• ベストアンサー

夫の扶養家族に入れるか?(退職→無職→結婚)

詳しい方、アドバイスをお願い致します。 ・昨年9月末に退職し、無職のままです。 ・来月、サラリーマンの彼と入籍します。 ・現在は失業保険のみの収入で、来月で給付が終了します。 ・6月ごろから派遣社員で働く予定があります。  <退職→失業保険給付→失業保険給付終了→入籍> ☆所得税の「扶養」 (1)1月~12月の給与収入で決定されると聞きますが、それは今年(平成17年)の1月~12月を指すと思うのですが、正しいですか? (2)失業給付金は非課税のため、計算対象外とし、今年の6月から12月までの残り7ヶ月間で103万を超えなければ、大丈夫と考えて良いのでしょうか?    ☆社会保険の「扶養」 現在は第1号ですが、今後は第3号になって彼の健保に入りたいと思います。失業給付の日額が4,000円以上あるので、給付終了後にスグ申請したいと考えています。(年末まで130万以上働かないと思います。) しかし、彼の転出・転入手続きが完了しないままGWに突入しそうで、入籍自体が失業給付終了後約1週間後になりそうです。デメリットはありますか? 色々勉強したのですが、イマイチ理解出来ません。 どなたか、アドバイスをよろしくお願い致します。 お待ちしております。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12955
noname#12955
回答No.4

☆所得税の「扶養」 >1月~12月の給与収入で決定されると聞きますが、それは今年(平成17年)の1月~12月を指すと思うのですが、正しいですか? 正しいです。 >失業給付金は非課税のため、計算対象外とし、今年の6月から12月までの残り7ヶ月間で103万を超えなければ、大丈夫と考えて良いのでしょうか?    良いです。要するに年収103万円は「控除対象配偶者」でいられるボーダーラインです。 また、この年収103万円というのは、あなた自身の所得にも税金が掛からない境目でもあるのです。 103万円-給与所得控除額の65万円=所得金額38万円 所得金額38万円-基礎控除38万円=0 ご主人の給料の扶養手当などがある場合、103万円または、130万円を基準にして会社から支給されていることが多いでその点もチェックが必要でしょう。 年収103万円を超えて130万円未満の間でしたら、社会保険の扶養でもいられますし、あなたに掛かってくる税金もごく僅かです。(少し103万円を超える場合のみ避ける) ご主人の配偶者控除はなくなっても配偶者特別控除がありますから、けして控除額がいきなり0になったり、税負担が急激に増加することはないと思われます。 控除額はあなたの収入に応じて徐々に減少していきます。 あなたとご主人との手取りトータルが増える事を考えれば、この間でしたらご主人の扶養を外れても決して損な働き方とはいえないのではないでしょうか。 ☆社会保険の「扶養」 しかし、彼の転出・転入手続きが完了しないままGWに突入しそうで、入籍自体が失業給付終了後約1週間後になりそうです。デメリットはありますか? デメリットは・・・ これは入籍の問題でなく、現在あなたが親(サラリーマンに限り)の健康保険の扶養である場合、入籍までにあなたが国民健康保険に加入すると1か月分の保険料が掛かります。これを同月得喪といい、同じ月に資格取得と資格喪失がある場合は保険料を納付しなければなりません。 保険料惜しさに加入しないで無保険の状態は、万が一のこともありますので私の立場からお勧めすることはできません。 ただし、国民年金はデメリットになりません。 国民年金第1号被保険者で現在も加入していますから、そのような問題は発生しません。ただ入籍まで喪失が出来ないだけであって、月の途中から扶養になるので月末時点で国民年金第3号被保険者に種別変更されていますから保険料は掛からなくなります。

参考URL:
http://www.tepore.com/column/osaifu/20020613/01.htm
junko_2005
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 質問を登録した後で、月の途中で第3号になっても、国民年金保険料は1か月分払うのか?という疑問が生じていたところです。 お伺いする前に答えが返ってきました♪ ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#12955
noname#12955
回答No.5

#4です。 デメリットの件は入籍するまで健康保険は親の扶養ですから関係ありませんでした。 したがって、デメリットはありません。 勘違いがありましたことお詫びいたします。

junko_2005
質問者

お礼

親の扶養には入っておりませんので、大丈夫です。 わざわざ、ありがとうございました。

junko_2005
質問者

補足

教えて下さった皆様、本当にありがとうございました。 たった1日でこれ程スピーディーに解決するとは思っておりませんでした。 あの苦労は何だったんだろう?という感じです。 結局彼と相談し、今年1年は所得税の扶養に気をつける、来年からは、扶養に固執せず、働けるだけ働いて貯めておこうという結果になりました。 どなたの回答も勉強になりました。 ポイントはどうしてもお二人のみとなりますので、少し不公平な結果になりますが、ご了承下さい。 ご協力いただき、ありがとうございました。 分からなくなった時には、また、宜しくお願い致します!

noname#11476
noname#11476
回答No.3

>☆所得税の「扶養」 (1)(2)ともにOKです。 >☆社会保険の「扶養」 彼の会社に扶養基準を確認してください。 それ次第です。政府管掌健康保険、又はそれと同じ基準で運用している健康保険組合であれば他の回答の通り一ヶ月の給与が108334円以上であればだめですが、違う基準で運用しているところも結構ありますので。

junko_2005
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 彼に扶養基準を確認しました。 政府管掌と同じ基準でした。 一ヶ月108,334円は超える予定なので社会保険の扶養は難しい様です。 残念ですが、扶養より派遣登録先の健保を使いたいと思います。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

☆所得税の「扶養」 (1)1月~12月の給与収入で決定されます。 (2)5月まで収入がありませんから、今年の6月から12月までの残り7ヶ月間で103万を超えなければ大丈夫です。 なお、年収が103万円を超えると扶養にはなれませんが、103万円から141万円の間であれば、収入に応じて最高38万円の配偶者特別控除が適用されます。 ☆社会保険の「扶養」 社会保険(健康保険・年金の3号被保険者)の扶養になれるのは、過去の収入実績ではなく、今後12ケ月間の収入見込額が130万円(月額で約108千円)以下の場合に、社会保険の扶養(被扶養者)になれます。 就職時の、収入月額が108千円を超えると扶養にはなれません。 又、月収に変動がある場合は、3ケ月間の平均で判断します。 又、現在国保に加入している場合は、夫の扶養になったら国保から脱退の手続きを忘れずにしましょう。 そうしないといつまでも国保の保険料を請求されます。

junko_2005
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 国保の脱退手続きがありましたね。 ご指摘ありがとうございます。 うっかり払い続ける(請求され続ける)ところでした。 危ない、危ない・・・!

回答No.1

こんばんは。 >☆所得税の「扶養」 >今年の6月から12月までの残り7ヶ月間で103万を超えなければ、・・・ はい、そのとおりです。今年の収入が103万円を超えなければ大丈夫です。 >☆社会保険の「扶養」 >入籍自体が失業給付終了後約1週間後になりそうです。デメリットはありますか? こちらの方は、基本的には入籍後ですので、その間のデメリットはないはずです。 その間は被扶養者はなれません(例外はありますが・・・)。 >年末まで130万以上働かないと思います。 ただ、これについては年間という考えではありません。 おそらくは、派遣先が決まった時点で外さなければなりません。 こちらは、これから1年間の130万円を超える見込みがあるという基準です。 つまり毎月108,000円以上の収入が見込めるからです。 ただ派遣先との契約で、見込みの月収がこの金額より下回る場合は、そのままでも大丈夫ですよ。

junko_2005
質問者

お礼

早速のお返事をありがとうございます。 入籍自体を急がなくても大丈夫の様で、安心しました♪

関連するQ&A

  • 結婚退職後、扶養家族について

    今年の2/22付けで結婚の為、会社を退職しました。28日に入籍をし、翌日には旦那の会社に扶養の申請書を提出しました。パートなどで月7~8万円ほど収入が貰えればと、働こうとかんがえています。最近聞いた話によると扶養家族に入ると年間103万?130万?以上は収入を得られないと聞きました。私は今年に入って90万程の収入がありました。(1,2月給料)ということは、今年はほとんど働けないということでしょうか? 元々、退職後はパートなどで働こうと考えていたので、失業給付金も貰うつもりもなく扶養申請をしてしまったのですが…。 扶養申請には2~3週間かかると書いてあったので、今旦那の会社のほうで手続き中だと思います。 入ったばっかでやっぱり扶養から抜けるとは言い出しにくいです。 どうすればいいのでしょうか。全く分からないので教えて下さい。

  • 退職後の扶養について

    今年9月に退職し、現在失業保険の給付待機中であります。私の今年1月~9月までの収入は、月20万×9=180万です。しかし、思った以上に国民健康保険や年金が高く、もう失業保険を諦めて旦那の扶養に入ろうか悩んでいます。 旦那の扶養(所得の面での扶養)に入るには、年収が103万以内でなければ入れないと聞きました。 それは今年1月~12月までの年収ということですか? そうだとすれば、私は健康保険の面では扶養に入れても、所得の面での扶養には入れないのでしょうか? だとしたら、失業保険をもらい(給付終了は来年4月)、それから扶養に入るべきですか? その際に収入として計算されるのは来年1月~3月分だけなのでしょうか? おしえてください。 宜しくお願いします。

  • 扶養家族範囲

    現在、主人の扶養として健保に加入させていただいている状況です。 しかし、昨年途中までは私も正社員として勤めていたので、自身の勤める勤務先で社保に加入していました。昨年途中で退職し、その後は失業給付金を受けていたので、国保に加入となりました。 給付金受給が終了したので、今年2月より主人の加入する社保の扶養となったのです。 扶養となってから、しばらく専業主婦でしたが5月からパートで働くことが決まりました。 そこで質問ですが、扶養範囲内なら年収を130万に収めなくていけないとのことですが、 1月は失業給付金の収入 2月〜4月は収入0 であるため、5月〜12月収入が130万であれば良いということでしょうか? 1月の失業給付金は非課税と聞いたので、収入額に含めなくて良いんですよね? ずっと、自分が被保険者であったため、扶養範囲内での収入額が分かりません。 ご回答宜しくお願いします。

  • 扶養・年金について

    扶養から外れてしまうのかわからず困っています。 詳しい方回答を何卒宜しくお願い致します! 現在無職の主婦です。 今月(6月)入籍し、主人の会社に扶養手続き申請中です(5月までは保険は任意継続です)。 4/15まで正社員で働いており、今は失業保険を受給中です。 今年の1月~退職までの収入が約110万あります。 失業保険の給付が終ったら働こうと思っていたのですが、あと20万の収入で、今年は130万を越えてしまうことになります(主人の健保組合は130万の規定があることしかまだ知りません…もっと詳しく調べないとダメですよね)。 1 失業保険は収入に含まれますか? 2 1が含まれず、パート等で収入を得て、年間収入が130万を超えた場合、主人の扶養から外れますか? 3 パート等で働いて扶養から外れてしまうようなら、年明けから働いた方が得でしょうか? 4 扶養に入れない場合、年金は第3号被保険者になることは不可能なのでしょうか? 色々と資料を見ましたが、頭が混乱してお手上げです。 何卒宜しくお願い致します。 最後までお読み頂きありがとうございます。

  • 扶養に入るためには。

    今年の春に結婚し7月末に会社を退職し、現在は働いていません。 失業保険の給付を受ける都合上、退職後は任意継続で健康保険料を納めています。 もうまもなく失業保険給付期間が満了になります。 給付が終了したら、任意継続をやめて旦那の扶養に入ることは可能なのでしょうか? こちらのサイトでいろいろ読んでいるうちに安易に扶養に入れるものでもないのかも? と不安になり書き込みをさせて頂きました。 よく、年収が103万以上だと扶養に入れないとありますが、今年の1月~会社を退職するまでの期間の収入はゆうに103万を超えています。 そうなると扶養に入れるのは、来年からになってしまうのでしょうか? あと、失業保険も収入の一部として合計するのでしょうか? 何もわかっておらずお恥ずかしい限りですが、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚退職後の扶養手続きについて

    退職後の扶養手続きについて 3月31日をもって5年間勤務した会社を結婚退職します。結婚式は9月ですが、それまでに入籍しようと思っています。退職後は失業保険の給付を受けるつもりです。9月まで期間があるのですがいつ入籍して扶養に入るのが一番いいのでしょうか?それとも9月までは国民年金保険や任意継続保険に入った方がいいのでしょうか?失業保険の受給中は扶養から外れると思うのですがどのようにしたらいいのでしょうか?合わせて教えてください。

  • 夫の扶養家族に入れる?

    12月末で会社都合で退職しました。 退職を機に結婚をしました。 就業期間は10ヶ月なので退職金はゼロですが、会社都合の為、すぐに1月より3ヶ月間の失業給付金が貰えるとのこと。 計算すると15万円/月程度、合計45万円いただけるようです。 3ヶ月間の失業給付金を受けつつ次の仕事を探す予定です。 ただ、3ヶ月間の失業給付金受給期間に良い就職が決まればもちろん働きたいですが、前回の就職で焦って決めた結果、わずか10ヶ月で職を失ってしまったので、良い仕事先が見つからなければ子づくりに励んだり、しばらくは旅行に出たりしてゆっくりするのも良いかと思っております。 つまり、今年度の私自身の収入が、このままゼロ円になる可能性もあります。 取り急ぎ、健康保険証を作りたいのですが、この場合、私は夫の会社で扶養家族として保険証を発行してもらうべきなのか自分自身で国民健康保険に加入するべきなのかがわかりません。 失業給付金を受け取ることに支障が無ければ夫の扶養家族に入りたいのですが、現状、夫の会社から扶養家族として保険証を貰えますか? ※他の方々の質問も検索しましたが、皆さん収入がある場合ばかりで私のように失業給付金以外の収入が全く無くなる可能性もある場合の扶養家族についてがわかりませんでしたので質問させていただきました。 また扶養家族には所得税の面と保険の面と2つある、という内容も拝見しましたが、実際に本年度の収入が無い場合の自分がどこから保険証を発行してもらえるのかがわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 結婚後の扶養?税金など教えてください!!!

    9月で退職しました。雇用保険に半年以上加入していました。 退職理由は自己都合ですが、遠方へ嫁ぐ為とゆう事で待機期間7日で失業給付金を受け取ることができると電話で確認しました。 失業給付金は実際に振り込まれるのはハローワークへ行ってから5週間後といわれました。 10月中旬に入籍しますが、その際、健康保険などはどうなるのでしょうか? 旦那になる人は会社の社会保険です。 私の昨年の収入は40万未満(去年12月まで)。今年は250万程度です(9月まで)。 給付金をもらっている間には扶養にははいれないのですよね? 3ヶ月間もらい終わってからは扶養に入ることはできるのでしょうか? その際は来年の1月以降になるかと思うのですが前年度(今年)の所得が130万以上になるのですが・・・ 前年度の所得で扶養に入れない事もあると聞いたのですが、前年度に130万以上の所得があり現在無職でも入れないのでしょうか? 所得税や保健料などの事がいまいちよくわかりません。 どうするのが一番良いのかどなたかお教え下さい。 失業保険をもらい終わってからは働こうと思っています。

  • 主人の扶養に入りたいのですが・・・

    今年の2月に会社を退職し、主人の勤務先の他県に引越して入籍、給付制限なく失業保険を受給しており(120日間で日額4000円以上)国民年金・国保を支払っておりますが来月初めには失業給付が終わります。 2月に退職した時にもらった源泉徴収票の支払金額が40万弱となってますが給付が終わってから主人の扶養に入れますでしょうか? 今後 特に働く予定はありませんがもし働くとしたら、どのくらいの収入まで大丈夫でしょうか? あまりこのような事に詳しくないので、言い方がおかしいですが何かよい手段等ありましたら教えてください。

  • 扶養手続きについて

    是非、アドバイスをお願いします。 今年の6月の入籍に向けて、彼女が4月末で会社を退職することになりました。 彼女は失業保険の申請をし、私の扶養内で別の仕事を探す予定です。 扶養関係の手続きの流れとして下記の通り考えているのですが、いろいろ手続きが面倒そうなので、もっと効率的な方法があれば教えてください。 1.彼女の現在の健康保険を任意継続する。 2.入籍次第、私の扶養に入る。 3.失業保険の給付が始まり次第、一時的に私の扶養から外れ、彼女は国民健康保険に加入する。 4.失業保険の給付が終了したら、再度私の扶養に入る。 以上、よろしくお願いいたします。