• ベストアンサー

隣家との塀の上に物置が設置された

境界線上の隣家との塀の上に物置(横2m高さ2m)が無断で設置されました。 1.塀は両方の家に所有権が有ります。 2.塀はブロックで2段の高さです。 3.物置は、中心線よりも隣の家よりですが、 ブロック塀の上に乗っています。 4.物置の屋根はギリギリ中心線か、真上です。 5.隣人は、過去何回も近所でトラブルを起こしています。 境界線上のブロック塀の上に無断で物置を設置して良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10986
noname#10986
回答No.3

建築基準法上、「違法建築物」と認定される可能性はありそうです。 市区町村役場の建築指導課等で確認されてみてはいかがでしょうか。 建築基準法より一部参考のために抜粋。 (用語の定義) 第2条 この法律において次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。 1.建築物 土地に定着する工作物のうち、屋根及び柱若しくは壁を有するもの(これに類する構造のものを含む。)、これに附属する門若しくは塀、観覧のための工作物又は地下若しくは高架の工作物内に設ける事務所、店舗、興行場、倉庫その他これらに類する施設(鉄道及び軌道の線路敷地内の運転保安に関する施設並びに跨線僑、プラットホームの上家、貯蔵槽その他これらに類する施設を除く。)をいい、建築設備を含むものとする。 (第1種低層住居専用地域又は第2種低層住居専用地域内における外壁の後退距離) 第54条 第1種低層住居専用地域又は第2種低層住居専用地域内においては、建築物の外壁又はこれに代わる柱の面から敷地境界線までの距離(以下この条及び第86条の6第1項において「外壁の後退距離」という。)は、当該地域に関する都市計画において外壁の後退距離の限度が定められた場合においては、政令で定める場合を除き、当該限度以上でなければならない。

その他の回答 (2)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

gon01066さんが、もし、撤去できるとしたならば、その理由は何でしようか? (1)邪魔だから=と云っても、相手が相手の所有するところえ相手の費用でしたのですから、無理な気もします。 (2)目障りだから=と云っても、上記とおなじで無理な気がします。 (3)過去何回も近所でトラブルを起こしています。=と云っても、今回がどんな法律違反かわかりません。 民法234条で「建物を建てるときは境界線から50Cm以上離さなければならない」となっているので、この違反のようです。 でも、気になるその「建物」ですが、それは同法86条で土地の固定物となっていて、果たしてこれが建物と云えるかどうか疑問です。私は動産と思えます。 不動産登記法でも、基礎がなければ建物と云えない規定もあります。 以上で、私は、何らの違法はないように思われます。 なお、何時でも何でもそうですが、相手に何か請求(要求)するためには、自己に、何らかの権利があって、その権利の行使だけ認められ、自己に権利がなければ相手に要求できないことになっています。

回答No.1

結論から言いますが、駄目です。 すぐに相手に抗議しましょう。 無視するのであれば、強制撤去しましょう。 相手がトラベルを起こすような人であれば、地元警察に相談の上強制撤去しましょうね。

関連するQ&A

  • 物置の設置

    家を建て替えた後に物置を購入しようと検討しています。 それで物置の設置に関して質問があります。 1.コンクリの上に直接置くのはまずいんでしょうか?  コンクリが割れる?などの弊害があるんでしょうか?  一応ブロックを下に敷く予定ですが無くてもいいならそれだけ作業が楽なので質問しました。  ちなみに使用するブロックはホームセンターなどで売っている普通のブロックでいいんですか? 2.市役所に確認したら、物置も屋根があるので、建蔽率  の面積に加算する必要があるとのことでした。  そうなると、固定資産税の加算対象になるんでしょうか? 3.設置位置は隣人の境界線からやはり0.5mくらい離す必要があるんでしょうか?(家を建てるときのように隣人に了解が必要ですか?)  それとも物置の場合、制限は無いんでしょうか? 4.2.8坪タイプの場合、4m×6mのスペースで組み立て可能ですか?  資料を見ると、3.05×3.05のサイズなので大丈夫のような気もするんですが。。。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 隣家の屋根の雪がこちらの土地に落ちてくる

    雪国に住んでいます。 隣家との境界線にブロック塀を設置してあります。(完全にこちらの私有地に設置してあります) 隣家は境界線から50cmのところに建築してあり、屋根のデッパリ部分は境界線のブロック近辺まで延びています。 こちらから隣家との境界線の建物の距離は約2mあります。 このため隣家の屋根の雪が重さでこちらの土地に落ちてきます。一応、隣家に相談したのですが、こちらの屋根の雪でないと言い切ります。 誰が見ても雪の落ちた位置から隣家の雪なのは明白です。事実自宅の屋根から落ちた雪と隣家の屋根から落ちた雪で、2つの山ができています。 ブロック塀があるためにこちらの土地にだけ雪が溜まります。隣人は50cmしかスペースがないのでほとんど雪は皆無です。 昔は体力があるので、自分で2つの山となっている雪を消雪がある玄関先まで運んでいましたが、最近は雪を移動するのも大変なくらい体力が落ちてきてしまいました。 こういった場合、どうすればいいのでしょうか? 少しは隣人が雪かきを手伝ってくれるとありがたいのですが・・・

  • 隣家との境界線上のブロック塀について

    昨年、築10年の中古住宅を購入しました。隣家は築30年ほどの古家があり、引っ越ししてきたときには、不動産に売却したばかりで無人でした。1ヶ月もしないうちに、家が売れたので更地にして新築が建つと、隣家の不動産の人があいさつにきました。 更地になったときに、ブロック塀も壊さないのかと聞いたら、買主さんとの共有なので、新築が建った後の話だと言われました。 家が建ち、買主さんが引っ越してきてすぐにブロック塀のことをいうと、「頭になかった」と言われました。不動産からは聞いたらしいですが、費用がないということでした。 1ブロック20センチを6段つんだ1メートル20センチ高さのブロック塀が境界線上にたっていて、30年たっているので、老朽化が心配だし、せめて2段残るように切るのはどうかと提案しました。 隣家の方は、裏庭にあたりガーデニングにしたい庭なので、ブロック塀はこのままにしたいと思っていたようですが、話は聞いてくれて、人の目が気になるということで3段残して、60cmのフェンスをつけたいと言ってきました。ちなみに裏庭は道路に面しているので、道路側は業者さんと契約して、木や塀を作って目隠しを作る予定です。なので、ブロック塀も目隠しにちょうどよかったようですが、我が家が老朽化を理由に切りたいと申し出ました。 それで、うちは2段がよいのと、フェンスに対して考えたいというと、隣人は「更地にした土地を買うと不動産に言って更地を買ったので、ブロック塀は関係ない。人の目が気になるので、このままの高さでも構わないと思っている」と言ってきました。 ブロック塀ですが、近所の人によると、以前はもっと高かったけど途中で切られているとのことで、さびた鉄筋が1本飛び出ています。境界線もブロック塀の前に印がついていて、家を買う時に不動産から境界線の説明は受けました。 なので、お互いの敷地の真上にブロック塀があるので、ブロック塀はお互いの所有物だと思います。 まとめますと、隣人は費用の関係で、現状維持が良いけど、いじるのなら3段に切って60センチフェンスで目隠しをしたい。(リビングの窓になっているので、外が気になるようです。外からはカーテンで中が見えません) 我が家としては、30年たったブロック塀を全て撤去して、自分の敷地に好みの塀を作りたいけど、費用を考えて2段まで低くしたい。 今後、地震などでブロックが倒れた時にうちは玄関のそばなので、移動の影響が大きい。隣人は裏庭にあたる。 うちは人目は気にならない方なので、フェンスは特に必要はないが、2段の上にフェンスをつけるということなら折半で出すつもり。目隠し目的のフェンスといっても、高すぎるのは圧迫感があるし、玄関のドアまでに数段の階段があるので、2メートル以上でないと目隠しにはならないと思う。 加えて、どうしてもブロックに費用を使えないというのなら、将来ブロックが壊れて我が家や家族が損傷などした場合、賠償するという書面を書いてもらおうかという話も出ています。(隣人にはまだ言っていません) 我が家としましては譲歩するところはしているつもりですが、隣人の言う「更地を買ったからうちには関係ない」という言葉がひっかかりますが、隣人ではなく、隣人の仲介不動産か、前の隣人に説明を求めた方がよいでしょうか。 ブロック塀を低く切ってもらうというのは、共有部分ではできないのでしょうか。 お互いに引っ越してきたばかりでわからないことばかりですが、穏便には進めたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 隣家から塀の撤去を拒まれていますが・・・

    上物つきの土地を購入し、現在上物の解体工事をしています。その際に北側隣家との境界の私の敷地内にあるブロック塀も撤去するつもりでしたが、業者さんから連絡があり、隣家が撤去を拒んでいるとのことでした。 隣家との境界上にはこのブロック塀(高さ約2メートル)しかなく、これを撤去すればこれまで外部からは見えなかった隣家の庭が見えてしまうかもしれず、セキュリティやプライバシー保護の観点から撤去はしないで欲しい、ということらしいです。 また、15メートルほどある塀の1/4位には、隣家の庭の土が腰の高さくらいまで塀に沿って盛られており、このまま撤去すればその土が私の敷地内になだれ込んでしまいます。 私としては築後35年以上たった古いブロック塀を残すのは安全性や美観的にもあり得ないと思っています。 そこで、隣家にはこの土の処理と新たに境界上に塀を新設することを相談しようと思っているのですが、何か留意する点はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 隣家と境界の塀について

    新築一軒家を購入し、引っ越して半年が過ぎました。我が家は駐車場を通り抜けて玄関となっており、その駐車場から玄関までのアプローチが隣家(1年ほど先に引っ越しされています)のリビングの大きな窓に面していて、隣家は我が家との境界線2.3mほどのぎりぎりまでにウッドデッキがあり、それにラティスをつけています。我が家の駐車場にあたる部分はブロック2段にフェンスがあり途中からラティスになっている状態です。 少し前に、小学生が我が家の敷地内に入ってきているのを何度が見かけたので、門扉を取る付ける工事と一緒に、隣家のラティスの部分にあたる境目に高さ1.4mほどのブロック塀をつくる工事を外構屋にお願いしました。 塀を設ける理由は ●隣人がラティスに、バスマットやじゅうたん、自転車のカバーなど色々な物を毎日干し、我が家の敷地内に入っている時もあり、アプローチ部分なのでとても気になる ●リビングの窓なので通るたびに、近い距離ですべて見られている(隣人も気にしていないのだろうか?) ●境界線がないようなものだから、何人かの友人、外構屋に、隣家の土地だと思われた  工事の前に、その隣家に「門扉と、境界線上に塀をつける工事をしますのでご迷惑おかけします」とご挨拶に行き、外構屋の名刺をお渡ししました。  すると工事当日の夕方、外構屋から電話があり、「隣家から、いきなり塀ができていてビックリした。もっときちんとした説明がほしかった」という連絡をもらったというのです。 細かな説明まではしていませんでしたが、我が家の敷地内のことですし、日光を遮断するような高い塀でもなく、わざとラティスより少し低い高さにし、常識内でしたと思っています。  人それぞれで考えが違いますので、隣家は目隠しをして欲しくなかったようですね、、。  長くなりましたが、皆さんならこの塀についてどのような意見をおもちになりますか? 参考までにどうぞよろしくおねがいします。  

  • 物置を庭に設置予定ですが、隣地との距離は最低どの程度離せばよいでしょう

    物置を庭に設置予定ですが、隣地との距離は最低どの程度離せばよいでしょうか? 南側の隣地(隣家A)とは高さ20cm程度の境界土留め(ブロック)がされているだけで、塀やフェンスはありません。 西側の隣地(隣家B)とはフェンスがあります。 物置を設置した場合、物置屋根から流れる雨水が隣家の土地へ落ちるのではないかと心配なので、境界から少し離して設置すべきと思いますが、 でも出来るだけ端へ設置したいので、それぞれの隣地から、最低どの程度境界から離せばよいでしょうか? ちなみに、物置を置いても日陰などの影響はあまりないと思うので問題ないと思っていますが。。。。 上記の通り、雨水などの物理的影響だけを考えた場合、どれだけ離せばよいでしょうか? また、さらに法的(慣習的)な観点も考慮した場合には、どうなるのでしょうか?(特に考えなくて良い?) それぞれでの回答をいただけると幸いです。 物置のサイズは、1坪タイプです。

  • 隣家境界線上の塀について

    初めてご相談させていただきます。来月地鎮祭予定で建築条件付きの家を購入します。土地契約、建物請負契約も済み現在細かな打ち合わせをしていますが境界線上の塀について不動産屋さんと意見がわれています。土地契約建物請負契約の前の打ち合わせ時にずっと使用していた設計図においては隣家(角地のため2面隣家と境界線が出来ます)との境界線はブロックを置き中心にフェンスのセンター振り分けになっていたのですが、先日話したときには、片方の隣家とは、ブロックとフェンスは我が家の敷地内のみで設置するとの事。隣家とブロック&フェンスの料金は分かつようになるということですが、自分の敷地内に置かれるブロックなどの塀を隣家が半分負担するのも変に思います。又、建物請負契約時にいつもより大きな設計図(工務店はいつものを大きくコピーしただけで、縮尺とかは関係ないですといっていたもの)には境界線より内側にブロックを設置するように変更されていました。その際(請負契約時に)説明したのですが、、と言われましたが勿論そんな説明はありませんでした。これから地鎮祭(三面とも現在は更地です)ですが、もうセンター振り分けにするのはどうしても出来ないといわれました。なぜ出来ないのかといっても造成上の理由としか返答が無く納得がいきません。 なぜ出来ないのでしょうか?また、これからセンター振り分けにすることは可能なのでしょうか?どうすれば可能でしょうか?宜しくお願い致します。

  • 隣家のブロック塀が汚い

    現在、戸建住宅新築中(基礎工事が始ったばかり)なのですが、隣家の敷地境界のブロック塀(高さ約2m)が汚く、家が完成した時にリビングから外を見た時に見える景色(隣家ブロック塀までの距離5m)が気になります。 工務店とは、これから(1ヶ月先になりそう)外構の打合せになるものと思いますが、自分の敷地内で安価に、この汚いブロック塀をカモフラージュする良いアイデアがあれば教えて下さい。 隣家と話合い、費用はこちらで出すから高圧洗浄させて欲しいとか、木を植えるとか、今考えられるのはそれくらいです。 工務店にも相談していますが、なかなか良いアイデアが出てきません。

  • 境界のブロック塀設置、当方は置きたくないのです

    現在、隣家との間には、高さ20センチほどの低いブロックが、隣家の土地内に作られています。 一部、そのブロックが無い部分があり、この度隣家がそこにブロック塀(1~1.5m)程度を作りたいと言ってきました。 境界なので、赤い矢印(境界線?)をまたぐ様にブロックを設置し、費用は折半と言われたのですが、正直そんな高さの塀は作りたくない、というのが我が家の本音です。 いろいろ調べましたが、当方が境界ブロック設置を拒否できるような明確な根拠は無い様です・・・。 しかし、折半だけはど~しても避けたい!!! (先々のトラブル元凶になることは無知な自分にもわかります!) いろいろ考えて、当方の敷地内に当方の費用でブロック塀を立てる、という案が浮かびましたが、 折半を避けるにはそれしかないでしょうか・・・? 隣家とのトラブルは避けたいものの、隣の希望をお金を出してかなえてあげる事に、合点がいかないのが、正直なところです。 なにかアドバイスをお願いします。

  • 物置、塀ぎりぎりに設置できるか

    こんにちは、よろしくお願いいたします。 我が家のオンボロ物置が先日壊れてしまいまして、新しいものへの交換を考えております。 そこで問題になったのが、屋根やBSアンテナからの落雪です。 画像のビフォーの部分を見ていただくとわかるのですが、アンテナがある位置と物置がとても近いんです。 そのせいで、冬期間アンテナに積もった雪の塊や氷が物置に落ちてしまいます。 今使っている物置はもう屋根がベコベコです(笑)なので、新しい物置を買うとしたら、 アフターのように塀ぎりぎりの位置に設置したいなと思っています。 (これくらい、アンテナから離せれば落雪はなさそうです) しかし以前、建築関係の法律で、建物と塀の間には隙間を設けなければいけない決まりがある。 という話をどこかで聞いた気がして…(どこで聞いたかは覚えてません、すみません) そこで質問です。 1、塀と建物の間に隙間をあけなければならない法律(条例?)は本当にあるのでしょうか? 2、あるとすれば、それは建物本体でなく、後付けである物置にも適用されますか? 3、塀と物置の間に、何センチくらいの隙間を残さねばならないのでしょう? ちなみに、設置する予定の物置は以下URLのようなタイプです http://www.e-monooki.com/shop/image/lmc-gb-syohin.jpg 関係する法律やこのテの事情をご存じの方、お手数ですがなにとぞお知恵をお貸しください。 あと、できれば情報もとのURLなどがありましたら教えていただければ幸いです。