• ベストアンサー

アルバイトの給料

学生なのですが、年間の給与というのは2月分(1/1~1/31)から計算するのでしょうか?又は、1月分(昨年12/1~12/31)から計算するのでしょうか? ()の中は実際働いた期間。 学生の場合、年間103迄働いてよいとよく聞くのですが、102万9千9百9十9円まで稼げるのでしょうか? そうか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

年収というのは、1月1日から12月31までに、実際に受け取った金額です。 また、103万円までは、税金(所得税・住民税)が掛かりませんが、これは103万0円まてで、103万1円からが課税対象になります。 そして、学生の場合は、「勤労学生控除」と云う所得控除が27万円有りますから、この控除に該当すれば、130万円までは税金がかかりません。 勤労学生控除の適用要件は、参考URLをご覧ください。 また、この控除を受けるには、年末調整の時に、会社に申し出るか、ご自分で確定申告をする必要が有ります。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1175.HTM
shootingstar
質問者

お礼

URLも付けてもらい親切にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

1.年収は、1月1日~12月31日に支払われた分で計算。働いた期間でなく、 いつ払われたか、ということ。 2.「まで」というのは、その金額を含む。未満は、その金額を含まない。  3万未満とは、2万9,999円まで。  また以上とは、その金額を含む。3万以上は3万から。そして3万を超えるとは、3万0,001円以上のこと。  税金は、税務署の税務相談室へ電話できいた方が確実。

shootingstar
質問者

お礼

ありがとうございました!こんど税務署に行ってみます。

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.1

このケースだと1月分からの申告になりますね。 後半の質問についてなのですが勤労学生控除というスペシャル控除がありますが、適応には少し条件があるので「不適応」として考えるとその金額で良いと思います。そこまでなら親の扶養家族となり親の所得税等に関してもチョッピリだけ貢献できます。

shootingstar
質問者

お礼

ありがとうございました!勤労学生駆除、調べてみます!

関連するQ&A

  • アルバイトで渡された給料が極端に少ない・・・

    私は11月からアルバイトを始めた学生なんですが、2月分の給料が少ないんです。バイトは、25日締めの翌月5日払いで、私の計算だと、少なくとも2月のバイトには11日間出たはずです。しかし給与明細には勤務日数が9日になっています。2日分の給料、約1万5千円が少ないのです。  ただ、今のまま少ないことをバイト先に行っても疑われたり気まずくなるだけだと思ったので、毎回バイト時の昼食を買うときに店でもらったコンビニのレシートを調べたところ、10日分はありました。  一応、今の時点で1日分少ないことは自分で確認できたんですが、これって証拠になるんでしょうか?  レシートを見せて給料が少ないと訴えたところで、レシートでは決定的な証拠じゃない気がして心配です。どうすればいいのでしょうか?  何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします

  • アルバイトの給料について

    こんにちは。19歳の大学生の男です。 現在飲食店の調理場でアルバイトをしています。 私がこの店と契約した時、給料は時給800円で研修期間1カ月~3カ月は750円という内容でした。 10月頭にオープンした店で、私はオープンしたときからいたので、これまでに10月、11月、12月分の給料を時給750円分受け取っていました。 ここまでは問題ありませんでした。 先日1月分の給料を受け取ったのですが、計算したところ時給750円分しかありませんでした。 なぜ研修3カ月を過ぎて4ヶ月目なのに時給800円ではないのか店長に聞いたところ、 「契約した時には研修3カ月と書いてあっても、実際の昇給は店側が君の頑張りを認めてから。3カ月経ったからといって勝手に給料が上がる訳ではない。」 という類のことを言われました。 私はオープン前の準備期間からいたこともあり、勤務日数も他のアルバイトの人中では多いほうで、100日近くくらいは働き、仕事もそれなりにこなして調理場の人たちにも頑張りはある程度は認めてもらえています。 もう勤務し始めて5カ月くらいになるのですが、店長の話によると私の仕事の出来具合では、まだ給料を上げることは出来ないみたいです。 その店が2カ月ほど前に出していた求人広告では「時給800円以上(研修1~3カ月)」と書いてありましたし、私が応募した時の広告にもそう書いてありました。 どうも納得がいかなかったので親に相談してみたところ、 「それは明らかにおかしい。そんな店辞めてしまいなさい。」 という類のことを言われました。 こういうとき、足りない時給50円分の給料を店に請求することはできるのですか。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの給料が一部しか支払われず困っています。

    今年の8、9月に短期のアルバイトをしていたのですが、給与がきちん全額支払われずに困っています。 短期アルバイトの契約だったので8月の15日~9月の15日までという約束でアルバイトを始め、9月に入ってから人が足らないからと頼まれ、9月の15日以降も数日勤務しました。10月以降は勤務していません。また、遅刻、欠勤、無断欠勤、一度決まったシフトを後から変更してもらって休みにしてもらう等の事は一切していません。自分で言うのもなんですが勤務態度に問題は無かったと思います。 給与の支払いは月末締め、翌月15日払いだったのですが8月分の給与の支払いに不備があり、そのアルバイトを登録したところに電話をして確認を取ったところ、向こうの誤りなので9月分の給与に上乗せしておくと言われました。不備の内容は休憩時間の計算を間違えていたために起きたものらしいです。 そして今月の15日に郵送で給与明細が届き、給与が支払われるはずでしたが、明細は届くことなく、振り込まれた金額は自分の計算とは違ったものでした。また登録したところに電話するととりあえず給与明細を再発行するといった答えがかえってきました。 届いた明細を見ると前回と同じ不備が起きている上に2日分の給与明細が消えていました。(給与明細は1日につき1枚の紙になっているものです。) 平日は学校があるためにしっかりと時間を取って電話することができないので、次に電話できるのは今週末になってしまうと思うのですが、前回と同じように電話をするとまた「来月に」と流されてしまいそうで怖いです。次に電話するときはどのような態度で臨めばいいのでしょうか。また、このような場合、計算を間違えた額や支払われた給与の詳細などを表にまとめて送ってもらうように言うことは可能なのでしょうか?不足分の金額を振込みではなく手渡しで払ってもらうことは可能なのでしょうか? 質問ばかりになってしまってすみません。わかる方ご教授お願いいたします。

  • 計算と合わない給料(アルバイト)

    昨年の8月末~12月末まで働いてた飲食店でのアルバイトの給料についての質問です。 時給は研修時給が1000円で研修終了後が1050円です。 研修期間は10回勤務で、それが終わったあとに店長と面接をし、「これからは皆と同じ時給で働くんだからしっかりやれよ」みたいな事を言われたので11回目からの時給は1050円だと思って働いてました。 ですが、9月分の給料は時給1000円のままで、勤務時間も実際に働いていた時間より3時間くらい短くなってました。 社員には中々そう言う事を言い出しにくい感じなのですが、9月の給料が支払われた後に店長の次に偉い社員に、「時給が研修時給のままです」と言ったら、「お前時給上がったの?!」と言われました。 自分で勝手にもしかしたら10回目の勤務日の属する月は時給がそのままなのかも。と思いその時はそれで済ませました。 ですが、10月分の給料もやっぱり1000円のままで、勤務時間は30分ぶん少なかったです。今度は店長に「時給がまだ1000円なのですが・・」と言うと、しまったと言う顔をして「まだ直してなかった」と言われました。 そして11月分の給料は時給は1000円で交通費として残りの分が入っていました。店長も忘れてて間に合わなかったと言っていたのでまぁ12月分は大丈夫だろうと思ってたのですが、12月分もやっぱり1000円のまま。時間は30分ぶん少なかったです。 バイトを辞めると言ったのも11月末で理由も相応なものだと思うので、バイト先に連絡を取るのは大丈夫なのですが、足りない時給分と、過去の勤務時間の差額分は今からでも支払ってもらえるでしょうか?? 因みに全部併せると16000円くらいになります。

  • アルバイトの給料について

    アルバイトの給料について 先月からアルバイトを始めました。 3月分は8万ぐらいになると計算してたのですが、振り込まれた金額は1万円ほど少なかったです。 いったい何のお金が引かれてるのでしょうか? 始めてのバイトなのでよくわかりません(;ω;`)

  • アルバイトの所得について

    私は学生で、今年の5月頃からアルバイトを始めました。 そこで税金について質問させて頂きたいと思っています。 いろいろと調べさせて頂き、所得が103万円以下であれば所得税や、親の税金も上がらないことが分かりました。交通費などの手当てに関しても所得に含まれないことが分かりました。 そこで三つ質問があります。 その所得を計算する期間とは、アルバイトを始めた時期は関係なく、 その年の1月~12月の所得のことを言うのでしょうか? それともアルバイトを始めた時期から一年間の所得のことを言うのでしょうか? 二つ目は、所得税を支払うのはいつになるのでしょうか? 三つ目は、現在のアルバイトで給与明細をもらっていないのですが、その所得税の支払いをする時に給与明細は必要なのでしょうか? それとも、市役所の方にいけば分かるのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • アルバイトと所得税

    現在アルバイト中の学生です。 父親の年末調整に自分の給与が関わってくるようです。昨年は税金についてよく知らずにアルバイトをし、扶養から外してしまい父親に激怒されたので今年は気をつけていたのですが… 12月に振り込まれた11月分の給与が94万くらい、一時期掛け持ちしていた分が7万あり、101万と現段階ですでに扶養から外れる瀬戸際です。 この場合、アルバイト先の給与が25日シメ翌月5日支払いで、12月分の給与が1月5日に支払われるんですが、それも今年の収入になるんでしょうか。 いろいろなサイトをみましたが、12月31日に確定した給与云々とあり混乱しています。 よろしくお願いします。

  • アルバイト税金について

    同じような質問がある中で大変申し訳ないのですが、学生アルバイト(親の扶養に入っています)の年間103万円というのは税金を引かれた額つまり振り込みされた分を計算した合計をいうのでしょうか?それとも税金を引かれる前の労働分の合計を足した分でしょうか?それによって今年考えて働かないといけないことになるので誰かわかる方がいらっしゃったらお願いします!!

  • 出産手当金と失業手当て金について

    昨年、12月31日付けで退職し、2月に出産予定の者ですです。退職は昨年の12月なのですが、職場の給与のしめが19日しめなので、端数、1月分として7日分だけ小額給与がありました。この場合、出産手当金とか、失業手当金を計算する場合、それぞれ、何か月分かの給与の平均の何割かで計算されると思うのですが、この場合、1月分の小額の6万円も標準報酬の1ヶ月分として計算されてしまわれるのでしょうか?

  • アルバイト学生がその後正社員になったら

    現在、当社では今春入社予定の大学生を本人の希望もあり、アルバイトとして勤務させています。 そこで年末調整についてなんですが、もちろんアルバイト分も含めて計算すべきですよね? 前職分とかにはしなくて良いですよね? ちなみに昨年のアルバイト期間は、103万を超えない見込みでしたので(実際も超えませんでした。)所得税を引いていません・・・。 月に多いと10万程度なんですが、今年も同じく引いてはいません。 年末調整で計算すればOKですか? まだまだ新米の給与担当者なんで、不安なことばかりで・・・宜しくお願い致します。