• 締切済み

請求書に疑問‥

2月下旬、病院で乳がんの検査をしました。結果は乳がんでした。その時に胸の細胞を採る検査をしました。それが今更になって請求書が家に届いたのです。その請求書は『胸の細胞を採って、ホルモン療法でも効果あるかを調べたから‥』との事でした。検査代はその日に会計を済ましています。それに担当の先生はホルモン療法の話は一切していませんでした。今後の治療は術前療法で抗がん剤を先に投与するかを考えて来て下さいとの段階でした。だから、今更になって請求するのは変だと‥。 これは支払わないと駄目ですか?? 因みに今は違う病院で癌治療をしています。もちろん、検査した病院に言っています。 お願いします。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.4

#3の方のお話とおなじようになりますが 2月下旬に行われたのは局所を少し切開して組織を調べる検査であったろうと思われます。 この時点では乳がんの疑いで検査したわけで、まだ確定できません。検査ではその組織を一般的な病理検査をすることは決まっていますが、その結果の判断には同じ組織を使って追加検査が必要となることがあります。これは一般的な検査が数日後に判断可能になる時点で追加の要否が判断されます。 さらに、乳がんと確定された場合にその後の治療法の選択の可能性を判断する資料としてエストロゲンレセプターERやプロゲステロンレセプターPgRの検査をすることが一般的ですからそれに備えて組織が保存されます。この実施が判断されるのは病理診の結果が出た時ですから3月頭頃でしょうか。 今回の説明はこの検査を実施した意味でしょう。 病院の保険診療の関係で月末で区切られます。 3月の受診状況がわかりませんが、清算は月末~翌月の月初めに行われます。ですから今の時期に清算結果が通知されることは不自然ではありません。 なお、似たようなことは細菌の検査でもあり、薬の効き目を判断する検査は細菌が見つかった上で実施するものですが、検体を採取する時点では問題となるような細菌が検出されるかどうかはわからず、検出された後で追加の判断がなされることがあります。 施設によってはあらかじめ追加を想定した料金を預かり、不要の場合は後日返還するような方法をとっているところもあるようです。

参考URL:
http://www6.ocn.ne.jp/~oppai/ERPGR.html
99banana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2月24日に病理検査をしました。そして、検査の結果3月3日に乳癌と宣告されました。私としては他の病院でも同じ検査をしましたが、病理検査では乳癌であるかを調べただけで、ここの病院のようにホルモン療法に効くかなんて調べていませんでした。それにエコーなどで癌の大きさが大きい事で抗がん剤を勧めれれたのにホルモン療法の話がでるのはおかしいかと…。

  • mina-ma
  • ベストアンサー率62% (25/40)
回答No.3

医療機関に勤めるものです。 おそらく追加請求となった検査は「エストロジェンレセプター検査」といった病理組織検査の一つだとおもわれるのですが、この検査は他の病理検査(おそらく針で細胞を取ったときに診た検査)で、確定診断(癌の)がされた症例について治療の方針(ホルモン療法等いろいろな治療法があるので)を判定するための検査です。 ということは、癌が確定されたので次のステップである治療方針を決定するためには不可欠であったため、取った細胞の残りでこの検査をおこなったのだと思われます。 そのためどうしても確定診断後でないと検査が進められないので後日請求となったのでしょう。 良かれと思っての判断かは不明ですが、診断後の治療方針を決める為にまた細胞を取るために針をさすという患者負担を減らしているのかもしれません。 この検査の点数は950点(ちょっと自信ないです) 判断料が255点 あわせて1205点×10円の3割で3615円ぐらいの追加請求と思うのですが… 私の勤務先でも、請求し忘れてしまい後日お支払をお願いするといったことがないわけではありませんが、ご質問者さまのケースはどうしても後日でないと請求できなかったケースと思われます。 やはり詳しくはおかかりの病院に尋ねるのがいちばんと思います。 乳がんの治療は、さまざまあるようです。ご質問者さまに最適な治療方法が見つかるといいですね。

99banana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先生から癌と宣告され、今後の治療方針として術前療法で抗がん剤の投与が好ましいと言われました。ですから、この時点でホルモン療法は不向きだとのことで。それに今後の治療をどうするか考えて来て下さいととも言われたのに‥この請求が不思議で仕方ありません。 もう一度、病院に問い合わせてみます。

  • honey_001
  • ベストアンサー率35% (19/53)
回答No.2

私はある病院で支払いをするのを忘れていて、それから2年後に請求がきたことがあります。大金ではなかったので、払いましたけど。病院事務はそんなものかもしれませんね。 もし納得がいかなければ、個人情報保護法によりどの病院もカルテ開示ができます。 カルテ・所見等見せてもらい、納得するまで話した方がよいと思います。

99banana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 請求額は4,000円くらいですが納得がいかないのでもう一度、病院にといい合わせてみます。納得するまで話し合ってみます。

  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.1

毎月、大学病院に通っていてですが・・・ 会計の時に「前回の請求に間違いがありましたので、訂正します」と言われ、追加を支払ったり、返金していただいたりを数回経験しています。 思いもかけない大金の支払いで持ち合わせが足りなく「次回で良いですよ!」と言われ一ヶ月以上空いてしまった時「請求書」が送られてきたことがあります。 細胞の検査とセットでされていたかもわかりません。 本当に請求された検査がされていたのかどうか、該当病院に直接お尋ねになられますように。

99banana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の病院でも同じ細胞検査をしましたが癌であるかを調べるだけでした。それに関係ないですが細胞を採るのに失敗して不快な思いをしました。他の病院で細胞の採り方が酷いと言われました。病院にも問い合わせしましたがホルモン療法の請求ですと言われ‥でも、先生はホルモン療法の話は一切してないので変だと思い。直接、先生に問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • 乳がんの術前ホルモン治療について

    乳がんの閉経前術前ホルモン治療のご経験者の方、詳しい方にお伺いしたいです。 40代前半です。 乳頭からの出血があり、その後急に胸も痛み出し、触ると乳頭の真下にしこりのようなものも感じたため病院に検査に行きました。 マンモグラフィーとエコーの検査を行った所、しこりにがんの疑いがあるとのことで、その日の内に細胞診を行い3週間後にやはり乳がんと診断されました。 先生からは、 「乳がんでリンパに転移があります。今のままでは全摘出になりますが、手術前に抗がん剤かホルモンを使ってうまく小さくなれば温存手術が出来るかもしれません。 全摘出、抗がん剤、ホルモン治療どれにしますか?抗がん剤なら強く叩けますが、お仕事を続けられるなら髪も抜けますし、身体の負担も大きいので私はホルモン治療が良いと思います」 と説明を受けました。 告知で動揺していたこともあり、全く質問なども思い浮かばず、その場でホルモン治療を選んで、1回目のホルモン注射(ニュープロレリン)を受け、薬1ヶ月分(タモキシフェン錠)を頂いて帰ってきました。 もうすぐ2回目の注射を受けに行くのですが、この1ヶ月の間に調べた中に、閉経前の術前ホルモン治療は有効性が十分でないため実施するべきではないというような記述も見つけ、このままホルモン治療を続けていても大丈夫なのか少し不安になってきてしまいました。 このような資料はあるものの、実際の治療の現場では閉経前のホルモン治療も普通に行われていてがんが小さくなって温存手術が出来るようなことも多くあるのでしょうか? それとも今からでも変えられるなら、抗がん剤での治療に変えた方がいいのでしょうか? もし経験のある方、閉経前術前ホルモン治療に詳しい方がいらっしゃれば経験談や詳しいお話をお伺いしたいです。 それから、こちらで質問されている方や乳がんのブログを立ち上げていらっしゃる方の中には自分の検査の結果をとても詳しく書き込まれている方もいらっしゃるのですが、細胞診などをした後にはその検査の結果というのは資料で頂けるものなのでしょうか? 動揺のあまり、自分のがんの大きさや進行度なども全く聞かないままにホルモン治療をはじめてしまったので、今から詳しい説明を受けたり、もし頂けるのであれば検査の結果も頂きたいのですが、先生からうまく説明して頂く方法、聞いておいた方がいいこと等ありますか?(先生とのやりとりはここに書いたことが全てなのですが告知の時の説明は概ねこの位が普通なのでしょうか?) 乳がんは痛まないそうなのですが、私は痛みがひどく、脇の下あたりの違和感がひどかったのですが、この1ヶ月違和感は少し取れてきました。 少なくともホルモン治療が自分に効いているような実感はあります。 あと数日で2回目の治療に行くのでその時のため詳しい方にお力をお借りしたいです。 おわかりになる方どうかよろしくお願いします。

  • 放射線治療における、健康な細胞への影響について知りたいです。

    放射線治療における、健康な細胞への影響について知りたいです。 31歳女性です。先日、早期の乳がんと診断を受け、温存療法にて手術を受けました。 乳房の形も、手術の傷によって皮膚が引っ張られている程度でほとんど変わりありません。 病理検査の結果、がん自体は最も性質の大人しいタイプ(HA2というのでしょうか) かつホルモン療法の有効なタイプで、 周囲の組織とリンパ腺にもがん細胞は認められませんでした。 上記の診断から、抗がん剤は使わずホルモン療法のみで良いでしょうとのことなんですが、 放射線治療をどうするか迷っています。 年配の主治医は放射線までは必要ないだろうとおっしゃってくれたのですが、 選択肢ということで、中年ぐらいの市民病院の先生をセカンドオピニオンに紹介してくれました。 市民病院の先生の意見では、やらなくてはいけない、ということはないが、 乳がん治療のガイドラインや再発率の統計などからするとやらないよりはやったほうが良いのではないか、ということでしたが、最終的には患者さんの希望とのことでした。 絶対再発することはないとはいえませんが、単純に確率が減らせるなら治療を受けたいのですが、正常な細胞にも傷がつき、 それが元で新たながんを作るような「やぶへび」になりはしないか、今回の私のがんの程度を鑑みた場合の 放射線治療のリスクを知りたくて投稿させていただきました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 乳ガンのホルモン療法についての疑問

    乳ガン手術後のホルモン療法について、 疑問に思うことがあり、質問させていただきます。 術前抗ガン剤により生理が止まっているため、 タモキシフェンのみ服用しています。 もし生理が再開するようなら、リュープリンなどの 生理を止める注射をしましょうと言われています。 エストロゲンがホルモンレセプターに作用するのを 阻止すればよいのなら、 たとえ生理があっても、タモキシフェンのみでよい のではないかと思うのですが… (大もとを断ってしまうというのはわかりますが。) また、ホルモン療法をすると「太りやすくなる」という事ですが、これはタモキシフェン単独の作用によるものなのでしょうか? それとも、卵巣よりのエストロゲンが無くなる事によるものでしょうか? ヘンな質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 乳がんからの転移の疑い

    実母の事です。今年の4月に乳がんの手術をうけました、その後5月から10月の中旬まで抗がん剤の治療を受け、母いわく抗がん剤が終わった時点で今回の治療は終わり、来年1月に検査をしその結果によってその後の方向が決まるということでした。現在は爪がはがれたり味覚が全くなかったりなどさまざまな副作用がでています。胸が苦しく仰向けに寝る事もできないとここのところずっと言っていたので、今日診察を受けました。肺のレントゲンをとりそれを見ながら、肺に水がたまっているか、しこりのようなものが見えるのでもしかしたらガンの転移の可能性があると言われました。レントゲンでは肺の3分の1くらいが真っ白で片方に白っぽい丸みたいなものが見えました。再来週にCTなどの検査をして転移かどうかの検査をすると言う事です。術前はリンパや他臓器の転移は見当たらないと言う事でしたが、こんなにも早く転移はするのでしょうか?母の乳がんのタイプは悪性度が高く再発しやすいとは聞いてましたが、抗がん剤で良くなると信じていました。転移などした場合またつらい抗がん剤など治療がまっているかと思いますが、一般的にはどのような治療をするのでしょうか? また、転移ではなく肺に水がたまるという抗がん剤の副作用はあるのでしょうか?ハーセプチンも使ったようです。ホルモン療法は聞かないため行ってません。分かりにくい文章ですが、どなたかアドバイス教えていただけませんでしょうか?あとハスミワクチンをご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 若年性乳がんと抗がん剤

    先月、乳がんの告知を受けた者です。 2か月前ほどから急に胸のしこりが大きくなった為、病院で精密検査(針生検等)を受けた結果、乳がんという診断を受けました。 病院から紹介状を出して頂き、今は都内の有名な病院で再検査を行っております。 これから抗がん剤が必要かどうかの検査を行うとのことですが、担当医から検査の結果に関わらず30代前半と若いため、また勢いのある癌であるため、抗がん剤治療は受けた方が良いと言われました。 できれば抗がん剤は避けたいと思っていますが、2人の子供がいて長く生きたいと思っているので、今は抗がん剤に対し、前向き受け止める努力をしております。 乳がんの治療を頑張りながらお仕事を続けている方、脱毛のこと、吐き気などの体調の変化など、どのように乗り切っているでしょうか。 大変失礼ですなのですが、ウィッグはやはり、周りに気付かれるものなのでしょうか。 <補足> ・脇の下に転移して腫れている。 ・しこりは4cmで皮膚に近いため、皮膚に赤みがある。 ・CT、MRIの検査結果では遠隔転移は見つからなかった。 ・ホルモン治療は効かない。

  • 乳がんのセンチネルリンパ節転移について教えてください。

    乳がんのセンチネルリンパ節転移について教えてください。 友人が乳がんになりました。まだ30代です。 最初の診断で、腫瘍の大きさ2cm超、リンパ節転移なし(ステージ2A)と言われたそうです。 術前抗がん剤治療をして、がんの大きさが小さくなったと言っていました。 でも、術後に、センチネルリンパ節転移あり、腋窩リンパ節転移なし、と診断されたそうです。 1)センチネルリンパ節は、リンパ節のひとつですか? 2)センチネルリンパ節に転移あり、ということは、ステージが2Bにアップするということですか? 3)術前の抗がん剤が効かなかったということでしょうか? 4)抗がん剤治療中にセンチネルリンパ節に転移したということでしょうか? 5)再発率は高くなりますか? わたしもネットや本で乳がんについて調べたのですが、結局よくわからなかったので、教えてください。 ちなみに、彼女は放射線治療も終え、今はホルモン療法をやっているようです。

  • 炎症性乳ガンでも助かりますか?

    姉が突然炎症性乳ガンになってしまいました。病院に行った時はすでに、肺や肝臓、肋骨、脳に転移してしまっていて、手術も出来ない状態でした。治療は抗ガン剤投与だけです。あまりにも突然で現実を受け入れることができません。でも何かしないと、このまま終わらせたくはありません。でも何をしたらよいのかも分からず、進行癌でも効くものとか進行が遅れるものとか、ガン細胞をやっつける物とか、何かありますか?参考になる物でもいいです。教えて下さい。助けて下さい。お願い致します。

  • 癌の治療薬

    細胞がガン細胞化するタイミングでミリ単位で刻み、それぞれのタイミングで抗がん剤を投与して、それぞれの反応を確かめ適切な抗がん剤の単位で抗がん剤を投与する、、、治療法はありですか

  • 抗がん剤投与の延期

    義母が乳癌で、昨年の11月末に右胸と転移している脇のリンパを一緒に摘出しました。 胸に関しては温存も出来たんですが、癌細胞の位置が乳首へ飛沫しやすい所にあった為に温存して後々乳首への転移が見つかった時に再手術するよりも、全摘しておきたいという義母の意思からです。 本当は今日から抗がん剤投与の為に入院予定だったんですが、事前の血液検査でB型肝炎に+が出てしまいこちらの結果を待っての治療という事になりました。 旦那を出産した時帝王切開での出産だったので、その時にかかったと聞いています。抗体は出来ており、乳癌が分かってから今まで何度か血液検査はしましたが、これまですべて-だったので何でここに来て‥という感じです。 B型肝炎については早急に調べていただけるみたいで、今週中には結果が出ると思います。もしB型肝炎の治療が必要であれば、そちらが完治してから抗がん剤投与を始める事になり、抗がん剤投与が遅くなれば遅くなるほど身体への負担が大きくなるのではないか、症状が酷くなるのではないかと心配です。 この点はそこまで気にしなくても良いのでしょうか? 癌のレベルなどの詳しい説明は受けましたが、専門用語が多くて理解しづらい部分もありよく分かりません。飛沫しやすく癌細胞は17/7あったそうです。1つの種類を3段階に分け、3種類の合計が9に近いほど良くないという項目では9段階のうちの9でした。←分かりづらくてすみません。進行性の癌のようです。 脱毛などの副作用もありますので、自分なりに色々調べようと思いますがおすすめの本などありますか?

  • 乳がんのホルモン治療をしない選択

    38才。 乳ガン(ステージ1・転移なし)にて術前抗ガン剤後、 片側全摘しました。 ( ER:3+ PgR2:+ HER2 :1+ Ki-67 :20 %) 遺伝子検査で家族性乳ガンの結果がでています。 術後の病理結果もとても良い判定でした。 術後はタモキシフェンのみ内服の予定です。 (生理は止まっています) そこで質問なのですが、 もし、今後タモキシフェンなどのホルモン治療をし なかった場合、 反対側がガンになる可能性は、治療した場合とどの 位違うのでしょうか? 副作用等々…いろいろ思うところあり、 リスク承知でホルモン治療をしない選択をしようか と考えています。 よろしくお願いします。