• ベストアンサー

いま貴金属と呼ばれるものは世界的、歴史的に貴重か?

貴金属は世界的、歴史的に貴重なのでしょうか? 言い換えると、貴金属を普通の家庭用品として使ったり、 普通の武器や農具に使ったりするような例外はあったのでしょうか?

noname#2813
noname#2813
  • 経済
  • 回答数9
  • ありがとう数33

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.2

◆Naka◆ 貴金属、主に「金」や「プラチナ」ということですね。 まず科学的な面から考えると、金やプラチナは硬度に乏しく、とても武器や農具として使い物になるとは思えません。 寓話に「金の斧、銀の斧…」が出てきましたが、実際には実用としては存在しなかったと思います。 支配者の自己顕示欲の現われとしての装飾品ならば、数知れずあったでしょうけれど。(馬具等に織り込まれたものならばありましたが、それは実用と言っていいかどうか…) 日本でも安土桃山~江戸時代には、金の茶器、食器、楽器等、いろいろなものが支配者の力を象徴するものとして作られました。 金はその非常に変質しにくい特性から、茶器としては湯の中に金属が溶け出さないため、良質の湯を沸かせる→美味しい茶が飲める、という特長を持っていましたが、恐らくそういう目的で作ったものではないでしょう。 同様の例はスプーンやフォーク等の洋食器にも見ることができます。 これらは食べ物の味に何の雑味も加えないので、素材をそのまま食する類の食事には、実際に重宝されていました。 余談ですが、上記の意味ゆえ金自体には何の味もありません。ですから、よく「金箔入り」の酒や料理がありますが(結構昔からあります)、よく「美味しい」と言う人がいますよね。あれは全くの錯覚で、「金のありがたみ」が気分的な美味しさを演出しているに過ぎません。 さて、金が貴重である一番の原因は、産出量が少ない、ということに尽きますね。 また濃硫酸と濃硝酸を混合した「王水」にしか溶けない、という孤高の特性も、金の価値観に色を添えたことでしょう。 逆に言えば、産出量があまりに増えてしまっても困るわけで(金の価値が下落する)、その辺はダイヤモンド同様、現在ではある程度産出量をコントロールしているようです。 この頃「自信なし」の回答ばかりですみません。m(_ _)m もっといろいろなアングルから、回答してくださる人を待ってみましょう。

noname#2813
質問者

お礼

いえいえ、自信なしとはご謙遜を。(^o^) いつもNaka様からいただいているお返事は 私の知らないことばかりです。 今回も勉強させていただきました。

その他の回答 (8)

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.9

本題とは関係ない回答で恐縮ですが。 >「レディファースト習慣は、この手の物騒な理由が多いようです。」とはつまり毒見として女性を先に…ということ なのでしょうか?  たとえば「馬車で女性を先に乗せる」ということは事故や敵に襲われたとき男は脱出しやすい入り口に乗っていることになります  たとえば女性を先に歩かせるということは敵に襲われたとき盾にしやすいですね。  たとえば椅子を引いて座らせるということは、  自分は敵襲時対処しやすい位置に座ることができるわけです。

  • respole
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

直接の回答ではないのですが、K-1さんのご回答にある、 「レディファースト習慣は、この手の物騒な理由が多いようです。」とはつまり毒見として女性を先に…ということ なのでしょうか? 当時の男性優位的な社会価値観からの産物といったような…。 だとしたら一般的なこの言葉のイメージとはまるで逆なものであったことになりますね。

回答No.7

金は伝導性および薄く延びるという点から 現在は携帯電話になくてはならない存在です (基盤などに多数使用) 実際リサイクルを手がけているところでは 廃品携帯を分解して溶かして金を抽出しています

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強になりました。

  • nonkun
  • ベストアンサー率27% (98/357)
回答No.6

ふたたびnonkunです。 銅の代わりに金を使うと言うよりは金は使えないので銅を使ってると言う方が正しいと思います。 ちなみに・・・ 金は展性にも優れています。金箔は1gで畳何畳分にも広げられるとか。(詳しい数字は失念。非常に薄く延びるとでも思っておいてください。) ですから金箔を貼ってある物は小さな欠片ほどの金しか使ってないのでそれほど原材料費は高くないのです。 ってかなり質問の意図から離れてしまいました。すみません。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強になりました。

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.5

>ところで、毒物とはどのようなものでしょうか?  詳しいことは忘れましたが、中世ヨーロッパでは毒殺がブームでした(-_-;  そのときによく使われていたのは砒素、アルカロイド系あたりだと思います。  客に対して銀食器を出すということは、毒なんか入ってないぞという証明みたいなものだそうで。  乾杯で酒を混ぜ合わせたりするのも毒無しの証明とか。  ヨーロッパの習慣、レディファースト習慣は、この手の物騒な理由が多いようです。 >毒物とだけ反応性が高いというのはとても不思議なのですが。  毒物に限らず、化学物質全般と反応しやすいといったほうがいいかも。  銀の黒ずみも空気中の化学物質と反応してのことです。  あと、銀は強力な殺菌力があるので、水の浄化などにも使われることがあります。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございました。 反応性が高いとは知らなかったのでとても勉強になりました。

  • nonkun
  • ベストアンサー率27% (98/357)
回答No.4

金は導電性が優れているので基盤に使われることがあります。例えばパソコンにも使ってあることも。(自作コーナーで見ました。)銅は有名な銅線ですね。 あと、貴金属ではないですがダイヤは工業用カッターとして、ルビー(ただし価値のないクズ石)は時計に使われていたり。 産出量が少ないのでたくさんは使えませんが、結構そういう実用的な使用での消費量は多いですよ。

noname#2813
質問者

補足

金が伝導性が高いとは以外でした。 わざわざ銅の代りに使うとなると、伝導性は銅より格段に優れていると言うことなのでしょうか?

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.3

銀などは毒物と反応しやすいことから食器に使われました。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 ところで、毒物とはどのようなものでしょうか? 毒物とだけ反応性が高いというのはとても不思議なのですが。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の本が参考になるかもしれません。貴金属の科学  序編  田中清一郎∥編 出版地 :東京 出版者 :田中貴金属工業 出版年月:1985.11 資料形態:114p  22cm  非売品 注記  : 創立100周年記念出版 件名  : 貴金属 内容  : 田中貴金属工業株式会社100年の歴史:p107~114 付:参考文献 NDLC: PD164 NDC : 565.1 請求記号:PD164-10 ご参考まで。

noname#2813
質問者

お礼

いつもお返事ありがとうございます。 機会があったら読んでみようと思います。

関連するQ&A

  • 世界のうらの歴史とは?

    よく映画や外国の手の込んだゲームや本などに 世界の裏の歴史について軽く触れられている事がよくあります。 例えば、世界経済の裏を牛耳ってブッシュさえも手玉に取っているといわれている武器商人や石油商 第二次世界大戦終結時、ヒトラーが自殺して、アメリカという国が原爆を落としたのは全て嘘。である意味の核実験だった。。とか911の裏事情。エイリアン。 イギリス人やアメリカ人はこうゆうのが好きで、一部の 社会地位のある報道力のある方がこうゆうテーマを扱っている場合もあります。 この手のテーマを扱っていてただオカルト染みているだけではない、英語圏でも日本語圏の物でもいいのでHP。や面白い情報を教えてください。

  • 世界の歴史。

    世界の歴史、特に西洋の歴史についての 論文やエッセイ、レポートが読める サイトはないでしょうか。 色んな意見が読みたいのでお願いします。

  • 世界で有名な歴史上の人物とは・・・

    世界で有名な歴史上の人物とは・・・ 世界で有名な歴史上の人物を、何人でもいいので教えて下さいm(_ _)m

  • 日本の歴史、世界の歴史

    日本の歴史と、世界の歴史を、別々ではなく、 混ざり合って、説明されているサイトはないですか? 例えば、1800年、アメリカでは、こんな事があり、こんな人が、活躍していました。 そのころ、日本では・・・ フランスでは・・・ など、わかりやすいサイト探してます。

  • 世界の戦争の歴史が分かるサイトを教えてください。

    今、中学校の夏休みの自由課題で世界の戦争の歴史について調べようと考えています。 しかし、図書館で調べても世界全体のものはなく困っています。 どこか世界の戦争の歴史が分かるサイトを教えていただけないでしょうか?

  • 金属を溶かしたい。

    大学の課題のために金属を溶かしたいのですが、 経験が無くどのようにすればいいか、そもそもまったくの初心者に可能なのかわかりません。 高校の美術の授業で、先生が (本当はいけないんだろうけど)目の前で金属を溶かして見せてくれたことがありました。 そのときは普通に料理で使うような手鍋の中に金属を入れ、アウトドア用品のバーナーで溶かしていたのですが。 これと同じ方法で可能でしょうか? 溶かした後の金属は、そのまま粘土の上に無造作に落とし、冷まして固めようと思っています。 またどの素材・道具を使うといいとか、どのようにすると危険など、ご存知の方教えてください。

  • 世界の歴史的人物って誰ですか?

    世界の歴史的人物って誰ですか? 4人ですが、哲学のソクラテス、釈迦、キリストですが、あとひとりは誰ですか?

  • 世界遺産にまつわる歴史

    世界遺産に登録されている場所の中で、おもしろい逸話や興味深い歴史を持つような場所があれば、教えてください。あまり有名でなくてもかまいません。  

  • この写真の、金属?の三角形のものはなんですか?

    たぶん歴史的な「なにか」だと思うのですが、 何をあらわしてるものなのか、わかるかたいらっしゃいますか? 船の帆のような 楽器のような、 気になってしかたありません。 同じ壁面には 「コンパス(羅針盤)」 とか書いてあったので、 歴史上で有名ななにかなのかな、と推測してるのですが、さっぱりわかりません。 知りたいこと(1つでもいいです、) 1)三角形の金属があらわしてるものはなにか? 2)うしろの地図は、世界地図?で どこをあらわしてるのか  (地図おんちですみません) 3)これは有名ななにかなのですか? 気になって気になって、、 よろしくお願い致します。

  • 歴史教えて!!第一次世界大戦後の世界・・・

    またまた歴史がわかりません。 第一次世界大戦後の朝鮮や中国を勉強していますが そのなかで1915年~1945年にかけて 在日朝鮮人が増えた理由を誰か教えて下さい! どうしてもわかりません。五・四運動が何か関係してますか?