• ベストアンサー

合成法について

2,2'-ビピリジンの二つのN基に、アルキル鎖や、アルコール(C4~12位)を導入したいのですが、うまくいきません。文献を調べても、4,4'-ビピリジンへの合成法がほとんどで、2,2'のものは見つけられませんでした。どなたか、いい合成法をご存知でしたら、教えて下さい。ちょっとしたアドバイスでも結構です。よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

> 2,2'-ビピリジンの二つのN基に、アルキル鎖や、アルコール > (C4~12位)を導入したいのですが、  という事は,目的化合物はジカチオンでしょうか。そうすると,4,4' 体と異なり2つのカチオンが接近して存在する事になり,不安定(つまり合成困難)になります。また,4,4' 体ではカウンタ-アニオンもカチオンの近くに存在できますが,2,2' 体でカウンタ-アニオンがカチオンの側に存在する事は,立体的に込み合うため不安定化の要因になります。  この様に,目的化合物は不安定だと思われますが,実際にその様な化合物が存在するのでしょうか。存在するなら,その化合物の合成法が参考になると思いますが。 > 文献を調べても、4,4'-ビピリジンへの合成法がほとんどで、  この合成法はお試しになりましたか。あるいは,2,2'-ビピリジンの2つのNにメチルやエチルを入れた化合物は調べてみましたか。  もし,これらがあれば当然参考になりますし,無ければ,合成自身が前例の無い研究となります。その場合は,ピリジンのNにアルキル基を導入する方法を調べて,片っ端から試みる必要があるかも知れません。  いづれにしろ,報告の無い事をやるから研究になるのです。ガンバって下さい。

sayumi
質問者

お礼

4,4'-ビピリジン誘導体(1,1'-didodecyl-4,4'-bipyridinium bromide)の合成は、すでに試して、うまくいきました。 2,2'体で同じことをやってもうまくいかないということは、やはり立体障害が問題なのでしょう。 今回のアドバイスを参考に、色々試してみます。 大変貴重なアドバイスをいただき、ありがとうございました。 がんばります!

その他の回答 (1)

回答No.1

2,2'-と4,4'-の違いを考えてみると、電子状態、特に 反応中心のN上の電子状態はほとんど差はないですよね。 なら、あとは反応試薬の立体的な問題だけでしょう。 (長鎖)アルキル基を導入したいとのことですが、 分子模型では考察されましたか?NNがsynの配座は 絶望的ですが、anti配座の時でも微妙な気がします。 本質的に安定に存在し得ない化合物の合成には何らかのトリックが 必要でしょう。 立体的に一番障壁が少ないのは二つのピリジン間が90°の角度を もつときでしょうけれど、共役系から考えると、一番不安定な 状態ですからね・・・ アドバイスにさえなってない回答ですが参考までに。 たぶんもっと適切な回答が出るでしょう。

sayumi
質問者

お礼

分子模型は、モレキュラーメカニック法で試しました。 アルキル基が入ると、二つのピリジン環は90℃まではないにしろ、かなりねじれるようです。 inorganicchemistさんがおっしゃる通り、なにか工夫が必要ですね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アセナフテンの合成法を教えてください!!

    acenaphthenの合成法を一段階前の物質からでよいので教えてください!! ナフタレンとエチレンを赤熱管に通す。アセナフチレンに水素添加する。まではわかりましたが具体的な操作と収率がわかりません。参考文献もかなり探しましたが アセナフテンは出発物質としてはかなり載っていますが合成法が見つかりません。 何かよい文献等があればお願いします。

  • DNA・RNAに化学修飾させたい

    遺伝子導入の為にDNAやRNAに化学修飾(バイオコンジュゲート)させたいと思っています。しかしながら、どうやったらいいのか、なかなか分かりません。文献でもイマイチ具体的な合成法がヒットできません。こういう本が参考になるorサイトや文献をご存じの方、是非、アドバイスを下さい。 DNAそのものの合成ではなく、末端基に色んな化合物を付けて検討したいのです(基本となるDNAは外注で作ってもらう予定です)。その末端基を当方でいくつか合成しようと思っています。 しかし、最後の付けるところが分からないと合成物質の最終的な構造が決定できないために困っています。 是非、よろしくお願いいたします。

  • エナミン

    エナミン法を用いると、なぜアルキル基は1個しか導入されないのですか?

  • リン酸エステルの合成の本を探しています。

    こんばんは。 リン酸エステル合成の反応機構が知りたいのですが、それが記載されている、又はされていそうな本のタイトル又はサイトを教えて頂きたいと思っています。お願いします。 合成方法は、アルコールとオキシ塩化リン等のアルキル化された無機酸から合成する方法でお願いします。 リン酸でなくても、無機酸であれば教えて下さい。

  • ポリアニリンの合成について

    初めて質問させていただきます。 導電性高分子のポリアニリンの合成についてご存知の方がいたら教えてください。導電性のポリアニリンを合成するとき、一般的には1N程度のHCl中でアニリンを過硫酸アンモニウム等で酸化重合させて合成すると思うのですが、このときの酸(HClなど)の濃度の影響は合成されたポリアニリンの導電性にどのような影響を及ぼすのでしょうか?例えば0.1Nの塩酸から農塩酸(12Nくらいでしたでしょうか・・・)まで濃度を変えたとき導電性はどのようになるのでしょうか? もし、このようなことについて書かれている論文がありましたら、文献名を教えていただきたいのですが・・・ もしどなたかご存知の方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 合成法に関して

    溶剤やモノマーなどが、工業的にどのように合成されているかなどまとめられているような便覧?のようなものを、過去に見たことがある気がします。 例えば酢酸エチルの合成メーカーはどこで、それぞれの合成法はどうこう、市場規模はどれくらい、 といったことが書いてあるイメージです 該当しそうな書籍をご存じのきた、教えていただけないでしょうか

  • エタノール合成法について

    実験で固定化酵母によるエタノール合成をやりました。 グルコース水溶液に、塩化カルシウムで固定化したパン酵母を入れてエタノールを作ったんですが、もしパン酵母を固定化をしなかったらどうなるんですか? グルコース水溶液+ただのパン酵母をアルコール発酵させて、ろ過したらど―なるんですか?教えて下さい。 それから、こういった生化学的なエタノール合成法の他に、どんなエタノール合成法があるんですか?教えて下さい。 出来れば化学反応式なんかがあると嬉しいです。

  • Arg-Argの合成方法

    Arg-Arg-Arg...を合成したいのですが、ちょっと調べただけでは分かりませんでした。 Argはグアニジノ基があるために保護をしなければいけないのは分かるのですが、具体的にどの様に反応させれば良いのかが分かりません。 直鎖でいくつかつなげたいと思っています。 出来れば、固相重合じゃない方が良いのですが、ご存じの方、是非、教えて下さい。 文献も簡単に引けなくて、今、きっかけが欲しいところです。 最終的にはちゃんと調べてから合成しようと思っていますが、紙の上で、まず、こうやればO.K.というのを知りたいと思っています。 是非、よろしくお願いいたします。

  • ペプチド合成に関する本

    ペプチド合成法や保護基について詳しく、またはわかりやすく書いてある本を教えてください。

  • 命名法 合成経路について

    すみません 有機化学 無機化学での命名法の問題において簡単なものなら命名出来るのですが総合的に官能基がたくさんついたり分岐枝がたくさんあったりややこしいものだと中途半端な回答で×にされてしまいます 命名法をうまく攻略する方法があれば教えてください 大学学部卒業レベルでの有機系各種反応式をマスターして逆合成 合成経路を自分で考えられるような要領のよいツボがあれば教えていただけませんでしょうか 宜しくお願いします