• ベストアンサー

ホルンを買いたいのですが・・・

ホルンを買おうと思ってカタログを見たんですが、 あまりよく知らないので、わけがわかりません・・・。 ハンスホイヤーのカタログで、「ボールジョイント」「コードアクション」というのがあったんですが、何の事ですか? ヤマハのカタログでは、「ボアサイズ」っていうのが書いてあったんですけど、 「ボアサイズ」って何ですか? 「ウォーターキィ付き」っていうホルンもあったんですけど、 何の事ですか? あと、「ワンピースベル」って、ベルの部分がはずれないホルンのことですよね? 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tubist
  • ベストアンサー率40% (24/59)
回答No.4

わかる範囲でお答えします。 「ボールジョイント」「コードアクション」 ロータリーバルブは、指で「レバー」を押さえますが、このときは上下の動きです。これをロータリーの軸につなげて、回転の動きにします。この動きの方向を変える部分が「ジョイント」です。 このジョイント部分が、金属の小さなボールと、そのボールを受ける金属の受けでつながっているのが「ボールジョイント」です。指で押した力が直接ロータリーの軸に伝わり、しっかりした手ごたえがある反面、ボール部分のグリスなどの手入れが必要です。 一方、このジョイントを「ひも」でつないだのが、「コードアクション」です。レバーを押した感触がソフトですが、コードの耐久性(弱って切れる)の問題もあり、フルダブルのホルンのように、ロータリーの重量が重くなると使われないようです。 「ボアサイズ」は、管の太さですね。ホルンなら、マウスピースを差し込む部分は同じだと思いますが、そこからチューニング管や抜差管を通る部分の管の内径寸法のことです。ボアが太ければ、大きく豊かな音が出せる反面、鳴らすのに苦労し、コントロールが難しい。細ければ、コントロールしやすく、繊細な表現ができるが、音量は犠牲になる、といったところでしょうか。 アマチュアがこの違いを楽器で表現できるかどうかは疑問ですが。 「ウオーターキー」は、演奏最中にすばやく水抜きをする場合に役に立ちます。楽器をぐるぐる回して抜くのと、指一本で抜くのとでは、見た目にも違います。 「ワンピースベル」については、No.2の方のとおりです。(「回答に対するお礼」で逆に解釈されているようにも伺えますが、確認してみて下さいね) ベルカットは、収納・運搬に便利な反面、楽器の振動が途中で押さえられるので音質が犠牲になる、という話も聞いたことがあります。でも、ベルカットの方をよく見かけますので、あまり影響はないのでしょうか? ホルンは、金管楽器の中では重量の割には(?)値段の高い楽器だと思います。購入を決める際には、カタログの仕様だけでなく、できるだけ専門の方に立ち会ってもらい、KUZIRAさんの音を聞いてもらって選んだ方が良いと思います。

KUZIRA
質問者

お礼

ありがとうございました!! 詳しく教えていただけてうれしいです。おかげで、とっても参考になりました。 どういうのを選ぶかによって、音の出方や出し方が、 変わってしまうんですねぇ~・・・。 ちゃんと吹いてみて、専門の方に相談してからいい楽器を選んで買う事にします。

その他の回答 (3)

  • k-841
  • ベストアンサー率27% (129/465)
回答No.3

わかる範囲でお答えします。 「ボールジョイント」「コードアクション」 ホルンはロータリーバルブ(穴が回転して管のつなぎ換えをする機構)ですが、 このバルブと人が押える板をつなぐ機構の名前で、 それぞれ、棒でつないでいるか、紐でつないでいるか、です。 メンテナンス性とか、板を押した指の感触が違います。 「ボアサイズ」 ホルンでいうボアサイズが何を意味するか正確にはわかりませんが、 たぶん管の太さのことだと思います(が自信はありません)。 管の太さは、ほんのちょっと違うだけで音に大きな違いが出ると言われています。 「ウォーターキィ付き」 水抜きのキィが付いてる、という意味です。 ちなみにこれを俗に「つば抜き」と言いますが、 マウスピースから最も近いキィからは確かに唾液も出ますが、 遠いキィから出るものは、 ほとんど呼気に含まれる水蒸気が液体になったもので、 実際には唾液はほとんど含まれません。 もちろんカタログを見てある程度値踏みするのもいいですが、 実際に楽器を買う段になったら、 楽器屋に行って、置いてある楽器すべてを吹いてみて、 これは、と思う楽器を買いましょう(もちろん財布と相談はしないといけないですけどね)。 機構などである程度フィーリングや音質は決まってきますが、 結局最後は演奏者である自分が気に入るかどうか、です。 いい楽器を手に入れられるといいですね。

KUZIRA
質問者

お礼

ありがとうございました! だいたいの事は分かりました!! やっぱり、安ければ何でもいいとか、そういうふうに適当に選んだりしては ダメなんですね・・。買う時には、自分に合った楽器を探してみます。

  • am20
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.2

わかる範囲で回答します。 ・ウォーターキィ…トロンボーンのスライドの先についてるつまみ?みたいなつばを抜くところ。 ・ワンピースベル…ベルが外れないホルン。ベルが外れるのを、ベルカット、デッチャブルベルとかいいますね。ワンピースベルのホルンのケースはホルンの形してますね。ベルカットのはトランクみたいにコンパクト?になります。

KUZIRA
質問者

お礼

ありがとうございました! ベルがはずれないホルンは、ベルカットっていうんですか~・・。 ベルカットのほうがコンパクトでいいかもしれませんね!!

回答No.1

わかる範囲でお答えします☆ 「ボアサイズ」・・・何センチとか書いてあるんですよね?          確かベルの大きさだったと・・・(あやふや)。           「ウォーターキィ」・これは管にたまった唾液を抜くキィです(こっちは自信有)。          ついてない場合は楽器を回してベルから出したり、          抜き差し管を抜いたりしてつば抜きをします。

KUZIRA
質問者

お礼

ありがとうございました! 私が学校で使っているホルンは、抜き差し管を抜いたりしてつば抜き しているので、ウォーターキィがないやつって事ですよね!!

関連するQ&A

  • どのホルンが…

    いま高2でホルンを吹いています。 現在の使用楽器はヤマハのyhr867krd(中2から)なのですが、 もし変えるとしたら、下に挙げる楽器でどれがいいですか? まぁ当然吹いて決めますが… ヤマハ:yhr867krd(変えない) アレキサンダー:103 ホルトン:H105ER ヴェンツェル マインル:105 Series 全てベルカットで。 ホルトンについては、一度だけFシングル管(H602)を吹いたことがあり、あの吹奏感に驚いたので挙げました。 アレキサンダーはHrの先生に 「それぐらいの力があればアレキも吹けるんじゃない。」 と言われたので。 吹いたことはありません。 ヴェンツェル マインルについては楽器屋さんと話していて出てきたので。 吹いたことはありません。 他にもあれば教えて下さい。 ハンスホイヤーとか… これに関しては調べ不足。 よろしくお願いします。

  • 180SX リア、ロアアームの締め付けについて

    リアのロアアームを交換しているのですが、取り付け時、ナックルに画像の部分を打ち込んでボルトで締め付けますが、ボールジョイントなので供回りしてしまいボルトが締められません。 ジャッキで押し上げてもハンマーでナックルに強く叩き込んでもダメでした。 供回りしてしまわないいい方法は無いでしょうか? また、ボールジョイントのボルトが舐めかけているため、ボールジョイントの部分だけ交換できるようならばしたいのですが、この部分はどのような手順で外せばよいのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • SR400 ホットワイヤー装着に関して

    お世話になります。 ご存じの方、お知恵をお貸しください。 当方、YAMAHAのSR400(2007年式)を所有しております。 先日、ノロジーのホットワイヤーを購入致しました。 しかし、事前の調査不足の為、イグニッションコイルとプラグコードが一体型だということにタンクを外してから気づきました。 その為、取付けるには、イグニッションコイルから8~10cmのところでプラグコードを切断して、ホットワイヤーをジョイントする必要があるようです。(よって、まだ装着していません。) ここで質問ですが、その8~10cmの間の純正プラグコードとジョイントによって、ホットワイヤーの性能はどの程度失われてしまうのでしょうか? 体感ではなく、物理学的な観点からのご回答をお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • 亜麻色の髪の乙女について

    この曲、どこを探してもコード譜を手に入れることが出来ないんです。 サビの部分だけでいいのでコード教えていただく事って出来ないのでしょうか? ・・・こういう質問って、許されるでしょうか? それが心配なのですが、少しわけがあって本当に困ってます。 音感そして知識が無く、どうしようも無いのです。 よろしければ回答よろしくお願いいたします><

  • 築1年未満のクロスの浮き・破れの補修(続)についてです。

    築1年未満のクロスの浮き・破れの補修(続)についてです。 以前に「築1年未満のクロスの浮き・破れの補修について」質問させて頂いた者です。 http://okwave.jp/qa/q5960334.html その折はたくさんの回答を頂きましてありがとうございます。 みなさんの回答を元に業者に見てもらった結果、状況が少し変わりましたので、 再度質問をさせてください。よろしくお願いします。 まず、築後10ヶ月の建売一戸建て(木造在来工法3階建)ですが、 クロスの破れについて業者に見せる前に再度、全部屋のチェックを行った所、 クロスの破れが全ての部屋にあり7箇所(窓の上と天井)、 浮きが2箇所(人差し指一本分くらいの大きさ)でした。 クロスの破れについてはジョイントテープによる処理をしていない為、 ボードが動いて破れるとの回答を頂きました。 他で気になるところは、各部屋の天井に6箇所ずつ500円玉くらいの大きさのへこみがあり、 それはビスの部分であるとの事でした。 先日の質問で、ビスの部分はクロスとノリが着かない為、パテ埋めして面を合わせてから クロスを貼るとの回答を頂きました。 その部分を指で押さえてみると確かにノリ付けされず、浮いているようでした。 上記を踏まえた上で、先日業者に見てもらいました。 ・クロスの破れについて、ジョイント処理をしているのか?     →ジョイントテープによるジョイント処理はしていません。        ボードの継ぎ目部分の破れの為、これは仕方ないです。        張り替えた所でまた破れますよ。 ・クロスの浮きについて     →浮いてますね~。 ・天井のビス部分はパテ埋めしてから張らないと今後どんどん浮いてくるのでは?     →はぁ?(呆れ顔) 対応内容は持ち帰って検討するとの事でしたので、 まだ結論は出ておりませんが、あまり期待出来ません。 (1)クロスについては全面張り替えてジョイントテープで処理してもらい、天井のビスもパテ埋めして   もらった上で クロスの張替えを行ってもらう事は請求出来るでしょうか? (2)クロス全面張替えの場合、どれくらいの開始から完了までどれくらいの時間がかかりますか? (3)ジョイント処理をしていない事については「住宅の瑕疵」に当たるのでしょうか? 知識が無い為に強く言っても良いのか分からず、不安です。 前回の質問の回答にも「ボードが動くので仕方ない」との回答もあり、混乱しています。 よろしくお願い致します。

  • P-CARTB02BK

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== スバル ステラ ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== P-CARTB02BK ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 未購入 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== この製品を使っている方に質問なのですが、この製品のスマホホルダー部分はボールジョイントらしいのですが、その部分を取り外して他のボールジョイント対応のスマホホルダーを取り付けることは可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • YAMAHA ギアCかHONDA ズーマー!!

    タイトル通り、今度原付を初めて買うことになり、色々カタログを見てみたのですが、この2つに絞りました!一度はYAMAHAビーノに固まりかけていたのですが、一度しかない(たぶん)原付選び、デザインが気に入らなくてはどうしようもない!という事で、デザイン重視の選択になりました☆  しかし!!デザインで選んだこの2種、どちらもメットインがないのです・・。ほぼ毎日乗る事になるので、やはり不便でしょうか?パーツで、どの程度カバー出来るものなのかお尋ねしたいのです(><) ちなみに、ワタシは18歳の女です☆ご回答のほど宜しくお願いいたします!! 

  • 1万ページ以上あるWEB制作の費用

    もしお分かりになりましたら ご回答いただけると幸いです。 私の会社とつながりが深い会社より WEBを作ってほしいと依頼がありました。 その内容なのですが 約1万ページあるカタログをHTML化してほしいとの話です。 カタログなのである程度レイアウトに共通部分はございますが 1万を超えるページの制作など当然私の会社ではできるわけがなく 外注依頼を考えております。 制作会社もいろいろあって迷うところでございますが もし1万ページを超えるカタログのWEB化を外に依頼した場合 どのくらいの費用がかかるものなのか 相場を教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ハッスルポーズって恥ずかしいの?

    小川直也の「ハッスル、ハッスル!」ポーズですが、「女性がするには恥ずかしい動き」とか「放送コードぎりぎりの動き」とか雑誌かテレビで紹介されてた記憶があるんですけど、べつにSEXであういう動きがあるわけではないと思うし、あのポーズ(アクション)はどういった意味で「はずかしい」んでしょうか(「はずかしい」と言われるようになったんでしょうか?) そこらへんのところがよくわからないんで、この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • メロディについて

    メロディについて質問なのですが、メロディとは主旋律の事ですよね。 メロディ=旋律(歌) コード=伴奏 アルペジオ=ベース音、コード(和音)、メロディ だと思われますが。 ここからがお聞きしたい事なのですが、耳コピをする際に私の場合は まず歌っているメロディを頭に残して、唄いながらギターを弾いて 伴奏していくのですが、コードからメロディは見つけ出せるでしょうか? 例えますと、ラララ~ラララ~ラララ~♪ というメロディ(歌)があるとします。その歌を歌いながら伴奏を つけていくやり方でコピっているわけですが、現状としては そのままラララの部分の音がわかりません。 伴奏と同じように一音一音確かめていく方法しかないのでしょうか? スケール(音階)の場合はコードを押さえるという形も変わってくると 思うのですが・・・ わかりにくい質問ですが、簡単にいいますと 自分はコードから耳コピしています。 メロディからコピるにはどのようにすれば良いのでしょうか? また、コードからメロディは割り出せますか? という事です;; どなたかご回答の程、お待ちしておりますm(_ _)m

専門家に質問してみよう