• 締切済み

これも赤ちゃん返り?

今年4月に女の子を出産しました 上の子とは、2歳4ヶ月違いです。 今まで下の子が、寝ているときとかに上のこと散歩に 少しだけ、2人で出かけたりもしましたが 下の子も寝返りをするようになってきたので置いては さすがに、出来なくなり下の子一緒に散歩に行ってたのですが 急に、車でないと外に出なくなりました。 私が靴をはいて玄関を出ると ついては来るのですが、泣き叫ぶ(サイレンのよう)です。 そのほかにも、大きな声、宇宙の画像の出る宣伝、 などなど、まだいろいろありますが、これも 泣いたり、怖い?と、きいてきます。 これって何でしょう?

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.1

管理者より: 同等の質問があるのでそちらをご参照下さい

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=137767

関連するQ&A

  • これも赤ちゃん返り?

    女の子が2人いて。上の子が急に歩いて散歩に行かなくなりました。 車だと家からでるのですが・・・ 歩いて行こうというと、玄関で靴を履いていても家に帰ると泣き出し 知らん顔で歩いて行くと、おお泣きです。 ここ2週間まともに散歩にいけません。

  • 雨の日の赤ちゃんとの接し方

    はじめまして。5ヶ月の女の子がいます。最近寝返りもできるようになってただプレイジムに寝せればOKというようにはならなくなってきました。外が晴れていればお散歩に午前と午後行けるのですが、今日みたいに一日雨だといけません。そんな時皆さんはどのようにお子さん(特に5,6ヶ月)と過ごされていますか?

  • これは赤ちゃん返りなの?

    二人目を妊娠して7ヶ月くらいから上の子(娘、2歳2ヶ月)が寝るのを嫌がるようになりました。昼寝も夜寝るのもです。 それまでは普通に遊んだりするのですが、 寝る時間で「ねんねしよう?」って言うと「寝ない!」と言って泣き出します。泣いて暴れて、声が枯れようとなんだろうと寝たふりをしている横でドスンバタン…泣きつかれて毎日寝ています。 寝ても、夜中に突然泣いて起きてしまうこともあります。 たとえ、眠たそうにしていても泣いて暴れて寝ようとしません。 出産を先日したのですが、出産してから酷くなりました。 私も主人もヘトヘト…あんまり酷いのでイライラして怒鳴ったりしてしまいます。 これは赤ちゃん返りなのでしょうか?かんの虫というものでしょうか? 良いアドバイスがあれば教えてください。

  • 赤ちゃん返りなのか・・・困っています。

    長男4歳と出産の為実家に里帰りしています。 実家の家族構成は、父、母、妹、妹の子3歳女児、1歳男児です。 次男を出産してから、長男がすごくひねくれたというか反抗期なのか、以前とは全然変わったように思えます。 里帰り中の一時保育に預けているのも原因なのかもしれないのですが まず、言葉遣いが突然すごく悪くなり、(自宅の方でも保育園に通っていましたが) たくさん食べていたご飯も遊び食べするようになってしまいました。 個人的には食べ物で遊ぶ事がすごく嫌なの で、いつも厳しく注意をするのですが パンにスプーンを刺したり、スープにジュースを入れたり。。。 以前ならぺろりと食べていた量の食事もぐずぐずして半分くらいしか食べません。 お腹が減ったというからご飯をつくってもほとんど食べずに「お腹がいたい」とか「おしっこ」とか言ってごまかして終わったりします。 また、ちょっとしたことでキーキー金切り声で叫ぶようになりました。 もともと一人っ子だったのに、従兄弟たちと一緒に暮らしているのも影響しているのかもしれないのですが、こっちが滅入ってしまうくらい金切り声が酷いです。 一時保育の保育園では普通にすごせているようなので 弟ができたことによる赤ちゃん返りの一種なのかなと思い、 なるべく怒らずにいようとは思いつつ、つい手が出てしまうこともあります。 弟の事は好きなようでほっぺたを触ったり、抱っこしたがったりしますが なにぶん力が強いので、つい「今はやめて」とか言ったりしてしまうのもいけないのかもしれません。 なるべく上の子を優先してあげようと声かけしたり頭をなでてあげたり 下の子を抱っこしつつですが、トランプをしたりしてみてはいるのですが。 このままいくとひねくれた子になってしまうような気がしてなりません。 どう対処すればいいのでしょうか。 今こうしている間にも足をたたいてきたり、キーキーわめいています。 この先もずっとこんなのかと思うとなんだかノイローゼになりそうです。

  • 赤ちゃん返り?どもり始めました(2歳0ヶ月)

    2歳ちょうどになる子供がおります。そして、下に生後3ヶ月の子供もおります。 出産直後は、赤ちゃんに授乳するのを嫌がったり、抱っこするのを嫌がったりしていて徐々にその生活に慣れてきたのか、最近は私のする事を真似したり、オムツ替えを手伝ってくれたりしたのですが、先週末辺りから急に、授乳する時に「あげないで!私の相手をして!!」と泣いてしまったり、お話する時にどもりが見られるようになりました。 例えば、私を呼ぶときに「マ、マ、マ、ママ」「ちゃ、ちゃ、ちゃんとする!」「そ、そ、そ、それ取って!」など・・。毎回、どもる訳ではないのですが、結構お話するのに、どもってしまっています。1週間くらい前までは、一切そんな症状もありませんでした。 ちなみに、言葉を話始めるのが早く今は普通に会話が出来る状態です。 下の子が生まれてから、上の子が寂しい思いをしないようにと、私なりに上の子を優先に考えて接してきましたが、本人にはストレスになるような事があったのでしょうか? 同じ経験をされた方がいらっしゃいましたら、助言おねがいします。 また、いつか直るものなのでしょうか?

  • 気まぐれ?赤ちゃん返り?

    上の娘は4歳、下の子は5ヶ月です。 上の娘は内弁慶タイプで家では元気一杯の女の子ですが、外では恥ずかしがり屋です。 小さい頃からよく遊んでいた近所の小学生(低学年)と遊ぶ時も、一緒に遊びたいといいますが、自分から「一緒に遊ぼう」が言えず私が一緒についていき言います。 その子と遊んでいてもすぐに「違うので遊びたい」と私に言いにきてお友達には言えません。そして、様子を見ていると次々に「これは嫌だ、違うのがいい」と言ってお友達を振り回しているように見えます。相手は小学生なので付き合ってくれていますが、幼稚園でもこんな調子ではお友達が居なくなりはしないかと心配です。 家でも、最近は「○○が食べたい」と言って用意すれば「やっぱりもういらない」という感じでいつも振り回されるので、ずっと我慢してきましたがイラっとして今日は「だったらもう食べなくていい!」と言い放ってしまいました。 気になる行動として他には、ちょっとしたことですぐに泣くようになりました。長く泣くことは無いのですが、これも赤ちゃん返りと思っていいのでしょうか?

  • 赤ちゃん返り(母乳の事)

    私ではなく友達の事なんですけど 友達は今月始めに2人目の子供を出産しました。 上の女の子は2歳5ヶ月です。 断乳を1歳半から初めていましたが、結局失敗したらしくあげていました。 2人目を妊娠した時もまだ断乳が出来ず、妊娠中もずっと与えていました。 妊娠したら母乳は止まったらしく、透明な液体だけだ出てたそうです。 妊娠後期に入って急に赤ちゃん返りが始まり、 哺乳瓶を使いたがったりしたそうです。 そして2人目が生まれたんですけど、 入院中は赤ちゃんにおっぱいを与えてる姿を見ても何もなかったのに、 退院して、実家に戻ってから急にまたおっぱいを欲しがるようになったそうなんです。 下の子はだいたい100ほど飲むそうです(生後20日程度) ところが上の子は、両方のおっぱいを飲むんですが 合計250ほど出るようで、全部飲み干してしまうらしいんです。 たくさん飲むからたくさん貯まるようで、 今日彼女に会ったんですが、スイカみたいなおっぱいになってました。 赤ちゃんにあげてからだったらいいけど、先に飲みたがるそうです。 私にも今妊娠中で、上に2人の男の子がいますが 断乳に全くてこずらなかったし、赤ちゃん返りも全くなかったので 何とアドバイスしていいものか分かりません。 彼女は悩んでいますが、上の子のグズリがすごく 大泣きされて暴れられるよりは、おっぱいを与えててもいいのかなぁ~と迷ってるみたい。 こんな経験した人いませんか? それと、オムツも外れていたのに自分でオムツをはめたり、 トイレで全くしなくなったそうです。 あと、お風呂に入るのをとてもイヤがりベビーバスに入ってるそうなんです。 どうしたらいいと思われますか? 赤ちゃんを実家に預けて、上の子と公園に出たりもしていますが 帝王切開だったため、そんなに動けないとも言ってました。 そうがアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 12歳で赤ちゃん返り!?

    12歳・14歳(両方男の子)の子供がいる人と再婚をし、まだ一年未満ですが 頑張って母親しております。 先月、私の妊娠が分かったのですが 下の子、12歳男の子が赤ちゃん返りかも!?と思うコトをするようになりました。 私のコトを普段は名前で「○○ちゃん」と呼ぶのですが 急に「ママママ」と言ったり 腕をあま噛みして来たり 喋る口調も赤ちゃん言葉だったりします。 小さい頃 詳しい年齢は分かりませんが 4歳頃に産みの母親と離れ、次の母親は自分の子供ばかりをかわいがり5年間いじめられていたそうです。 上の子の言う事なので真実は分かりかねますが、泣くまで延々と叱り続けたりと、、、。 私もつわりの時期で そっとしておいて欲しいのが本音ですが、無理してでも赤ちゃん返りに反応してあげた方が本人のためには良いのでしょうか?? 小さい子なら、迷わず受け入れてたと思いますが 12歳になるので少し心配になりました。

  • 3歳の赤ちゃん返り&反抗期

    3歳1ヶ月と4ヶ月の女の子と男の子がいます。 赤ちゃん返りの時は上の子を優先してとよく言われますが、 本当にどこまでしてあげればよいのかよくわからなくなってしまいます。 いろんな方の相談を読んだりすると、うちより大変な状態もたくさんあるんだなーと つくづく育児の大変さを痛感しているのですが 私の場合、愛情は毎日伝えて抱っこしたり大好き‐と言ったりしていますが 下の子をわざと起こしたり、注意してもしつこく何度もやられると どうしても寛容にできず怒ってしまいます。 夜泣きも増え、時間はかからず大体はまた寝てくれるのですが 何回も起きて、それで下の子も起きてまたおっぱい、やっと寝て 自分が寝ようとすると目が覚めてしまいなかなか寝れず、寝れたと思うと また上が起き… こんなことになるとどうしても我慢ができず 「ママだって大変なの!ちゃんと寝ないとママが病気になっちゃうよ!」とか 言ってしまいます。。。 下の子だって無下にするのも悲しくて、ギャン泣きしても放っておいて上を優先するまでは なかなかできません。 やっぱりこんなんではだめなんでしょうか? ちょっと待ってとか言わないで、それは上の子がやりたいことを先にしてあげるように しようとは思っているのですが、 何もかも優先するぐらいやってあげないと夜泣きとかもなおらないんでしょうか?

  • 赤ちゃんがえり? 上の子の育児で悩んでます

    はじめまして。 上の子は現在1歳9ヶ月で、下の子は生後三週間の姉妹を持つ母です。 第二子を出産してから、育児で大変悩んでいます。アドバイス等頂けたら幸いです。 下の子を出産する前は、上の子は公園で元気に遊び、よく食べ、よく笑い、 よく話し(会話にはなりませんが)、一人でも平気でいました。 しかし第二子を出産後は、外で遊ばなくなり、ご飯も食べなくなって、 常に抱っこを求めるようになりました。 赤ちゃんに授乳や抱っこをすると、「嫌だ」と言って泣いたり 私に抱っこを求めたり、外に行きたいと言い出したりします。 またよく「こわい、こわい」と言って抱きついてきます。 なるべく赤ちゃんに手をかけないようにしていますが、 泣きっぱなしの赤ちゃんを放置しておくのは、上の子が泣いている子を知らんぷりするような 冷たい子になってしまうのではとの心配もあり、下の子も愛情を感じないで育ってしまうのではと 思ってしまいます。 どのように二人の子供と接していけば、良いでしょうか?

専門家に質問してみよう