• ベストアンサー

「白兵戦」を1つの単語で表すいい単語はないでしょうか?

「白兵戦」を1つの単語で表すいい単語はないでしょうか? close combat hand-to-hand fight [fighting, combat, battle] knife fight などの訳語はありますが どれもちょっと意味が違います 剣闘→swordfight みたいにしっくりくるような訳語はないでしょうか?

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chaff
  • ベストアンサー率30% (264/874)
回答No.6

たまたま昨日買った「キライなことば勢揃い」高島俊男 文春文庫 によると... 「白兵」とはもともと明治初年の日本陸軍の先生だったフランス語の arms blanches の日本における訳語らしいのだそうです。 英語では cold steel 。ちなみに対語は file arms(火器) では、「白兵戦」はどうか? この言葉はどうも日露戦争の頃の日本人の発明らしいとのこと。 以上受け売り 私見でが、このころから白兵戦なんてどんどん減っていくようですから、「白兵戦」が外国語に訳される間もなく廃れてしまったのではないですかね。 第二次大戦の映画を見ていても(「遠すぎた橋」「史上最大の作戦」「独立愚連隊」「プライベートライアン」など)白兵戦なんて一回もでてこなかったですよねー。

その他の回答 (5)

回答No.5

Gです。 友達の一人から今このような説明がありましたの参考にしてください。 Generally this type of battle was a pre 1900's European "Conventional or Continental Battle Line" that the point of contact was called the skirmish line. This was lines of men standing 30 yards apart shooting muskets at each other, then moving to bayonet hand to hand combat. Open field battles turned into "trench warfare" in WWI &WWII. Later this moved to "gorilia warfare" in the S.E. Asia wars. です。 Pre 1900's open field battleが一番適切なように思います。

回答No.4

アメリカに36年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 大きな戦いをbattle、小さな戦いをcombatと呼ぶわけですが、この場合戦場での戦いなので、Battlefield battle, battlefield combatと言う表現が出来ると思います。 field battle/combatも使えると思います。 確かに今の戦い方と昔の戦い方が違うので、battlecombatの意味合いも大きく変わってきたことも確かです。  ですので、battelfield combat of pre-1950.と言うように旧式の戦場戦と言うフィーリングを出すことは出来ると思いますしこちらでもこのような表現をしないと誤解されます。 (もちろん前後する文章でWWII以前の戦い方と言うことが分かっていれば問題ないですが) なお、combativesですが、私のプロフィールを見ていただけばお分かりになると思いますが、combativesと言うものは「素手による接近戦および接近戦方法」と言う意味で使われます。 これは相手がどんな武器をもっていようと相手と戦う(警察では、相手を死傷させずに逮捕する)方法のことを言います。 今では海兵特殊部隊、SWAT、FBI特殊官などに教えているわけですが、技術としては最高のものとされています。  ほかにも適切な表現ないし専門用語的な単語があるかもしれませんのでちょっとお調べてみますね。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

  • raadjuret
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.3

「白兵戦」にどんなイメージをお持ちかわからないので、はずしていたらごめんなさい。 近代戦で、歩兵が突撃して行き、敵の部隊とぶつかり合って、銃も撃てないような至近距離において、1対1で小銃の先に付けた銃剣でやりあう、というのなら a bayonet fight が 使えると思います。 激しい近接戦闘ということなら combatives というのもあります。

回答No.2

Charge!(突っ込め!) チャージが良いのでは? 白兵戦闘の号令ですので…

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 gunfight  はどうですか?  昔、「Gunfight at O.K. Corral」という映画がありました。邦題「OK牧場の決闘」。

mig15fagot
質問者

補足

たとえばcatfightは精神的なものに限定された語感だし dogfightは空中戦に近いし意味も「乱闘」に近いし knifefightは「ナイフだけ」な語感だし gunfight はピストルとライフルのイメージだし・・ とりあえず早速の回答誠にありがとうございます

関連するQ&A

  • 育てる、という英単語

    「~することが、企業を育てる」という文脈で、「育てる」に一番いい訳語は何でしょうか? 一応growを入れてみましたが、どうにも会社などを対象にはしないようです。 fosterが適切なようですが、英作文の時に使いこなせる気がしません。 もっと簡単な言葉で、育てるという意味でなくていいので、いい単語はありませんか?

  • 英単語の不思議

    以前から不思議だったので教えてください。 1) knifeやknow,kneeなどは、kを発音しないのに、どうしてkがついたのでしょうか?それとも、始めは発音していたのですか? 2) second は「第2の」という意味と「秒」という意味がありますが、同じ時間の単位 hour,minute と異なり、「第2の」という単語と同じスペルになったのでしょう?

  • 歌詞の和訳をお願いします!

    Ain't no personal thing, boy But you have got to stay away Far, far away from my heart, my heart Don't you know what your kiss is doing Let me tell it to you from the start, boy I don't wanna fall in love No, no Love cuts just like a knife You make the knife feel good Baby I'll fight you to the end Baby You've been hanging around, boy And you have started sinking in Whoah, baby you're way out of line now Unaware how this all got started Let me tell it to you one more time, boy I don't wanna fall in love No, no Love cuts just like a knife You make the knife feel good Baby I'll fight you to the end I don't wanna fall in love No, no Love cuts just like a knife You make the knife feel good Baby I'll fight you to the end I learned something about myself (Last night) Last night with you I knew I didn't want nobody else And you're scaring me to death now, baby I don't wanna fall in love No, no Love cuts just like a knife You make the knife feel good Baby I'll fight you to the end No I don't wanna fall in love No, no Love cuts just like a knife You make the knife feel good Baby I'll fight you to the end I don't wanna fall in love No, no Love cuts just like a knife You make the knife feel good Baby, yeah I'll fight you to the end I don't want to fall in love No, no Love cuts just like a knife You make the knife feel good Baby I'll fight you to the end I don't wanna fall in love.

  • fight for

    Power without accountability is worth fighting for.という文を訳すとどうなるのでしょうか。fight againstではなく、fight forになっているということは、power without accountabilityを得るために戦う価値がある、という意味になるのでしょうか。

  • 意外に難しい英単語

    Freedom、Responsibility、Human Right、これらは 普通に英語が苦手でない人なら、誰でも知っているような単語です。 でも、「自由」、「責任」、「人権」と訳したところで、 本質的な意味を理解している人は少ないように感じます。“自由”なら、 勝手気儘になんでもやっていい と考える人も多いし、 “責任”を取る というのは 例えば 会社で不正を働いて大損害を与えれば 損害賠償をしなくとも 退職するだけで 済まされるような日本の風潮、 “人権”については 例えば 凶悪な殺人者は 動物みたいに 刹処分しろと 叫ぶ人が多いなど。 これらの 訳語は明治時代あたりに作られたものだと思いますが、訳語を作ったところで 日本人には 理解が難しいんでしょうか?

  • 英単語について教えてください

    COMEという単語には来るという意味以外に、「行く」という意味があるのですか? 行く=GOとどう使い分けるのでしょうか? 行きたいわという表現で、 I`d love to come.とI`d love to go. は後者はまちがっているのですか? またを would という単語ですがwillの過去形以外に、~したいという意味があるのですよね? それはwillの過去形とは全く別の使い方で現在形で使用するのですよね?たとえば、Do you like より Would you likeのほうが丁寧な言い方になるのでしょうか?

  • 単語の質問です

    単語の質問です アレスティングみたいな発音で、著しい、顕著な、というような意味を持つ単語 be laughed to scornの意味とtoの品詞 augmentという動詞に自動詞の用法はあるのか(ジーニアスには載ってなかったが予備校教師が自動詞に分類してたので) I could not recognize you.の意味は「あなただとわからなかった」でいいでしょうか A washing machine.と A machine to wash.のアクセントの位置はどこでしょうか apperentの訳しかたにいつも悩んでしまいます。よい解説はないでしょうか

  • mund を接辞とする単語は英語に残っていますか?

    Old English では mund は hand (手)の意味だったそうです。現在この mund  を接辞とする単語は残っていますか? mano- は別起源ですよね?

  • 似たような単語

    I was (unable,impossible )to move at all.という文で( )の中の単語を選びなさいというとき、どちらもできないという意味なんですが、impossibleの方は不可能なことだとはわかるんですが・・・文の意味は私はすべて移動できない?でしょうか?答えはunableなんですが、英文法的にいうとどうなるんでしょう?わかる方、教えてください。

  • 辞書を参考に英単語学習教材を作るにあたっての著作権上の問題について

    ・英単語学習ソフトを作ってみたいと考えています。その教材内で学習対象として選定した各英単語に対して、対応する意味、関連語(意味)、関連熟語(意味)を解説として掲載したいと考えているのですが、その段階で著作権の問題にぶちあたり悩んでいます。※例文は掲載しません。 ・類似質問記事http://bekkoame.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=398187 も参考にしたのですが、どうもすっきりしない部分があり、解決策をご教授いただければと思いまして質問させて頂きました。・上記質問回答で、単語の意味には著作権は発生しないという見解を知り、その考え方に甘え、辞書を頼りに意味を対応させる作業を行ってみたのですが各英単語の意味表示は辞書によって、各辞書の執筆者が重要と考えた順に掲載されています。また熟語に対する日本語意味表現、関連語句の選定、などは辞書によって微妙に違っています。・この場合、いくつかの辞書を参照して、共通するものを抽出していく方法をとれば、当該単語が持つ共通言語としての本質的な意味や本質的に関わりの深い関連語句を選び出したとしてみなすことができ、著作権侵害を回避することができますでしょうか?・また、この方法がもし不可であった場合、例えば何冊かの辞書を参照しながら、私が恣意的に単語の意味や関連語句(とその訳語)を選択、引き写す方法をとった場合著作権問題は回避できますでしょうか?・市販されている学習用英単語集は、単語自体の選び出しは独自性があるとしてもその訳語の選定や関連語句(とその訳語)の選定は一般にどのように行っているのでしょうか?たとえ学者や教員が執筆しているとしても辞書を参考にせず作成することは不可能だと思うのですが。。・以上のよう悩み(英単語教材を作るにあたって著作権問題を回避する方法)についてアドバイスいただけたら大変助かります。宜しくお願い致します。