政府はなにをすべきなのでしょうか。  また、米韓が抑止の意味を含めた合同演習を決めたことに、中国が反発しているのは何故なのでしょうか。  北朝鮮とは深い関わりがあるようですが、韓国側の人々の命より大切なものがあるのかどうか疑問です。  北朝鮮や韓国、日本、中国など、アジア情勢について何でも良いので、ご存知の方、教えていただけないでしょうか。  なにとぞよろしくお願いいたします。  

  • 少子化が問題視されだしたのはいつ頃から?

    タイトルの通りです。世間が「少子化」ということを問題視しだしたのはいつ頃のことなのでしょうか。 というのも、私自身が知ったのはおそらく90年代後半頃だったと思います。しかし、もし本当にその頃に人々が問題に気がつき、騒ぎだしたのであれば、すでに手遅れの感が否めません(バブル以前の景気が良かった頃であれば、もっと子供を作る経済的余裕はあったはずでしょうから)。 もしくは、単に私が知らなかっただけで、世間ではずっと前から警鐘は鳴らされていたのでしょうか(それにも拘わらず、人々は等閑視した?)。おそらく答えられるのは(私よりも上の世代)30台オ後半以降の人たちだと思います。ご意見、よろしくお願いします。

  • 清以前の中国の歴史と文化が凄かったのに、なぜ、数年

    清以前の中国の歴史と文化が凄かったのに、なぜ、数年の間、落ちぶれてしまったのですか? そして、現代の中国はああなのですか? 最近、確かにGDP2位でアメリカ次ぐ凄い国になった。 けど、数年の間落ちぶれてましたよね。 それはなぜ・・・。 それと現代の中国はああなのです。 問題ばかりあるし、中国には色々と難点が多い。 中国人が昔の中国人に比べてヤバいようだけど・・・。 清含めた以前の人々よりね・・・。 中国全体に中国全員に対して言ってる訳ではありません。 世界情勢を見ると中国人が問題行動が多いようだから・・・。 最近はマシになりましたが、まだ多いようですしね。 だけど、正直のところ分からない。 誰か教えて下さい。

  • 時事問題について

    来週、大学受験があり面接を受けに行きます。 今は面接対策として高校から出された課題をやっているのですが、「最近の気になる時事問題(ニュース)は何ですか?」という質問の回答を考えています。 あまりニュースや新聞を見ないので分からないのですが、無難に地震や原発のことだと、あまり印象に残りませんよね? 最近の時事問題で高校3年生らしいものってありますかね?

  • よい年の取り方をするために気をつけることは?

    若いボクシングチャンピオンによる 「古い悪しき人々」という最近の発言が心に響きました 「お年寄りを尊重することが美徳」とされる日本で はリスクのあることと思います 平均寿命がのびて人生が長くなりましたが、 日本人はどこかで「よい年の取り方」を忘れてしまった のではないでしょうか? 年の取り方で気を付けることは何でしょうか?

  • 小学三年生の問題集

    都内の国立大附属小学校に通う小3の子どもの母です。 3年生の間は学習塾に通うことは、まだ考えておりません。 2年生の間は問題集やドリルなどで家庭学習していました。 もうしばらく家で学習習慣がつくように、 家庭学習をしていきたいと考えています。 通信なども考えて、いろいろ調べましたが無駄が多かったり、 足りなかったりとこれといったものが見つかりませんでした。 3年生になり算数も国語も学習の幅が広がり、問題集やドリルなど たくさん種類があり選ぶのに苦労しています。 基礎的な学習~簡単な応用まで学習できるお勧めの問題集はありますか? またドリルなどもお勧めがありましたら教えて下さい。 特に算数の文章題や国語の読み取り問題など、出版社によっても いろいろと違い悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 2007年版センター対策問題集は・・・

    新高3です。 この春休みに、センター対策の勉強を始めようと思うのですが(特に数学と化学)、数学も化学も今年から問題形式が微妙に変わり、去年までの問題集で対策するには少し物足りなさというか不安を感じます・・・ 2007年版(最新版)のセンター対策問題集(本番形式の実戦問題集)はいつ頃売り始められるのでしょうか??

  • テストが始まった時に全部の問題を見る

    よく、テストの時に、 テスト用紙を配られて 始まったら、テストの問題内容を全部見ろって言いますよね? そのときに時間が足りなくなるようなテストの内容だった場合 その全部見ている時間が無駄ではないんですかね? その全部見ているという行為はしないほうが、問題を解く時間に充てられるし、全内容を見る必要ってあるんですかね?

  • 2010年版の問題集、テキストは、まだ使えますか?

    2010年版のテキスト、問題集を持っています。 来年の試験対策でも使えそうですか? ちなみに宅建の法令は、そんなに変わるものでしょうか?