• ベストアンサー

茶道をたしなみたいのですが、正座ができません。

32歳、サラリーマン、男です。 おもてなしの心を勉強したく、また自身の教養を深める為に 茶道をやってみたくなりました。 しかし、私は交通事故で右ひざに障害があり完全に曲がりきらず、正座をすることができません。 (あぐらはギリギリ出来ます) こんな私は茶道をしても良いのでしょうか、 問題ある場合には何か良い方法があるものなのでしょうか、 識者の方、ご指導お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sinml
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.4

こんにちは。 すでに他の方が書かれたように、事情を説明すれば 対応できる先生もいるかと思います。 但し、基本的にお点前は正座をして茶を点てなければ なりませんので、あぐらを組んだお点前を考えて くれる先生ではないと難しいかと思います。 (昔はあぐらを組んでお点前をしていた茶人が  いましたけどね・・・) もし、よろしければ私も会員となっている 「真ML茶の湯Community」 http://chajin.net/ に登録して、ここで事情を説明したら先生が見つかる 可能性も高いかと思います。このグループは茶道を 楽しんでいる2200名以上の方が会員となって おり、宗匠クラスから気軽にお茶を楽しんでいる人 までたくさんいらっしゃいますので、きっと相談に のってくれるかと思います。(日本全国に会員が います) 良い社中(教室)が見つかればいいですね(^^)

参考URL:
http://chajin.net/
shiro_002
質問者

お礼

なるほど、昔はあぐらの人もいたのですか。 URL拝見しました、巨大なMLですね。 あまりの巨大さにビビってしまい、まだ登録はしていないのですが、Sinmlさんとはどこかでお会いするかもしれませんね。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

正座用の籐椅子をお勧めします。 私のお茶の先生も足が悪くこれを愛用されてました。 全然気になりませんでしたよ。 茶道がんばってください。素晴らしい日本の文化です。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/touisuya/444704/
shiro_002
質問者

お礼

おお、先生も使っているならいいですね。 >茶道がんばってください。素晴らしい日本の文化です。 そうですね、長く続いているものには理由があるとおもいますので、少しでもその心に触れてみたいとおもいます。ありがとうございました。

  • chapio-m
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

足が悪くても茶道は出来ると思います。私の先生のところにも足が悪い方は立礼といういすに座って行う手前を勉強されている方がいらっしゃいますし、お客様のお稽古をされる時は足を崩してらっしゃいます。また男性はお客様の時は特に正座ではなく胡坐でも大丈夫だとよく言われていますし、また茶道は手前だけではなく軸(床に飾っているもの)、花、道具、歴史など勉強することがたくさんありますし、是非お勧めいたします! 頑張ってください!

shiro_002
質問者

お礼

立礼といういすがあるのですか、多少は希望が見えてきたような。 和敬清寂の心を勉強していきたいと思います。ありがとうございました。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

事情をお話になれば(出来れば事前に)、足を崩しても問題は無いと思います。 茶道はその所作よりも、一期一会、おもてなしの心が重要なので、万が一、あなたのご事情を話してもピンと来ないような茶席は避けたほうが良いです。

shiro_002
質問者

お礼

なるほど、そう言って頂ければ幸いです、教室を探して電話してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 後遺障害等級と方法、手順について

    後遺障害についてほかの方の質問とだぶりますが、ご返答をよろしくお願いします。 昨年の2月に仕事中に交通事故に遭い4ヶ月間入院していました。保険は労災が適用され、現在、休業補償をうけています。 今はリハビリのために通院しています。来月には後遺障害の診断書を書いてもらう予定です。 症状は右膝の複雑骨折で現段階では130度しか曲がりません(正座とあぐらは不可能)。歩くときに違和感が残り(時々痛みがあります)、特に階段を上る時には、さびた鉄を動かしているような感じです。一般的なスポーツはできません(水泳で少し動かす程度なら別ですが・・) 医者も症状固定の判断をしています。 そこで質問ですが私のこの場合、後遺障害の等級はいくつぐらいになりそうですか。 また、後遺障害の認定にあたって、まずやらなければならないことと、注意点などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 障害者に接するための勉強

    障害者支援施設の指導員をしていますので、利用者さんと接することも多くなってきましたが、まず何を勉強すれば良いのかどのような本を読めば良いものか分かりません。ただ、思いやり、おもてなしの心で現在は接しています。たまには怒ることもありますが、利用者さんとは良い関係を作っているようです。 今度、幻聴のある方が利用されますが、このような方とはどのような接し方をすれば良いのでしょうか?どのような本を読めば良いのでしょうか?教えてください。

  • 保険会社の掲示する損害賠償に納得できないときは?

    こんにちは。 交通事故後の保険会社の掲示してきた損害賠償の内容に関して納得できないときに、『異議申し立て』が出来るとのことですが、他にどんな対応ができるのでしょうか? 特に、後遺障害の認定について納得できないのです。 右膝を強打し、裂傷したため6針縫いました。その後、歩行にも痛みがあるため通院中に医師に相談しましたが、レントゲンでは異常なしでした。3ヶ月経っても痛みがなかなかひかなかったので、保険屋に相談し、MRIにて撮影したところ『半月板損傷』(さらに、膝蓋骨に骨折の疑いもあり)と判明しました。 しかし、損害賠償金掲示の案内をみると右膝の半月板損傷は事故によって生じたものとは断定できませんとし神経症状として障害14等級とされました。 事故前まで、ジムで走ったり普通に生活できていたのに、事故後は走ることや正座が出来ません。でも、事故とは関係ないとは・・・。 そこで、『異議申し立て』の他にどのような対応をしたら良いのでしょうか?回答よろしくお願いいたします。

  • MRI検査でわかること。

    こんにちは。 交通事故にて右膝を強打しました。事故直後は、膝は曲げられず歩くのも困難でしたが骨に異常が無いとのことでした。 しかし、事故後3ヶ月経っても階段の上り下りで膝に痛みが走って5ヶ月経つ現在でも正座が出来ません。 そこで、『MRI検査』をすることにしました。 事故直後から比べると格段に良くなっているのですが、MRI検査で5ヶ月前の半月版損傷や靭帯損傷の痕などわかるのでしょうか? ちなみに、膝の表面は裂傷しており6針ほど縫った痕があります。 ご存知の方回答よろしくお願いいたします。

  • 足が多少不自由でもリハビリの仕事は出来るのでしょうか?

     はじめまして。 私は、35歳の会社員です。 今現在、設備工事の会社で事務員をしてます。 しかし、退職して、理学療法士か作業療法士の専門学校に 入学したいと思ってます。  2年半ほど前に交通事故で右ひざの怪我と、 鼻を強打して軽度の言語障害になり 入院とリハビリでなんとか回復しました。 今現在は、言葉のほうはまだ少し発音しにくいものの 大体支障はないレベルですし 来年の4月くらいに顎の手術をする予定なので大丈夫だと思います。  ただ気になるのは足の回復具合で、1年前に右ひざの 「化骨性筋炎」の手術を行なって 今では日常生活では支障がないレベルまで回復しました。 でもまだ走ることは出来ない状態です。  あと、右ひざは100度くらいまでしか曲がらなくて 正座はできません。 このような状態でなんですが現実的に、 理学療法士、作業療法士の学校に入って対応できるのでしょうか?  今後の人生に関わることなので真剣に悩んでます。 よろしくお願い致します。

  • 交通事故の後遺障害に該当するか教えてください。

    交通事故の後遺障害に該当するか教えてください。 去年の7月にこちらは自転車で相手の車に轢かれました。 過失割合は0対10で私に非はありません。 診断は右脛骨高原骨折、右脛骨々幹部骨折、右腓骨々折です。 現在も治療中で8月以降に膝下にはいっているボルトをとってから症状固定になると思うので それから後遺障害の認定となると思うのですが自分でも色々調べておきたいし そもそも認定自体されないのかもわからないし、されても何級に該当するのか分からないので教えてください。 状況は右膝の半月板を切除し傷痕は膝下から20センチから30センチくらい(ちなみに私は男です) 膝の曲がりはリハビリ中なので分かりませんが一番最初に医師には正座は難しいだろうとのことです。

  • 茶道のお稽古中、正座はどこまでくずしていいですか?

    最近茶道を習い始めましたが、正座してると感覚が無くなるまで足がしびれてしまい他の方のお手前を見て覚える余裕がありません。少しだけ足をずらしてみたりしても、5分以内でピリピリが始まってしまいます。周りの方は「足を崩していいのよ」って言ってくれますが、一度足を崩した時に苦笑されてしまいました。どこまでなら崩してもいいのでしょうか?

  • この条件で、お見合い結婚できますか?

    26歳・女性 ◆性格・・明るい、真面目 ◆見た目・・標準体型、美人ではないが普通に可愛らしい。 ◆経歴・・お嬢様系女子大学卒、現在家事手伝い ◆家・・父親サラリーマン(年収2千万以上)     資産約1億5000万くらい。          彼女自身はゼロ。 茶道や華道など特別(?)なことはしておらず、普通の教養の女性。 上記の条件の女性がいたとすると、お見合い結婚できますか? 客観的にどんな男性と釣り合うと思いますか? 変な質問ですみません。

  • 交通事故の刑事責任について

    交通事故を起こしてしまいました。 そして、業務上過失障害で,検察庁から呼び出しがかかったのですが、これから私自身どのような刑を受けるのでしょうか。  

  • 交通安全の意識は変えられるのか

    交通安全について質問です。 自動車やバイクの交通事故って毎日どこかしらで起こっていますよね。 事故の原因は様々ですが、漫然運転や脇見運転など、ドライバーの不注意によって起こるものが多いと思います。 実際私の友人もドライバーの不注意で事故に巻き込まれたことがあります。 私はずっと看護師になろうと考えていたのですが、看護師は事故した患者さんを治せない、たとえ医療の力で患者さんを治せたとしても患者さんの心には傷が残るし、亡くなってしまう患者さんもいる。 だったら事故を未然に防ぐ立場になりたい、と思いました。 そこで、自動車学校の教習指導員になり、交通安全についての意識をもったドライバーを育てたいと思いました。 しかし、一人の指導員が交通安全を唱っても、生徒一人一人の心に届くのか、届いたとしても長い年月が経って忘れ、交通安全の意識が下がってしまうのではないかと考えてしまいます。 私は講師の方々に何かアドバイスをされたら受け止めるタイプなのですが、みんながみんなそうではないですよね。 そこで質問なのですが、指導員の力でドライバーの安全意識を高め、維持させることはできると思いますか? 私はまだ18歳なので、将来について色々考えることができ、選択肢も様々です。 参考にさせていただきたいので、回答宜しくお願いします。 こんな長文を読んでいただき、ありがとうございました。