• 締切済み

肩書きって必要ですか?

storkの回答

  • stork
  • ベストアンサー率34% (97/285)
回答No.3

通訳とは身近にかかわりがないので一般論になりますが、資格とは、知識を測るものさしです。 資格だけの人物では、知識はあるが生産力がないと評価されかねません。そうなると資格自体もただの『肩書』となんら変わりはありません。 通訳という職業は、幅広い経験が必要でしょう。 大学卒で通訳よりも、留学経験ありの通訳、生活経験だけの通訳よりは、ビジネス経験のある通訳の方が望まれるでしょう。 通訳への長い階段をのぼる上での最初のステップとしては、『通訳の勉強をした』よりも、たとえば『貿易の勉強をしながら通訳についても学んだ』ひとの方が仕事の幅が広がり、結果的にはより早くよい通訳へに近づくことができるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 大卒の肩書。

    今は学歴社会ではないと言いつつも、大卒という肩書は大きいのでしょうか? 私は短大生ですが、学費をためて大学を受験しようかなと思っています。 しかし、大卒だからと言っていい就職つけるわけではないと親には言われ、悩んでいます。

  • 肩書について

    こんにちは。 私の家庭は少し複雑で、血のつながってる父(「パパ」と呼んでいます)と、戸籍上の父(「お父さん」と呼んでいます)が違います。←(なんで戸籍がおかしいのか親の都合なんだかよくわかりませんが。) それプラス、今、母と一緒にいる男性もいます。(結婚はしていません)←この人のことは「おっさん」と呼んでいます。 みんな、今でも繋がりがあるので結婚式に呼ぶのですが、肩書はなんて書いたら良いのでしょうか?ちなみに、みんな親族席です。 パパは、苗字が違いますが、血のつながってる父なので新婦父にするつもりですが、お父さんとおっさんは何にしたら良いのでしょうか? お父さんは苗字が一緒です。 あんまり他人っぽい肩書だと本人が悲しむんじゃないかなあと思うのですが…みんな大好きなので、できれば身近な肩書にしたいんですが… わかりにくい説明ですいません。 よろしくお願いします。

  • どうしたらいいのでしょうか。

    私は今高3です。大学受験しましたが、全て落ちました。専門学校には一応受かりましたが、「何のためにそこに行くの?意味もない専門学校やめなさい。お金もったいない。就職しなさい。」と、今になって反対されています。私は、将来の夢を大学に入ってからみつけようと思っていたので今すぐに「将来の夢」を決めることは出来ません。就職するにも飽き性なのですぐ辞めてしまうと思います。それにいまから就職は遅いと思います。大体は夏あたりでみんな就職する人は決まっています。大学にはもう行かせてくれません。浪人もさせてくれません。そうなると残されたのは専門学校しかないです。一応ビジネス系の専門学校です。そこは就職サポートが良かったのでそこに決めたのですが、夢がないのでなにをしたいのと言われても分かりません。正直に言えばなにもしたくありません。かと言って死にたくもありせん。みなさんだったらこの状況の時どうしますか? →私の今の考えは、資格を取れるだけとって資格を生かせるような仕事に就きたいなと思っています。 説明が下手ですがアドバイスをください。

  • 席次表の肩書きについて教えてください。

    今、席次表を作っていて、肩書きを決めていますが、どのような肩書 きが良いか分からない方がいます。もし知ってらっしゃる方がいまし たら教えてください。 弁護士○○△△事務所で働いていますが、弁護士の○○△△先生をお 呼びすることにしています。その場合の肩書きは何が妥当だと思われ ますか?普通であれば、○○株式会社□□部部長などと表記するとは 思いますが、弁護士などの職種の場合の書き方はほとんど載っていな いので困っています。 また、同じ職場内に弁護士の資格を持った先輩(といってもだいぶ年 が離れていて先輩・同僚という感じでもありません…)がいらっしゃ るのですが、その方の場合はどうしたらいいと思いますか? ちなみに私自身は弁護士の資格はまだ取得しておらず、見習いです。

  • webデザイナーになりたいです。進学について

    今私は高2で、進路はwebデザインを学びたいと思っています。 親はそれに賛成しているのですが、 webデザインを学べる専門学校は多いのですが、 四年制や短大はなかなかありません。 私は専門学校で二年間webデザインを学んで 就職したいと考えていました。 しかし親はそれに反対し、 四年制に行きなさいと言います。 専門を出て就職する人の二倍も学校に行く意味、 そしてはやく働いてお金を稼ぎたいと わたしは思っていました。 たしかに四年制に行っていた方が就職しやすい 世の中の目が大学>専門ということはわかっています。 webデザインについてはどうなのでしょうか。 やはり四年制に行くべきですか?

  • 名刺の肩書きについて

    現在総務部長です。でも肩書きだけです。 現在、リストラを推進し、人員整理させる仕事をさせられています。 やはり、人から恨まれることが多くつらいです。 今、女子社員を退職させるのに引継ぎをさせているのですが、それを拒否されて、大変ストレスのたまる毎日を送っています。 この間も、わざとコーヒーをかけられそうになりました。 もう、めんどうくさいなと思っています。 今、知り合いに心当たりの就職をさぐってもらっているところです。 でも、次の就職が決まるまで、時間はかかるでしょう。 これからの私の行動に注意する点があればアドバイスをお願いします。

  • 席次表の肩書きについて困っています(TT)

    はじめまして、こんにちは。 ただいま挙式&披露宴準備の真っ最中の身♀です。 そろそろ席次表の作成等が始まり、悩んでいることがあります。 それは、お客様の肩書きなんですが、彼の前の職場が、彼が退職して間もなく諸事情により倒産して、なくなってしまいました。(建設会社) その会社時代の元の上司や先輩方が見えるのですが、 その場合、肩書きはどのようにしたら良いのでしょうか? ちなみに、元の上司の方、先輩の方は各々独立したり、再就職し、社会的な地位もきちんとある方もいれば、フリーターではないですが、フリーのデザイナーとして、きちんとお仕事をなさっている方もいます。その方は会社には属していません。 全員に肩書きを入れないことも考えましたが、両親にも反対されました。 このようなケースで、来てくださる方々に失礼の無いような肩書きをつけるにはどのような方法をとるのが良いでしょうか? 何かいいアドバイスをお願いいたします。

  • 「大卒」必要なのは大企業だけ?

    現在高校三年です。 今になって進路に悩んでいます コンピュータ系の専門学校に進みSEを目指そうと思っていましたが、親には反対され、大学進学を勧められました。 そこで大学進学も視野に入れて考えたのですが、入れる大学といっても、偏差値の低い誰でも入れるような大学しかありません。 そんな大学でも、「大卒」として社会で重要視されるのでしょうか? 大卒の資格は大企業でない限りそこまで重要視されないと聞きました。(それも多少は名の知れた大学の話) 専門を卒業したからといって専門職に就けるわけではないと考えた時に、専門に関係の無い中小企業、一般事務でもやはり「高卒」は不利になるのでしょうか。 専門学校と無名大学の就職率があまり変わらないのなら、せめて専門学校に進んで可能性に賭けたいと思っているのですが・・ 一般の中小企業も「大卒」で人を選ぶのかどうかが知りたいです。

  • 28歳 大卒の肩書が欲しい

    私は28歳の男です、現在派遣で働いていますが、一人暮らしで何かとお金がかかるのでいっぱいいっぱいで貯金はありません。 しかし、大卒の肩書が欲しくて欲しくてたまりません、今から行ってもなんにもならない事は百も承知ですが、高卒は世間では一人前の人間として扱われないと言う思いがして耐えられないのです、大卒の肩書さえ取れば後は工員でも土木作業員でもいいと思っています、他の高卒を見下しながら精神の安定を図れますから。 汚すぎる動機ですがとにかく大卒の肩書が欲しいのです、このまま高卒として劣等感を感じながら生きていく事を考えると死にたくなります。 そう言う事ですので、やめておけとか、無駄だと言うのはとりあえず置いておいて、とにかく、どんなランクでもいいので大卒の肩書を手にするためのルートを教えていただきたいのです、頭のいい皆さん、よろしくお願いします。 現在の状況は以下の通りです。 ・年齢:28歳と1カ月 ・職歴:5年正社員で土木作業員、その後4年フリーター ・収入:頑張れば月手取り13万位は行く ・生活費:NHKも切り、国民年金も免除申請し、これからもっと安い賃貸に引っ越す予定なので、月6万くらいには抑えられるはず。 ・貯金:0円 ・親の援助:父はすでに他界し、母も安月給なので、金銭的な親の援助は受けられない こんなところです、正直絶望的ですが、何とかなりませんかね? また、一応参考にしますので、皆様の自由な意見も添えてくださって構いません、よろしくお願いします。

  • 長文。やりたいことがない

    高校3年です。 進路が決まりません。 4年制大学は、私が行けるレベル(私立)で どこに就職できるのか、保証できないのに お金の無駄、と親から反対されています。 夢やつきたい職業、親を納得させられる ような目的がないので無理です。 就職は、高校生活で何も頑張ってこなかったから厳しいと学校から言われました。 それでも就職活動や、面接指導などに 参加してみていたのですがやはり 厳しさを痛感して、どこかに進学したり 何か経験をして自分のアピールポイントを 作るべきだと実感しました。 そこで専門学校を考えました。 よく修正がきかないから軽い気持ちでは 行かないほうがいいと聞くのですが このままではずっとやりたいことなど 見つかりません。 いろいろ経験する時間をくれるほど親も 甘くないし、親自信が専門卒なので やたら資格を取ることを勧めてきます。 でもなりたい職業がないから 何の資格が必要なのかハッキリせず、 何の専門学校にいくのか決まりません。 どれだけ情報を集めてもやりたい事は 決まらなくて、もうどうしたらいいか わかりません。 働かなくてはいけないこと、納税しなけ ればならないことはわかっています。 ニートになりたいとは思っていません。 フリーターでも一人で生きていけると 言うと親にはキレられました。 やりたくない仕事でも生活のためと思えば すぐには辞めないかもしれません。 でも会社に入る前から働いていく自信や 目標がなかったら雇ってすら もらえないですよね。 もうすでに決断が遅いので自業自得なのは 自分がいちばんわかっています。 それでも生きていかなきゃいけないので 何か助言をお願いします。