• ベストアンサー

エアコンの選び方と機能について

これから暑くなるのでエアコンを購入しようと検討しています。 私の選び方としては、取り付ける部屋の広さ、省エネ達成率、年間の電気代、口コミの掲示板、予算に見合う機種で妥当なものをピックアップしました。 電気屋さんに何軒か行って、それについて色々聞くとあまりお勧めという感じではないようです。 エアコンの選び方のポイントは何を基準にすればよいのか教えてください。 あと最近の機種には色々な機能がついてるようですが、そういう機能って実際生活していく中でどれくらい使ってるんでしょうか? やはりあったほうがいいのでしょうか? それともまぁあれば便利かな程度なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5900110
  • ベストアンサー率14% (8/57)
回答No.2

エアコン選びで最低限必要な要件は 機器の能力ですが、一般家庭では単に○畳用 としか判断基準がありません 本来は負荷計算というものを行ってから能力を選定するのです 単に○畳用で選定して冷えない! っていう事結構あります 冷房で考えた場合 浸水しかけの船を例に挙げれば 入ってくる水は外の熱気、エアコンを排水するポンプに 例えます 船内に入ってくる水の量は建物の広さや換気量外の気温に伴い増大します これが大きくなるとポンプの大きさを大きくする必要があります ポンプの大きさ=エアコンの能力です 窓が大きい、建物の材質が熱を通過させやすいなどは より大きなポンプを必要とするのです さて、エアコンに近年付いている付加機能ですが残念ながら話半分と思ったほうが良いでしょう 投資分(差額)に見合った効果はなしと考えるほうが良いでしょうね

motyoko
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 補足質問なのですが、付加機能の中にフィルタの自動洗浄機能を持っているものがあるのですが、あれもやはり話半分といった感じで、差額に見合った効果はないのでしょうか? 店員さんに聞くと、ついてても結果的にはエアコンのクリーニングをしなければいけないみたいで、ただ回数は減りますと言われました。でもそんな年に何度もするようなものでもないですし。。どうなんでしょうか?

その他の回答 (3)

  • 5900110
  • ベストアンサー率14% (8/57)
回答No.4

>付加機能の中にフィルタの自動洗浄機能を持っているものがあるのですが、あれもやはり話半分といった感じで、差額に見合った効果はないのでしょうか? そのものを直接見た事はありませんが フィルターの汚れ、清掃は物理的な現象、行為です 自動洗浄って、汚れはどこへ行ってしまうのでしょうか? ハナシ半分だと思ってください。

回答No.3

● エアコンは気持ちよい室温と湿度の維持が目的で、安価に目的の達成が必要です。 ● 温度調整機能は殆どの機種でインバーターによる連続制御であり、温度の振れは少なく、メーカー間の差異は殆どありません。但し以下は特に注意して下さい。、 ●除湿方式は風量を最小にして冷房運転する事で、空気中の水分をエアコン内で結露し、除湿を行う方式で、室温が低下し、寒さを感じ、梅雨時は涼しいよりも冷たい感じがあります。この方式をマイコン方式の除湿などと呼ばれています。(マイコン方式は梅雨時の除湿は寒い) ●最新の除湿は前述の除湿方式の後に加温処理(エアコンの排熱を利用)をし、温度を下げないで除湿を行い、寒さを感じることなく、涼しさを感じることが出来、この方式は一般に再熱除湿方式と呼ばれます。(再熱除湿方式は梅雨時も気持ちよく涼しい) ●エアコンが臭気を発する事があります、これの原因はカビに起因する事が多いです、冷房運転の後、フィンが湿った状態で放置するとカビが発生し、臭気の発生とフィンの熱交換が悪くなり本来のエアコン能力が大きく損ないます、冷房運転後は微風で4時間程度の乾燥運転に入る機種を選びましょう。(冷房後は自動微風送風し、カビを抑制する) ● 電気代が気になりますが、同じ能力(畳数)で年間の電気代の少ない機種を選びましょう、電気代の算定は国が定めた基準で統一して表示されています、メーカー、機種間で比較しましょう。特に居間などの場合は使用時間も長く、若干高価でも電気代で元が取れます。(省エネ、電気代の重視) まとめ、除湿方式、フィンを乾燥しカビを抑制する機種、電気代の少ない機種、若干高価でも電気代で元を取り、カビも少なく、梅雨時も寒さを押さえ涼しい、気持ちよい機種を選びましょう

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

>部屋の広さ、省エネ達成率、年間の電気代、口コミの掲示板、予算… 基本的に、そのお考えは間違っていないでしょう。 >色々聞くとあまりお勧めという感じではない… 電気屋さんにとって、カタログに載っているものが、どれでも均等に入荷するわけではありません。メーカーの販売戦略、電気屋さんの仕入れ状況その他により、個々の電気屋さんでお奨めの機種が違ってくるのは当然のことです。 >選び方のポイントは何を基準にすればよいのか… 前述のとおり、買い手の希望と、売り手の思惑が一致するところを見つけるのが最良でしょう。毎週末の新聞折り込みに目を配り、希望の機種が安売りされるタイミングを研究しましょう。 >最近の機種には色々な機能がついてるようですが… あれば便利とはいえ、それだけ値段に反映していることは、紛れもない事実です。「迷うものは不要」と考えるのが無難です。

関連するQ&A

  • エアコンのこの表示の意味を教えて下さい。

    エアコンを購入しようとしているのですが、 「省エネ基準達成率(2010年):82%」とあります。 100%ではないのでそんなに省エネではないということはわかるのですが、 「基準達成率 2010年」という所が良くわかりません。 教えて下さい。

  • エアコンの電気代について

    年末にエアコンを買い替えました。東芝の大清快RAS-281BDRという商品です。前のが壊れたわけではなく、電気代節約のために思い切って買い換えました。部屋自体は6畳二間を繋げてるので12畳あります。このエアコン自体は10畳用なのですが、部屋に直射日光が当たらないのと予算の関係上、これにしました。一番の決め手は値段もそうなのですが、省エネ達成基準率100%という点です。以前のエアコンは随分古く電気代も高かったのです。本題の質問なのですが、この機種には空気清浄機機能が付いており、たまに使います。ところが知人が言うには空気清浄器は1日中付けていないと意味が無いというのです。本当でしょうか?誰も居ないのに空気清浄器能とはいえ、エアコンを付けっ放しにするといいうのに抵抗があります。またその場合、電気代というのはどれくらいになるのでしょうか?カタログには運転モードにもよるみたいですが1日、3円などと書いてあります。信用出来るものなのでしょうか?長々と貧乏臭い話をしてしまいましたが、電気代節約のために買い換えたのに結果、高くなってしまったのでは余りに間抜けな話なので、どなたか教えてください。お願いします。

  • エアコンの省エネ達成率と消費電力

    エアコンにある省エネ達成率と消費電力との関係がいまいちわかりません。 もともとの意味が良く分かってないので的外れな質問かもしれませんが、 省エネ達成率が高ければ高いほど電気代が安くなるということではないのでしょうか? それとも電気代はあくまで消費電力で計算されるのでしょうか? お分かりの方、是非ご教授お願いいたします。

  • エアコンの人感センサーなどの機能

    エアコンについている人感センサーの機能は役に立つでしょうか。 パンフの説明では、合理的で省エネになるとありますが、実際に便利で省エネになるか、使用した感じを教えてくれるとうれしいです。 また、パナソニックのエアコンには、エネチャージという機能があって、暖房が早まり、途中で止まらなくなるということですが、この機能は便利でしょうか。

  • エアコンの新省エネ基準

    先日TV通販か何かで見たのですが、最近の新省エネ基準達成のエアコンは、機種にもよると思いますが、1日18時間使って冷房で2~3千円/月、暖房で3~4千円だとか・・・・。 そんなに安いの~!!と驚きです。 我が家は冷房はそれほど使わないのですが、冬場の暖房(ガス)に6~7千円/月かかっていることもあり、いっそのこと暖房も電気エアコンにしてしまおうかと思っています。 実際、省エネ基準のエアコンで暖房されている方、電気代はどんな感じですか?

  • エアコンのサイズ選びについて

    新築のマンションにつけるエアコンについて。 リビングがキッチンを合わせると15畳弱あります。欲しいエアコンが冷房時で ・8~12畳(冷房能力2.8kW)(消費電力580W)(省エネ基準達成率116%)(電気代目安約18400円) ・11~17畳(冷房能力4.0kW)(消費電力1,160W)(省エネ基準達成率115%)(電気代目安約30900円) となっております、上記は同じ機種シリーズ(富士通)です。 普通に考えると後者の方を選択する方が効率が良いと言われるのですが、そもそもの能力の違いが大きいため、上記のとおり、電気代目安で約12,000円の差額が出ています。そうすると、多少運転効率が悪くても前者の方を選んだほうが、それでも料金換算で安いのではないかと思ってしまいます。 因みに、仕様実態として (1)暖房は床暖なので一切使用しません。 (2)冷房もガンガン冷やす方ではありません。 (3)一日中使うことはありません。せいぜい長くて1日5時間くらいです。 どうかご教授いただけますと助かります。

  • 家庭用エアコンについて詳しい方教えてください

    家庭用エアコンについて詳しい方教えてください 多機能のエアコンが出ていますがこれらの数値(電気使用料金、省エネ等)など皆さんは信頼されていますか、と言うのは今まで発売されたものには、イオン発生など全く出てない(それがどんな意味があるのか)、省エネ(インバーター:強制的に使用のため逆に電気料金高くなる)などメーカーに踊らされてきたような気がするので私はシンプルな商品を買っています(ただその中にもこれは便利と言うのもあるのも事実)、今回便利機能のない三菱霧が峰 MSZJ509s(12畳+台所)に買いました、私の私の考え間違っていますか。

  • 計14畳の部屋に10畳用のエアコンは厳しいですか?

    毎年扇風機で我慢してきましたが 今年あまりの暑さに気持ち悪くなったのと 少しだけお金にも余裕ができてきたので エアコンをとりつけようと 思っているのですが 部屋7畳+キッチン7畳に 10畳用のエアコンは厳しい でしょうか?(^_^;) 電気代がすごくかかって しまいますかね... パナソニックの ■冷房能力(kw) 2.8kW ■冷房 消費電力(W) 770W ■省エネ基準達成率 101%:目標年度 2010年 を購入しようかと 考えているのですが…

  • 省エネ達成率

    エアコン18畳用の省エネ達成率100%と140%だとどれくらい電気代の差が年間にあるのかが解りません。どなたか教えて頂けますか?

  • エアコン選びにご協力下さ~いm( _ _ )m

    エアコンが壊れそうで、できれば次の冬前には変えたいと思っていたのですが、先日下見に行くと、店員さんに ”今は09年度物が出たばかりで、2008年度物が一番安くなっているから、一年のうちで一番買うのにチャンスですよ!”と言われました。そうなんでしょうか? 私の欲しい物は、暖房がよく効いて、除湿で温度が下がらなく、お掃除機能付きの物。その中でなるべく電気代がかからない物!です。 12畳用で100V用。住まいは東京の鉄筋です。 色々迷っていて、何を基準に選べばいいかわからなくなってしまいまいした。 省エネ基準達成率が高い物は ダイキンAN36KRS、期間消費電力量が低い物は 同じくダイキン、暖房能力が高い物は 富士通なんですか? 今は日立を使っていて、13年もったので、日立もいいかなって思ってます。 エアコン選び、ご助言お願いします。