• ベストアンサー

覚えれません。

記憶力が極端に悪く覚えれません。 短期記憶位しかできません。 試験の数週間前から徹夜で片っ端から 食い散らすように必死で覚えこんで 試験の直前まで頭のなかで常に自問自答しながら 頭にかろうじておさえておき試験中に 覚えたことを吐き出すというパターンです。 範囲が狭い試験、中間テスト、期末テストなど だと直前のつっこみだけでなんとかしのげます。 模試など範囲が膨大になるとそれだけの量は 短期記憶では対応できず長期記憶に頼らざるを 得ずお手上げ状態です。 どうしたらもっとちゃんと 身についた勉強ができますか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyuuta
  • ベストアンサー率35% (164/458)
回答No.2

短期記憶はできるけど長期記憶ができないと言うことですが、例えば学校のテストが終わった後徹夜までして詰め込んだ知識はすっぽり忘れてしまうのでしょうか? もしそうなら記憶力が悪いと言うことを考える前に 勉強の仕方の問題が有るかもしれません。 まず必死に覚えたところはテスト後に復習をしてますか 人間の記憶というのは一度覚えたことは翌日に半分以上 忘れます。短期記憶を長期記憶にするには定期的な復習しかありませんので復習をおろそかにしてる可能性がまず考えられるかもしれません。例えば基本的に数学の暗記というのは理解を伴わないと意味が無いので、いったん解法を覚えると忘れにくいものです。なぜかと言うと解法を覚えることは解き方の流れを頭で理解し、納得しながらできるので長期でも記憶できるものです。 ただこれが機械的な暗記(英単語や歴史の年代、人物名など)を無理に詰め込もうとすると、いくら復習しても忘れやすい性質が有ります。 これは流れが無いからです。単語や熟語は例文で覚えるとか、地歴公民なんかでもとにかく語句だけの暗記ではなく 「流れ」で覚えた方が忘れにくいのでご自分の勉強方法を 見直したほうがいいと思います。 ちなみに復習は覚えた翌日と1週間後、1ヶ月後と3回ほど繰り返すといいと思います。もしそれでも記憶できなければ大き目のカードに事項を書いていつでも確認できるようにしておけばいいと思います。

noname167
質問者

お礼

ありがとうございました。 定期的な復習を心がけてみます。 覚えっぱなしで覚えたつもりに 陥らないように気をつけてみます。 参考になりました。

その他の回答 (5)

  • tekkii
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.6

マル暗記だけでなく,内容を理解すること,面白さを探すことを意識してはどうでしょう.わかること,面白いことは覚えやすいと思います.つらい(?)勉強の中に少しでも楽しみをみつける,という感覚です. 覚えたい,身に付いた勉強をしたい,というお気持ちが十分あるようなので,見込みがあると思います.健闘を祈ります.

noname167
質問者

お礼

ありがとうございました。 もっと興味を持って取り組んでみます。

回答No.5

はじめまして高校3年の♂です noname167さんは文章を読む限りテスト前に徹夜続きで詰め込んで覚えてしまうタイプのようですね^^; 覚えるという行為に近道はありえません、ひたすら覚えましょう。 まぁこれが結論です。けどそれだと覚える気が起きませんよね。 覚える行為に最も大切なのは寝る事です。人は寝てる間に記憶を整理してちゃんと頭に記憶しようとします。 徹夜で覚えるのではなく寝る前でもいいので1日単語を15個づつでも20個づつでもこの程度の量を覚えるようにしましょう。 これくらいの量だったら寝る30分前くらいで十分ですよね^^ そして次の日に何もみないでその単語を5~7個しっかり覚えてたらいいじゃないですかw 一気に15個みて15個覚えれる人はいません。15個寝る前にやったなら5~7個覚えるようにしましょう。そうすると1年300日計算でも1500個の単語を覚える事ができるんですからw 夜寝る30分前に覚える→寝る→朝起きて顔でも洗ってる時に自分の頭でどれだけ覚えてるか復習このリズムで地道に頑張ってみては?

noname167
質問者

お礼

ありがとうございました。 むやみやたらにせずに自分の 頭の中身をよく考えて 自分にあった方法で覚えれるように 努力してみます。

  • hachisu
  • ベストアンサー率45% (18/40)
回答No.4

勉強法などは他の方が詳しく書かれているので、別の視点で答えますね。 とりあえず、充分な睡眠をとりましょう。 徹夜で、と書かれていますが、何かを記憶するのには、睡眠がかなり重要な意味を持っています。 人間の記憶は、睡眠中に整理され、記憶されます。なので徹夜で勉強していると、知識を詰め込むだけで、中々記憶されないというわけです。また、整理されていないので後から思い出すことにも支障が出ます。 実際、徹夜で試験を受けるよりも、少しでも寝てから試験を受けるほうがいい点数が取れるようです。 (睡眠が充分でないと、試験中眠くなってしまって集中力が落ちるというのもありますが) 「記憶」の研究で実証されていることで、なおかつそっち方面に詳しい心理学の先生も言っておられるので、かなり確実な情報です。 試験前に寝るなんて、と思うと不安かもしれませんが、短い時間でも一度寝てみてください。 私も試験前にはしっかり睡眠をとって挑んで、満足できる成績を取っています。 一度試してみてください。 (試験以外のときとかにでも。効果があったら本番でもどうぞ)

noname167
質問者

お礼

ありがとうございました。 こんつめて頑張るばかりでなく 睡眠をとって落ち着いた心で 試験に挑んでみます。

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.3

忘れかけた時期に、復習することで記憶が定着します。 個人的には、3回~5回くらい時期を置きすぎずに復習すると覚えられるように思います。 下記の参考URLなど、「忘却曲線」に関するサイトを探してみると参考になるのではないでしょうか。

参考URL:
http://tatakau-sikaku.com/boukyaku.html
noname167
質問者

お礼

ありがとうございました。 ご紹介いただいたサイト とても参考になりました。

  • daylight
  • ベストアンサー率25% (9/35)
回答No.1

教わったことをその日のうちにノートにまとめ、毎日毎日繰り返し復習する。…これじゃだめですか? >短期記憶では対応できず長期記憶に頼らざるを得ずお手上げ状態です 長期記憶って当たり前のことだと思っていましたが。

noname167
質問者

お礼

ありがとうございました。 がんばって復習してみます。

関連するQ&A

  • 試験前の勉強の仕方

    高1までの試験は、簡単で教科の範囲も狭かったので、テスト3日程前から猛勉強してもそれなりの点数を取ることができました。  しかし、高2の期末で、3日前ぐらいから勉強しようとすると、あまりに範囲が広すぎて、生まれて初めて徹夜で勉強しました。が、徹夜のせいか、体を壊してしまい、そのあともテストの結果は散々でした。  今までは、3日前ぐらいからの勉強で大丈夫だったけれども、次の試験からは、3日前勉強が通用しそうもありません。  自分の教科は、現代文、古典、英語II、数IIと数B、化学、物理、地理、世界史などです。 今更ながら、定期考査まえ、いつ頃から何をどれほど勉強すればよいのか教えてください。  できる範囲でよいので知恵をお貸しください。よろしくお願いします。  

  • 自学自習

    私の場合、復習しているときよりも予習のほうが、 記憶力がさえています。 明日の授業までに覚えなければという一種の脅迫概念 から集中して覚えやすいです。 汽車の中やバスの中でも学校にいくまで に終えてしまわないとという 危機感から覚えやすいです。 授業の復習をする場合だとどうしても必ずしも今日中 に終わらせなければという危機感がないので、 だらけてしまいます。 また、中間テスト、期末テストが近づくに つれてそれまでに覚えなければという 焦りや危機感から片っ端から頭に詰め込みます。 でも、試験が終わると、すぐに 半分以上忘れてしまいます。 何のテストもなく、何の授業もないという状態で、 課題がなくまったく自由な状態で 自分自身の力だけで自学自習、独学ということが 出来ません。 テストや授業がないと、覚えることがほとんど 出来ません。 改善策として、何かよい方法はないでしょうか。

  • 歴史をどう勉強すればいいですか?

    中学三年生の女子です。 歴史の勉強法について教えてください。 私は、その場その場の定期テストでは、だいたい85~90点台とれます。 きちんと理解もしているはずなんです。 しかし、しばらくたつと忘れてしまい、今では中一の内容はほとんど思い出せません。 江戸の幕末より前からのことは全くです。 模試をやっても、歴史だけ点数が悪く、足を引っ張って困っています。 今、一、二年の復習をしたいと思っても、範囲が膨大すぎて、手が出ません。 いつもテスト前はノートまとめをやっていますが、膨大な範囲なので… 入試も考えると、一時の記憶ではなく、知識として頭に残しておきたいのです。 本当に困っています。誰か教えてください!

  • 今からでも間に合う?

    中3の男子です。僕の学校では、2週間後に期末テストがあるので、いまは期末テストの勉強をしているのですが、受験勉強なんてほとんどやったことがないので、とても心配です。内申のほうはそこそこなのですが、学校で学力テストをしたとき、志望校にはほど遠かったのです。期末テストが終わると、もう入試の直前になってしまいますから、本当にあせっています…。無理なお願いかもしれないのですが、今からでもおそくない、無理なく出来る、受験勉強方法(カリュキュラム)を教えて下さい。出来れば各教科ごとに詳しくオネガイします。僕が志望している高校は、都立高校で、普通よりちょっと頭が良いくらいです。よろしくお願いします。

  • 勉強の仕方

    中学生の者ですが・・・ 勉強の仕方に困っていますm(__)m 明後日は期末テストですし 来年はもう受験なのに 勉強しても全然頭に入らないのです(・・;) 何か勉強が頭に入る(記憶できる)勉強法があったら ぜひ教えて下さい。

  • 勉強の復習について

    勉強の復習の仕方について教えてください。 まず、私の復習の仕方について記したいと思います (1)例えば英単語100個を覚える (2)翌日に覚えているかチェックする。覚えているものは(3)へ。覚えていないものは、覚えるようにして翌日にチェックする。例えば、英単語100個の内、40個覚えていなかったとして、翌日にチェック。そのうちの20個覚えており、残りの20個はまだ覚えていなかったら、その覚えていないものは、また翌日にチェック。覚えているものはもうチェックしないというように覚えるまで繰り返す。 (3)、(2)から一週間後に再び覚えているのかチェックする。覚えていなかったら、覚えるまで(2)のようなことを繰り返す。 (4)、(3)から一カ月後に再びチェックする。 これら(1)~(4)まですると、短期記憶から長期記憶へと変わり、仮に忘れたとしても潜在的には覚えているので一度復習をして刺激してやればどんなに時間がたとうが、思い出せて、その記憶の保持期間も2、3週間ぐらいもつと思うのですが、不安に思うことがあります。 それは、(4)以降も定期的に復習した方がいいのか?仮に復習したほうがいいのであれば、その復習する期間は、 (4)から数えて一か月に一回ぐらいがベストなのか、 (4)から数えて三か月に一回、半年に一回といったぐらいでいいのか どちらの方が効率的なのかよくわかりません。そしてこの問題は限られた時間の中で成果を上げなくてはいけないのであればきわめて重要な問題です。 一か月に一回ぐらいのペースで復習した場合、復習以外にも、新しいことを勉強しなくてはならないので時間がとられて思うように学習が進まないのではないかという不安があります。 かといって、三か月、半年に一回ぐらいでは、忘却率が大きいので一回の復習に時間を取られすぎるところがあるのではないかという不安もあります。 それともう一つの大きな疑問があります。勉強というものは究極的には試験当日に今まで覚えていたものをアウトプットする機会であり、試験当日に今まで勉強した内容を覚えていればそれ以外の日は覚えていなくてもかまわないと思います。ですから極端なことを言ってしまえば、出題問題がたった10個の漢字であればテストの一週間前から毎日覚えれば100点は取れてしまいます。ですが試験範囲は膨大であり、そんなことは不可能です。膨大な範囲を試験の一週間前から、復習もなしに一度見聞きしたぐらいでは頭に定着しないからです。ですから膨大な範囲を分散し、勉強し、復習して頭の中に叩き込む必要があり、長期的に勉強しなくてはなりません。 上記に書かれてある(1)~(4)の復習をすれば、一度復習すれば記憶の保持期間はだいたい二、三週間持つと考えています。 そこで疑問に思ったのが、例えばの話。二年後にテストがある状況で、最初の時期に覚えたものはその後も継続して常に覚えている状態をキープすべきなのか(上記でいうところの(4)以降も一カ月に一回ペースで復習をする)。それとも、上記の(1)~(4)の復習システムを使えば思い出せないだけなので、勉強した後時間がたったとしても、一度復習すれば記憶の保持は二、三週間持つと思われるので、試験の2カ月前に二回ぐらい復習すればいいのか? 常に記憶しなくてはいけないと考えるのであれば、その復習回数は膨大で時間も大幅にとられて非効率的だが、記憶の保持期間を延ばすためにも復習は定期的に行うほうがいいと考えるのか? どちらがいいのでしょうか? かなり抽象的でわかりにくいところが多々見受けられる思いますが指摘され次第、その都度補足したいと思います。 みなさんはどのように考えますか?勉強に関しては個人差があると思いますが、客観的に見て私のやり方に間違いがあるのであれば指摘しもらいたいです。みなさんの意見お待ちしております。

  • 復習方法で悩んでいます。

    復習方法で悩んでいます。 僕はもうすぐ高校生で、今は中3で、最後の期末テストが迫っています。 期末テストの範囲は、ほとんど中学校の学習内容の総復習という形で出されます。 もう受験は終わったので、勉強もやりたいところを集中的にできるのですが、 気付いたら、復習方法で悩んでいました。 何で悩んでいるかというと、 要点ポイントをまとめるべきか、問題を解くべきかということです。 要点ポイントをまとめたとしても、何だか頭に入っているか分かりません。 また、他に効率の良い復習方法はありますでしょうか。 木曜日から期末テストです。宜しくお願いします。

  • 自分は物凄く頭が悪すぎるかもしれないです。

    数年前 当初20歳の時です。 原動付自転車の50問のテストで 学科試験で合格するのに苦戦しました。 両親と同居しているので1週間くらい 家事や掃除洗濯家の手伝いもせずに ずっと毎日勉強して覚えこもうとしていました。 でもなかなか覚えれず一回目は44点で落ちました。 二回目はもう一度さらに一週間ほど缶詰で 勉強しました。家の手伝いもおろそかです。 前日は徹夜で覚えこんで試験中に覚えこんだものを はきだしたような感じです。 試験場に向かうまでの間も歩きながら覚えたものを 忘れないようにぶつぶつ口に出してとなえながら 反復しているような状態でした。 覚えたというよりは留めているような状態です。 試験終了すると緊張感からの解放で三日もしたら 覚えこんだものをすっかり忘れています。 ほとんど長期記憶でなくて短期記憶の状態です。 車の免許は取りにいっていません。 原付でも四苦八苦苦戦しているので 学科だけでも苦戦すると思います。 10代20代という若さでも記憶力が 物凄く悪いです。 母は50代でも家事と仕事に その上見舞い(当時私が入院してました) と自動車学校を両立しながら免許を取りました。 私は相当頭が悪いのでしょうか。 客観的に自分を受け入れたいので 気兼ねせずに率直な御意見どんどんお願いします。

  • 暗記ができなぁぁいっ

    こんにちは!!中2でーーーすっ。 私の学校は私立でとても厳しいんですっ。 試験範囲がちょぉー多いんだぁぁ。 今年から二期生になっちゃってぇ。 中間は29日からなんだっ。 でも期末までが7ヶ月?くらいあってぇぇ。 範囲がその分多くなるんだぁぁ。 テスト1回減るのは嬉しいんだぁぁ。 それで、暗記が出来なくって・・・。 どおしよおお!! だれかいい暗記方法ある?? 教科書を読む!とか何度も紙に書く!とか 問題をいっぱい解く!とかはだめだよぉぉ。 もうやっちゃったからさぁぁ。 お願いしまーーす!!

  • 楽しく勉強するには?

    現在、中学三年なのですが、勉強しよう!と思っても 10分ぐらい経つとつまらなくなってしまいます。 たとえ、勉強を1時間ぐらいやっても頭に、はいっていません。 今年の1月あたりに私立高校の試験・2月ぐらいには公立高校の試験が あります。 一ヶ月に一回は実力テストか定期テストがあります。 来週の火曜あたりに実力テストもあり来月には、期末テストと塾のテストもあります。 色々、楽しく頭にはいる勉強の仕方を検索してみたのですが お金が掛かるものがでてきます。 お金が一切も掛からずに楽しく頭にはいる勉強の仕方はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。