• ベストアンサー

ファンが回りません

Haizyの回答

  • ベストアンサー
  • Haizy
  • ベストアンサー率40% (404/988)
回答No.2

こんにちは。 気になる事がなくもない・・・。 さっき、NET上をふらふらしていて、こんなのにあたりました。 なんとタイムリーなお話だろうと苦笑しました。

参考URL:
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/JP276/2/47.HTM?LN=JA&SD=SO&FR=0
kamekichi1201
質問者

お礼

大変的確な回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • CPU速度について質問があります。

    こんにちは Dynabook SS 3480を使っているのですが、カタログにはCPUの欄に ---- Intel SpeedStepテクノロジ対応 低電圧版モバイルPentium III プロセッサ600MHz (※2) ACアダプタ接続時:600MHz/ バッテリ駆動時:500MHz相当 ---- と書いてあるのですが、どうやらACアダプタを挿してるときでも500MHzで動いているようです。 システムのプロパティ、dxdiag、WCPUIDで確認しましたが、どれも500と出ました。ACを挿した状態でもバッテリー動作中でも、HDDBENCHの値(8500位)は変わりませんでした。ので、恐らくほんとに500で動いてるのでしょう。 600MHzで動作させるには何か設定があるのでしょうか? BIOSにそれらしき設定(BATTERY)というのがありましたが、[HIGH]にしてもだめでした。。。 ご存知の方がいらしたら、ぜひ教えてください。 ちなみにOSはXP with SP2をクリーンインストールした状態で、最近中古で買ってまだそれほどイジってはいません。 よろしくお願いします。

  • PentiumIII-M SpeedStep テクノロジについて

    現在IBM(現Levono)のThinkPad R31 2656-75J を使用していますがSpeedStepテクノロジーについてよく分からない所が在ったので質問させて頂きます。 IBM ThinkPadR31 2656-75J 性能概要 【M/B】IBM ThinkPad R31 TYPE-2656 【CPU】PentiumIII Mobile 1133Mhz 【VGA】Intel 82830M 【UMA/VRAM】64MB 【HDD】30GB 【 OS 】WindowsXP Professional SP3 性能は上記となります。 SpeedStepテクノロジーを使用するとバッテリー駆動などにすると クロックが下がることは理解できるのですが 現在このノートPCでH.264等の処理負荷の高い動画を再生すると 最初の方は733Mhz~1133Mhz駆動でサクサク再生ができるのですが 急にCPUクロックが極端に落ち90Mhz~150Mhzとなります。(CPU-Zで確認) BusSpeedが17Mhz台となり極端に処理性能が低下します。 BIOS上でSpeedStep機能の無効化をしてみて クロックが変動しないようにしようとしたのですが CPUに負荷がかかるとまた90Mhz~150Mhz台駆動となります。 (Windowsの電源オプションで常にON等も試してみました) 熱によりクロックダウンしてるのかとも思ったのですが 90Mhz~150Mhz駆動状態でも一度クロックが下がると 通常時の733Mhz~1133Mhz台にはまったく戻る挙動はありません。 ・最終的に聞きたい事はSpeedStep機能の付いている MobilePentiumIIIといえど90Mhz~150Mhzという こんなに極端な低クロック動作をするのでしょうか? (EIST機能の付いたCore2やSppedStepの搭載されているPentiumM等のノートを使った時は極端にクロックが下がることがなかったので) ・SpeedStep機能をWindows上で無効化する方法はないでしょうか? (DVDも途中でCPUクロックが下がり、途中からカクカクとなり見ることができないので困っています) よろしくお願いします。

  • CPUとメモリ

    パソコンを買おうと思ってます。CPUモバイル インテル Pentium 4 プロセッサー 538(HTテクノロジー対応、拡張版Intel SpeedStep テクノロジー搭載)3.20 GHzでメモリ(DDR SDRAM、DDR400対応)512MB×1 デュアルチャンネル非対応のものとインテル(R) Pentium(R) M プロセッサ760 (2GHz)PC2-4200 (DDR2-533)256MB×2 デュアルチャンネル対応のもので悩んでいるのですがCPUの違いとデュアルチャンネル対応とでどちらが性能的(スピード)に上なのでしょうか?

  • PC-LM5002DのCPU換装について

    はじめまして。 PC-LM5002DのCPU換装について質問があります。 標準、モバイル インテル(R) Pentium(R) III プロセッサ(インテル(R) SpeedStep(TM)テクノロジ搭載)が載っていますが PC-LM5005Dのインテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 1.30GHz(拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジ搭載*1)などに乗せ換えることは可能でしょうか?また乗せ換えるにはメモリの交換やスイッチの設定が必要でしょうか? 当方、NECの保守部品は入手可能ですので、近い型番の部品を使って実現可能なパワーアッププランを教えてもらえるとありがたいです。 詳しい方よろしくお願いします。

  • Pentium3用(Coppermine)のCPUファンを取り付けるとき

    Pentium3用(Coppermine FSB133MHz 866MHz)へCPUファンを取り付ける場合、専用(真ん中が四角開いているような感じ)の熱伝導体みたいなものを使用する必要がありましたでしょうか?(ただのグリスだけでなく) それとも突起が壊れる心配はなく、とくに気にせずCPUグリスを塗るだけでいいのでしょうか? ことの経緯は、いままで付いていたもののグリスを塗りな直そうかと、CPUファインを外したところグリスがあるだけに見えました(しかも、たっぷりすぎるほど) 熱伝導体が溶けてしまったのかと、ふと疑問に思ったのです。 しばらく前のことなのですっかり忘れていました。 Coppermineコアに特有だったかの突起(コア?)がありましたよね。 いざ、CPUファンを取り付けようかと思い、疑問に思ってしまいました。 いろいろなCPUを経験してきましたが、ごちゃになってわけが分からなくなっている状態です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • どちらのCPUが高性能か?

    AMD PowerNow! テクノロジー対応 モバイルAMD Athlon XPプロセッサー 1800+ 超低電圧版★インテルPentiumM プロセッサ 900MHz( システムバスクロック:400MHz)・1 MB 上記の上の二つのCPUを総合的に判断した場合、どちらが高性能でしょうか? もちろん、積んでいるメモリなどは同じ条件とした場合なんですが。 なんとなくですが、Intel製のCPUのほうが早そうな気がしますが、 あまり詳しくないのでなんともいえません。 よろしくお願いします。

  • windows8のセットアップ 失敗

    TECRA S2 19E04T Intel Pentium M プロセッサー 740 (拡張版 Intel SpeedStep テクノロジ搭載) 動作周波数1.73GHz http://www.pcbomber.com/tecra_s2/tecra_s2.html (SP3更新済み メモリ2GBまで拡張済み) このPCをwindows8へ更新しようとしたのですが、セットアップの段階で 「このPCはシステム要求を満たしておりません CPU速度が1GHzを下回っているため、windows8をインストールして実行することができません」 と表示されてしまいます。CPUは1.73GHzあるため理解しかねてしまいます。何か解決策がありましたらご教授の程宜しくお願い致します。 追記:システムのプロパティを見ると、全般タブで コンピュータ: Intel(R) Pentium(R) M processor 1.73GHz 797 MHz、1.50 GB RAM(RAMディスクで500MB割り当て中) と表示されています。この797MHzというので引っかかるのでしょうか。

  • PentiumIIIに付けるCPUファンについて

    現状使用しているCPUより速い、PentiumIII(866MHz)が手に入りましたので交換しようかと考えています。 しかし、ヒートシンクを含めたCPUファンがありません。 (手持ちにCeleron(433MHz)とCeleron(700MHz)のヒートシンクを含めたCPUファン(純正)があるのですが、どちらもヒートシンクが小さい気がします) 以下、お聞きしたいことです。 1.PentiumIII(866MHz)に、どちらかのCeleronのヒートシンクを含めたCPUファン(純正)を取り付けても問題な無いのでしょうか? 2.新しく購入する場合、ヒートシンクを含めたCPUファンンはどのような場所で販売しているのでしょうか? (田舎なのか、店頭では見かけません) 3.(当たり前のような気がしますが)PentiumIII(866MHz)より上のCPUに(もちろんヒートシンク付き)CPUファンを取り付ける場合、それ相応のCPUファンを取り付けるべきでしょうか?(※) ※現在のPentium4のCPUファンは全て大き目であり、店頭でもよく目にできるので特に疑問はないのですが、昔(PentiumIIIあたり)のCPUはよく分からず、どうなのかな?と。  今回の質問と直接関係ありませんが、参考程度にお聞かせ願いたいです。 以上、よろしくお願い致します。

  • Pentium4はCPUファン必須?

    CPUとM/Bと電源を交換することを考えております。 ・ゲートウェイGP6(マイクロタワー) ・ペンティアム3 800Mhz ・5×6×4cm程度のヒートシンク有り ・CPUファンなし ・90WのSFX電源のファンがヒートシンクの斜め正面、5C  Mほどの距離にある(電源ファンでCPUを冷却してい  る?) という状況です。 ペンティアム4は3に比べ発熱量が多いようですが、ヒートシンクに加えCPUファンを付けないとまずいのでしょうか(例えばPen4 2.0GHzほど)。 もしつけた場合、CPUファンと電源ファンがほぼ正面2、3センチで向かい合わせる事になってしまいそうなのです。(交換後のM/BのCPUソケットが、今のM/Bのそれと同じような位置にあるとしますと) 同様にあまり巨大なヒートシンクをつけることも出来なさそうです。 ペンティアム4は熱に対する安全性が比較的高いようですが・・・。 http://tom.g-micro.co.jp/cpu/01q3/010917/heatvideo-02.html http://www.moon.sannet.ne.jp/f-wataru/kenkyu1.htm

  • 最近、急にCPUのファンのすぐフル回転気味になって困ってます…

    WindowsXP SP3、Pentium4 3.2Gのマシンを3年ほど使っていますが、 この間、内部をキレイに掃除して、CPUも一旦外して冷却フィンや、ファンも掃除しました。(勿論、電源は抜いて) ついでにCPUと冷却フィンの間の熱伝導放熱シートも張り替えました。(Thermo-TranzM35) ところが、その後起動してみるとCPUの冷却ファンの回転数が異常に高く、チョット何かをするにも、ネットにつなぐにも、フル回転気味になってしまいます。何もしなかったら、ちょっとは回転数が下がりますが…。 環境的には以前と変わった所は無く、最近では少し涼しいぐらいで熱のこもる環境でもないのに、今までとは明らかに急に回転数ダケが上がるようになってしまいました。 一体どうしてしまったのでしょうか?? 何かの設定で回転数の変更とか出来るのでしょうか???