• ベストアンサー

洋裁(リフォーム)の仕事について

現在子なしのパートをしている主婦(32歳)です。 後2年で今の職場は満期なので、何か手に職を付けて一生働きたいと思っています。 以前から興味のあった洋裁(リフォーム)のパートをしたいのですが、技術を取得するには専門学校へ行ったほうがいいのでしょうか? どこかの洋裁教室へ通って、通信教育などの独学でも身に付けられるでしょうか? 世の中甘くないのは分かっていますが、現在リフォームのお仕事をされている方、身内でされている方回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • palam
  • ベストアンサー率62% (85/136)
回答No.2

家の母がリフォームをしています。母の場合は専門学校で学んでから、下請けなどしばらくしていました。そしてある程度経験をつんでから独立して今ではお店を持っています。 例えばアンコトンなどチェーン店など大手などでアルバイト程度でしたいのであればリフォームの基本程度でもいいそうです。将来独立したいとかであれば、やはり専門学校へ行って、下請けなどしてからじゃないと難しい技術が必要なこともあるからと言っていました。 リフォーム店でのパートや下請けは安すぎると母は不満を言っていました。お店によってですが、特にブランドの服のリフォームは難しい場合も多く、高い技術が必要とされるようです。 リフォームなら年齢を問わずできると思います。パートなら年齢制限もあるでしょうし、洋裁教室など専門の機関で学んでからでも良いかもしません。  母はリフォームだけではなく、自分で服を作ったり、ペットの服を作ったり私も羨ましいくらいです。パートだけを目的に学びたいのか、手に職をつけたいのかで変わってくると思いますよ。

biora_meru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 目的はパートです。以前少しですが、個人で洋裁の仕事をしている方に習った事があります。仕事が忙しく途中で辞めてしまいましたが・・専門的になると、技術・経験やセンスが重要ですよね。お母さまは独立されているのですからすばらしいですね。私も羨ましいです。

その他の回答 (1)

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.1

 叔母が何人か洋裁関係の仕事をしていました。 みんな専門学校へ通った後に、専門の業者(衣料関係の会社(紳士服の仕立てと婦人服の縫製)をしていました。  時々、私も洋裁を最近やりたいので質問をすると「専門学校でなくても洋裁教室で縫い方の基礎を有る程度していけば、後はセンス」と言われました。  ただ、本格的な事(リフォームなどによっては、形を変える場合に型紙を起こしたり)が必要なら、学校へ行くのは専門的な部分なのでいいと聞きました。  実際、独学だとある程度センスがある人なら、大丈夫かもしれませんが、パートの仕事をする上では、募集要項にそった資格が必要かもしれません。  そうなるとやっぱり専門学校などで、その資格を取られた方が確実なのでは???  それに、リフォームは自分のものなら失敗も構いませんが、他人の物となると思いいれとかもあるので、素人さんでは無理って事も多いみたいですよ。  今は、洋裁自体あんまり募集がないみたいだから、大変だよって聞きましたが・・・参考までに。

biora_meru
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり専門学校へ行った方がいいのですね。調べた所学費はそんなに高くないですが、2年間も通うのは考えてしまいます。夜間やっている所もあるようなのでもう少し検討してみます。 確かに仕事はあまり募集はしてませんよね。

関連するQ&A

  • 洋裁教室について

    洋裁教室に行くことを、お金の無駄だ、カモだと親も叔母も言います。 私はカモになっているのでしょうか? 身に付けたい技術があります。

  • 洋裁をはじめたのですが・・・

    最近、洋裁をはじめました。といっても、多少の粗もなんとかなる子供服などから はじめています。 学生時代、家庭科で基本的なことは学んできたはずなのに、市販で売られている雑誌や洋裁の本を読んでも??ということが多いのです。 カルチャーセンターや教室などに通って、基礎から学びたいものですが、仕事をしているので、夜の教室をしているところが近くにありません。 そうなると通信教育なのかと思うのですが、市販の丁寧に解説されてあるテキストでさえ見ても分からない事もあるレベルなので困ったものです。 洋裁の通信教育の経験のある方、経験談やアドバイスなど、なんでもご意見を聞かせてください。 また、おすすめの通信教育の学校も教えてください。

  • 洋裁が出来るようになるには?

    30代の子持ち主婦です。 私の母は洋裁が得意で、若い頃、服飾専門学校に通ったことがあるようなのですが、私はまったく出来ません。 いつまでも母に頼って自分の子供の服のサイズを直したり、簡単な服を作ったりするのをお願いするわけにはいかないので、私も技術を身につけたいと思っています。 しかし、子供もが小さいため、二年や三年通う専門学校は経済的にも時間的にも厳しいと思います。 どのように技術を身につければいいのでしょうか? また、学校に通うとしたら、どのような学校に通えばいいのでしょうか? お教えください。

  • 大阪の洋裁教室教えて下さい

    仕事が忙しいため、洋裁教室に毎週通ったりできないんです。 ホンマはめーーーっちゃ通いたいんやけど…。 本を見て時間がある時に作っているんですが、所詮独学…なかなか…(;_;) 分からないところだけ教えてくれるとても便利な教室ってないでしょうか? (なんて勝手な事言うているんやろ私…) こんな都合の良い教室ってないですよねぇ…。 もし!もし!!ご存知の方がいましたら教えてください!!! お願いします!!m(_ _)m

  • 洋裁を身に着けたい

    私はもうすぐ結婚します。 その前にどうしても身につけておきたいことがあります。 それは洋裁です。 一番の理由は子供が出来たときにかわいいもの 例えばよだれかけや服おけいこかばんなどを自分で作ってあげたいのです。気がはやいと思われるかもしれませんが実際問題として妊娠して子供ができてからじゃ覚える暇はないと思ったのです。 そのほかにもせっかく習うなら家のもの例えばテーブルクロス、いすのカバー クッションなどをつくれるようになりたいのです。 洋裁を職業にしたいとかプロレベルになりたいとかそういうことは望んでいません。書店で売っている初心者向けの作りたいものがのっている(上記にあげた作品)本をみても全くわからないし作れません。 全くの初心者が書店の本をみて自分で上記に書いたようなものを作れるレベルにまでなるにはやはり独学では難しいでしょうか?あと通うとしたら大体どのくらい予算をみたほうがいいでしょうか? 理想をいえば 1.札幌でもしボランティアの方がやっている教室 例えば2千円くらいの会費で月に何度でも通っていいなど。 2.インターネットなどで全くの初心者が洋裁ができるようなおすすめのHPがあれば知りたい または書店の本でも大丈夫です。 家にあるのはDVD月でどちらかといえば手縫いに近い本ならもっています。私はミシンをつかいたいのです。 3.土日あいていてなるべく地下鉄、JRなど交通の便がよく料金的に安い場所はありますか? または皆様はどのようにそういったものをつくれるようになったのかなどのお話も聞きたいです。それではよろしくお願いいたします。

  • 文化式・ドレメ式などの洋裁学校の通信教育について

     今、洋裁学校を検討中です。 でも、現在住んでいる場所が田舎で近くには、そういう教室も見当たらないし、なにより育児中なので、教室に行く時間の余裕はありません。(片道1時間かかる所には、たくさんあるんですが・・・)  そこで、洋裁の通信教育を受けられていた(いる方)に質問させてください。 1・テキストなどで、縫い方などは理解出来ますか? (ミシンの踏み方というかそういった部分まで細かく載っているんでしょうか?) 2・実際にやってみての長所・短所を教えて下さい。 3・ドレメ・文化どちらが、初心者向けですか? よろしくお願いします。

  • 洋裁教室を友達に教えるべきか・・・

    こんばんわ 以前から何ヶ月も掛けてやっと洋裁教室を見つけ 現在も通いとても先生とも相性も合うし 受講料が安いので 現在も通いながらオークションフリマで手作りお洋服などを 販売しています 販売・教室を知っていいるのはもちろん主人と 長年の親友だけ ここ最近親友もやっと下の子が幼稚園に行きが 自分の時間が出来たので一緒に頑張ろうと思い 今現在行っています 私が嫁いでから友達になり今もお友達なんですが 子供がバレーの衣装を手作りでしたいとの話だったので 後先の事も考えず 教室の事を話してしまいました その後話しをしたら子供のお洋服も作って販売したいといわれ その友達宅はお店をもっています 主人からどうして教えたんだと叱られました その友達は商売としてするはずだとか 商売として一生懸命何ヶ月も教室を探したのに 親友とその友達と一緒ではないなど 色々言われて私も納得した部分もあり 親友にも相談すると旦那さんの言うとうりだと思うよって その友達には本当に悪いと思ったのですが、 上手く断りました これでよかったのかと少し考えています

  • 洋裁教室でストレスを感じます

    数年前から趣味で市販の本を使って子供服や自分の服を作っていましたが、4月から月2回2時間ほどの洋裁教室にも通い始めました。 教室では伊藤式を習っており、製図から行っています。 綿のワンピースを作っていますが、今までの縫い代付き型紙を使ってぱぱっと縫うやり方とは全然違い、製図作り、切りじつけ、仮縫い、補正など、とにかく時間がかかり、やっと本縫いを始めたところです。 始めたばかりなので、先生にも「はじめは時間がかかる、じっくり、こつこつ根気よく、丁寧に正確に手間暇かけて仕上げるのが肝心」と言われています。 確かに知らないことを教えていただけるので、良かったと思うこともあるのですが、時間がかかることに正直かなりストレスを感じます。 生徒の人数も多く、待ち時間もあり、時間ばかりが過ぎ、思うように進みません。 なるべく自宅でできることは、宿題として自分で進めているのですが、宿題をしなきゃと思うと、勉強嫌いな子供に戻ったような気持ちになります(泣) 8月は子供も夏休みなので、教室を休んでいるのですが、その間、心が本当に軽くなって、市販の型紙を使って子供のワンピースなど作って楽しんでいました。 教室で教えていただけると、自分の体型にあった服を作れる、いずれは裏地つきの服に挑戦できるなど良い面もあると思うのですが、ただの綿のワンピースにここまで時間をかける必要があるのか?この数か月のお月謝代で布をいっぱい買えるではないか!?と思ってしまうのです。 作りたいものはナチュラル系の綿や麻のチュニック、ブラウス、ワンピースなどです。 私の根気の無さが悪いのか? 今まで独学で資格なども取ってきたので、人に教わることも苦手かもしれません。 教室に通い出してから、洋裁が楽しくなくなってきたのですが、嫌々ながらも続けていたら、切りじつけや仮縫いなども面倒に思わず慣れてくるのか、結果が出てくるのか? 市販の本を利用しての洋服作りにはやはり限界があるのでしょうか? 教室に通い続けている方に、ご意見をうかがいたいです。

  • 服飾専門生・洋裁・パターンを勉強した(してる)方教えてください

    今、洋裁(ソーイング)を習おうかパターンを勉強した方がいいのか 自分で判断できないでおります 私がしたいことは以下になります。例えば… ・既製のパターンや雑誌の付録の型紙等の9号を7号に直して服を作りたい ・本に紹介されている(パターン有り)服のウェストラインを絞ったり襟元を衿無しやスクエアカットに変えたり、ノースリーブにパフスリーブをつけてみたり等、要は型紙の簡単なアレンジです ・原型を用いて洋服を作りたい ・欲を言えば、自分の好みの服を型紙から作ってみたい もう少しあるかもしれませんが、大まかにこんな感じなのです これはパターン(パタンナー)を勉強しないとダメなのでしょうか? それとも 洋裁教室でこの程度のことは教えてくれるのでしょうか?  専門学校でも週一クラスなどがあれば別ですが、趣味の範囲ですので、専門学校入学までは金銭的にも時間的にも無理です 私の洋裁経験は普通科の高校の選択科目で「被服」を2年間取り スーツ・ドレスまでは仕上げました 原型も一応引いたのですが、全然理解できず ドレスまですべて囲み製図のものを選んで仕上げました 現在も本などのパターンをそのままの通り使って 洋裁を楽しんでおります(7号に直せないので困ってますが) 型紙さえあれば とりあえずはある程度のものまでは縫えると思います 洋裁教室に通おうか それともパターンを勉強すべきか… 全然別のコースなのか?? どちらに行ったら教えてくれるのか お分かりの方、またアドバイスがある方 教えてください 尚、経験上、通信教育は視野に入れておりません ちなみに来年の4月くらいまでに 自分のサイズにあったウェディングドレスを仕上げたいとも思っております どうか よろしくお願い致します

  • 定年なく働ける仕事は何ですか?35歳の女です…

    お世話になります。 躁鬱病のII型で10年ほど療養中です。 昨年からパートで働き出しました。 とても理解のある会社で体調を崩したら それに対応して勤務日数を減らしてくれました。 徐々に戻していける様になろうと言われました。 とても感謝しています。 ここで死ぬまで働けたら良いのですが 何の資格も技術もない私が長く働くのは難しいと思うのです。 私は過去にデザイン系の仕事を5年やっただけです。 あとは販売・接客を1年ずつほど… どんな技術と資格などを身につけたら一生働けるでしょうか? 私は愛猫のいない人生は考えられないのです。 愛しい小さな命を守っていきたいのです。 現在、恋人はいますが子供を産み・育てる事が困難だと思い 結婚は出来ないと思っています。 私は親と全く同じ病気なのです。 =遺伝が怖いのです。 だから仕事と愛猫を生き甲斐として生きていきたいのです。 たびたび親と同じ様に自ら命を絶とうとした事もありましたが 今は何とか「しなやかな強さ」を身につけていって 程よくがんばっていこうとしています。 もう年齢的に厳しいのはわかっています… でも何とかしたいのです。 一生働ける仕事と必要な技術などを教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう