• ベストアンサー

幸せな結婚式って?

 はじめまして。どうぞわたしの悩みを聞いてください。  2年前に結婚しました。今は彼と幸せに過ごしていますが、こころに引っかかっていることがあります。それは、いわゆる「普通の」結婚式ができなかったからです。  複雑な事情があり、両親同士の顔合わせがまだすんでいないのです。だから当然結婚式はお互いの両親や親戚を呼ぶことはできず、ふたりだけで海外で式を挙げ、帰国後友だちだけの披露パーティーを開きました。  そのときはこれでよかったと思っていたのですが、まわりの友だちの結婚式に出席するたびに「わたしもこういう式をしたかった…」と強く思うようになりました。たくさんの人を招待したり、豪華な結婚式にしたりすることだけが幸せな結婚ではないと頭ではわかっているつもりでも、なんとなく「自分は自分」と思うことができずに劣等感でいっぱいになっています。  今いちばんつらいのは、両親やきょうだい、祖母などにわたしの花嫁姿を見てもらえなかったことです。できれば両親の顔合わせ、結納、…そういう段階を踏んでもう一度ささやかな結婚式をしたいと考えています。でも今はどうしても無理なのです。  こんなふうに考えるわたしはおかしいでしょうか。幸せな結婚式ってどんなものなのでしょう。このままではコンプレックスのかたまりになってしまいそうです。友だちの結婚式に出席するときも、どうしても自分と比べてしまい素直に喜べない自分がいるのです。そういう自分が大嫌いです。どうしたらよいのでしょうか。何かよいアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cherry__
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.1

「幸せな結婚式」双方のご両親・知人・友人でそこそこ豪華な披露宴を行う。でも「幸せな結婚式」と「幸せな結婚(生活)」とは全然別のものでは無いでしょうか? 私の友人・親類関係だけで、いわゆる普通の「幸せな結婚式」をしたにもかかわらず、わずか数年の内に離婚してしまった夫婦を3組も知っています。これはあまりに極端な例かもしれません。が、幸せな結婚式を経た夫婦が必ずしもその後も幸せか?というとかなり未知数だと思います。 ところで私は披露宴はおろか、式すら挙げていません。入籍のみの結婚でした。またmiruppiさん同様諸事情で主人と私、双方の両親は顔合わせをしていません。でも別にトラブルが有るでもなく盆暮れは双方の実家に帰省もします。私にしてみればまだ二人だけでも海外で挙式を上げられ、帰国後披露パーティーを開かれたmiruppiさんは十分羨ましいですよ。でも書類だけの結婚でも私はコンプレックスを感じたことは一度も無いです。ちゃんとした挙式(披露宴)とその後の幸せの度合いは必ずしも比例しないと思うからです。むしろ幸せな「結婚生活」の方が幸せな「結婚式」より重要だと思うからです。 御友人の結婚式と比べてしまう気持ちはなんとなく判らないでもないです。でも目に見える物だけが幸せとは限りません。立派な披露宴を経て結婚されたお友達が数年後に「miruppiさんご夫婦は幸せそうで羨ましい」と思うくらいの家庭を築くのを目指してみてはどうですか?ちょっとキツい言い方になってしまったらゴメンナサイ。

miruppi
質問者

お礼

 cherry__さん、さっそくのご回答本当にありがとうございました。なんだかこころが軽くなったような気がします。ほんとうに、そのとおりだなと思いました。cherry__さんと違うのは、主人の実家とは行き来がないということです。でも最近少しずつではありますがわたしと義母との交流が復活してきました。時間をかけて、いつかみんなで会える日を夢見てがんばろうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • suuzy-Q
  • ベストアンサー率12% (83/664)
回答No.4

>両親やきょうだい、祖母などにわたしの花嫁姿を >見てもらえなかったことです。できれば両親の >顔合わせ、結納、…そういう段階を踏んで >もう一度ささやかな結婚式をしたいと考えています。 やろう。やろう。結婚式!! お義母さんとも、交流始まってるんでしょ? 今すぐじゃなくたって、両方の親と(が)仲良く なってからでいいじゃん。それまでに、 結婚式貯金していこう。 お友達の結婚式は、miruppiさんの結婚式の カタログだよ。これはいい。あれはやめとこう。 ベストな結婚式にするために、お友達は 呼んでくれているのさ。そんな親切なお友達には 飛びっきりの笑顔で、「おめでとう!!」って言えるよね

miruppi
質問者

お礼

 わあ、なんてすばらしいご回答でしょう。時間がかかるかもしれないけれど、いつか必ずこの夢は叶えたいと思っています。友だちはわたしに勉強させてくれてるのかな?そう思えば素直にお祝いできそうです。suuzy-Qさん、本当にありがとうございました!

  • youpee
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.3

私も自分の結婚式には色々な思いを持っています。はっきり言って不満ばかりです。主人の両親はひたすら「お金がない!」と言い張り、最低限の挙式・披露宴を選ばざるを得ませんでした。もっとも豪華な結婚式を望んだ訳ではありませんが、事ある度に「お金がない!」と言われると、私の両親は「娘を安売りするつもりはない!」と喧嘩腰・・・やっとの事でこぎつけた挙式・披露宴では、主人の親戚ばかりで盛り上がり、私の家族親戚はすっかり白ける始末でした。その時は私の両親に申し訳ない気持ちで一杯でした・・・。 結婚して12年、それでも何とか今は幸せに暮らしていますが、やはり「結婚式をもう一度」という思いは消えません。でも仕方がないので「自分の子供達にはそんな思いはさせない!!」と今から張り切っています。少し明るく考えられるようになりました。 子供達にはきっと迷惑な話ですよね?(^。^) でも今しばらくは・・・・って感じです。

miruppi
質問者

お礼

 ありがとうございました。そうですね、わたしにはまだ子どもはいませんが、将来生まれてくるであろう子どもには同じような思いはさせないようにしたいと思います。…お互いに、いつか心に残るような結婚式を挙げられるように、その夢は捨てないようにがんばりましょうね!

  • mimmie
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

miruppiさん こんにちは。 「幸せな結婚式」って難しいですよね。 本人が納得できたら 「幸せな結婚式」と言えると思いますが・・・ 私は 「普通の」結婚式を挙げました。自分で納得も満足もしていました。 その私でも その後に出席した 「普通の」結婚式は みんな色々なアイデアで出席者をもてなしてくれていて 「こんな式をしたかったなあ」とか羨ましく思うことがありますよ。 しょうがないです。実際に結婚して生活が始まると 結婚式のような非日常的な華々しいことは 大部分の方は出来ないのですから 主役になっている方の事が つい羨ましくなってしまうのは。 という風に 思ってみられたらどうでしょうか? ささやかな結婚式が無理なら 写真だけでも花嫁姿を見ていただくのはどうでしょう。 ご家族の方もご一緒にと言うのであれば 結婚式までしなくても ある程度は納得できるのでは?と思います。 

miruppi
質問者

お礼

 ありがとうございました。そうですね、結婚生活って結婚式じゃないんですよね。「隣の芝は青い」と思いつつもいつかは…という夢を捨てないで「いま」を幸せに生きていきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚すべきか悩んでいます。

    来年の3月に結婚式をします。彼の両親も、快く賛成してくれました。 彼は10歳年下で26歳(長男)、来年の3月で付き合って3年になります。ギャンブルもしないしお酒も付き合い程度です。 本当なら今が一番幸せな時のはずなのに毎日憂鬱でたまりません。 というのも、彼は結婚式はしたくなかったらしいのですが私の両親がどうしても式をしてほしい、ということで結婚式をすることになったのですが、彼がまったく協力してくれません。 式場見学の予約~全部私任せで、彼と喧嘩し彼も悪かった事を認め2人で頑張ろうと決めたのですが、今だ彼の方の招待人数を決めてくれなく、とても不安です。 彼の家は自分の事は自分で決めて好きにすれば良いという感じで、まったく結婚式の事などは干渉してきません。普通は親が親戚には式の招待をすると思うのですが、彼任せで何もしてくれない為彼のほうは誰も親戚が来ないみたいです。新婦側は沢山の親戚が出席されます。 彼の両親に挨拶に行く時も、彼の両親はめんどくさいからいいよ、との事。一応行きましたが両親そろっていませんでしたし、結納の事も何も言ってこないので、新婦側からせめて顔合わせだけでも・・・と言って会場も全部決め、新郎側の親にきていただきました。 一応料亭で行ったので、彼にはそれなりの格好で両親にきてもらうよう伝えたのですが、よれよれのTシャツでまったく普段着でこられました。 結婚式当日は、振袖とモーニングで・・と顔合わせの際言ったのですが、常識がなさそうなのでとても心配です。 彼にはちゃんとした服装で顔合わせ来るように両親に伝えてって言ったのに伝わっていなかったりと、彼も両親と話をしないので頼りになりません。 お金も2人の貯金のみで式を挙げるため新生活は本当にギリギリでやって行けるかどうか・・・という感じなのに彼は何にも考えていないようです。なんとかなるでしょ!と言うばかり。 とにかく不安、不満がいっぱいで彼の事は好きだけど彼の家族のことなど問題が山積みで彼への気持もわからなくなってきました。 もーどーして良いかわかりません・・・ 私の家は親戚付き合いも大事にしておりそれなりに良い家庭環境で育ちました。彼とはまったく逆だと思います。 こんな気持で結婚してもうまくいかなのでは・・と思うのですが、私も36歳という事もあり子供がほしいし複雑です。 何でも良いので皆さんの意見を聞かせて下さい。お願いします。

  • 結婚を反対されています

    先日両親の顔合わせをしました。 その後彼の親が結婚に反対とまではいきませんが、 快く思っていないそうです。 理由は、 両親の顔合わせは現地集合にしました。 私、両親とも家に招待するのは結納のときで良いと思っていました。 友達も顔合わせは現地集合にし、結納の時に家に招待したと言っていたので・・・ なぜ家に招待にないのかと怒っていたと彼から聞かされました。 最初からやり直してほしいとも。 私は両親にそんなことは言えません。 そこから話は発展し、一緒に住んでいることも気に入らなかったという話になり、さらには女の子が男の家に泊まるということが考えられないと彼から聞かされました。 何回か彼の家に泊まりに行っていて、はっきり言うけど色々気を使ってくれるいい人だと思っていたんですが、実はそう思っていたと聞かされると、ショックもありますが、もう家には行けません。 彼の妹がいるのですがもちろん妹も彼氏の家に泊まることも許されていませんし、彼氏を家に連れてくることも怒られていました。 そこを察知できなかった私も悪いのですが、泊まりに行きはじめて2年くらいたっているのに今さらというか今まで心の中ではそう思っていたんだと思うとこの先が不安になります。 私を反対してるんだったら言ってねと彼に言ったらそうゆうことではないと言われました。 以前は、私の父親が結婚に反対しており、私と彼はそのことでも悩ませれ、解決したらまた一難で、最近結婚って何なんだろうなと思います。 当人同士の問題でないことはわかりますが、周りに悩まされているのが疲れてきました。 結婚する時は皆さん問題が発生するものなのですか?

  • 彼の両親との関係で結婚を悩んでいます。

    28で正社員で働いています。 3年交際した彼と結婚を考え、両家の親に挨拶を済ませ、承諾を頂きました。(彼はバツイチの子持ちです) 顔合わせ、結納の話をしましたが彼の両親は自分たちが結婚式も結納などもしておらず、結納や顔合わせは必要ないだろう、結婚式もお金かかるだけだけだから、旅行とかに行ったがいいよと言われました。 私は母子家庭ですが、兄が結婚した時なども母は結納や顔合わせは相手側に対する誠意だと言い、相手側の家まで足を運び、結婚式まで一通りすべて行いましたので、私も母も出来れば結納、顔合わせ、結婚式を希望していることを伝えました。(彼と三回くらい彼の実家に足を運び、その旨を説明しました) しかし、彼の両親は「あなたが実家にいないのに結納家具を持って行ってもおかしくなぃ?結納家具ももらったときはいいけど、処分に困るわよ。お母さんが希望するなら、するけど最低のやつにするから。顔合わせも外食は好きじゃないから、しなくていいだろう。結納も顔合わせもとそちらの希望ばかりきけない。」と言われます。 ならば顔合わせと結納は一緒に行い、結婚式も自分たちのみか少数のみでと彼の両親の希望も取り入れて話してみましたが、難色を示されます。私の母も最初は希望していましたが、「会いたくないと仰ってるなら、それでいぃ。そういう考えの方もいるんだから、仕方ない。あなたが幸せになってくれればいいだけだから、希望しなぃよ。」と変わってきました。かなり残念そうですが… しかし、私の兄や親戚たちは憤慨し、「大事な娘を嫁がせるのに顔合わせ・結納もなし、二人ともきちんとした仕事もしているのに結婚式も身内だけなんてあり得ない」と言っています。 彼も一人で両親を説得しに行ったりしてくれてますが、喧嘩になったり、言い負かされたりと両親の考えは変わる感じはありません。私も兄や親戚たちには怒りを静めるように動いています。 私自身彼の誠意は認めますし、彼は大好きです。 しかし、彼の両親は非常識に思え結婚に不安を感じていますし、彼自身がうちの親戚の中で肩身が狭くなるのではと心配でなりません。 私が一生気を使うだけであれば、頑張れますが彼にまで一生気を使わせ、母にも心配をかけ続けてしまう結婚になるくらいなら、諦めるべきか悩んでいます。 ご意見お願いいたします。

  • マリッジブルーと結婚費用

    今月末、結婚式をあげる予定でいます。 妊娠がきっかけで急いで入籍の運びとなりました。 私は嫁ぐ身です。 お互いの両親も喜んではくれています。 ですが、ここのところ、私の気持ちの面でのモヤモヤが消えないのです。 マリッジブルーというものでしょうか。 その他、原因として考えられるのは結婚費用についてです。 元々、夫の両親は『結納はしなくてもいいのなら色々簡単に済ませたい』という考え方のようでした。 実際、私の両親との顔合わせの際にも、特に結納について触れることもなく、とりあえず式くらいは・・・と話は進んできました。 その時はあまり、深く考えず、最近は結納もしないことが多いと思い、気に留めなかったのですが。 今になって、やはりするべきだったのでは、と思ってしまいます。 というのも、布団や家財などの費用を私の両親が揃えてくれているのですが、本来ならこういった嫁入り道具というのは結納金からあてるものだと知りました。 結婚式の費用も、招待客が夫の親族が2に対して、私の親族が1という割合にもかかわらず、衣裳代もあるからとほぼ折半です。 私の両親は私を気遣い、こんなにもしてくれているのに、何もできない自分が情けなくて仕方がありません。 夫も結納について知識が薄く、あまり深く考えていないようですが、それにも少し悲しみが込み上げてきます。 夫の両親は素直に結婚式の費用を全額負担しなくてよくて助かった!などと喜んでいたことに対しても、何かモヤモヤしてしまい、このまま結婚式を迎えるのが憂鬱です。 最終的な金額の詳細はまだですが、今更何をどうしたいとも言えないことは分かっています。 そもそも自分達が不甲斐ないのですから。 ですが、どうか前向きな考え方ができないかと、アドバイスがいただきたくて。

  • 盛大な結婚式を挙げた夫婦はその後も幸せ?

    失礼します。 長年の素朴な疑問です。 盛大に結婚式を挙げた夫婦はその後も上手くいくような気がしますがみなさん どう思いますか? 友人や親族や色々な方に盛大にお祝いされてのスタートだと長年の夫婦でのトラブルがあってもそうそう簡単には別れないような気がするのですが。 実は今日結婚式場の前を通りかかって調度結婚式を挙げたばかりのカップルが出席者に盛大に祝福されていて式は中をチラッと見たのですが豪華におこなわれた様子で式場には花のイイ~香りがとても香っていて幸せそうでした♪ そんなにお祝いされちゃ~ちょっとのことで縁を切るようなら、なんか出席者をガッカリさせるような悲しませるような気持ちになるかも、と私は思いました。 全ての方がそうであってほしいですが・・。 皆さんはどう思いますか? やっぱり盛大に祝福されて豪華な結婚式をした方が困難に立ち向かえる夫婦ななる確立高いと思いますか?

  • 将来義理の兄になる方の結婚式の祝儀について

    私(25歳、サラリーマン)の彼女のお兄さん(27歳)が今度結婚式を挙げられます。 もともとは、私と彼女の結婚が先に考えられており、お互いの両親の顔合わせ(食事会)も済み、これから結納、結婚と進んでいく予定だったのですが、お兄さんが急遽、おめでた結婚されることになり、その後、われわれの結納、結婚という流れになりました。 そして、お兄さんの結婚式に私が招待されることになりました。(出席の是非は彼女、お兄さんとも相談済みで出席することに決定しています。) まだ、義理の兄弟でもないのですが、こういった場合、いくらぐらいご祝儀を包むのが一般的でしょうか。 私としては、5万円くらいかな、と思っていたのですが、彼女は3万円でいいのでは、と言うので、3万円+贈り物、というのもありかな、と考えています。 ちなみに、彼女の実家(お兄さんの結婚式が挙げられる場所)は北陸です。 ご意見、よろしくお願いします。

  • 母なしで結納をするべきか?

    今年の11月に結婚式を予定しています。 私:一人っ子(28歳) 彼:長男(29歳・弟・妹あり) 当初2人で「結納はナシ、顔合せの食事会程度で」と考えていましたが、彼のお母様から「長男×長女だし、弟・妹の結婚の時にもするつもりだから結納をしましょう」との申し出を受け、するべきかどうか迷っています。 というのも私の母は元々この結婚にはあまり賛成ではなく、彼が「結婚の挨拶に」と言っても会ってくれませんでした。今では多少前向きに考えてくれるようになりましたが結局きちんと彼に会ってくれないまま物事が進んでいる状態で、今回の結納の話も一度「出席したくない」と言われたのを再度日を改めてご機嫌をうかがいつつ聞き、一旦良い反応が返ってきたのですがやはり「面倒くさい、やめといたら?」と言われるという状態。私としては顔合わせも兼ねて母には出席してもらいたい気持ちが強いのですが、ムリヤリ来てもらって彼や彼の両親に不快な思いをさせることになるのも困ります。結納・顔合わせの食事会等に母親が出席しない(式には出席してくれるはずです)というのはどうなのでしょうか?ちなみに両親は別居中(私は母と暮らしています)で父と彼との関係は良好です。

  • こんな結婚式って・・・

     今度、友人の結婚式に出席します。と言っても、主人の友人で男の人が呼べないと言う理由で、私1人での出席です。 彼女のダンナさんになる人は次期社長で、結婚を決める時に”面接”みたいなことをしたそうです。 会社の会議室でイスに彼女が、長テーブルに家族全員揃い質問攻め。 最後におばあ様の「合格」で終わったらしいです。 (これが本当なんです) そんな家に嫁ぐのですから式の段取りも大変です。 ダンナさんは海外出張が多く、打ち合わせにもお母様とおねえ様が毎回付いてきては口を出し、全部決めてしまうそうです。 式は来週だとゆうのに、花嫁自身が”もう、勝手にやってくれ””本当は式とか二次会とかしたくない”と言い出す始末。  私はその家に嫁ぐと聞いて、そうゆういろんな事に対して腹をくくったんだなと思っていましたが・・・ なんせ、花嫁さんが楽しそうではありません。当日、笑ってくれるのかも心配です。 今までそれほど出席経験が無いんですが、幸せで、幸せでとゆうのしか見たことがありません。 こうゆう事は良くある事なのでしょうか? そんな式に出席する私も複雑です。 式も300人から100人にしぼったと聞いただけで緊張してしまうのに。 また、最悪結婚式などありました?

  • 衣装は?

    七月に会社の同僚の結婚式があります。 招待状も頂き、勿論出席させていただきます。 しかし、私の友達は誰一人として結婚式を挙げていないので 式に出たことがありません。 そこで分からないのですが、招待された私はどんな衣装にすれば無難でしょうか? 同僚は男性ですので花嫁さんのお色直しなどを考えるとどんな色とかが 無難なんでしょうか? 教えて下さい。

  • 結婚式で結婚祝いを渡したい

    親友が結婚することになったので結婚祝のプレゼントを贈りたいと思っています。 といっても親友とはかなり離れた距離におり、3年に1度会えるか会えないかぐらいです。 結婚式に招待をされたので今度出席する予定なのでそのときにご祝儀の他にプレゼントを渡したいのですが結婚式のときにプレゼントを渡すということはあまりないのでしょうか。 でもそれぐらいしか会う機会もないので・・・。 宅配便で送るのも、ちょっと仰々しいかなと思っているのであまり考えてはいませんがやはり結婚式で渡すのはおかしいでしょうか。 他の友人たちも来ているところで私だけ渡したりするのもあまりよくないのかな、と思ったり。 ちなみに他の友人たちというのは学生時代の共通の友人で、私は今は全然連絡もとっていないので連絡先も知らないし、相談して示し合せる、ということはできません。 もし結婚式で渡してもおかしくないのであればどのタイミングで渡したらよいのでしょうか。 式と披露宴に招待されていますが、花嫁とどのタイミングで会えるのかすら全くわかりません。 受付に渡すのがよいのか、どこかのタイミングで花嫁控室みたいなところに行けるのか、行けるとしたらそのときに渡して大丈夫なのか、疑問だらけです。 何かアドバイス宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう