• 締切済み

テニスの得点方式って?

ukkiiの回答

  • ukkii
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.4

私も「時計文字盤説」で納得できると思います。 ただ40-45については何かで読んだ事があるのですが,以下の説明がはまると思います。 1ゲームは、60.その1ポイント前は45.要するに3ポイント目ですね。 そこでデュースになったときには、互いの文字盤を5分戻して40分にし,アドバンテージを取った方のプレイヤーの文字盤を45分にした。(つまり後1ポイントで1ゲームになるということ) そうするといちいち戻すのが面土居ので、それなら始めから3ポイント目は40分にしてしまえ。という説明です。 私はこの説明で納得しています。

関連するQ&A

  • テニスの得点について

    テニスの得点について教えてください。 0,15,30,40ってなりますよね? どうして?

  • テニスの得点の数え方

    0(ラブ)→15→30→40→A(アドバンテージ)となるのでしょうか?(ちょっと間違ってるかも)

  • テニスの得点はなぜ15点からなの?

    テニスの得点はなぜ15点からなのですか? 1→2→3の方が分りやすいのに15→30→40にする理由は何ですか?

  • テニスのゲームの得点について

    なぜテニスのゲームでの得点が、15、30、40、60となっているのでしょうか。1、2、3、4でもよさそうなものですが、歴史的な理由でもあるのでしょうか。 常々気になっていて仕方がありません。どなたか教えてください。

  • マザーグースのことをよく知ってるかた、お願いします。

    テストでマザーグースのゆらいを書かないといけないのですが、わからないので知ってるかた教えてください。

  • テニスの出来るところ

    大阪府内でテニスの出来るところを探しています。 (できれば無料) 河川敷などでもどこでもいいのでご存知の方教えてください。

  • テニスの得点コールは2者間なのに”○○-all”?

    テニスのスコアーを審判がコールするとき、両者のスコアーが同じになったときに“○○オール”(例えば15-all)って言いますよね。 (http://users.eastlink.ca/~pens/tennis/calling/) きっと英語(あるいはフランス語?)のコールからきたものかと思いますが、ここでちょっとした些細な疑問がわきました。 英語の文法では複数の場合、その全てを指す代名詞は ○ 3個以上のときはall ○ 2個のときはboth だと習いました。 テニスはシングルスだろうがダブルスだろうが二者間の競技だから、英語の文法に従えば“○○オール”(○○-all)ではなくて、“○○ボウス”(○○-both)じゃないのかな、なんて考えました。 同じようなコールの仕方は卓球でも、バドミントンでもなされているように思います。英語起源ではないのかもしれない、などという気もしますが私には他の言語の知識がありません。 どなたかなにかヒントをいただけませんでしょうか?

  • テニスの得点方法はなんで15点ずつなの?。

     卓球と同じく1ポイント制でいいのでは?。  由来は何でしょうか?。

  • バスケットボールの得点

    友達に聞かれて困っております。どなたかご存じの方が いらっしゃれば、教えてください。 なぜ、バスケットボールの点数は、1点でなく、2点なのか? 又、なぜロングシュートは、3点なのか。 歴史背景とかがあると思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 得点の可能性が高いのはどちら?

    サッカーのシュート数(特に枠内と枠外)と得点の関係についてお聞きしたのですが、 できれば、 高校サッカー、大学サッカー、社会人サッカー、プロサッカー経験者の方にお聞きしたいです。 シュート数の中でも、ゴール枠内とゴール枠外のシュート数がありますが、 例えば、前半45分終了時に ■枠内シュート数  2本 - 4本 ■枠外シュート数  10本- 2本 上記の様な試合が会ったとします。 A君とB君がハーフタイム中にこんな会話をしていました。 A君:枠内・枠外は関係なく『シュート数(枠内と枠外の合計)』を重視する。 つまりこの場合は12本-6本なので、12本のチームの方が『シュート数』が多いので得点する可能性は高い。 B君:A君と違って合計のシュート数ではなく、『枠内のシュート数』を重視する。 シュート数は12本-6本と差があるが、シュート数6本の方は、『枠内のシュート数』は2本-4本と多い。 枠内は得点に結びやすい。極端な事を言えば、枠外ならいくらシュートを打たれても得点はないから気にならない。 枠内を重視する。枠内の多い方が得点する可能性は高い。 ※ここで具体的なシュート数(枠内・枠外)はあまり関係なく(2本とか4本とか)、 考え方についてお聞きしたいです。 実際のところ、どちらの意見の方が現実的(得点の可能性が高い)なのでしょうか? 私のような、草サッカーや体育の授業でしかしたことがない人からすると(要するに素人) 枠外シュートというのは、結構無理な体勢から、無理やりシュートを打ちにいったから枠外になったイメージがあり、 枠内シュートは、フリーな状態に近い体勢から打ったシュートのイメージがあります。 なので、枠内が多い=フリーに近い。 枠外は、入りそうに無いけど、とりあえずシュート打っておけみたいな感じがあります。 ただ、そうではなくて、単純にシュートミスで枠外になることもあるので、細かくは言えないと思いますが。 どちらが、得点の可能性が高いでしょうか? ただ、シュートを打たない事には得点は入らないので、枠内・枠外を合わせたシュート数が多い方が得点の可能性があるという見 方もあるかなと思います。 後は、枠内・枠外問わずシュート数が多いという事は、それだけ攻撃的になって攻めているという事なので、 得点の可能性が高いのは、シュート数が多い方が得点の可能性が高い気もします。 具体的なシュート本数とか時間帯とかチーム順位とかも考慮しないと言えないところはあるかと思いますが、 大体の目安というかざっくりでもいいので、意見などお聞きしたいです。 もし、各リーグにより違うと言う意見がありましたら、そういう意見もお願いします。 例えば、欧州と南米では違うとか、欧州でもスペインとドイツでは違うなど。 宜しく、お願い致します。