• ベストアンサー

カウンセラーさんが怖い・・・。どうすれば?

エーと、私鬱を4年ほど引きずっているのですが・・・。一度治療に乗り出してみたものの、いまいちカウンセラーさんが怖くて途中で挫折してしまいました・・・。怖いって、もちろん乱暴だとかそんなんじゃなくて、定期的に、その事を話して凄く不安になるのが嫌だというか、同じ人間なだけに、変に見られるのが嫌だったり、言葉の一つ一つを信じられなかったり・・・。自分の言葉とか、分析されてるみたいで、凄い不安になるというか。もしかしたら、あたしは嘘をついていて、相手は茶番に付き合っているということなんじゃなかろうかとか、どうしようもなくなって、かえっていい方向にはならなかったんです。テレビとかを見るにも、精神かいさんとかも、なんだかそんなきがして。本当の事は伏せられますから、また不安になったり。かといって、かからないと直らないものですから・・・。信頼できる人を見つけるといっても、凄く難しそうですし。どうすれば良いでしょう。訳わからない質問当ててすみません。どうか教えてください。

noname#2041
noname#2041

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1019
noname#1019
回答No.4

カウンセラーといっても日本語で言えば相談相手の専門家といったところです。 私が今までに相談したカウンセラーは3人ほどいますが、どの人もやさしくて親切で専門知識が豊富でした。 私が辛い過去の話をするとうんうんとうなずいて聞いてくれる人や「そう、それは大変だったね。良く頑張ったね」と私の心にすんなり入ってくる言葉で癒してくれたりしました。 あなたの相談していたカウンセラーはきっとあなたに合っていなかったのでしょう。いろいろ探せば精神カウンセラーはたくさんいますから、できれば精神科や心療内科と併設している相談所などのカウンセラーに相談することをお勧めします。 私もうつ病歴9年です。今会社を辞めて自分の好きなことだけやって約1年経ちました。これからどういう道へ進むかという目標もできてきました。 あなたにもいつかこんな日がきっとやって来ますから、うつ病は絶対に治ると信じてゆっくりと治していきましょう。

その他の回答 (4)

  • saririan
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.5

 推測するに、たぶんどんなお医者さんにかかっても、siinaさんは恐く感じるのではないかと考えられます。  原因はお医者さまというより、siinaさん自身にあるようですから。分析されているという状況への恐怖、自分がうそをついているのではないかという不安。医者にかかる以上、質問をされることは避けられませんから、医者をかえても状況は変わらないでしょう。  わたしは強迫性障害でして、そのホームページつくってますけど、siinaさんの「自分は嘘をついているのではないかと不安になる」心理状態は、すこし、この強迫性障害におもいあたります。  もしその考えがどうしても振り払えないとか、常に反復するように浮かんでくるのであれば、その気配がありますね。  今、医者にいけない状態であるのなら、文献や精神サイトを訪ねて、勉強なさってはいかがでしょうか。何もしなければ欝はその分長くなりますし、本やホームページは質問されたりしませんからたぶん気が楽でしょう。

  • kokiriko
  • ベストアンサー率22% (121/535)
回答No.3

担当カウンセラーとの信頼関係が築けない場合は、理由を述べて速やかに担当を替えてもらうべきです。 代えてもらえない場合は、他の施設に行くようにしないと行く意味がありません。

  • not-bad
  • ベストアンサー率49% (42/85)
回答No.2

 カウンセラーを専門とされる方の回答、アドバイスを聴かれる方が無難でしょうが、プロのカウンセラーは、あなたとカウンセラーの間に、場を築かれます。場というのは、抽象的な表現でわかりにくいかもしれませんが、関係よりも広い概念とでもいいましょうか。そこで起こることは、あなたに責任はなく、場を築いたカウンセラーにあります。ですから、あなたが怖いと思ってしまったことについては、あなたに責任はなく、カウンセラーが解決すべき問題なわけですね。ただ、あなたの協力が必要なところが、カウンセリングの肝要な所です。と申しますのは、カウンセリングは、精神分析が術者が他者を分析するのに対し、カウンセラーが鏡のような役目を果たすことによって、治療を目指すものだからです。  ところで、鬱病とのことですが、お薬は飲まれているのでしょうか?鬱病の治療には、服薬が欠かせません。鬱病は、こころの病気と言うより、現在では、脳の病気として捉えられています。補助的に、精神支持療法が用いられております。もし、鬱病と認識され、疑われておられるのであれば、早期に医者に診てもらうことをお勧めします。どの病気でもそうですが、早期発見、早期治療が大事です。  最期に、あなたのカウンセラーは、受診は勧められなかったでしょうか?もし、そうでなかったら、なぜか、尋ねてみましょう。大事なことです。

  • kazugoo
  • ベストアンサー率25% (134/534)
回答No.1

自分が信頼できる相手が見つかるまで担当を変えてもらいましょう。 病院を変えるのも一つの手でしょう。 その方が相手ではあなたの為にならないような気がします。 必ずいるはずです。合う相手が

関連するQ&A

  • カウンセラーを変えるべきか?(長文です)

    はじめまして。 私は現在鬱病で、失業中の30代の男です。 対人恐怖もあります。 20代前半の時鬱病と診断され心療内科に通院しておりましたが (現在も通院しています。) 仕事ができるまでには、回復しなかった事から 心療内科の治療だけでは、社会復帰は無理だと判断し 臨床心理士(以下カウンセラー)の方の カウンセリングを5年間受けています。 しかし、そのカウンセラーは、正直なんだか信頼できず 私自身は「たとえアルバイトでも社会復帰するため」 にカウンセリングを受けているつもりなのですが、カウンセラーは 「働いてもツライ思いをするだけだよ。生活保護とかいろいろ 生きる手段はいくらでもあるよ。」 などと、冗談か本気かわかりませんがそんな事を言ってしまうような 人で根本的に私とは考え方が違います。 しかし、さすがは臨床心理士だけあって、私の言葉から 私の今置かれている、心理状態を見抜いてしまい感心しました。 信頼できないと思う反面、5年間カウンセリングをしてくれた人なので 私の心理状態を一番知っているのはこのカウンセラーであり、 あんな事は言ってはいるが「私を社会復帰に導いてくれる秘策があるのではないか」と期待し、 カウンセリングを続けてきましたが最近では、なかなか社会復帰出来ない焦りから、鬱状態は悪化。 カウンセラーを変えるべきかどうか悩んでいます。 臨床心理士のカウンセリングに詳しい方、 アドバイスをお願いします。

  • 心療内科医とカウンセラーのどちらが優先ですか

    うつの状態がひどくなったため、心療内科に通いはじめて3年位になります。 医師から勧められて、投薬治療とカウンセリングを並行して受診しています。 うつの状態は大分軽くなってきたのですが、 うつになった原因である成長期の精神的な傷の部分が大分ひどいらしく、 現在はその矯正が治療のメインとなっています。 診療の方は、メインで診療して頂いている医師がいらっしゃいまして、 受診時の7割位はその医師からの診療と処方箋を発行してもらっています。 カウンセリングの方は、毎回同じカウンセラーを指定してカウンセリングを受けています。 この度、メインで診療していただいている医師が独立開業することになり、 その医師の開業する病院に受診先を変更するか、 これまでカウンセリングの内容が保管されている現在の病院にそのまま受診を続けるかを 選択しなければならなくなりました。 受診する病院を変えると新しいカウンセラーと0から信頼関係を築くことをやらなければならなくなり、 カウンセラーを代える行為は治療の進行度合が鈍るような気がする点と 新しいカウンセラーの方と相性が良いかは受診してみないと分からない点から、 カウンセラーとの相性が良くないというわけではないにもかかわらず、 カウンセラーを変更するのは得策ではないような気がしています。 (現在のカウンセラーの方と信頼関係が築けたとお互いに認識するのにも 数ヶ月かかったので、カウンセラーの方が代わってしまうとまず信頼関係を築くのに 数ヶ月消費してから本格的にカウンセリングが始まることが予想されます。) 医師とカウンセラーではどちらを優先して受診する病院を選んだ方が良いのでしょうか。 カウンセリングの経験のある方でカウンセラーを変更した経験などについてお教え願います。

  • カウンセラーはご多忙?

    先月末に長い間、悩みがある時に相談に行ってお世話になっていたカウンセラーに約束を破られ、落ち込みました。しかし、カウンセラーも約束を破った事に対して悪かった?と思ったようで、先週カウンセラーと話し合いをして、再度約束の日を決めました。(今日の夕方)しかし、今朝、突然、都合が悪くなった。と電話が入りました。先週確約したはずだったのに。何だか、又カウンセラーに約束を破られたと言う気持ちになり今日1日、気分が悪かったです。仕事の事で悩んでおり、辞めるか?続けるか?どうしても早急に相談したかったのですが・・・・・カウンセラーに相談せず、上司に辞める事を今日伝えました。カウンセラーのアドバイスがあったら、今日結論を出さなくも良かったのですが・・・・自分でも今日結論を出した事を少し後悔しています。カウンセラーからの電話があって少々、腹が立っていたので勢い余って上司に話をしてしまった、と言う感じです。カウンセラーはどうして、確約した約束でも平気でやぶるのでしょうか??やっぱり、再度信用した私に問題があるのでしょうか?でも、長い間、定期的では無いのですが、悩みがあるたびに相談に行っていたので、私としては信頼する大切な人だったので、すぐにカウンセラーを変えると言う事も出来ない私です。

  • カウンセラーとの約束

    私はとても信頼するカウンセラーがいました。 その人がカウンセラーになったばかりのかけだしの頃から出会ってすでに15年余り経ちました。悩みがある時に訪ねていました。面接の約束をし、その時間に訪ねて話を聞いてもらっていました。ここ数ヶ月間又、悩みがあり約束をし、何度も話を聞いていただいていました。私が最後に面接に行ったのは今月始め。そして、今日、来月の約束を確認する為に電話をした所、私が希望する日はすでに他の人と約束をしたので、今後もう、私の希望する時間は無いと横柄な言い方をされました。私からすれば、勝手に私との約束時間を他人に取られた。としか思えません。こんな理不尽な話は無い。と腹が立ちました。カウンセラーも人間ですが、やはり定期的に確実に来る相談者を優先する気持ちもわかりますが、約束を無視して迄そういう態度に出るのはカウンセラー失格者ではないでしょうか。カウンセラーもある種商売、営業だから仕方ないのでしょうか。他の人を優先するならすると一言あってもよいのにないので腹が立ちます。私も来月約束の日に行く予定にしていたので。私は他の日、他の時間は相談に行く事が出来ません。その事もカウンセラーは知っています。カウンセラーにとって約束って何だと思っているのか?初心を忘れるものなのか?経験を積むと横柄、傲慢になるものでしょうか?信頼していた人だけに裏切られたと言う気持ちで一杯です。

  • カウンセラーの鉄則

    カウンセラーは口が裂けても本音は言わないのでしょうか? 当方IBS(簡単にいうとおなら)で悩んでいますが、カウンセラーは全く臭わないといいます。 こういう臭いに関する悩みは心因性のものについては患者の不安を和らげるために 口が裂けても本音は言わないものなんでしょうか(カウンセラーの鉄則?)? 現実とのギャップに苦しめられ、私も含め同じ悩みを持つ人達は病院へ通うのをやめます(もしくは薬だけ処方してもらう) 病院のハシゴをして何年も経ちます。同じことを言われるたびにがっかりします。 自臭症ではありません。日本のカウンセラーにこれ以上期待するのは無理なんでしょうか? どんなに優しい言葉をもらっても、現状認知がきちんとできない状況では裸の王様状態です。 金だけが飛んでいきます。 どうすればカウンセラーは本音(臭うときは臭うときちんと言ってくれる)を言ってくれるのでしょうか? 恋愛と同じように、もっと通って信頼関係でも築かない限り無理なんでしょうか? キャバクラと同じく客商売だから、お客様に不愉快になる言動は口が裂けても絶対に言わない! ということであれば、病院へ通う意味がありません。 はっきり言って臭いがある、なしについて認めてもらうというのはIBSの病気に悩んでいる人にとってはそれだけで苦痛です。頻度や、体調によって、症状があるかないかを確かめたいのに、臭いそのものを否定されると正直カウンセラーが信用できなくなります。そんな問題の入口で押し問答はしたくないです。 お金払って正直に答えてくれないなら、見ず知らずの一般人にお金払ってチェックしてもらったほうがいいのではないか?と真剣に考えたことがあります(もっともそんなお願いをいきなりしたら変態扱いされそうですが) 私はカウンセラーときちんと信頼関係を構築したうえで、嫌な点、駄目な点をきちんと指摘してくれる カウンセラーを求めています。カウンセラーとどのように接していけばいいかわかりません。カウンセラーの方から回答を頂ければ幸いです。 商売でやってる以上、これがカウンセラーの限界なんでしょうか。

  • カウンセラーに対しての感情

    うつの治療でカウンセリングを受けて2年弱になります。 好きというよりは、カウンセラーが必要な存在になってきてます。 理解者がすごく欲しい、それを分かってくれる、みたいな感じです。 先生にすごく求めてしまいます。 感じ良く接してくれるのも、もちろんカウンセリングだからだと分かってます。 ですが、プライベートでもそういう存在が欲しいと思ってしまいます。 それを求めてしまいます。 なので、もうカウンセリングは中断しようかなと思ってます。 人を必要としている自分が凄く嫌なのです。 先生は自分の彼女になる事はないですし・・・ こんな場合どうしたら良いでしょうか? 好きというよりは、必要な人、存在です。 困りました。宜しくお願い致します。

  • カウンセラーさんがいきなり怒りっぽくなった

    個人でカウンセラーをやっているAさんに出会ったのは3~4年ほど前でした。 とてもやさしく、私のことを私以上にわかっているようなカウンセリングで、虐待の中で生きてきた自分としては初めて尊敬し安心していられる方だと思ってこの5年間の間、ずっと信頼してきました。カウンセリング料金もお金がないときには出世払いでよいといってくれる、とても良心的なすばらしい方です。 今回、私はうつ病でずっと通院しており、金銭的に生活に困窮するようになってしまったため、自分で通院して回復し復職できるまで生活保護申請をしないとまずいぐらいになっていました。でも、私には対人恐怖などありそういったところに一人で行くのがどうしても出来ず、困っていることを話すと、Aさんはちょうど東京に来ているので助言とともに、ボランティアで一緒に言ってあげるといってくれました。 とても助けられたし、心強い思いでいっぱいになり感謝感激で、本当にうれしかったです。 Aさんが来てくれてお役所に申請する書類を予め書く内容などを一緒にまとめて考えて助言してくれました。そのときですが、Aさんがこうしたほうが良いということを、私が心情的に出来ないことがあったので、私は少し愛想笑いみたいにして首を横に振りながら「あ~それは・・・出来ないです」と言ったところ、Aさんがいきなり怖い顔になって怒り出し「人がわざわざ来てやってんのに!何首を横に振ってんだ!」 と強い口調で言い出し、、その後も何か怒って言っていましたが、言葉を覚えていません。 今まで一度もこんな風に怒ったことがなかったAさんが、いきなり怖い顔をして、キツイ言葉で私を罵倒しだしたことが、あまりに驚きとショックで、心がズキズキしたことを覚えています。あまりに私にとって言葉がキツかった。そして本当はこれが本音だったのかと、その言葉により、本当は見下されていたのだと、思いました。 確かに私は甘えすぎていたのだと思います。 しかし、その後もAさんはカリカリしていて、何か私が言うことに対して気に入らない?ような態度や口調?があるとすぐにカリカリして「○○○すればいいんだよ!」と、いいながら、強い口調で怒りながら言うようになりました。 こんな風な言い方や態度になったのを見たのはAさんに関しては初めてで、この5年間、やさしくて私のことを誰よりも理解してくれるカウンセラーさんだと思っていたので、このいきなりの罵倒と怒りにはあまりにショックで、次にAさんが何か言うときには、自分がそれにうまく応えられないとまた怒られるのでは?という不安から少しパニックになって頭がまとまらなくなったり、ドキドキしたりするようになりました。 もともとウツの症状でパニックになるのはありますが、まさかAさんに対してパニックになるとは思っていませんでした。 しかしあの時も、あの後もこの本がいい。と勧めてくれて本を下さったり、お金が無くて今薬がないので「こういう漢方薬がいい」といってくれたりして、本当に親切にしてくれます。ここは本とに誰にでも出来ることではないと思うので、本当に感謝なのですが、 ただ、あのときのいきなりの手のひらを返したような罵倒とキレ方、その後の強い語調が怖くて、いただいた本を読むのも薬を飲むのも嫌な気持ちになってしまうのです。 たしかに私がわがままだったのかもしれません。でも、あのようにいきなり罵倒されるほどの態度だったのか?というとそれも疑問なのです。 その後、今までの4年間で築かれた信頼は、私の中では音を立てて崩れていました。 今までのように親しみを持つことが出来ず、昔の子供のときに父がいきなり怒り出して罵倒したきた虐待の経験などと重なり、私はどうしていつもこうなるのだろう?と・・哀しく、そして恐ろしくなりました。 そのぐらい私にとってはショックなことでした。父の罵倒から逃れたと思ったのに、今度は信頼していたAさんからの怒りと罵倒に、またしても哀しく恐ろしくなってしまいました。そして、私はいつもなぜ罵倒されるようになるのだろう?と悩んでしまいました。 私に問題があるのだとは思うものの、今のAさんの親切で病気を助けようとしてくれたことに感謝すべきだと思うものの、あのいきなりのののしるような言い方、「来てやってんのに!なんだ、その首を横に振ってんだ!」という言い方、、あまりにショックで鬱々がさらに欝になって、毎日そのことを考えてしまいます。 その後Aさんが何か私に対してかかわりがあると、ドキドキ怖い気持ちになります。 Aさんは「こうしたほうがいい、ああしたほうがいいと思うよ」と強制はしないけれど、色々と助言をしてくれています。だけど、怖いのとあのときのショックが消せなくて辛いのです。 自分はどうしたらいいのかと、、この怖くなったことを言うべきなのか?言うとまた、叱られるんじゃないかと・・びくびくしてしまうのです。もうあのやさしいAさんは私の中にはおらず、いつキレるか分からないという怖さでいっぱいになってしまって・・・ 本当にその信頼が崩れたことと、あんなにやさしかったのにという思いの哀しさでいっぱいです。 でももう信頼することは出来ないと思います。自分の考え方はおかしいのでしょうか? 実際どうするべきなのでしょうか?? もし、似たような経験、または逆にカウンセリングの経験のある方がいましたら是非何かお話してくださるとうれしいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 東京か大阪で信頼できるカウンセラー知りませんか?

    現在、心療内科で抗鬱薬をもらっています。トレドミン、デパケン、メイラックスです。受診し始めてから約4年になります。 私の場合は、うつ病というよりは人間関係が原因のうつ状態だと思います。 一応普段の生活は出来ています。体を動かすのがキツイとか、本を読んでも頭に入らないとか会社に行けないとか希死念慮が出るとか、そういったことはありません。 でも、ずっと憂鬱な気分が続いているのは事実です。 気力、意欲が低下しているのも事実です。 原因は明らかです。ある人間のせいです。 そいつ(腹が立つので、こんな書き方になります)のせいで、憂鬱、不安、不愉快、怒り、恨みといった感情から抜け出せません。 なんとかこの苦しみを和らげないとやっていけないな、と思い始めています。このままだとドツボにはまり、追い詰められて精神が破綻するか、死を選ぶ可能性もゼロではないかなと自分が怖くなってきます。 ともかく、カウンセラーに話を聞いてもらうだけでも違うかなと思っているところです。 この苦しみを解消する糸口をつかめれば、と願っています。 東京か大阪で信頼するに足るカウンセラーをご存知ありませんか。 出来れば年配(50代、60代)の男性がいいのですが。 ゲシュタルトセラピーか、精神分析療法ならなおいいのですが。 よろしくお願いします。

  • 職業カウンセラーにうつ病だと打診されました。病院に行くべき?

    始めまして。 こないだハローワークでカウンセラーと 話したところ どうもちゃんとした職に付く為には うつを完全に治してからが良いと言われ まずは病院へ行きなさいと言う感じで 言われました。 確かに思い当たるように 働いていてもうつになる傾向もあり 辞める事も多々あるかもしれません。 ただ、自分としては12月、1月は寒く 動きたくなっただけなのかもしれませんが そろそろ働こうかと思っています。 ただ、もし病院に行くにしても 診察料とかどれぐらい取られるのか不安です。 できたら診察料とか教えてもらえないでしょうか? それかWEBでそのような何悩みを解消できる サイトとかありましたら教えていただきたいです。 ちゃんと補足とかしますので、お願いします。m(._.)m

  • カウンセラーの探し方。

    カウンセラーの探し方。 今まで何度かOKwaveで自分の性格・思考を改善する方法の質問をさせて頂きました。 毎回励ましのご意見や耳に痛い意見を頂き、それを自分なりに理解し、 改善に繋げようと思ってきましたが、頭で分かっていても実践することが出来ませんでした。 以前からカウンセリングに趣いて自分の現状を言葉で伝えたいと思っていました。 ネットで色々と探してみれば対面もあれば、メールカウンセリングもある。 価格も形態も様々で何を基準に選べば良いのか分からなくなってしまいました。 以前、ネットで評判の良かった精神科に一週間以上待った上で診察を受けた際に 原因不明とその場で悩まれて薬を出されて五分程で終了してしまいました。 (当時は不眠が理由で受診しました) 平日は仕事で有休を使わないと基本的に土曜しか自由に動けませんが、 メンタル系の機関は数週間~数ヶ月待ちが当たり前で外れに当たるのが不安です。 全てカウンセラーに依存して委ねて、絶対的存在にするというより、 自覚症状がある内に気持ちを自身で立て直せる方向に導く手助けが欲しいです。 カウンセリングについて全くの素人がカウンセラーを探すには どういう探し方をするのがベストでしょうか? 近道はないのは承知ですが、不要な周り道を避けるアドバイスを頂けるとと幸いです。