• ベストアンサー

無額面株式への変換について

杉浦 元(@sugicchi)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

現在発行している株式を無額面株式にするだけでしたら、取締役会で無額面株式への一斉転換に関する決議を行えば可能です。 下記にその議事録記載例を記します。 もし、今後額面株式を発行しない場合で定款から額面株式の記載を削除するのであれば、定款変更の決議を株主総会で行い、額面株式一株の金額の廃止の登記を法務局に申請する必要があります。 ただし、この記載がそのまま残っていても、無額面株式を発行することは可能だと思います。 (例)第*号議案 額面株式の無額面株式への一斉転換に関する件  議長は、当社の額面普通株式(1株の額面金額金5万円)をすべて無額面普通株式に一斉転換する旨説明し、その承認を求めたところ、全員異議なく承認可決した。

hirox1234
質問者

お礼

定款変更の後に、法務局登記なんですね。 ご指導、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 上場株式の額面

    株式の額面が廃止されて戸惑っています。 50円額面の株が 60円なら額面に近いので危険なのはわかるんですが 額面がわからないので 株価600円でも額面500円なら危険?ですよね。 今見ているのは 7641フォーユー と 7610テイツーっていう株です。 額面でいくと いくらなんでしょうか? 5000円 か 50000円だと思うのですが・・・ ネットでどこをみればわかりますか? 教えて下さい。

  • 株式の額面金額を中学生に理解させるには?

    上場されている株式には額面金額が50円とかいろいろありますよね。中学生向きの用語集などにはこの額面金額というのは「会社が設立されときに発行した株式の値段」といういうふうに解説されています。つまり額面金額が50円の株券は設立当時50円で手に入ったということになりますが(もちろん今の50円との価値は違うとは思いますが)正しい理解の仕方でしょうか?しかし,現在は額面金額とは関係なしに取り引きが行われています。このことが中学生にとってはいっそう理解しにくくしてるようです。できるだけやさしく理解できる方法はないものでしょうか?

  • 額面金額の合計が50万円相当の株式を・・・

    額面金額の合計が50万円相当の株式を時価80万円で取得した出資者にとって、会社が倒産した際の有限責任額というのは50万なのでしょうか?80万なのでしょうか?? どなたか詳しい方いらっしゃいましたら 教えて下さい! よろしくお願いします!

  • 資本金と発行株式数、額面金額の関係

    よろしくお願いします。 発行株式数1万株、額面500円で資本金500万円の株式会社を創設。 数年後、資本準備金500万円を資本金に組み入れて資本金1000万円にする。 この場合、新たな株式を発行するわけでもなく、額面金額を変える訳でもないですから、発行株式1万株、額面500円の資本金1000万円の株式会社というようになるのでしょうか? 計算が合わないような気がするのですが。 お詳しい方、よろしくお願いします。

  • 自己株式 償却後の1株当りの額面

    当社は資本金5千万円の非上場会社です。 出資者はA社が80%(@500円×80000株)、 B社20%(@500円×20000株)です。 今回B社の20%を買い戻し(自己株式)すぐに償却を行いました。 資本金は変更せず5千万円のままになっており、株式発行総数はA社の80000株だけです。 この場合、1株当りの額面は@625円になるのでしょうか? また授権資本が400000株なのですが総額は@500円で求めるべきか @625円で求めるべきか教えてください。 わかりにくい文章ですいませんがよろしくお願いします。

  • 増資に伴う株式申込証他について

    商法改正で、額面株式の制度が廃止されましたが、これまで株式申込証や議事録の「額面」と記入していた部分の「額面」を削除した形で記入すればよいのでしょうか?例えば、株式申込証の「新株の額面無額面の別、種類および数」や「額面株式1株の金額」、議事録の「発行する新株数:額面株式○○株」等。また、新株の発行価格を決議する際の注意点は?株式については全くの初心者ですが、登記手続までわかりやすく教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • 増資の際の株式について

    現在所属企業から、事業の譲渡を受ける形での独立を企画しているものです。 当初、通称「1円株式会社」と言われる形で会社を設立し、 半年後のキャッシュフローから増資をし資本金1000万にしたいと考えております。 その際、株主、または株式の額面はどのように扱われるのでしょう? 1:会社のキャッシュから資本に組込みしたいので、「額面1円」を分割して「1000万円」にできるのか?   (但し、いきなり1から1000で無く、段階的なことも考えているが省略)   また、その際は、株主は増資による「資産の増加」が起こるので、課税される可能性は? 2:あくまでも「出資者(私。他人は考えてない)」が、新たに「999・・・円」を出資する必要があるのか? 3:その他があれば教えて下さい。 以上、あくまでも素人なので間違いもあるかと思いますが、 ご存知の方、宜しくお願い申し上げます。

  • 株式額面買取請求

    以前もここでご相談させていただきました者です。 株式会社の取締役をしております。株式を過半数以上保有する社長と彼の愛人問題などで決裂し、その役を退くことに決めました。 そこで、私の保有する株式100万円分を買い取ってもらいたいのと、取締役を交代してもらいたいという請求を社長に伝えました。 「即答はできない」といなされています。 法的に、私の請求は理にかなうものでしょうか。 ご存知の方教えてください。 大変困っています。何卒よろしくお願いいたします。

  • 額面変更目的の合併とは?

    今、社史を編纂すべく勤めている会社の設立年月日を調べています。私が勤めている会社は「いわゆる額面変更目的の合併」を行っており、会社の設立年月日が2つあります。 過去の歴史において、「いわゆる額面変更目的の合併」をしている会社がたくさんありますが、 1.額面変更をしなければならなかった理由が分かりません。 2.また、色々調べたのですが、合併で登場する会社が「昭和26年以前に設立された会社」が   条件なのですが、なぜ「昭和26年6月以前」なのでしょうか。

  • 収入印紙を貼る際の額面について

    収入印紙は30,000円未満で非課税となっていますが、消費税の扱いはどうなるのでしょうか?消費税を含むのであれば31,500円未満まで収入印紙は貼らなくて大丈夫なのか、もしくは額面が30,000円を超えたら必然的に必要になるのか...ご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。どうぞよろしくお願い致します。