• ベストアンサー

“moon”と“Luna”の違い

以前このカテでの質問でお世話になりました。 ところで「月」を意味する単語には“moon”の他に“Luna”があることを思い出しました。ただ、私の持っている英和辞典(旺文社英和中辞典)には、“Luna”は「《ローマ神話》ルナ(月の女神)」の他、「[擬人化された]月」という意味があり、また、この派生語“lunacy”の意味は「[もと月相によって強度が変わると信じられた]間歇性精神病」とか、“lunatic”には「精神異常の」とか「狂人」という意味があるそうです。 何となく“Luna”には人の心を惑わしたり、狂わせたりするものとしての月、というような意味があるように思われるのですが、本当の所はどうなのでしょうか? また、もともと月の女神がいつの間にこんな風に使われるようになったのはなぜでしょうか? また、一般的には“moon”の方が多く用いられ、“Luna”はあまり文例では見ないような気がしますが、実際はどうなのでしょうか? また、“cry for the moon”とは言っても“cry for (the?) Luna ”とは決して言わない所に、この“cry for the moon”の中で使われる“moon”の本来持つ意味が存在するような気がするのですが、いかがでしょうか?

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Riverview
  • ベストアンサー率63% (227/355)
回答No.5

“I cry for Luna.”は「かぐや姫をお嫁さんにするんだ」なんて訳はどうでしょうか。結構分かってもらえそうではありませんか。 Lunaという単語をオンラインの辞書で調べると、「1.(ローマ神話の)月の女神、2.《化学》銀」という定義が多く、「月」を定義にあげている辞書は少数でした。 この件では、Webster’s Online Dictionaryがとても参考になりました。 Luna The Moon is the largest satellite of the Earth. It has no formal name other than "The Moon" although it is occasionally called Luna (Latin for moon) to distinguish it from the generic "moon." Date "Luna" was first used in popular English literature: sometime before 1380. URL: http://tinyurl.com/axp94 Lunar Date "lunar" was first used in popular English literature: sometime before 1321. URL: http://tinyurl.com/aty26 Lunacy Obsolete terms for legal insanity. Date "lunacy" was first used in popular English literature: sometime before 1258. URL: http://tinyurl.com/79gc4 Lunatic Adjective 1. (informal) some insane and believed to be affected by the phases of the moon. Noun 1. An insane person. 2. A reckless impetuous irresponsible person. Date "lunatic" was first used: sometime around 1300. URL: http://tinyurl.com/b5g88 ここで面白いのは、Lunacyが最初に使われ、つぎにLunatic、そしてLunar、最後にLunaが英語の単語として使われるようになったらしいことです。13世紀の中頃には、「月の女神」から派生した言葉がもう「精神病」という意味を持つようになっていたのですから驚きです。 同辞書のLunaticの項でこういう記載もあります。 Specialty definition Lunatic probably the same as epileptic, the symptoms of which disease were supposed to be more aggravated as the moon increased. In Matt. 4:24 "lunatics" are distinguished from demoniacs. In 17:15 the name "lunatic" is applied to one who is declared to have been possessed. Source: Easton’s 1897 Bible Dictionary また、確かにLunaが月の意味で使われている例は少ないようです。同辞書のLunaの項にいくつか引用があります。 日が暮れるに合わせて、満月が東の空に昇ってきます。丸い、大きな月が手を伸ばせば届くようなところにあります。これをみて感じるのは、想像の中の女神ではなく、実態のあるあの月です。やはり、“cry for the moon”でなければならないと思います。

maria_sharapova
質問者

お礼

再び大変丁寧なご回答を頂戴し、とても感謝しています。 Riverviewさんの熱意と学問的探究心に感動し、ささやかながらポイントを付けさせて頂きました。

その他の回答 (5)

  • valesne
  • ベストアンサー率45% (39/86)
回答No.6

参考までに:- 'Moon'の語源はIndo-European語の'mens'から来たものと言われ、原義は「測るもの」の意味でした。Old-Englishでは'mona'、Middle-Englishでは'mone'でゲルマン語族系の言葉です。一方で昔からヨーロッパ人は月が人間の精神に悪影響を与えると信じられてきました。 'lunatic'に「狂人」や「精神異常の」という意味があるのはそのためです。Old-Englishでは'lunatic'に相当する言葉は'monseoc'です。 また、'Luna'が「月」そのものの意味で英語に於いて使われる事はめったにありません。'luna'はラテン語の'lu-ne'に由来し、イタリア語やスペイン語などのロマンス語では,そのまま「月」を意味し、同じロマンス語のフランス語では'lune'、ルーマニア語では’luna^'となります。 'Lu-ne'は古典ギリシャ語では'Selene'ですが、それから派生した'seleniakos'という言葉には、既に「狂人」と言う意味を持っていました。 英語の'lunacy'、'lunatic'はその影響でラテン語を経由して「狂人」、「精神異常の」という意味になったと思われています。 現在、ヨーロッパでは'Luna'、'Lune'は人名として、良く使われ始めていると聴いています。 下記は英語の語源を簡単に記したサイトです。 参考にして下さい。

参考URL:
http://www.etymonline.com/
maria_sharapova
質問者

お礼

専門家の方にご回答を頂戴し、大変感謝しております。私のふとした疑問に対して、こんなにたくさんの詳細で丁寧な回答をして頂いたことに対して、感謝の意を込めてささやかながらポイントを付けさせて頂きました。

  • tadaoyagi
  • ベストアンサー率26% (86/322)
回答No.4

No3の方が答えられているように確かに語源が違いますよね。英語では、普通名詞としては"moon"を使用し、形容詞として使用するときは、"lunar"を使用します。 一般的な名詞として"luna"は普通用いないのでは・・・?

maria_sharapova
質問者

お礼

確かに辞書には"luna"でなく大文字で始まる"Luna"が載っていましたから、一般的な名詞として月を"the luna"とか言ったりすることはないかもしれませんね。ご回答ありがとうございます。

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.3

moonもlunaも月を意味しますが、出所がことなります。 英語のmoonはドイツ語ではMondで、ゲルマン系の言葉です。 暦の何月の月も英語でmonth、ドイツ語でMonatで類似していますね。 これに対し、lunaはご存知のようにローマ、すなわちラテン系の言葉です。 ですからフランス語でもlune、スペイン語でもlunaなどラテン諸国ではこの系統です。 英語にはゲルマン系の言葉とラテン系がほかにもたくさん入り混じっています。

maria_sharapova
質問者

お礼

英語にゲルマン系とラテン系の語があることは知っていました(ノルマンディー公ウィリアムの英国征服によるもの)が、これがそうだったとは気付きませんでした。ありがとうございます。

  • knj9999
  • ベストアンサー率18% (29/156)
回答No.2

西洋では、夜カーテンを明けて月の光を浴びて眠るとLunaのいたずらで発狂する、という言い伝えがあるそうです。

maria_sharapova
質問者

お礼

なるほど!そういう言い伝えがあるとは知りませんでした。ありがとうございます。

  • oizo
  • ベストアンサー率31% (81/261)
回答No.1

こんにちは。 Luna とはスペイン語で月ですよ。

maria_sharapova
質問者

お礼

ということは英語にとっての「外来語」ということですね。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • “cry for the moon”のイディオムの由来

    私の持っている英和辞典(旺文社英和中辞典)には、“cry for ~”で「泣いて…を求める」とあり、“moon”の単語の所には“cry for the moon”の意味として「得られないものを欲しがる,不可能なことを望む」とあります。 文字通り「泣いて月を求める」こととはそういうことを指しているらしいというのは何となく分かりますが、このイディオムにはどういう由来があるのでしょうか?諺のようなもので、はっきりとしたことは分からないのでしょうか?それとも何かの故事とか、文学作品から来ているものなのでしょうか?

  • ルナ「luna」ってどこの国の言語ですか??

     タイトルままですが、月の事を”luna”って言ったりしますよね??。でも手持ちの英語の辞書で見ると月は”moon”としか書かれていません・・。 ルナ”luna”っていい響きですよね・・。 どこの国の言語なのか、ご存知の方教えて下さい。お願いします。

  • 「るな」を Lunaって書いたらダメ~っ?

    例えば、中学生の「るな」という女の子が 英語圏の同じ年の子に メールで “Hello. I am a Japanese girl. My name is Luna.” と書いても 相手の子は何ら違和感を持たずに 「ルナ」と読んでくれると思います。しかし、これが 英語の授業の課題だったら、間違いなく先生に “ Luna”の部分が指摘されると思います。 そこで質問です。「るな」という女の子が英語の授業とパスポート以外で 自分の名前を “Luna”って書いたら、なんか支障はありますか? * ちなみに 「るな」という名前は ラテン語やスペイン語で「月」を意味する “luna”に由来していますし、 英語圏の方でも「月」のことだと知っている人は多いかと思います。

  • 「 Hey for... ! 」 ?

    手元の英和辞典の hey のところで、  「Hey for... !」 という例文が挙がっていました。 意味は、「うまいぞ、わーい」となっていました。 ここでの for の使い方などが良く分からないんですが、 どんな風に理解しておけばいいんでしょうか? --

  • make life difficult for him

    make life difficult for him 彼を困らせる ジーニアス英和辞典で上記のような例文があるんですが、この場合のlifeはどういう意味でしょうか?

  • spoiled for choiceの解釈

    spoilという動詞は「台無しにする」という意味がありますよね。 The building spoils the view of the lake. その建物のおかげで湖の眺めが台無しである。 また、spoilt childと言えば「甘やかされた子供」という意味ですね。 しかし、次のような例に出会いました。 There are eight cinemas in my town.― You are spoilt for choice. そこで質問ですが、この spoilt for choiceは私の英和辞典にも英英辞典にも載っていませんでしたが、「どれにしようか迷う」という意味だと思うんですが、もっと気の利いた訳語はありませんか?

  • 外国語で名前を付けたいのですが・・・・・

    はじめて、投稿します、宜しくお願い致します。 18年間、苦楽を共にした愛犬が2013年に天国に逝きました。一人暮らしの私には大切な家族でした。 その愛犬も、もう次の家族を迎えてもいいと言ってくれているような気がしまして、新しい家族を迎えることになります。 キーワードは「優しい」「光」「癒し」「月」「希望」「夢」「空」「海」・・・・・・・ポジティブな意味あい・・・・ 犬種はトイ・プードルです。 スペルと発音(カタカナ)と意味を教えて下さい。 今、候補としてはNoah(ノア)心地良い・Luna(ルナ)月・Ange(アンジェ)天使だけです。

  • but for は古い英語?

     昔,大橋巨泉氏が「こんなものいらない」というテレビ番組で,日本の英語教育について,入試問題で出される英語について,痛烈に批判していたことがありました。  入試問題の中で,without ~「~がなければ」の意味を but for ~で表現しているのを見て, but for なんて,言わない,13世紀の英語だ(ちょっと違ったかもしれません)のようなことを言っていた記憶があります。  しかし,日本の英和辞典では相変わらず扱われていて,ジーニアスのような辞書でも,(正式)と書かれているだけで,特に(古)のような扱いはされていません。  本当のところ,but for というのはどの程度,実際の英語では使われているのでしょう。formal な場では用いられるのでしょうか。それとも全く用いられていないのでしょうか。

  • 洋画を見ていてわからない事

    映画「フォーリング・ダウン」(マイケル・ダグラス主演) の冒頭に、自動車のプレート・ナンバーに「Dーfence」と出てきますが、 どういう意味なのでしょうか? ランダムハウス英和辞典には、 「国防国益上の政治指示のニュース自主差し止め」とありますが、 どう解釈したらよいのでしょうか? また、映画「アンジェラの灰」一通り見ましたが、 主人公のアンジェラが死ぬような事もないのに、 このような題がついているのは、なぜでしょうか? 映画に詳しい方、ぜひ教えてください。

  • リクルートの意味は、なんですか。

    リクルートの意味について、意見が、食い違いました。 私は、新入社員募集や、就職活動という意味ではないかと、主張しましたが。 和製英語、カナカナ英語、など、実際、辞書と通用語では、違うのでは、ないかと思います。 ローマ字入力をしていますが、ひらがなから、変換するときに、 英語の正しいスペルに 変わる設定は、ありますでしょうか。 そのサイトに、移動しなくても、すぐ、その言葉の意味のわかるフリーウェアは、ありますか。 特に、パソコン用語が知りたいです。 バビロンを入れてたのですが、常時、文字先に、ついてくるので、 やめました。 必要なときだけ、すぐ、クリック1つなどで、わかればいいのですが。 研究社 新英和・和英中辞典  英和凡例 和英凡例 リクルート新人募集〉 recruitment; 〈就職活動〉 a search for employment; 《口語》 job hunting. リクルートカット short hair.