• 締切済み

この場合はどのようにしたらいいのでしょうか

私は、A社に正社員として入社して、SEの仕事を(10年間)しています。 入社してから、A社からB社へ派遣され、さらにB社からC社へ派遣されて 現在は、C社にて業務を行っています。 そこで起こった問題についての質問なのですが、先日A社より”B社とC社から撤退し、A社に戻れ”との業務命令がありました。 B社はA社にとって親会社なので、C社とB社を退職する際に、B社に角が立ち退職することができません。 そこで考えた策としては、体調不良の為業務を遂行することが出来なくなったことにより退職するということです。 この策では、下手をすると、しばらく休業してからでもといわれそうで、やめることができそうにありません。 B社、C社ともに、角が立たないように上手く退職する策を教えていただきたいと思っています。

みんなの回答

  • cse_ri
  • ベストアンサー率29% (74/253)
回答No.5

>籍はA社にあります。確かにA社からの命令でC社から戻るように指示が >ありましたが、C社にA社から戻るように言われたので戻りますと素直に >言ってしまうと、B社の方で怒られます(A社が)。 >なぜかというと、B社がA社に対しての親会社であることと、私がB社で >仕事を覚えたからです。 ??? A社がB社から怒られたとしても、それはA社の理不尽な業務命令の結果で あって、それはA社の責任です。なぜmiyu029さんが悩むのですか? 両方の会社から良く思われたいというエゴがご自分の中にありませんか? 気の回しすぎでしょうか? ところで私からの提案ですが、A社の担当者に 「B社の事情を無視した今回の指示を実行すると、そちらにB社からクレームが  くると思いますので、もう少し考え直してくれませんか」 とA社に問題を突き返した方がよいように思います。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.4

現在miyu029さんは何処の会社に籍があるのでしょうか? もし、A社だとしたら、miyu029さんはB、C社とも退職ではないですよね。 その場合は、A社の指示にしたがって、戻れば良いのではないでしょうか? 現在の、在籍されている会社はどこなのか確認の必要があります。

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.3

籍はA社にあるのですよね?だったらB社もC社も、退職云々という言葉は不適切ではないのでしょうか? A社の命令で派遣先へ行っているだけなのだったら、戻ってくるようにとの指示に従うことに何のためらいがあるのでしょう。職場の雰囲気云々はあるのでしょうが、出張先から自分の職場に帰るのに、意義の申し立てようがないのと同じでは? 上の文章だけの状況では損判断せざるを得ません。もしもっと複雑な状況で、的を射てない回答だったらすみません。

miyu029
質問者

補足

籍はA社にあります。確かにA社からの命令でC社から戻るように指示がありましたが、C社にA社から戻るように言われたので戻りますと素直に言ってしまうと、B社の方で怒られます(A社が)。なぜかというと、B社がA社に対しての親会社であることと、私がB社で仕事を覚えたからです。 B社は私を安い賃金でずっと使おうとしているのです。はっきりいって、ものすごく板ばさみの状態にあって困っています。B社にもA社にも問題を起こさずに戻ることが出来る手段をお願いします。

  • cse_ri
  • ベストアンサー率29% (74/253)
回答No.2

悩むことはないでしょう。 B社に対して「元の会社から戻れと言われているので戻ります」 といえばいいのです。 何か言ってきたら「そちらから、元の会社(A社)に連絡をお願いします」 といいましょう。 B社がA社の親会社なので角が立つのではと考えているようですが、 角が立つのはB社という法人であり、miyu029さん本人ではないの です。

  • wa_jiro
  • ベストアンサー率64% (116/179)
回答No.1

miyu029さん、こんばんは。 ご記入された内容を拝読して、非常に疑問を覚えております。 申し訳ありませんが、補足をお願いしないと、満足な回答を お返しする事ができないのではないかと思います。 >A社からB社へ派遣され、さらにB社からC社へ派遣されて とご記入になっておられます。 >B社はA社にとって親会社なので、C社とB社を退職する際に、 >B社に角が立ち退職することができません とご記入になっておられます。 まず、私に疑問が生じたのは、 貴方は、派遣されてそれらの会社へいかれたのか、?(籍はA社のまま) それとも、自社から出向退社されたのか、 または、出向のまま、各社へ行かれたのかという事です。 これが分からないと、貴方がお考えになっている”退職云々”は、逆に おかしな事になりかねません。 補足をお願いします。

関連するQ&A

  • 雇用主自身が業務委託契約にて他社に常駐する場合の指揮命令権について

    ・A社からB社に業務委託。 ・B社の取締役がA社に常駐し、委託された業務を遂行。  (B社の取締役は、B社の業務に対して指揮命令権がある) この場合、 A社から(A社に常駐している)B社の取締役(雇用主)に対して 指揮命令をする事は、問題になるのでしょうか? どなたか、ご教授頂ければ幸いです。

  • 派遣から契約へ変更された場合、履歴書の職歴記入は?

    派遣から契約へ変更された場合、履歴書の職歴記入は? 契約が更新されず就活中なのですが、雇用形態が途中で変更されている場合履歴書はどのように記入すればよいでしょうか? A社(派遣業務部)より派遣社員としてB社(仕事発注)がC社(就業場所)内での自社商品販売支援業務ということで採用。1年後契約更新時にA社契約社員として同業務を継続。さらに半年後にA社が派遣業務をD社へ譲渡。D社契約社員としてB社より請け負った仕事をC社にて業務継続。 このような場合履歴書は、 ○年○月 B社へ入社(A派遣社員として) ○年○月 A社契約社員(A社業務譲渡により○月○よりD社契約社員)としてB社業務継続  ○年○月 契約満了によりD社退職予定 こような内容でよいのでしょうか? また、この場合C社(就業場所)の記載は必要でしょうか? ご回答をよろしくお願いします。

  • 出産手当金と育児休業給付金について

    12月に出産を控えているものです。11月に産休に入り、そのまま育休をとろうと考えています。 出産に関わる給付金を調べていて、自分には給付されるのか不安になってしまって… 2008年3月に結婚のためA社を退職。 2008年4月~8月まで失業保険を受給。 2008年9月 B社に就職 2008年12月 会社が事業拡大し、新しくC社を設立。会社命令でB社を退職しC社に入社し現在に至る。 B社から数えれば問題なく出産手当金も育児休業給付金も受給できると思うのですが、一旦退職して新しくC社に入社しているため、受給資格がないのではないかと不安になってしまいました。しかし、会社命令での退職、就職なので、受給可能でしょうか?また、一旦失業保険を受給していても育児休業給付金は受給可能でしょうか? できる限り、仕事に復帰したいと考えています。ご回答よろしくお願いします。

  • これは違法な契約でしょうか?

    人材派遣会社のA社を通してB社で面接を受けて採用が内定。 A社と業務委託契約を結んで、C社でB社の指揮命令下で働く。

  • 同じ派遣先への再就業について

    過去に派遣就業したことのある派遣先会社への 再就業について教えていただきたいです。 経緯 私は昨年春に、A社を退職しました。 退職直前までは、A社からb社へ派遣就業していました。 A社退職後、私はC社に正社員として雇用され、 過去の就業先とは全く関わらない業務に ついています。 最近になってb社から、また派遣就業して欲しいとの 要望がありました。 その際は、今就業中のC社からb社へ派遣されることになります。 この場合、派遣元会社を変えて、同じ派遣先に 再派遣されることになりますが、 A社の管理職によると 退職後に前の派遣先で働くことは契約違反なので 訴えると言われました。 再度A社に雇用され、A社から派遣されることでしか b社では就業することはできないとのことです。 質問1 退職して一年近くたちますが、法的な、 または、A社とb社の契約などにより、 派遣元をかえての再派遣就業が不可となるようなことは ありえるのでしょうか? 質問2 C社からb社へ派遣就業したいというのが私の希望ですが、 A社に隠れて派遣されるというのはできない環境にあります。 何かいい手段があれば教えてください。

  • 履歴書の書き方(技術者派遣について)

    現在、A社に技術職として勤務していますが転職活動中です。 以下の経歴の場合の履歴書の書き方について教えてください。 A社事業内容:建設・技術者派遣業務 【経歴】 A社へ技術職として正社員で入社 A社からB社へ技術者として派遣(A・B社間で労働者派遣契約あり) C県庁からB社への委託業務に基づき、C県庁で事務の仕事に従事 ※給料・社会保険についてはA社から支払われています。 【質問内容】 (1)雇用形態としては正社員ですので、履歴書に『A社入社、C県庁にて○○業務に従事』というようにB社へ派遣の事実を記載しなくても良いでしょうか? それとも『派遣元:B社』と記載すべきでしょうか? また、履歴書に記載しないまでも、面接時に説明すべきでしょうか? (2)そもそもこれは2重派遣で違法になりませんか? 以上 よろしくお願いいたします。

  • 派遣社員

    紹介派遣というものについて質問があります。 例えばA君はB社に紹介派遣という形で業務を就きました。 試用期間(派遣期間)は1年間です。 業務開始後1年後にA君、B社双方よければA君はB社に入社とう形に なります。 業務開始半年後、A君は『どうもこの会社は自分には合わない』と 感じはじめました。A君は派遣会社のC社に派遣を終了したいと いいました。 これって業務終了できますか? 業務引継ぎや後任探しなどの問題もありますが、 試用期間中に業務を途中で辞める事ができるかどうかです。 ポイントとしては半年間勤務したということです。 宜しくお願いいたします。

  • この場合は会社都合? 自己都合?

     少々変わったケースに出会いましたので、質問させて頂きます。  私は派遣元A社から派遣先B社に契約し、システムの仕事をしている者です。  ある日、3月で1度契約が切れるので、4月からは派遣先B社から業務委託して いるC社に契約内容を変更してくださいと言われました。  契約書上は派遣元A社から派遣先C社の契約、しかし就業場所はB社、仕事の 内容も今までと変わりないと言われました。  これを拒否し、3月末で契約終了とした場合、退職理由は会社都合になるので しょうか? それとも自己都合になるのでしょうか?  

  • 二重派遣の回避策?

    私の勤務するA社が、B社から、B社の店内にあるお客様カウンターの運営業務を受託しました。 A社は、派遣会社と派遣契約を結び、派遣された契約社員を、そのB社のカウンターで接客業務にあたらせました。 その際、派遣社員に対する指揮命令を、B社のカウンター担当者が行う事は、二重派遣となる恐れがあるとの認識で、このB社のカウンター担当者を、A社に出向させたうえで、指揮命令をする事にしました。 この事で、二重派遣とはならなくなるのでしょうか? ちなみに、A社、B社は、同一持株会社の元での子会社です。

  • 請負? 派遣?

    請負? 派遣? 何度か質問をさせて頂いている者です。 ある人間(I)がある会社(A)での仕事を 請け負っている件について相談します。 <状態> ・IはC社に特定派遣の形で所属(正社員)している。 ・現在発注側A社の業務にB社を介して就いている。 ・C社からA社に派遣されているのはI一人である。 ・IはC社から契約形式を「請負」と聞いている。 ・実際はA社社員が指示・命令を出している。 <問題> ・C社営業は、C社B社間の契約形式は「請負」であることを 認めているが、A社B社間の契約形式が「派遣」であるか 「請負」であるか「知らない」と言っている。 <質問> (1)A社B社間の契約形式が「派遣」であるということが ありえますか? (2)C社はA社B社間の契約形式がわからなくても、 社員を送りだして問題ないのでしょうか? 回答をお願いします。

専門家に質問してみよう