• ベストアンサー

賃貸アパートマンション仲介業の資金繰りを教えてください。

初めまして。 現在は一般の会社員をしていますが、 将来、賃貸アパートマンション仲介業をできたらと考えています。 そのために大まかな資金の流れを教えていただきたく思います。 例えば、 ・1件8万円のアパートを仲介でき、1年間住みつづけてもらえた場合、1年間でどのくらいの利益をあげることができるのか。 ・週刊住宅情報などの情報誌に広告を出す場合、1ページあたりどのくらいコストがかかるのか。 ・1ページ広告を出したとして、それに対する反応、効果はどのくらいか。 ・今のところインターネット広告の効果はあるのか。 と、このようなことを知りたく思っています。 知り合いに不動産業を営んでいる方がおらず、書店でも調べあげることができなかったので、こちらの方に問い合わせを出させていただきました。 よろしくお願いいたします。

noname#2276
noname#2276

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14890
noname#14890
回答No.1

・1件8万円のアパートを仲介でき、1年間住みつづけてもらえた場合、1年間でどのくらいの利益をあげることができるのか。  回答・・・8万円×12ヶ月=96万円になりますが仕入れ金額(購入価格)及       び調達資金コスト(公的、民間資金融資による利息)、不動産に関す       る税金、等がありますが分かりやすく言いますといくらで購入し何年       で償却するかです。つまり1000万円で購入したマンションが月8       万円ですと年間96万円の収入です、1000万円÷約100万円で       すと10年目以降からが実利益となりますがこの間上記のような費用       がかかりますので実際は12~13年後からが実利益になると思いま       す。この間に退去後にすぐユーザーが入居してくれるか?家賃を滞納       してしまった場合など1室だけでは到底利益を上げることが難しいと       思います。       ・週刊住宅情報などの情報誌に広告を出す場合、1ページあたりどのくらいコストがかかるのか。  回答・・・住宅情報誌等によりますと       1ページ=平均3、4万円~5万円くらいです。       1行=2,000円~3000円くらいです(帯び情報と言います。)       不動産業者間のみの広告媒体も在りますので不動産業者に依頼すれば       貸主からの契約報酬内で雑誌等に載せてくれます。       ・1ページ広告を出したとして、それに対する反応、効果はどのくらいか。  回答・・・シビアに言いますがあまり期待できません。       ユーザーが直接不動産業者に来店したり下記のような理由からです。 ・今のところインターネット広告の効果はあるのか。  回答・・・これからの反響はこちらに移行すると思います。       広告としてのコスト、スピード、不特定多数の閲覧度、機器の発達       による手軽さ(携帯電話によるアイモード)など・・・ これは私の私見ですが、これからの不動産仲介業は大変厳しくなります。仲介業つまりブローカー業とは売主と買い主の間を取り持つことで報酬を得ていましたがインターネットの普及で直接の両者が取引を出来るようになっていくからです。 専門知識が必要な高額の取引においても不動産業者でなければと言う感覚はもう私には在りません。証券業界、信託、銀行系など金儲けに聖域なしの様相をなしてきている昨今、賃貸仲介は先細りが見えます。大手のエ○ブルさんにしても仲介報酬を半額にしています。これはユーザー取り込みやお上による行政指導などが原因です。これからの賃貸マンションは分譲に移行していくと言われています。不動産業のサイトを載せておきましたので参考にしてください。

参考URL:
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C9%D4%C6%B0%BB%BA
noname#2276
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 私も仲介業は確かにこれから厳しくなると思います。 しかしなにかによって市場を整備できれば、逆にチャンスがあるのではと考えています。 甘いかもしれませんが、そうできるよう頑張りたいと思っています。ありがとうございました。 1つめの質問は私の聞き方が悪かったと思います。 あくまでも仲介業者として、大家さんに賃料をお渡しした後に、手数料、管理料などとしてどのくらい利益を得ることができるかということを聞きたかったのです。 (もちろん契約によるでしょうが、一般的な通例として) もしよろしければ、こちらもお教えいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

noname#1038
noname#1038
回答No.3

こんにちは。 賃貸物件の手数料は通常、家賃の一ヶ月分です。 契約時に手数料を頂戴すれば、一年経っても他に収入はありません。 管理を行なわず単純に斡旋だけなら、年間100件以上の仲介が必要でしょう。 1件8万円としても、100件で800万円ですから、諸々の経費を考えると一人で 営業してるとして、これでぎりぎりの線です。やっと食える位です。 大家さんとの契約で管理(契約から家賃集金、修繕・補修の手配、苦情処理等) を引き受けるなら、最低200件の管理が必要でしょう。 管理費5千円として、200件で毎月100万円、年間1.200万円は必要です。 その間にも、空き部屋の新規契約や更新時の手数料収入などが100~200万円ほど あると考え、年間1.400万円位の売上がないとやっていけません。 管理する場合は到底一人では対応出来ないので、従業員を使うことになりますし、 連絡のための通信費や移動に関わる車両関係費等が大幅に増えるのでこの位は どうしても必要です。 不動産屋ですから、当然人通りの多い場所に事務所を構えます(駅前でなくても) 7坪の事務所を借りたとして、坪当たり2万円として家賃14万円。 その他諸々の経費を合わせ、ただ事務所を開いているだけで月に30万円は かかると思って下さい。年間で360万円。 3ヶ月に一回50万円の折り込み広告を出したとして年間200万円。 トータル560万円は一人でやっている場合でもかかります。 800万円から差し引くと年収240万円ですから、ぎりぎりのところでしょうか。 まあ実際には年間に2~3件でも、売買の仲介をすればぐっと楽になりますが・・・ ネット広告の効果については、私は分かりません。 ですが、私自身が物件を探そうと思ったらやっぱり直接不動産屋に行くでしょう。 すぐに現地を見ることが出来ますし、色々確認も出来ますから。 人通りの多いところで、店舗の正面にズラッと物件案内を貼っておくのが一番 効果がありそうな気がしますが・・・。 やっぱり住みたいと考える地元を探しますからね。 自分で始めるのは何でも大変ですが、成功すれば大きな収入を得られるので 頑張って下さい。 ところで宅建の資格は当然お持ちなんでしょうね?

noname#2276
質問者

お礼

better-life様、ご回答ありがとうございます。 賃貸物件斡旋業もやはりかなり厳しいということがわかりました。 このようになにも知らない私は、当然もっていなければならない宅建も持っていません。もちろんこれはなんらかの形で解決はしようとは思っています。 しかし、先のお礼にも書きましたが、何も知らない私が生意気ながら古い業態であると思いますので、なんらかのブレイクスルーをできたら、と思っています。 丁寧なご回答ありがとうございました。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

仲介業というのは、賃貸住宅の斡旋ということでよろしいでしょうか? 普通は、1件の契約(2年から3年)で1か月分の家賃、というところではないでしょうか? その他に家賃集金、設備管理などを行う場合でも、月額家賃の10から20%だと思います。 その場合、滞納家賃が発生した場合に自分でリスクを負うのか? 貸し主のリスクとして、あくまで集金代行にするのか? 当然前者の方が手数料は高くとれます。 ワンルームマンションを建てた業者が、1部屋ごとに分譲して、借り主を捜し、家賃の集金代行や、ウィークリーマンションとして貸し出すなどということも、よくあります。 家主の手間をどれだけ肩代わりしてあげるかで、フィーは変わってくるでしょう。

noname#2276
質問者

お礼

kensaku様、ご回答ありがとうございました。 私自身、全くこの業種のお金の流れを知らないため大変参考になります。 はずかしながら仲介手数料だけでどうしてやっていけるかと疑問に思っていたくらいで... ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃貸アパート・仲介業者とのトラブルについて

    賃貸アパート・仲介業者とのトラブルについて 約2週間前、とある仲介業者を通して賃貸のアパートを契約しました。 そこまでは良いのですが、探してくださっていた希望の物件と入居してから違う事に気付き、とても困っています。 問題はガスです。 僕は都市ガス、プロパンガスの知識に乏しいまま仲介業者の門を叩きました。 探していく中、都市ガス、プロパンガスとガスの違いがある事を教えてもらい、プロパンガスの物件は外して探してもらうことにしました。 何件か内見に行き、物件を決めました。申し込み、そして審査も順調でした。 そして、最後の契約書を交わす際。 その物件の契約書のガス項目にLPGと書いてあるのを知ります。 この時点でとても不安はありましたが、今考えればここで契約をしなければ良かった、と反省しています。 その際、「ここはプロパンガスなんですか?」 と訪ねると、「この物件はハウスメーカーの施工だし金額面は都市ガスと相違ない」 と言うような回答で、私は適当な仕事をした覚えはございませんとの事で、その言葉を信じて契約しました。 ですが、ずっと疑問に思うばかりでした。LPGは本来はPLGで…等、今考えればおかしな事も行っていました。でも、引越しも決めなくてはいけなくその言葉を信じるしかその時はなかったんです。 引越し後、落ち着いたら疑問を解消しようと思っていましたが、一気に家具を注文したり、残業も多い生活が続き、中々できなかったんですが、引渡しから一週間を目前にした時、ようやく時間ができ詳細にプロパンガスについて料金諸々調べました。 驚く事に、相違ないどころか、一般的なプロパンガスと同じ金額でした。 このようなケースの場合、白紙撤回にし、初期費用その他諸々取り返す事はできるんでしょうか? また、その方法は? 今は仲介業者の方に遺憾である、とお話している最中です。 1年間コツコツお金を貯め、非常に引越しを楽しみにしていました。 上手いことを言われ、騙されたようで今は落ち込むばかりです。 また、その仲介業者には仲介料も疑問があります。 敷金1ヶ月、礼金2ヶ月の物件だったんですが、仲介手数料が20%でした。 まさかとは思っているのですが、本当は敷金1ヶ月、礼金1ヶ月で仲介手数料が120%なのでは、と疑問です。 ちなみに伺った仲介業者は都内の各地にある仲介業者です。 同じような経験のある方、法律に詳しい方、また同じ仲介業者様。 お手数ですがお教え頂けたら幸いです。

  • 賃貸仲介料について教えてください。

    転勤になり済んでいたマンションを賃貸にだそうと知り合いの不動産屋さんにお願いしました。この不動産屋は大手の不動産屋を通して賃貸人を見つけてくれましたが、この場合仲介料はどのようになりますか?請求は大手の不動産屋に1ヶ月分プラス特別広告料そして知り合いの不動産屋に半月分です。ちなみに他の不動産屋を通して見つけてくれるようにこちらからお願いしたわけではありません。人によれば合法的には中に何件仲介が入ろうが大家としては1ヶ月分しか払う義務はないと言う人もいます。実際のところどうなんでしょうか?教えてください。

  • 不動産の賃貸仲介業について

    不動産の賃貸仲介業で開業を検討している者です。 宅建資格を取得し、実務者講習を受けて主任者登録は済ませております。 しかし、実務経験がありませんので、比較的参入しやすい賃貸仲介の客付けの仕事を専門にしたいと思っています。 1つの試算として、 毎日1人のお客を案内すると、毎週(毎週水曜日が休日とすれば)、6人に紹介することができ、 制約率が50%だとすると、毎週3人、1ヶ月に約12人の制約が可能です。1人当りが平均5万だとすれば、1ヶ月の売上は約60万になります。 また、2月、3月、4月の入学、転勤シーズンの掻き入れ時には、毎日2人のお客を案内することも可能だと思います。 それらを年間で計算すると、12人×9ヶ月+12人×2×3ヶ月=180人 180人×5万/人=900万 毎月の事務所家賃などの経費を30万とすると年間で360万。 つまり、900万ー360万=540万の利益が出ることになり、 商売としてなりたつのではないかと思っています。 確かに、制約率を30%とすると、108人×5万/人=540万 540万ー360万=180万の利益しか出ないことになりますが。 私の考えは甘いでしょうか? 賃貸仲介の制約率、その難しさ等について、忌憚のないご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 不動産賃貸の仲介手数料

    父がアパートの賃貸経営を行っています。 駅前のエイ○○という仲介業者に依頼し、賃借人を探してもらっております。 同社は、仲介手数料0.5か月ということで、募集を行っており、 賃借人からは、家賃の半月分を手数料として取っているようです。 一方、家主である父からは、家賃の1カ月分を「広告費」として取っております。 (質問1) 賃借人を見つけるためには、広告費も仕方ないのでしょうか? (質問2) エイ○○は、名目を変えているだけで、実質1.5カ月の手数料を徴収している事になりますが、 宅地建物取引業法上、問題は無いのでしょうか?

  • 賃貸アパートの修繕費について

    1年間賃貸していたアパート。退去時に大家さんと仲介業さんが来て点検の際、一部の床(部分的に修復可能な箇所)の腐食を指摘され自分達の過失によるものですと同意しました。他の指摘は特にありませんでした。 喫煙しませんのでクロスは綺麗ですし賃貸だからと画鋲をさすことすら全くしませんでした。 それがいきなり来た請求にびっくり。 アパートを借りたのが会社名義だったのでふっかけられたのか修繕費50万。内半分は大家と仲介で仕方なく負担するから20数万会社で負担しろとのこと。 詳細を聞けば全ての部屋のクロス張り替えする等々全く聞いてない修繕費が含まれていました。クロスを張り替えなければならない程汚した覚えもありません。 不当な請求に対してどの様に行動を起こせばよいでしょうか?

  • 賃貸アパート退出時について

    賃貸アパート退出時になぜか新しい入居先の住所を仲介不動産会社とアパートのオーナーに伝えなければならないらしいのですが、教えなければならない理由がわからないのでなるべく教えたくありません。 1、アパートのオーナーと仲介不動産会社には実家住所、新しい入居先は教えなくてもよいのですか?教えなければならない義務がある場合、その理由を教えてください。 お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 賃貸アパートの賃料について

    賃貸アパート賃料についての質問です。 今年の4月に契約した物件の賃貸アパートの賃料が、値下げされて広告 に出されています。勿論、今住んでいる物件と同じ物件です。 このような場合、不動産業者に賃料の値下げを要求し、同じ賃料まで 減額してもらう事は出来ないのでしょうか? ご回答の程を宜しくお願いします。

  • アパート売買の仲介料

    近くの小さな不動産屋さんにアパートの1棟売りを探してもらっています。 先日、三井のリハウスが売主の5000万円の新築物件をネットで見つけて紹介してくれました。 仲介料は依頼した不動産屋に3%+6万円ですよね。この金額は妥当でしょうか? この不動産屋さんの情報入手はインターネットのようです。私でも同じ情報を得られます。自分で探して売主に直接申し込んだ方が良いのでしょうか? 三井のリハウスは自分が売主なので誰からも仲介料は取らないのですか? もし三井のリハウスに直接購入を申し込んだ場合仲介料は0円ですか? いろいろ質問してすみませんがよろしくお願いします。

  • アパート賃貸について

    今は、賃貸アパートを借りる時は、不動産の保証会社に加入しないといけないのでしょうか? それとも、加入しなくてもいい場合もあるのでしょうか? 極端な話、1年間分を、前払いするのであれば、保証会社には加入しなくてもよくなるのでしょうか?

  • 賃貸のアパートで暮らしています。

    賃貸のアパートで暮らしています。 私の住んでいるところは、本州最北端の青森で、冬場は車がないとまったくと言っていいほど移動ができなくなります。 それで、車を購入するための資金を稼ぎたくて、集中的にアルバイトをしようと思っています。 その間に、光熱費や食費、家賃もケチりたいので、実家の方に戻って(車で30分くらい)、そこからバイト先に勤めようと思っています。 それでこの場合、アパートの方は出るのですが、その間の家賃を払わないといけないんでしょうか? 友人とかは、出稼ぎに行ってる間は住んでないから、家賃は払ってなかったとのことなのですが、実際のところどうなのでしょう? ご存じでしたら教えてください。

専門家に質問してみよう