• 締切済み

孫権の晩年

crystaltearの回答

回答No.3

はじめまして。孫権好きが高じて、趣味で(苦笑)二宮の変を研究している者です。 wenwuさんのご回答ですが、若干事実誤認ではないかな?という記述が見られましたので、失礼かと存じますが訂正させていただきます。 ・皇太子・孫和は廃立後自殺させられた。 孫和の自殺は孫権死後の253年、諸葛恪誅殺事件に絡んでのものであり、二宮の変が直接の原因になったわけではありません(孫和の正妻・張氏が諸葛恪の姪だった)。 ただ、諸葛恪誅殺事件そのものに、二宮の変の影響がある程度あった可能性は否定できませんが。 孫和に対する処断は、少なくても孫権にとっては、250年に庶子として故ショウ(「ショウ」は「章」におおざと)に強制移住させたのち、252年に南陽王として皇族に復帰させたことをもって終了していると見るべきだと思います。 さて、ご質問の内容は「孫権の老化による影響はどのようなものだったか」でありますが、そもそも、この時期の孫権の行動を理解できないからと言って、「老害」の一言で済ませてしまうのはどうなのかなと、私は常々思ってきました。論理的に考えていくと行き詰っていくような考察ならば、日本語訳が間違っていたり、陳寿が「呉書」執筆時に念頭に置いていた前提条件そのものが間違っていた可能性をも考慮に入れるべきだと思います。 参考には、ちくま訳の「正史三国志」内で書かれた「陸遜は流刑された」の一文が誤訳である可能性が高いとの内容が論議された掲示板のスレッドをご紹介します。 私もその後、ちくまの「三国志・呉書」を再読しましたが、状況証拠から考えても陸遜は99%流刑になどなっておらず、それどころか丞相の任すら解任されていないのではないかと考えています。つまり、孫権にとってはその程度の「軽い」問責だったのです。 市販本では、二宮の変に絡んだ孫権の正しい系図にお目見えしたことがないのですが、長沙走馬楼呉簡の研究も着々と進みつつある今、もっと真剣に呉の考察に取り組んでいる文章に出会いたいものだなぁと思っています。 以上、一孫権ファンからの愚痴でした^^;

参考URL:
http://www.tpot2.com/~sunshi/ctk/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=689;id=

関連するQ&A

  • 呉帝国、皇帝孫権

    三国志時代ソウヒ劉備に続き孫権も皇帝を名乗りました。 ただ呉の国は有力者が私兵と私領を持った連合体のような傾向があり、あまり比較的旧態とした国だったと思います。 孫権は皇帝を名乗るにあたり、法制度を整備して直轄化したとか、逆に各領主を領主に相応しく王に任じたとか、国体の整備変更が行われたのでしょうか?

  • 真三国無双2 呉の君主について

    真三国無双2で孫堅で無双モードをクリアしたら、その後の呉の君主がずっと 孫堅のままです。君主を孫策、孫権に交代させる事はできるのでしょうか?

  • 真三国無双2で

     真三国無双2で、孫策、孫堅の順でクリアしたら、無双モードの呉軍総大将が、孫策でクリアしたら孫策に、孫堅でクリアしたら孫堅になってしまいました。そのあと孫権でクリアしたのですが、孫堅のままです。孫権担当の菅沼さんが好きなので、無双モードの呉軍総大将を孫権にもどしたいのですが、方法はあるのでしょうか?あるのなら教えてほしいです。

  • 三国志について質問です

    三国志について質問です こんばんは! 私は最近、三国志(演義と史実)に興味を持ち始め、少しずつですが三国志の知識を高めています。その過程で疑問に思うことが多数あるので、教えて頂けないでしょうか? (1)まず一つ目に、三国志の世界観というか…権力構造についてです。私は、日本の戦国時代が大好きで、人並み以上の知識は持ち合せているつもりです。その為か、どうしても三国志と日本の戦国時代のイメージを重ねてしまい、三国志の世界観が理解し難いです。 蜀、魏、呉とありますよね?そして劉備、曹操、孫権がいます。日本の戦国時代的感覚だと、織田信長が当主なら「織田家」。今川義元が当主なら「今川家」。このように、当主の名前=勢力名になっていると思います。ですが、三国志は劉備が蜀、曹操が魏、孫権が呉と、名前が=になっていません。この蜀、魏、呉というのは、一体どこから命名されたものなのですか? (2)2つ目に、劉備、曹操、孫権などについてです。彼らは、どういう立場の人たちなのでしょうか?いわゆる、日本の戦国大名のようなものでしょうか? 長くなりましたが、以上が質問内容です。 初歩的な質問で申し訳ないです

  • 呉の国(三国志)

    呉の国は孫権の政権下で240年代から10年ほど皇太子の孫和を王としようとする一派と三男の孫覇を王にしようとする一派が争ったらしいんですが、孫権が死ぬのが252年と考えると、なぜ孫権は両派の争いを止めることができなかったのでしょうか? ご存知の方お暇なときで結構ですので回答お願いします。

  • 真・三國無双2で

    こんにちわ! 呉の武将の息子の方の孫権を出すには合肥の戦いで「孫権飛翔」というイベントを起こすというのは分かっているんですが、そのイベントは、その時の総大将が親父のほうの孫堅でもできるのでしょうか?? 先に孫堅をクリアしてしまったので、総大将が孫堅親父のほうなんですよ。

  • 三国志―孫権の妹の名前

    三国志に登場する、劉備に嫁に行かされた孫権の妹の事です。 最近のゲームや小説では、「尚香」という名が多く使われていますが、あれって何かの記録に残っていたものなのでしょうか? 自分では特に名前が残っていたとは認識しておらず、「尚香」という名は、陳舜臣氏の小説で最初に見付けたので、彼の創作かと思っていました。 ご存知の方がいらしゃったら、出典も併せて教えて頂けると有難いです。

  • 三国志の孫権が名君とされる理由

    三国志を読んでいると(具体的には「蒼天航路」というモーニングのマンガです。ご存じない方ごめんなさい)、孫権は孫堅、孫策に匹敵するあるいは上回る大器といわれてますが、具体的にどのようなところでしょうか?他の君主では劉備はすごい人望があるし、曹操は屯田制をやったり文学の才能があったりしてそれぞれに英雄だなあと思うのですが。孫権についてなにか具体的な功績や人柄にまつわるエピソードご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくおねがいします。

  • 曹操 孫権 劉備

    誰か一番好きですか? どう考えても私は曹操が好きなんですが。 曹操→将軍、兵法家、政治家、詩人 としてマルチな才能を発揮して覇道、強権を徹底し勝利の為に常に合理的であった。現代でも「疑っても使え、使っても疑え」この方法は一番評価されている所。 劉備→血筋はよい。ただ天下を統一するだけの力はなかった。博愛の心があり、たまたま天下No1クラスの孔明と五虎将軍(それこそ一人で世の中を動かすレベルの人材)に恵まれたのがよかった。 合理性を追求する曹操には足元にも及ばないと考えられる。おそらく自分の得意な人と自分の得意な土地でなんとかそれなりの国を作る事は出来たかなくらいのレベル。 孫権→ただのお坊ちゃん?

  • 三国志の呉がメインのゲームはありますか?

    こんにちは。 三国志のゲームだと、魏か呉か蜀などの国or君主を選択するゲームか、劉備や孔明や曹操が主人公のゲームが多いように思います。 呉がメインのゲームはあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。