• ベストアンサー

3~5音の耳に残るメロディ

3~5音の耳に残るメロディを作りたいと思います。 が、私は音楽がまったくダメな人なので、 あまりいいものが思いつきませんでした。 条件 ・「ドレミファソラシド」を使用。 ・音階そのままの歌詞を使用しても違和感のないもの。(ドはド、レはレ、ミはミ) 例 ・「ドレミ」 イメージでは、 ホクト株式会社のきのこのCMの最期の「ホ・ク・ト」のようなもの。 よろしくお願いします。

  • etea
  • お礼率92% (26/28)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.1

>イメージでは、 >ホクト株式会社のきのこのCMの最期の「ホ・ク・ト」のようなもの。 [ミ、レ、ド]=[ホ、ク、ト] のデンにならってよろしければ、 [ドレミソラー]=[ニ、ホ、ン、ジ、ンー] とか、 [ラソミレドー]=[エ、ン、カ、ダ、ヨー] なんて歌詞がつくのは、いかがでしょうか。 4番目のふぁ、と、7番目のし、が抜けた音階をそっくりそのままの並びです。 かんたんすぎてすみませんが、 これは俗に、「よな抜き音階」などと呼ばれる日本人のココロが大好きな演歌の音階です。 日本人の伝統的なココロを持つ人ならだれでも、心がふっとゆさぶられる仕組みになってるようです。 韓国の音階もこれと同じ4番めと7番めが抜けてるので、演歌は実は韓国からやってきた音楽だよ、という学者さんもいます。

etea
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • unikun
  • ベストアンサー率35% (34/97)
回答No.2

No.1さんに便乗します。 「ドミファソシドー」で、「オキナワダヨー」なんかどうですか? これは2・6抜きです。 2番目のレと6番目のラが抜けた音階をそっくりそのままの並びです。 これも「よな抜き音階」と同じいわゆるペンタトニックスケール(5音音階)です。 民族音楽はほとんど5音でできていますね。 ちなみに有名な「島唄」も2・6抜き音階です。

etea
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レをドとして教え込んだ場合

    ドレミファソラシドがありますが、 例えばの話ですよ、 これをレミファ♯ソラシド♯レを聞かせて、0歳の頃からドレミファソラシドと教え込んだとします。 保育園に入って、正しいドレミファソラシドを習ったとしたら、 子供なので適応能力が高いので、すぐにドレミの音階になりますか、 それとも、レをドと誤認したまま治りませんか?

  • 以下のメロディの曲名を教えてほしいです。

    ♪ラシド'シララ、レ'ーシーララ、ラド'シー、ララシシララ(ソ♯)ーラーシー、ミファファファレファソラシーラソソ、シド'ーシラーレ'シー、ラシド'シララー、レ'ーシーソソーレ'ード'ーシーシ、シシララ(ソ♯)ーラーシー、シド'ラララーラーシーミミーレ'ーシード'ー、ド'ド'レ'ード'ーレ'ド'シー、シード'シーララー♪ (基準のドレミ・・・より一オクターブ高い音階のドレミ・・・には'を付けてます。また、半音程度ずれているかもしれません) 雑な質問ですいません。メロディーだけ覚えていて、何の曲だったのかがまるで思い出せないのです。 よろしくお願いします。

  • 固定ドで音とりができるの?

     私はずっと移動音階(移動ド)で譜面の読み方を習ってきましたが、調べてみると最近では「移動ド」に違和感を持つひとが多いとのこと。コールユブンゲンなどでも移動ドで読んでいたのですが。固定ドだと正確に音の間隔がとれないと思うのですが、実際にできるひとはどうやって音とりをしているのでしょうか。(ハ長調のドレミファとロ長調のドレミファはメロディーが違う)  移動ドでなら面倒でない譜面ならなんとか初見で音とりはできますが固定ドで音とりをしようと思ったらいったん移動音階で読んで、歌詞を振るように固定音階の階名(=音名)を当てていかなくてはなりません。やはり固定音階になれておいた方がよいのでしょうか。どのような練習が有効なのでしょうか。

  • 音階について

    ト長調の音階は ソラシドレミ#ファソ となっていますが、そもそも音階という意味がよくわかりません。 普通はハ長調ドレミファソラシドとひくとおもいますが、それのドのところをト長調ならソ レをラにかえて弾くといろんな曲がハ長調からト長調にかわるということでしょうか? 他の調でもおなじことでしょうか?根本的なことが分からないので初心者むきにおしえてくださいませんか?

  • 合唱曲のタイトルを教えてください

    今から10年ほど前、小学5年生の時に、クラスで数回歌った 合唱曲を探しています。 歌詞はすっかり忘れてしまったのですが、メロディーは何となく 覚えています。 少し当てずっぽうかもしれませが、サビを ドレミで歌うと以下のような感じです。 (平仮名はカタカナよりオクターブ低い音、 /は切れ目ということでお願いします) そソファミファソ~/そミレドレミ/ レミド/レミド/らドファミレレド~ このサビの後(orサビに入る前?)のメロディーは、 あいまいな記憶になりますが次のような感じです。 レレレレレ/ドレミ~ドそ/ レレレレレ/ドレミ~ドそ/ レレレレレ/ドレミ~ファソファミ/ラミレドソ~ 確か7月頃に歌ったもので、歌詞が夏にちなんだものかは 分からないのですが、今でも夏になるとこのメロディーを 思い出します。 何かこれに似たような曲を思い当たる方、よろしくお願いします。

  • 音楽の初歩中の初歩

    こんばんは。質問を見ていただきありがとうございます。 質問内容の「音楽の初歩」がわからないのですが カラオケなど行っても大体50点台。良くても60ちょいちょいの音痴人間なんですが、少し上手になりたいなと思っているのです。しかし、音楽の初歩がわからないと言うか概念的なものが理解できずに混乱してます。拙い説明かと思いますが紐解いてご鞭撻のほどよろしくお願いします。 まず、小学校の音楽の授業からこの疑問で苦しんでたのですが 先生のピアノを聞いて、または楽譜の「ドレミファソラシド」を見て出す声の高さを理解して歌うのが普通だと思うのですがそれ自体がよくわからないのです。 耳でピアノ聞いて歌ってもそれが合ってるかわからないし、ドレミのほうは概念がわからないと言うか 大きな声でドレミ~と歌ってるものが実際の楽器等から出るドレミ~と合っているのでしょうか? もしそれがあってるのであれば楽譜のメロディーをドレミと歌ったあとに、そのイメージで歌詞をなぞれば正しいのでしょうか?それとも完全に何か楽器でも弾きながら声と高さのイメージを合致させないといけないのでしょうか? また、オクターブと言うのが特によくわからなく、同じドでもピアノの真ん中くらいのドと右の方の高いドは違うものに聞こえるんですけどどっちも高さが違うけどドというのもイマイチ掴みにくいです。同時に鳴らしても同じものと感じる一方、なんか違うものに感じます。 納得して慣れるしかないのでしょうか? またまた、基本的に歌なんて楽譜手に入らないものでしょうけど(カラオケの高さのバー見ても合わせられない)、歌がうまい人は、と言うより普通の人は音を聴いて合わせられるみたいですけど、あれもできる感覚がわからないんです(さっきの先生のピアノしかり)。 音楽を聴いて、そのメロディーの一音一音がドとかミに聞こえていて、それに合わせているのでしょうか? いわゆる「耳コピ」なんかも同じだと思うんですけど音を聴いてもその高さがわからないし、単音程度を1つ1つ確認してもわからないですし(もしメロディーならわかるかも?細かくはわからないけど似てきた程度なら) なにをしたらそういうことができるようになるのでしょうか? 人並みにカラオケで歌える程度になりたいし、少し趣味程度で作曲してみたいのですが、頭に音が流れてはいるけどそれが打ち込めないといった状態です。 初歩的な質問だと思いますが、回答よろしくお願いします。

  • ロ○ヤ○ホ○トとか○ク○リ○ス○ー○ョ○などの飲食店は何故人がたくさん

    ロ○ヤ○ホ○トとか○ク○リ○ス○ー○ョ○などの飲食店は何故人がたくさん入るのですか 来るの早いのは冷凍食品を使用だしお肉だってそんなにいいの使ってないし…

  • このメロディーの曲の題名を知りたいです。

    むかしから耳にしているメロディーなのですが、 なんという曲なのか判らないまま何年も鼻歌で歌ってきたメロディーがあります。 おそらくドイツ辺りの民謡だと思うのですが・・・。 旋律をカタカナ表記すればこのようになります。 (おそらくト長調です。) レ ソ ソ ソ #ファソラーー レ ラ ラ ラ ソラシーー レ シ シ シ ラシド ド ドシラソ #ファ #ファ #ファ ミ#ファソーー (文字の後ろがスペースになっているものは四分音符、  詰まっているものは八分音符、  長音になっているものは付点二部音符を意図しています。) また、この曲の歌詞やMIDIのあるサイトをご存知でしたら、 教えていただけると幸いです。

  • 最近ラジオ有線で流れている曲

    10月始めぐらいから、ラジオ有線のJ-POPのチャンネルで流れている曲のアーティストと曲名が分からなくて困っています。 歌声はスキマスイッチと似ていてます。曲調はスピッツっぽいです。歌い手は男性1人です。 サビの部分のメロディーを覚えているので、音階を書きます… ♪ミ~~ファ~~ソ~ソソ~ソソ~レ~~ ミファソ~ソソ~ソソ~ド~~ ドレミ~ファミ~ファミ~ソ(←♯)ミ~レレ~ド~~ ドレドラ~ソミ~ファ~  ソ~ソソ~ソソ~レ~~ ミファソ~ソシ~シシ~ド~~… …とゆう感じです。。歌詞は、はっきり覚えていないのですが、 ♪愛しい気持ちも~○○○気持ちも~… …みたいな歌詞だったと思います。(もしかしたら違うかもしれないです) 初めて聞いたときからすごく気に入って、CDを買いたいと思うのですが、ネットで色々検索してみても誰の曲なのかさえ分からなくて困っています…(>_<)教えてください!!! 

  • ピアノの調について。

    今、音階について勉強しているんですが、長音階の方はだいたいわかりました。 ♯が付く順番を覚えて、 (ファ→ド→ソ→レ→ラ→ミ→シ) 一個も付いていないからハ長調。 ハはドだから、主音はド。 一個付いているからト長調。 トはソだから、主音はソ。 二個付いているから二長調。 二はレだから、主音はレ。 と理解しています。 ここなんですが、○個付いているから○長調と考えて大丈夫でしょうか? 二長調はドに♯が付いているから、半音上げて(ドから長二度)二(レ)と理解しても大丈夫ですか? 長音階は全全半全全全半で並んでいるを知って、レから数えたらファとドに♯が付くなぁというのは理解しています。 短音階(平行調)は長音階の短三度下だから、ハ長調の場合はイ短調。 ト長調の場合はホ短調。 二長調の場合はロ短調。 イ長調の場合はへ短調… でもイ(ラ)とへ(ファ)は長三度だから、へを半音上げて嬰へ短調かなぁ。 とか、こんな感じであんまり慣れないですが、最近はできるだけ頭の中に鍵盤を想像して考えるようにしています。 本を見て、自分なりに勉強しているんですが、覚え方というか考えて方はおかしくないでしょうか? 音階を実際に覚えるなら、ハノンとかやったほうが良いですか? 一応、コード弾きをしたくて音楽理論を勉強し始めました。 ちなみに普通の曲ならはある程度弾けます。 あと♭の方も簡単な覚え方があったら教えてほしいです。

専門家に質問してみよう