• 締切済み

海外出張と国内出張手当の基本的考え方

現在、海外出張手当の見直しを検討しています。海外出張手当を国内並みに出来ないか検討していますが、もともと出張手当って何だろうという基本的問題にぶち当たりました。私どもの会社では、国内手当が3000円程度、海外手当が日当2000円プラス食事補助4000円です。 これらの現状を踏まえ、出張手当の基本的考え方と相場を教えて頂ければ幸いです。また手当の全面廃止をした場合の問題点も教えてください。

みんなの回答

  • SILVIA_R
  • ベストアンサー率10% (9/85)
回答No.2

海外出張、特に数ヶ月以上といった長期出張の場合、国内出張と手当てが同一であれば、社員から不満の声が出るのではないでしょうか?手当てには慰労の意味あいもあるので。主な海外出張の問題点を挙げますと、 1.職務の義務感の増大  (フライト代が数十万円する為、職務遂行義務および成果が求められる、あるいは義務感を感じるケースが多い) 1.長時間のフライトによる疲労 2.時差ぼけによる疲労 3.日本食が食べれない。あっても値段が異常に高い。 4.生活環境(気温/衛生面/治安)の悪化 5.言語の障害(日本語が通じない)によるストレス 6.日本(家族)との通信費用が高くなりやすい   私用で一時帰国する場合の交通費が高い 7.海外出張準備の費用(スーツケース・薬他) 8.不要維持費の発生  (国内専用携帯電話等の、使えないにもかかわらず、発生する基本料、車の長期放置による修繕費等) 9.プライベートでの不満   (日本の本・雑誌・CD・テレビ番組が見れない等) 10.文化の違い   イスラム圏に行ったりすると、ラマダン時には昼間レストランが軒並み閉まり、昼食にありつけない。豚肉が食べれない。朝の5時にコーランが大音響で町中響き渡って眠れない、等もあります。 私の勤めているメーカーの場合ですが(1年のうち、平均3ヶ月は海外出張となっています)、海外出張手当は、約60ドル/日。(宿泊費、交通費は別途実費支給。但し、食費代は不支給。) 一方、国内出張の場合、手当ては1日約3500円(但し、実費に関係なく、約6千円/日を宿泊費手当てとして別途支給。宿泊費が6千円を超える場合は、超えた分について、実費で支給。)といったものです。したがって、海外出張の場合は、贅沢しなければ、出張手当で生活でき、通常の給料はそのまま残る感じです。 個人的には、海外出張手当ての全面廃止というのは、あり得ないと思います。出張に行けば行くほど、社員が金銭面でも精神面でも損をする為、士気の低下を招くと思います。もちろん、中には海外での長期の生活にへこたれない人もいますが、海外出張の多い、私の会社を見渡してもそういう人はやはり少数です。(出張手当が出ても、出張には出たがらない人の方が圧倒的に多いです。)

  • PTPCE-GSR
  • ベストアンサー率47% (142/300)
回答No.1

 No.131083「質問:日当の支払いの根拠は法的にあるのでしょうか?」でも類似の質問がありました。そこでは、「日当支払いの法的根拠は無い。でも日当ってなんだろう?」ということに現在のところなっています。(まだ締め切っていないので新たな意見があるかも知れませんが)  で、“出張手当の基本的考え方と相場”というご質問ですが、私の意見としては、支払う意味は無いと思います。国内であれ海外であれ、あるいは近地であれ、そこへ行くのは仕事なのですから。そして、交通費はもちろんですが、その間の宿泊代・食事代は実費で精算すれば良いと思います。  私のいた会社では「食事代は実費精算する。ただし飲酒を除く。」ということになりましたが、長期の滞在の場合は「飲酒」も含めその他(映画を見るとか)の出費も認めても良いのではないかと、個人的には思います。あるいは、これらの常識的な金額が「出張手当の相場」とも言えましょうか。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=131083

関連するQ&A

  • 海外長期出張の手当てについて

    海外長期滞在の手当ての金額について質問です。 来月から3ヶ月間、中国の東北地区に海外出張となりそうなのですが、 【国内長期出張】 宿:会社持ち、日当:2000円、食事手当て:1600円 その他:4週間に1度、帰省を希望する場合は交通費15000円支給。 【海外長期出張】 宿:会社持ち、日当:3200円(40ドル※1ドル80円計算)、食事手当て:なし その他:土日も日当は支給。      日当は地域による金額差あり(欧州諸国やアメリカは60ドルなど)。 現状、1ヶ月の合計金額を考えると海外長期出張の方が手当ての額が少ないです。 日当3680円になるという噂もありますが、その場合でも、国内出張とほぼ同じ額の手当てです。 帰省費などのその他手当てが無いことや、言葉が通じないこと、家族や友人に会えないことなどのメンタル的な面を考えると、海外長期出張がいろいろな面で損な気がしてなりません。 海外長期出張の手当ての金額は、これで妥当なのでしょうか? 海外出張は会社設立後一度もなかったため、海外出張社内規定はあるものの、2006年作成から変更されていません。 今後、海外出張する人もいるので、必要があればこのタイミングで社内規定の見直しを総務に打ち上げたいと考えています。よろしくお願いします。

  • 海外出張 役員の日当廃止ってあるのですか?

    250人くらいの会社の役員をしています。 先日、国内出張における役員日当の廃止に関しては、この場で賛成の意見が多かったのですが、海外出張も役員の日当は廃止しようという当社内の気運が高まっています。 国内出張の日当廃止はわからなくもないのですが、海外出張(アメリカ)となると飲食費も高いですし、チップは必要ですし、当然社員に飲食もごちそうする頻度が高いですし、日当なしはあまりにも厳しいのではないかと思っています。他社で役員の海外出張における日当を廃止された事例等あれば教えてください。 事例でなくても、ご意見だけでもお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 海外出張の手当てが日当1000円ってどうなんでしょう?

    海外出張の手当てが日当1000円ってどうなんでしょう? 私は日本で家を購入しており、家族が日本に住んでいます。 日本では母と妻、息子の四人暮らしでしたが、海外出張のため単身赴任で中国に来ています。 現在、会社から出ている出張手当は日当1000円で、住居については会社が負担してくれていますが、現地での携帯電話や光熱費は自己負担です。 また、家族の渡航に対して会社としては許可したくないという方針ですが、長期に及ぶにあたって(すでに半年以上出張しています)、私としては家族を渡航させたいと考えています(日当1000円では一人で生活するのもままならないので、家族を呼んで生活を共にしたいということです)。 幸いなことに上司にも、現地スタッフにも恵まれ、非常に仕事がしやすい環境でもあり、このままこちらで仕事をしていきたいと考えていますが、経済的な理由から厳しいと感じています(現状、持ち出しをしなければ居続けられないので)。 あまり海外出張に詳しくないので、皆様のご意見をお聞きしたいのですが、日当1000円というのは、妥当なのでしょうか?

  • 出張手当について

    国内の出張について、 出張旅費規程は作成しており、今回1泊2日で出張が発生しました。 新幹線代や宿泊代は弊所の法人クレジットで決済を済ませておりますが、出張した社員に日当として出張手当を支給する予定です。 この場合、 ①給与と一緒に支給し、出張手当は非課税の項目に入れる ②出張手当のみを現金で支給する 上記、どちらの処理をしても問題ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 役員の出張手当

    たった3人でやってる小さな商社です。 役員兼社長兼営業部長は年間通して、海外/国内出張が多く かなりハードに動き回っています。 海外10,000円、国内8,000円の出張手当をつけようと思ったところ、ある人に役員には出張手当はつけられないのでは?といわれました。どうなのでしょうか?

  • 出張手当

    建設業なんですが、冬場出張に行ってもらうにあたり、それぞれに労務費のほかに出張手当をつけようと思うのですが、それぞれの基本給によって出張手当の金額が違うようにするのは法律的には問題あるでしょうか? 多い人には一日2,700円、少ない人で一日1,400円ではと考えております。 なにぶん素人考えなもので、おかしいところもあるかもしれませんが、どうぞ回答よろしくお願いいたします。

  • 出張手当て

    今回、初めて質問させていただきます。 私は、装置製造会社(全社員20名弱)に勤務する者です。 職種上、ユーザーとの打合せや装置納入の際に出張(2日~3週間)に 行く機会が多いのですが、出張手当に不満を抱いていります。 当社では出張期間が7日以下は短期出張となり日当が3、000円 7日以上の場合は長期出張となり日当が2、100円となります。 納入する装置、納入場所(地域)納期によっては赤字になってしまいます。 サービス残業までし、装置を完成させているのにもかかわらず、、、 このような状況が長く続いているので会社に対して 請願してみようと考えています。 皆様の会社では、出張手当等はどうなっているのでしょうか。 よきアドバイス、ご意見等お待ちしております。

  • 出張時の残業代について教えて下さい

    私の会社では、 国内出張時 日当(約2000円/1日)+残業代がでますが 海外出張時は日当(約5500円/1日)です 海外の方がお金も使うし、残業も多いのですが、おかしくないでしょうか?

  • 海外出張の付加手当は所得課税になりますか?

    こんにちは。 消費税と所得税の課税・非課税区分がよく理解していない、事務初心者です。 海外出張している者に対して、日当が出ているため残業代として 特に支払ったことがなかったのですが、今回大幅に残業している 者へ日当の差額分を支払ってあげようということになりました。 海外規定には、日当のみの記載しかありません。また、日当を 支払っているため一人一人の時賃を計算し、その半額*時間を 支払うことで決まりました。 疑問として 1.規定外の一時払いとなるため、国内の給与として 源泉しなければならないのか 2.海外での残業で、しかも支給が国内での法定割増ではないため 非課税としてしまっていいのか 3.源泉するならば、国内の残業としてカウントになるのか 以上が分かりません。どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 海外出張の際に海外保険も手当も「なし」

    海外出張の際に海外保険も手当も「なし」 最近転職しこれから海外出張にも出る予定なのですが、会社側は海外出張の際の海外保険加入も食事も全て自己負担で、日当等の手当は一切出さないと同僚から聞きました。その為、海外出張の期間と回数が増えれば出張貧乏になり誰も行きたがらないそうです。宿泊費については出張前に会社が予約を入れるので出張者は精算する必要がありません。実際このような会社はありますか?労働基準法から見るとどうなのでしょうか?また経営者とこの事について話し合いをしたいのですが、何か良い方法はありますか?