• 締切済み

新法施行、法律改正を定期的に知りたいのですが?

現在私は、新法施行、法律改正を書店に行く事や新聞によって確認しています。 フリーメール等で効率よく情報を得たくいろいろと思案していたのですが、弁護士会のホームページなどにアクセスしてみると、所属の登録弁護士でないとこのようなサービスは受けられないようです。 もちろん私は、法律家としての資格は一切も持っておりません。 このような私でも、新法の制定、法律改正、およびその概要を効率よく知る方法はないのでしょうか? どなたか教えていただければ、幸いです。

みんなの回答

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.7

補足です。 官報の週間予定表のサイトが分かりました。ディレクトリ名が変更されていたのですね。(kanpo→kanpou) http://www.gov-book.or.jp/kanpou/kanpo-yotei.html 人気のある号だとすぐに売り切れてしまうので,これは便利です。以前,地方分権一括法が公布された時は,当日のお昼に政府刊行物センターに行ったらもう売り切れていて,別の官報取扱所でやっと手に入れたことがありました。 政府刊行物のページ(http://www.gov-book.or.jp/kanpou/index.html)の左側のフレームから入れます。

参考URL:
http://www.gov-book.or.jp/kanpou/kanpo-yotei.html
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.6

>新法の制定、法律改正、およびその概要を効率よく知る方法 となれば,正確さ,速報性の点で,やはり官報がベストだと思います。新法の概要も載っていますし。 今までの回答につけたす形で少々情報を。 >インターネット版『官報』は如何ですか?……但し、直近の一週間分だけです。 逆に,1週間過ぎてから利用できるページとしては,「官報ダイジェスト」 http://www.kantei.go.jp/jp/kanpo/digest.html があります。前の週(月から金)の目次が全文見られます。 インターネット版官報との違いは, ○本文は法律と政令のみ掲載(省令,告示などは省略)。kyouitiさんは法律をお探しのようですから,これは問題なさそうですね。 ○pdfファイルではなく,gifファイル。画面表示が多少重い。 先々週以前の分は「官報バックナンバー」 http://www.kantei.go.jp/jp/kanpo/digest-bk.html のページに移ります。現在,今年の1月の始めからあります。 なお,法律などの一部改正のときにつくられる新旧対照表は,官報には載りません。 ただし,個別にネット上に置かれていたり,図書や雑誌などに資料としてに掲載されていたりすることはあります。 以前よく見ていたところで,全官報(全国官報販売協同組合)のホームページ http://www.gov-book.or.jp/ に「今週の官報の掲載予定」というコーナー http://www.gov-book.or.jp/kanpo/kanpo-yotei.html がありました。最近みていなかったけれど,どうなっているかな…と思ったのですが,うまくつながりませんでした。

参考URL:
http://www.kantei.go.jp/jp/kanpo/digest.html
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.5

 官報の目次のメルマガが日刊・無料で発行されています。それで興味ある法令の新法・改正法がありましたら、#4で閲覧すればいいかと思います。また、法令の要約は当該日の官報の方を読むか、担当省庁のHPを探すぐらいです。 

参考URL:
http://www.kanpo.net/mag2.htm
kyouiti
質問者

お礼

助かりました。 ありがとうございました。

  • oo1
  • ベストアンサー率26% (100/378)
回答No.4

財務省印刷局が提供しているインターネット版『官報』は如何ですか? 官報そのものが無料でチェック出来るので、これはお徳。但し、直近の一週間分だけです。9月からは「官報情報検索サービス」が始まったとの事ですが、これは少しお高いようですね。

参考URL:
http://kanpou.pb-mof.go.jp/
  • martha3
  • ベストアンサー率12% (14/110)
回答No.3

総務省 行政管理局 の HP で 法令データ提供システム が あります http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi 現時点で 平成13年8月3日までの官報掲載法令のうち、平成13年9月1日時点で施行されている法令を提供している そうです  下に 書いた 法庫の  HPは http://www.houko.com/   現在の改正織込み作業状況は下記のとおりです。  法律=2001(平13)年6月1日現在  政令=2001(平13)年6月8日現在  省令=2001(平13)年6月23日現在(府令・規則を含む)

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
  • martha3
  • ベストアンサー率12% (14/110)
回答No.2

「官報」を読まれたら いいのですが 公立図書館に 行けば 読めると 思います  HPでは「法庫」などで調べてみられたら?

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

経費がかかっても良いのなら、政府が発行している「官報」を購入すると、ご希望の内容が全てわかります。が、結構高いです。  経費をかけないでということなら、国会の動きを見ながら、衆議院などのHPを見る方法もあります。

関連するQ&A

  • 法律の試験では、改正された法律はいつ出題範囲になるのでしょうか?

    行政書士・司法書士・弁護士など、いろいろな法律の試験がありますが、改正された法律はどのようなタイミングで試験の出題範囲になるのでしょうか? ●細かい法律改正(2項が追加された、罰則が重くなった) ●公布や承認はされたが施行はされていないもの ●大規模な改正(会社法など新法) などなどございますが、毎年様々な改正がある法律をどのようにフォローして試験にのぞむのでしょうか? それとも、「施行後○年たってから出題範囲にする」といった決まりがあるのでしょうか?(そうすると今現在とは違う法解釈で試験の解答をすることになり、おかしな気がするのですが) 宜しくお願い致します。

  • 法律の種類(~法・施行令・政省令等の違い)

    証券外務員の資格について勉強しています。 すると法律でも 証券取引法 証券取引法施行令 証券会社に関する内閣府令(証券会社府令) 証券会社の行為規制等に関する内閣府令・・・・・・ 等々色々出てきました。 当方法律についての基礎的な知識がありません。 ~法や施行令・政省令など何が違うのでしょうか? 他にも種類があるのでしょうか? 法律が制定されて施行されるまでにどのような過程を経るのでしょうか よろしくお願いします!

  • 法律の改正等を効率的に情報収集する方法

    法律や制度の、最新の改正・改定等についての情報を 効率よく収集する方法は何かないものでしょうか? 例えば「来月からの法律改正内容一覧」等。 そういった情報を集めたホームページやメールサービスが ないかと思って探したのですが、探し方が悪いのか 見つかりませんでした。 もし、いい方法や良いホームページ、サービスを ご存知のお方がおられましたら、是非教えて頂きたいです。

  • 制定・公布・施行などの日付や附則の詳細などの調べ方

    基本的なことなのですが・・・ 1.一つの法律について制定(または改正)・公布・施行など(他にもありますか?)の日付はバラバラなことが多いのでしょうか。だとすれば、それらを簡単に調べる方法はあるのでしょうか? 2.附則の詳細は省略されていることが多いので、調べる時は政府官報まで辿っているのですが、もっと簡単に調べる方法は無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 効率よく法律の改正を調べる方法は?

    4年ぶりに司法書士の勉強をはじめました。 さすがに4年も経つと、司法書士の勉強で必要な法律に たくさん改正点があるようで困っています・・・。 4年前は大手資格試験受験校で一通りのことを テキストで習いましたが、そのテキストも 改正部分では使い物にならないのが現状です。 基本書など買いなおすつもりですが、そこまで 改正点が多くない分野もあると思うので、 自分で過去4年分の改正点を調べたいと思うのですが 効率よく調べることができるサイトや方法がありませんでしょうか? 六法だけは最新のものを入手しました。 憲法も試験科目に加わっていて、ちょっとカルチャーショックです(苦笑 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 改正風営法について

    5月1日から施行された改正風営法の要点を知りたいのですが。 喫茶店・パチンコ屋・風俗・デリヘル等の出張風俗の事情に何か影響があるのでしょうか? パチンコ屋に関しては「子連れの入店が一切禁止」になった事は知っているのですが。 法律に詳しい方、または詳しいサイトがありましたら教えてください。

  • 破産法は改正された?

     いつもお世話になっております。  先日、こちらに質問しました件(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1223341)につきまして、新たにお訊ねさせていただきます。  当本人は弁護士に相談することに決めたようなのですが、相談するにあたって自分でも知識を身につけて臨む姿勢です。  それにあたって、次の相談がありました。  「破産法という法律があるのだけど、いま読んでる本には今年の1月に改正される見込みと書いてあるのよ。新聞やテレビのニュースでは、そんな事は聞かないし。この本は去年の5月に発行されてて、それ以後の事だからね。実際はどうなってるか、インターネットで調べてもらえないかな?その改正内容によっては、心構えと準備が変わってくるから。」と。  私が検索してみましたが、関心のない/無知なことですので、さっぱりわかりませんでした。  そこでこちらで問いかければ「法律に詳しい方がわかりやすく教えてくれるかも…。」と考え、質問させていただきました。  2004年5月以降に破産法が改正されているのかどうか、改正されているのでしたらその改正内容を教えてもらえないでしょうか。  ご面倒な質問ですが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 薬事法

    今日の新聞に、「コンビニでも一定の資格を持つものがいれば、分類2および分類3の薬を販売することができるようにする答申案が出された」という記事が出ていました。 わたしは薬事法改正(販売に関する法律)は、今年4月で既に施行されたと思っていたのですが、この記事は何なのでしょうか? 改正薬事法は未だ審議中なのでしょうか? 全くの素人で、正確な用語でお伝えできなくてすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 司法試験改正にあたって

    私は現在中3です。 弁護士になろうと思っていますが、司法試験が改正されロースクールを卒業しないと受験資格が得られなくなってしまったので悩んでいます。 それは、私は 大学の法学部⇒司法試験⇒留学しロースクールを卒業⇒弁護士として活動 と思っていました。 どうしても留学はしたいのです。しかし改正されてしまったため、 大学の法学部⇒留学しロースクールを卒業⇒司法試験⇒弁護士として活動 という順序になってしまうと思うのです。 外国の学校で司法試験に向けて勉強するのは大変なことでしょうか? 私は国際法務を得意とするような弁護士を目指していたので、始めのプランでは留学で法律を学ぶと共に英語力も学びたいと思っていたのです。 やっぱり日本のロースクールを卒業して留学したいなら司法試験に受かってからの方がいいのでしょうか? 他のプランなど、なんでもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 法律のお勧めサイト&フリーソフト

     現在、法律の資格取得に向けて勉強しているものです。 効率よく法律を覚えるために、お勧めのホームページやソフトを教えてください。特に音声や問題などが希望です。資金的に厳しいので、無料のみでお願いします。  よろしくお願いします。