• 締切済み

保証期間経過後の雨漏り・・・

oo1の回答

  • oo1
  • ベストアンサー率26% (100/378)
回答No.2

このような時にこそ、「大手ハウスメーカーに依頼して建てた」事を活かすべきです。一番回答者の指摘の通り、原因特定は雨漏りの最中にするのが最も適切だとは思います。しかし、実はそれでも判らないケースも多い。 メーカー製の「軽量鉄骨、ユニット工法(?)」の建物の場合なら、雨漏りの場所や原因に関しては、彼らは経験則上それなりにノウハウを持っているものです。天気の回復を待ってそれと思しき部分のコーキングを、数箇所、しっかりすれば概ね満足できるのも確かです。 大切なことは、大手ハウスメーカーに依頼したのは、このような時に備えて「信用」を買ったのだ、と相手の矜持に訴えるのです。これは保証期間が一年過ぎたから、補修費用がかかるなんて問題ではないのです。彼らはその施工に関し、建前としては十年保証ですが、十五年(?)くらいの自信は持っています。 コーキング材の充填くらいのことなら、タダでしてくれますよ。要は、相手の自負心に如何に訴えるか、ということです。雨漏りが完全になおったら、お客さんを紹介してやれば良い。彼らはそのような方法で、何者にも代えがたい「信用」を獲得しているのです。 なお、回答者の自宅(在来工法)の今回の雨漏修理は、やはり天候回復後(^^;

nextday
質問者

お礼

なるほど・・・。そんな手も!! 確かに信用を買ったところもありますしね。 きちんと補修してくださることを願っています。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 二度目の雨漏りについて

    二年前にハウスメーカー(2×4工法 吹き付け壁)で家を建てました。 住んで4か月ほどで窓枠から雨漏りをしたので壁を剥がしてみたところ水がしみ込んで木が腐っていました。 原因は防水シートの貼り合わせがうまくできていなかったということでした。壁の張り替えは1か月ほどかかりその間は住めないということで実家に帰りました。 今回また同じ所から雨漏りがしたので赤外線で調べたところ、同じ所からの雨漏りでそれもかなり広がっていて二階のクロゼットの壁にもしみ込んだ跡がありました。 ハウスメーカー側は原因がわからないのでまた同じように壁を剥がしてしみ込んでいる所は直すと言いますが、工事に何か月もかかることや、また雨漏りする心配、その間の住む場所などを考えると修理にお金がかからないといっても納得がいきません。少しでも不安がなくなるように外壁にタイルを張ってもらったり、また雨漏りをした場合は建て替えてもらう誓約書を書いてもらうことは可能だと思いますか?

  • 雨漏りと保証について

    築5年になる家で陸屋根の下屋根から雨漏りしてしまいました 新築の時と違う工務店で外壁を築4年の時リフォームしたのですが やはりこの場合は保証機構の長期保証は切れてしまうのでしょうか。 原因を突き止めることが先決ですが 雪もあるため見にくく 原因が見つからず、見付けるのにも少々金額がかかりそうで(点検口新設・軒天張り替え等) 見付けて屋根の張り替えになったとしてメーカーは対応してくれそうに ありません 火災保険等住宅の保険で漏りは対応可能な場合もあるでしょうか?

  • これは雨漏りでしょうか

    築13年の中古住宅の家です。 2階の傾斜天井と床から垂直に立つ壁との接点の部分の 天井の付近が、水に染みたのか茶色いもの(接着剤?)がしみ出た跡があるのを 発見しました。 この天井は傾斜天井で天井のすぐ裏は屋根になります(屋根裏はありません)。 これは雨漏りなのでしょうか。 この箇所は北側なのですが、雨漏りではなく結露かなにかなのでしょうか。 昨年同じ時期、今回の箇所と近い箇所で、同じ現象があり、売り主(業者)に伝えたところ、 雨漏りと判断し、別の業者を呼んで、屋根のてっぺんの具材(木とトタン(?))を全部取り替えてもらいました。 今回、似たような症状が起きたので ・前回の雨漏りの修繕の作業が良くなかった、適切ではなかった ・前回も今回も、実は雨漏り以外のことが原因だった(結露?) のふたつを考えたのですが、 北側の壁や傾斜天井というのは、クロスの裏側の石膏ボードが結露したりするのでしょうか。

  • 雨漏りが・・・・・

     築10年の店舗が雨漏りして(17坪)見積りが80万ほどかかると言われました。  家は水平屋根なので雨が溜まり易く雨漏りし易いんだとか・・・。  保証も10年だったんですが10年目でいきなり雨漏りと言うのもいまいち釈然としません。  この手の知識が何もないので相手の言うがままになりそうです。  この見積りが妥当なものなのか,判る人教えてください。

  • 不思議な場所からの雨漏りの原因は何でしょう?

    築15年の木造住宅3階建です。 1階和室・2階リビング・3階洋室 その上がルーフバルコニー。 凹凸なく一直線です。 雨漏りしたのは1階和室の天井の隅からです。 外壁塗装は2年前にしたばかりで ルーフバルコニーは新築時のままです。 今までにないほどの長雨でしたが、なぜ3階で雨漏りしていないのに 1階で雨漏りするのか不思議で仕方ありません。 原因は何が考えられますか?

  • 雨漏りの謎

    実家は、もう何年も前から雨漏りします。 2階の天井が雨漏りしているのはわかるのですが、 (屋根から、ということで。)1階も雨漏りするのです。 2階が雨漏りし始めた頃に、 2つの業者さんに調べてもらったのですが、 どちらも、どこが悪いのかわからないという回答でした。 とりあえず、屋根瓦の修理と外壁塗装をしました。 が、その後、1階も雨漏りするようになりました。 今では、1階の雨漏りのほうがひどいようです。 以前、台風の時に、1階の押入れと、壁が雨漏りで ぐっしょり濡れていました。 畳まで濡れていて、あまりのひどさに驚きました。 もともと、家を建てた時に、窓を半分開けると、 勝手に全開するような家だったので、子供心に、 欠陥住宅ではないかと思いました。 現在築25年になりましたが、雨漏りは15年目から なので、やっぱり欠陥住宅なのでしょうか。 それとも、やはりどこかに亀裂などが入っていて、 そこから雨漏りしているのでしょうか。 建て替えるしか、解決方法はないのでしょうか。 どう思われますでしょうか。

  • 屋根の雨漏り

    築30年の鉄骨造の2階建て事務所です。 2階天井から雨漏りがあります。 業者にも点検依頼しましたが、よくわからず。 構造は下記です。 アスファルト(屋上) ↑(この間になにがあるかはわからない。モルタル?) 鉄板 ↑ 天井ボード ボードをはがしてみたら、鉄板が部分的に腐っていて、そこからゆっくりしみだしています。たとえば前日雨が降っても1日でバケツ2センチ程度です。 屋上のドレンの下部も見てみましたが、濡れていません。 #雨が降った翌日はなんともなくて、2日後など時間差で雨漏りがあります。 #アスファルトのどこからか、あるいは、ドレンのすきまなどからアスファルトと鉄板の間にでも入り込んでゆっくりひろがっているのでしょうか。 #アスファルトは、雨漏れのため3年ほど前にしき直しています。

  • 雨漏りのような音がします。

    築半年程なのですが、1階のリビングの天井付近から「ポツン」と水滴が落ちるような音がします。 新築してすぐ音がするようになったので、ハウスメーカーの方にはすぐ点検して貰い、 結果は雨漏りではないとの事でした。 リビングの上はトイレと洗面台があるので、そこはよく調べて貰い洗面台のジャバラが原因かもと言われて取り替えました。 それでも鳴り止まず、新築だから木が歪む音(?)や木から油が落ちる音(?)みたいな事を言われたそうです。 (直接聞いた訳ではないもので曖昧な説明ですみません…。) 何度か点検して貰った結果、音の原因は分かってませんが他のミスが見つかってそこは修理して貰いました…。 その為、多少ハウスメーカーには不信感があります(ーー;) 音は、半年経っても相変わらず昼夜問わずなり続けます。 素人目には天井裏を見てもさっぱり分からず、ハウスメーカーの方も当てにならない感じで困っています。 よろしくお願いします。

  • 工務店で軽量鉄骨軸組みの家はできる?

    木質系ではなく鉄骨で家を建てたいと思っており、 軽量鉄骨の大手ハウスメーカ数社で検討しています。 地元の工務店なども検討の範囲に入れたほうが良いのかと思い始めていますが、工務店で軽量鉄骨軸組工法での建築は可能なのでしょうか?

  • 雨漏りについて質問させてください。

    2年ほど前から2階が雨漏りしています。厳密にいうと雨が降るたびに雨漏りしているのではなくて台風などの風と雨が強い時に雨漏りしています。 業者の方に屋根に上っていただき、見て貰いましたが異常はなく、横風などで雨が瓦の中に入ってしまって一時的にもっているのだろうとの事でした。 しかしこの前雨漏りがしたので思い切って天井裏に行ってみたところ大きな柱の屋根のつなぎ目の所から雨が染み出ていました。 どうしたらいいでしょうか?詳しい方お答えください!