• ベストアンサー

教師だけが悪いのか?

yanronの回答

  • ベストアンサー
  • yanron
  • ベストアンサー率29% (206/690)
回答No.14

自己を抑制するすることの出来ない 変態教師に情状酌量の余地なんか0.01mgもありません ただ、どこの馬の骨ともわからない男に 「ほいほいついて行く」「車に乗る」その思考が理解できないのです 以前にもテレクラ・ツーショットがらみの殺人事件があったにもかかわらず 「知らない男の車に乗る」 学習能力があるのでしょうか? 「私だけは大丈夫」って何を根拠にそう思うのか? 子供のころに教わりませんでしたか 「知らない人について行っちゃイケマセン」って? どちらの落ち度(過失)が大きいと言う問題ではアリマセン そんなのものは変態教師が一番悪いんです 何の考えもナシに不用意かつ簡単に危険地帯に足を踏み入れる最近の子供の行動が理解できない 親はどういう教育・躾をしたのか?今まで子供に何を教えてきたのか?親の親としての行動が理解できない マスコミの「視聴者が求めいる!」「数字が取れれば全てよし!」的な正常な倫理観・道徳観の欠如した偏向報道が納得できないと言っているのです ただ、それが最近の風潮なんですよね

nana_nana
質問者

お礼

そうそう! この事件の犯人は、もちろん悪い! でもそれが教師だからという理由ではなくて、しでかしたことが。 教師がこういうことやってしまうのもどういうことだ?って感じ。 でも、その子もついていっちゃだめでしょう? No13で、酌量の余地があると?と、問われましたが酌量なんか あるわけない!! けれど、無理矢理連れて行かれたわけじゃないのならば、合意の上です よね。(じゃないかもしれないけど) 無理矢理連れ込んだのかどうかは分からないけど、彼女がその車に乗っ たのなら、乗ってしまったことにも非はあるはず。 ニュースだけで淡々と伝えられる分には気にならないのですが、ワイド ショーの騒ぎかた?が、どうかと思うんですよねえ。

関連するQ&A

  • 教師にいじめを止められるか?

    今問題になっている事件の教師の対応に非難が上がっていますが、そのようなニュースを目にするたびに、学校への不信感が湧き上がるとともに、何かあった時に頼れるのは結局身内しかいないと思っています。子どもに何かがあったときに、守れるのは身内だけだと。 教師自身も、全ての生徒の保護者を相手にするわけですから、PTAなど引き受けてくれた親御さんたちに頭が上がらないのも想像できます。教師をしている知り合いで、受け持ったの生徒の親が、自分が小学生の頃の担任だった、ということも。 本来ならば、どのような相手であれ、いじめを止めさせることが教師の役目ですが、このような濃い人間関係の中で、教師がいじめに対応することは、相当難しいのでは? なので、しがらみのない第3者が介入することが必要だと思うのですが、教師にいじめを止められるのでしょうか?

  • 手錠を隠す布

    閲覧頂きありがとうございます。 先日、千葉県であった殺人事件の報道映像を視ていて疑問に思ったことなのですが… 犯人が逮捕され、手錠をかけられ、その部分を隠すように布が掛けられていましたよね。 その布は警察が用意するものだとは思うのですが、特に手錠隠し専用布というわけではない、普通のフェイスタオルなどなのでしょうか? もし専用の布があるならすごいなと思いますね…

  • 中国自動車道少女死亡事件について

    数日前に神戸の中国自動車道少女死亡事件で容疑者の現役の中学教師が 逮捕された事件で、昨夜テレビでこの関連のニュースを見てたところ、 容疑者の中学教師の学校の校長、教頭が被害者の家に出向き、謝罪した旨 伝えておりました。この際、被害者の父親が、謝罪に来た校長などに対し、 「あんたのことろの学校の教師が、うちの子を…」 「まだ12才で将来は看護婦になる夢を持ってた子に、なんてことをしてくれたんや」 などと怒鳴りつけているところが放送されておりました。 被害者の少女が死亡したばかりで、容疑者が逮捕される前には、被害者の少女の 取り巻く環境がいかに複雑で、テレクラや家出など非行に走ってしまう要因が あったかを報道していたことを思い出し、少し変な気持ちになりました。 人として、成人として、尚且つ中学教師という立場からも、この容疑者の犯行は 許されるべきことではありませんし、愛娘を亡くした遺族には憎んでも憎みきれる問題ではないでしょう。しかし、12歳の娘を非行の道から導いてやれなかったこの父親が容疑者の上司を非難することに多少??と思ってしまいました。 ご覧になったみなさんはどう思われました?

  • 教師が親を提訴したニュースについて

    教師が親を提訴したというニュースが話題になっていますが、 マスコミがすでに教師の側に立って親をモンスターペアレント扱いしているようにも見えます。 母親が早口でヒステリックともとれる映像を繰り返し流していますが、意図的な編集で見る側を洗脳していった“騒音おばさん”の事件を思い出しました。 http://zapanet.info/blog/item/860 http://blogs.yahoo.co.jp/posutoman21/31274257.html など“騒音おばさん”・・“真実”で検索すればいっぱい出てきます。 今回の事件、本当に裁判になれば事実はいずれわかると思いますが、 今の時点でマスコミの報道の仕方は公平だと思いますか?

  • 大阪の児童殺傷事件

    今回の事件の中でマスコミの無神経すぎる行動に腹立たしさを感じました。事件直後の精神不安定な子供に「どんな状況だった?」「犯人は手に何持ってた?」などの質問を繰り返していました。どうしたらこんなことが平気でできるのか。そんな映像や子供のコメントを誰が期待しているというのか。そっとしてあげて、いち早く親御さんの所へと思わないのであろうか。今回だけに限らず、最近のマスコミの行動は異常過ぎる。もっと良心を持った報道をしてほしい。みなさんはどう感じました?

  • 獣欲満たしに教師になったか…ケダモノ教諭、小学校でも

    先日、「獣欲満たしに教師になったか…ケダモノ教諭、小学校でも 」という記事を読みました。 http://www.zakzak.co.jp/top/2007_02/t2007022118.html 12歳の少女をはじめとして、「エッチをすれば音色よくなる」と女子児童数人を音楽教師が強姦した事件でござます。 なんというモンスターでしょうか? 昔から教師によるわいせつは多々ありましたが、最近、特に多くありませんでしょうか? 気になってネットで調べると、教師のおぞましいわいせつ関連の事件が鬼のように出てきます。 しかも、特に気になるのが当該被害者の女性が低年齢化していることです。 最近、こういう事件がありました。 <児童盗撮ビデオ>警備員が教諭の机から発見、脅迫し逮捕 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071129-00000062-mai-soci この事件は、教師が女子児童の着替えなどを長年盗撮しており、 それを知った警備員が当該教師を強請った事件でございますが、 報道の内容はどちらかというと、長年女子児童を盗撮し続けていた教師よりも、それを強請った警備員のほうを問題にしているようです。 私は、当該教師が幼い女子児童をやらしい目つきでみて、長年盗撮していたという事実のほうが問題だと思うのですが・・・。 ちなみに、画像内容から、学校関係者が撮影に関与した可能性もあるとか・・・。 女子児童らが、盗撮ですみ、強姦されなかったことは不幸中の幸いではあります・・・。 学校に娘を通わせる気にはなりません。 このような問題教師、風潮について皆さんはどうお感じになられますでしょうか?

  • 教師と生徒の恋愛についてお聞きします。

    私が中学生だったとき、友人(14)が先生(24)とつきあっていて大人の関係になったのですが、先生がしている行為は、売春みたいな犯罪ではないのでしょうか? 他の教師や親にばれたらやばいことになるのですか? 生徒が中学など卒業すれば問題ないのでしょうか?

  • 教師が生徒を差し出す!?

    教師が生徒を差し出す!? 中学生が野球禁止の場所で野球をしていたので、友人が注意をしたそうです。 小さい子供もいるためやめるように話すと、「は~?」とガムを口から捨てたととの事。 へらへらと聞く耳をもたないため、中学校に連絡をすると、教頭がこれからは警察に話して下さい。 と言ったそうです。今の教師は生徒を守るより自分を守るのかと友人とショックを受けました。 教師と生徒の関係は昔とは違うのでしょうか…今の親にも何らかの問題があるから教師が変わってしまったのでしょうか?なんだか寂しいです。

  • 教師と教育について

    はじめまして高校3年生のものです。 受験をひかえる時期になって疑問に思ったことについてみなさんの意見を伺いたいと思います。 まず学校の教師について。 最近学級崩壊だとか色々教育について問題になっていますが、教師の責任はやはり大きいのではないでしょうか? 小学校などのことは多分親の責任が大きいとは思いますが。 教師の責任が大きいと思った理由として例をあげると、私が中学の時に数学の先生がすでに退職して、非常勤講師となった人でした。 その先生の初回の授業の第一声は「私はもう年ですからそんなに真剣に教えようとは思いません。年金がもらえればいいわけですから」でした。 さすがにこの言葉を聞いたときは殴ってやろうかと思いましたね。 自分で言うのもなんですが、中学の多感な時期にそんなこと言われたら教師なんて信用できなくなるに決まってます。 さらに今の問題として、教師ってほんとに給料もらうためだけに授業やってるんじゃないかとよく思います。 今の受験生(に限らずかなりの人数が)は塾に通うことが多いと思いますが、塾で2週間で終わることが何故学校では1ヶ月もかかるのか? さらに塾の方が断然理解しやすいし… これははっきり言って教師の怠慢だと思います。 学校はいろんな生徒がいるから塾のように統一した授業ができないなどの言い訳も聞きますがそんなことは問題ではないとおもいます。 教師もたいがいですが、それは文部省のせいってのもあるかもしれませんね… ゆとりある教育だとか、教科を増やすだとかする前に何が求められていて、どうすべきかを考えるべきでしょう。 教育の実態をよくわかっているのはある意味生徒のほうだという気がします。 普段思っていることを半分勢いにのせて書いたので脈絡などおかしいかもしれませんが許してください。 このことについて意見・批判などがありましたらよろしくお願いします。

  • 家庭教師の時間以外に、親御さんに家庭でしてもらうこと。

    私立中学受験の家庭教師をしています。 受験まであまり時間がないので、出来る限り時間を有効に使いたいと思っています。 そこで、家庭教師の時間以外に親御さんに家庭でしてもらうことは何かありますでしょうか? その生徒さんは算数の問題が特に不得意です。 みなさまの経験などをお聞かせください。 よろしくお願いいたします。 (補足があれば、直ぐに付け足しさせていただきます。)